[過去ログ] 怪電波について (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 34 05/01/11 21:24:25 AAS
>>538
情報ありがとうございます。そのうちにまた行ってきます。
540: 535 05/01/13 01:06:00 AAS
一応あげておきます。
いや、実際チェックしてみると、このピロピロやあのキャラキャラや
うるさいジャーーーみんなここからかよ。という感じでした。
厚木の洋上管制もここ送信です。
541: 05/01/13 03:36:22 AAS
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

なんか観測施設が出来るようです。また怪電波が増えるな。
542
(1): 05/01/13 10:11:38 AAS
北朝鮮の怪電波を録音したことある人いますか?
543
(1): 05/01/13 11:55:27 AAS
>>542
それを聞いてどうしたいのか。
録音を公開してるwebサイトならあるけどな。
544
(2): 05/01/13 12:47:13 AAS
3.519.00に毎夜出てくる侵入電波( 暗号)ここは和文のアクティブ周波数なんだよ
20:00〜00:00位までこの侵入香具師30分置きのスケジュールのよぅだ
ここで和文でラグっていると必ず妨害してくる
こっちも負けまいとリニアで応戦してやる
絶対に負けるか
545: 05/01/13 15:24:24 AAS
そういえば、短波放送を聞いていると「ギュルルル…」と1秒ぐらい音が入るんだが、
何か知ってる香具師はいますか?
546: 05/01/13 15:27:53 AAS
おなかがすいてるのでは?
547: 05/01/13 15:28:26 AAS
ブロロロローだと、バロム1ですが
548
(2): 05/01/13 15:52:40 AAS
>>544
今後の展開報告キボン
相手は恐らく中共軍と云われてゐる。
3メガ盗られたら沖ノ鳥島も危ない。
日本の為に健闘を祈る。
549: 05/01/13 16:18:07 AAS
>>548
毎晩ワッチしたり出たりしている。
この前なんかヒツコクのけと言わんばかりに妨害して来たよ
もぅ譲る気は無いけどね
550: 05/01/13 20:18:59 AAS
>>543
おしえてください。
解読するように言われたものですから。
551: 05/01/13 21:37:23 AAS
千葉南部ですが今55.350MHz昨日は55.30MHzでAM & FM
で聞いても無変調で強力な電波なんだろう
2MHzぐらい帯域ある
受信機はVR-150+付属アンテナ
552: 548 05/01/13 23:04:47 AAS
3519KHzで、FSKの暗号通信してますな。いわゆるピッコロというモード。
553: 05/01/13 23:14:17 AAS
3.5や7は侵入香具師だらけ
徹底的に妨害して排除しよぅ
554: 05/01/13 23:16:43 AAS
3521でもピロピロやっとります。
555: 05/01/13 23:19:30 AAS
7036を妨害するよりコイツラを妨害汁
556: 05/01/13 23:23:40 AAS
出力はあまり無いよぅだ100w〜200w(アマ機でベアフット)
リニアで十分勝つ
557: 05/01/18 19:35:14 AAS
6680(SSB)〜面白いですよ
558: 05/01/18 19:39:05 AAS
ビィーロ、ビィーロにビロビロや会話が聞こえます
ボルメット放送ってこんな感じ?じゃない自衛隊も聞こえるなぁ
559: 05/01/18 22:08:16 AAS
3521khzにおりますな 
妨害してやれ!
560: 05/01/18 22:15:22 AAS
また1khz上におる やってまえ〜
561: 05/01/18 22:18:48 AAS
この香具師を完全にアマバンドから追い出せ!
バンド防衛だわね
562: 05/01/18 22:25:57 AAS
3522.6に妨害に負けてQSYの模様
もっと強力な香具師おらんか?
完全に潰そう
563: 05/01/18 22:32:50 AAS
こう言う時に7036を妨害している香具師は何しとる
こっちを妨害する方が役に立つぞ
564: 05/01/18 22:37:21 AAS
思うに?最近3519で暗号香具師はCWだとJAの妨害を受けるので
ピロピロに乗り換えて3521や3522にQSYの模様
565: 05/01/18 22:42:38 AAS
またもや妨害に耐え切れんで少し下にQSY
566
(2): 05/01/18 23:23:59 AAS
侵入香具師の業務報告には今夜もJAから妨害を受けたって書くのだろぅな
もぅいい加減にアマバンドから出て行けよ
567: 05/01/19 16:51:28 AAS
>>566
アマバンドから出て行くつもりは
ありませんから
568: 05/01/19 18:43:02 AAS
>>566
ガンガレ!
甞められたらおわりダ!
569: 05/01/19 22:12:33 AAS
3521.6に発見 妨害ヨロ
570: 05/01/19 22:28:12 AAS
これが中国海軍ならBYのアマが妨害しては罪になるのか?
571
(1): 05/01/20 00:20:31 AAS
中国人にとやかく言われる筋合いはない。
日本の主権に対する内政干渉だ。
572
(1): 05/01/20 10:56:01 AAS
>>571
そもそもアマ周波数を軍事利用する事は各国の主管に委ねているのか?
それとも国際的に禁止しているのか?
573
(1): 05/01/20 10:58:29 AAS
>>572
各国の主管に委ねられているというのが正しい。
日本でも演習場の近くで時々50MHzあたりに自衛隊が出ているのが聞こえるときがある。
574
(1): 05/01/20 11:00:41 AAS
なんて言ってるんですか?
575: 05/01/20 11:02:23 AAS
本当かよ〜 それなら妨害はダメじゃん?
576: 05/01/20 11:04:07 AAS
>>574
奇奇怪怪。
577: 05/01/20 11:07:28 AAS
誰か詳しい香具師おらんか?
毎夜3.5のアマ周波数に侵入してくる中国海軍?を
妨害しても許されるか如何か?
578: 05/01/20 11:26:17 AAS
良く分らんが相手が違法か如何か
例え相手が違法でも妨害はダメだと思う
こちらの識別符号を明らかにして注意しても良いのでわ?
この場合は相手の違法性が??だが
579: 05/01/20 11:28:37 AAS
いほうせい?
いい方せい。
580: 05/01/20 11:30:59 AAS
だからアマ周波数の軍事利用って国際法規でどぅなっているの?
581: 05/01/20 11:33:40 AAS
国際放棄
582: 05/01/20 11:33:54 AAS
もしもアマ以外の通信を禁止しているなら
妨害を受けても文句は言えないと思われ・・・・・・
583: 05/01/20 11:35:25 AAS
国債放棄
584: 05/01/20 11:36:38 AAS
包茎?
585: 05/01/20 11:41:02 AAS
ちょっと苦しいな。発音。
586: 05/01/20 11:48:25 AAS
こう言う事か? 自分が違法しているから
妨害されても公に文句言えない
587: 05/01/20 12:03:11 AAS
禁止しているの? 各国に委ねられているの? どっち?
588: 05/01/20 12:12:09 AAS
>>573の言うとおりだが、相手の電波が聞こえないことにすれば
端から見ては妨害かもしれないが、こっちは善意の第三者ということで
いいんじゃないの?(ちょっと強引かな?)
589: 05/01/20 12:14:41 AAS
それじゃ、やっぱ、いい方せい。
590: 05/01/20 12:20:39 AAS
侵入電波って言う位だから違法性が濃厚なんだが
各国の主管に任せるなら
合法なので重要通信を妨害したことで罪は重い
さてどぅなる?
591: 05/01/20 12:23:12 AAS
むかし7MHzの北京放送はアマチュアをつぶしていたがなんともなかったからいいんじゃない?
592: 05/01/20 12:27:57 AAS
今でも北線の放送が侵入しておりまつ。
放送と通信じゃ違う気がするが
妨害を承知で侵入しているのか如何かだが
593
(1): 05/01/20 12:31:25 AAS
毎晩、楽しく3560kHzを愛聴しとりまつが何か?
594: 05/01/20 12:34:03 AAS
我が親愛なる首領様のありがたきご指導により。。。。。。。。。。。。。
595
(1): 05/01/20 12:34:35 AAS
そぅ言えば昔アメリカ軍がKAってコールで沖縄から軍事で使っていたなぁ
KAとの交信は禁止されていた。
時代が進みアマ周波数への侵入排除の声が高まって来ているので
実際の所どぅなんだろぅ
596: 05/01/20 12:42:13 AAS
>>593
漏れが今夜真上にSSBで出て褒め称えてやるよ
復調されてAMラジオでも聞こえるよ
597
(1): 05/01/20 12:51:21 AAS
>>595
日本の電波法では軍用補助局扱いで日本のアマチュア局との交信はできなかった
しかし、諸外国のアマチュアからみればKA局もアマチュア局扱いでQSOはできた。
沖縄の本土復帰によりKR6⇒KA6となったのは有名だが、
日本の本土でも関東のKA2何がしとかがちょっと前まで結構聞こえていたよ。
598: 05/01/20 13:19:13 AAS
しかしアマの方が弱い立場な感じ
3.5Mhzは他の業務を認めているよぅな感じ?
無線通信規則第S5条の周波数分配表によって
アマ無線局以外の業務の無線局に妨害を与えない場合は
この限りでは無い(宇宙通信について)
599: 05/01/20 13:31:31 AAS
>>597
って言う事は中国が使っていても問題なし
混信や妨害を与えてたら処罰されるのですか?
600: 05/01/20 13:33:36 AAS
600ゲットウンニダ。
601: 05/01/20 14:47:33 AAS
21.257Mzはまだ出てるな。埼玉北部では、方位角250度(西)強力だな。
何なんだ??
602: 05/01/20 15:06:59 AAS
KA立川からもよく出ていた。でも俺たちQSOすると電波法違反で捕まるから出来なかった。
でも奴ら、生意気にSSBなど使いやがる、俺たちA3だっていうのに。
603: 05/01/20 16:53:00 AAS
その筋に聞いてみたら 譲り合って使えだってw
604: 05/01/20 16:54:28 AAS
ウンニダって譲るきないよね。
605: 05/01/20 16:58:19 AAS
こっちが先に使用していても QRL? 無しで
つぶして来るしね
ドケJA尼って感じだからね
606: 05/01/20 17:19:37 AAS
その筋よりも叱るべき筋でないと。
607: 05/01/20 17:44:08 AAS
その筋の話しだと中国は3519〜3522はアマのバンドプラン外だそぅな。
608: 05/01/20 17:53:32 AAS
それって、やりたい放題ってこと?
609: 05/01/20 18:00:37 AAS
思うに自国がアマ周波数と認めていなければやりたい放題。
610
(1): 05/01/20 19:29:39 AAS
素人ですが。今日会社の車のラジオでLWってのを発見。聞いてたら153?にどっかの放送(ロシアと判明)と255にモールス?が確認できただけで8時間同じ信号。これもロシア?素人の自分には興味津々な怪電波です。こちら九州北東
611
(1): 05/01/20 19:56:09 AAS
>>610
はいはい、それは全然怖くありません。
LW=長波です。海外仕様のカーラジオについてますね。
で、153kHzロシアの放送はシベリアの放送です。
255kHzは恐らく下関の航空機用の方向探知用の標識局です。
−−− −−っていうモールスでなかったですかね?
その辺はそういう標識局たくさんありますので
ダイアル回して見てくらさい。

ところで8時間ずっと聞いていたんですか?
612: 05/01/20 20:23:48 AAS
>>611 素人なもんでスミマセン。「ピッ ピッ ピッ ピピピピピ-」みたいなのを2回繰り返した後にピ-が20秒ほど続く感じでした。8時間の間に気になって時々聞いてただけです。
613: 05/01/26 01:37:18 AAS
メンテあげ
614: 05/01/27 22:22:22 AAS
3.5/3.8や7の広範囲に出てるロランみたいなパルスってOTHっすか?
615: 05/01/28 20:04:54 AAS
6716.9で楽しい会話が聞こえます
一応航空無線?
616: 05/01/28 20:15:08 AAS
日本語じゃネーぞ
617: 05/01/28 20:20:24 AAS
日本語じゃないけど無線楽しんでる
618: 05/02/02 23:36:12 AAS
ほす
619: 05/02/03 09:36:58 AAS
もす!
620: 05/02/03 10:27:07 AA×

621: 05/02/06 12:22:11 AAS
ウッドペッカーがなつかしい。
622: 05/02/06 12:40:14 AA×

623: 34 05/02/10 21:41:55 AAS
3590でLink11らしきものが
しかし初めて聞く変調
624: hage [hage] 05/02/17 20:09:11 AAS
たまには上げ
625
(1): 40 05/02/23 20:42:09 AAS
例のスロットマシンの独特の変調音だが、ケーブルTVのCARTOON-Networkの
「KID'S NEXT DOOR」を見ていたら、コンピュータの作動音の効果音に
スロットマシーンの音が使われていてビクーリ。
自A隊もビクーリだろうな。

ところでBCL諸君の中には6250のチョソに混信しているのは、単なるジャミングだと
思っている向きも多い様ですな。
626
(1): 34 05/02/23 21:13:46 AAS
>>625
チョソのほうが後からQSYしたのにですか…
自A隊のほうは迷惑してると思うんですけどねぇ
627
(1): 40 05/02/23 21:27:42 AAS
>>626
チョソがスロットを解読は出来ているかどうかは解らないけど、
少なくとも送信国は判明させて、帝国主義のアクマの軍隊のデムパに
ちゃっちい邪魔をしているという事は明らかですね。
628: 34 05/02/24 09:14:06 AAS
>>627
解読されてたら恐いですね…
ところで、チョソの無線設備ってどんなもんなんでしょうね?
核兵器などの報道はよく見ますが、無線家としては気になる所です。
象の檻なんて持ってたら衛星写真ですぐわかるはず。
629: 40 05/02/24 21:07:11 AAS
ログペリぐらいは持っていると思われ。
日本に送信管をよく探しに来ているというウワサですが…
630: 05/02/24 22:36:43 AAS
誰かリアルタイム報告キボン。
631
(1): 05/02/27 23:35:34 AAS
>>544
外部リンク:ns.iizuka-net.ne.jp
これくらいの、使ってくれ。
632: 05/02/28 02:53:37 AAS
>>631
これって・・・・w(どこ(国)で運用するんだよ)
短波放送局でも作るつもりか?(そういうことにしておこうか)

話は変わるけど、バードって10kWまで測れるんだな・・・・
エレメント変えれば色々な周波数で測定できるのは知っていたが。
633
(1): 05/03/07 20:35:05 AAS
保守
634
(1): 05/03/07 20:35:47 AAS
>633

 ごくろうさん
635: 05/03/09 07:39:50 AAS
>>634

  おはようさん
636: [age] 05/03/10 15:07:54 AAS
榎さんの?
637: 05/03/16 23:55:25 AAS
今、7.0072MHzで変なCW出てます。
さっきから Take is land locted of japan って打ってますが・・・
訳せません。
7.0092→7.0082→7.0072 と、1KHzづつ下がってきてます。
638: 05/03/17 00:18:48 AAS
状況的に「竹島は日本の領土です」って言ってるんじゃねえの?
これだから無線オタは。
639: 34 05/03/17 09:31:02 AAS
継続して送信したら立派な怪電波ですね(笑)
海外でも噂になりますよ。
640
(4): 05/03/20 02:49:48 AAS
無線ではないのですが、FMラジオの76メガ付近での、
「ピ ピー ピ ピー ピ ピー ピ ピー・・・」
って一定の発信音の電波は何だろう?
コードレス電話の親機付近が強い気がする・・・ 電話機のデムパ?

それとAMラジオ1053kHzほどに殆どいつも変な電波が受信されるんだけど?
あれって、一体何でしょうね? 文字で表現しずらいが文字で表現してみると、
「ヴおぅヴおぅヴおぅヴおぅ・・・」と「うほうほうほうほ・・・」が混じった感じがとずっと続いています。
641: 05/03/20 16:11:52 AAS
>>640
> それとAMラジオ1053kHzほどに殆どいつも変な電波が受信されるんだけど?
..
> 「ヴおぅヴおぅヴおぅヴおぅ・・・」と「うほうほうほうほ・・・」が混じった感じがとずっと続いています。

普通あの音声は「みゃあみゃあ」と表現することが多いと思う。
外部リンク[htm]:hicbc.com
642: 05/03/21 00:56:21 AAS
>>640
福岡なのですが、あの音声はcbcラジオなんですか…
みゃあみゃあとは聞こえない…

「ヴおぅヴおぅヴぉヴぉぅ ヴぉーヴぉーヴぉーヴぉー
わおわおわおわお ヴぉーヴぉーヴぉーヴぉー…」
とえんえんと繰り返して妨害デムパみたい…

検索してみると
>現在1053kHzでは、朝鮮中央放送の中継放送が行われていて、
それに対する韓国のジャミングもこちら(福岡)では聞こえてきます。
とあるのでチョソのジャミングでわ?
643: 2005/03/21(月) 09:33:45 AAS
>>640
空港で使用されている、マーカービーコン(75MHz)と桃割れ。
地上から上空に向けて発射されている。
外部リンク[html]:www.jal.co.jp 参照。

空港が無い所に住んでたけど、イースポが出てる時は
良く聞こえていたよ。
644: 2005/04/04(月) 20:18:58 AAS
21.257は最近は聞こえないね、どうしたのかなぁ・・・
645: 2005/04/04(月) 21:38:58 AAS
>>640たしかあれは韓国のジャミングのはず
646: 2005/04/10(日) 19:49:07 AAS
地方版にも書いたんだけど、144.00MHzでずっと無変調出てるんだけど、
最近は、その無変調が指向性アンテナで回転しているかのようなフェーディング
状態になったりしています、回転周期は0〜10Hzくらいで、20〜30分
かけて一巡しいているようです。
さてこの電波はナニ?
647: 2005/04/18(月) 01:57:11 AAS
VORのイメージかも
648
(1): HMA 偉大なる首領様の電文 2005/04/22(金) 22:44:11 AAS
4/22 6780 kHz CW
21:25 VVV CPCPCP DE HMA
21:30 数字とアルファベットの暗文(100文字/分)
   内容例 11212 55T121 BT 2TT18 1T113…
21:55 VVV CPCPCP DE HMA
22:00 数字とアルファベットの暗文(100文字/分)
22:32 VVV CPCPCP DE HMA
今だに続く…  
 
649
(1): 2005/04/22(金) 23:09:28 AAS
>>648
受信練習によさそ
650: HMA 偉大なる首領様の電文 2005/04/23(土) 02:00:53 AAS
>>649
送信されている文字が限られているので、受信練習にはならない鴨。
キーイングがピューピュー言って音調が不安定だし。
送信周波数も2時間で500Hzもずれているし。

受信練習なら和文も入る怪自の気象通報がよいかと。
夕方とかに6488とかできけまつ。
651: 2005/04/25(月) 23:39:21 AAS
VVVといえば、

V! V! Victory-! Combattler V! を思い出す漏れは昭和43年むまれ。
652: [age] 2005/04/26(火) 09:29:54 AAS
>V! V! Victory-! Combattler V! を思い出す漏れは昭和43年むまれ。

V!が1個足りません。
653: 2005/04/26(火) 21:25:40 AAS
VVVはオランダの観光案内所でつ。
654: 2005/04/28(木) 00:32:54 AAS
VVVと言えばVVVFインバーター
655: [age] 2005/04/30(土) 00:40:57 AAS
 
656: 2005/04/30(土) 01:14:34 AAS
鉄っちゃん立ち入り禁止。
657: 2005/04/30(土) 03:45:40 AAS
朝生で怪デムパ浴ゆんゆん♪
658: 2005/05/13(金) 17:22:45 AAS
6488聞いていたらデータ通信中
659: 2005/05/17(火) 08:25:22 AAS
各自慰衛隊ともデータ通信が主たる交信のようだからな。
今HFで常時出ているギャーとかビロビロとかタカタカタカとかは
自慰衛隊とコメ軍。
660
(2): 2005/05/17(火) 09:07:29 AAS
今聞いてみたら、8:40JST頃よりデータ通信(RTTY風だが解読不能)
8:48より CXCXCX DE JJG3 のあと和文電文
仕事ですのでこれまで。
想像ですが、データで本文を送った後、
技量維持のためCWで再送しているのでわ?
661
(1): 2005/05/19(木) 23:14:34 AAS
今7008KHz付近でAMの放送が聞こえています。
これって何語?タイ語でもなさそうだし?
662: [age] 2005/05/20(金) 15:12:54 AAS
 
663
(2): 2005/05/20(金) 23:29:25 AAS
>>660
CXCX えっと、CP CPでつか?
664: 2005/05/21(土) 11:18:59 AA×
>>661

665: 2005/05/21(土) 19:21:16 AA×

1-
あと 336 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.992s*