[過去ログ]
イケメンすぎるが故の苦労19 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
649
:
妻夫木似@テンガオ〜(^^♪ホ〜(^^♪13周年 ◆QCy8MZJmoGnl
2022/01/04(火) 17:51:17
ID:6rbkbCah(5/5)
調
AA×
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
649: 妻夫木似@テンガオ〜(^^♪ホ〜(^^♪13周年 ◆QCy8MZJmoGnl [] 2022/01/04(火) 17:51:17 ID:6rbkbCah 今井美樹 黄昏のモノローグ https://www.youtube.com/watch?v=MFzbzA_NF5g ↑今井美樹さんの歌は子供のころから聞いていましたが! 不覚にも↑の曲は初めて知ったわあああ(^^♪ 何気に今井美樹さんの「デブー曲(太っちゃった!)」だったんすねえ(^^♪ それにしても、激しく郷愁を誘われる名曲っすなあ! 80年代的「透明感と季節感」が「ぱねえっすよ先輩!」プ 岡村孝子 はぐれそうな天使(映像 from LIVE 1987 編集バージョン) https://www.youtube.com/watch?v=uOiqLKRyhq4 ↑真っ先に思い出したのが↑の名曲! 発売年がどちらも1986年! >本田技研工業「トゥデイ」のCMソングに起用された。CMには今井美樹が出演している。 ↑あらまあ!奇遇っすなあ!「来生たかお版」らしいですが、曲風が似ているんっすよねえプ 因みに、「黄昏のモノローグ」は「作詞:来生えつこ、作曲: 鈴木キサブロー」のまたもやゴールデンコンビ! 作詞が来生たかおさんのお姉さん!そして、作曲はまたもや「鈴木キサブロー」さん! 道理DE心に突き刺さる名曲な訳っすなあ(^^♪意外に繋がっているんっすねえ(^^♪プ それにしても、80年代の味わい深さは正に「底なし沼」としか言いようがない! 「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」ならぬ! 「80年代的味わい深さは絞れば絞るほど(底なし沼的に)出るものなり」! と言うことで、やっぱり痛感してしまった「80年代最強伝説」でございましたプップ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1638800028/649
今井美樹 黄昏のモノローグ 今井美樹さんの歌は子供のころから聞いていましたが! 不覚にもの曲は初めて知ったわあああ 何気に今井美樹さんのデブー曲太っちゃった!だったんすねえ それにしても激しく郷愁を誘われる名曲っすなあ! 80年代的透明感と季節感がぱねえっすよ先輩!プ 岡村孝子 はぐれそうな天使映像 編集バージョン 真っ先に思い出したのがの名曲! 発売年がどちらも1986年! 本田技研工業トゥデイのソングに起用されたには今井美樹が出演している あらまあ!奇遇っすなあ!来生たかお版らしいですが曲風が似ているんっすよねえプ 因みに黄昏のモノローグは作詞来生えつこ作曲 鈴木キサブローのまたもやゴールデンコンビ! 作詞が来生たかおさんのお姉さん!そして作曲はまたもや鈴木キサブローさん! 道理心に突き刺さる名曲な訳っすなあ意外に繋がっているんっすねえプ それにしても80年代の味わい深さは正に底なし沼としか言いようがない! 胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなりならぬ! 80年代的味わい深さは絞れば絞るほど底なし沼的に出るものなり! と言うことでやっぱり痛感してしまった80年代最強伝説でございましたプップ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 353 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s