[過去ログ]
阿含宗という宗教 327 (1002レス)
阿含宗という宗教 327 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356: 桐山靖雄 [] 2022/02/12(土) 03:17:55.80 ID:HPqDv08y >>355 桐山靖雄 2022/02/12(土) 02:31:37.27 ID:HPqDv08y > 最近で確認できたところでは 1/23 の「柏原聖地霊園 神仏両界霊屋 上棟式」に > 出席したところなので、時系列的にはその後ということですね。 そういえばこの上棟式、「棟札上棟曳き綱の儀」で阿含宗本庁のうち何名かの 名前が呼ばれていました。 W田さんが理事長、その他に理事が2名(阿含宗の袈裟つけてない方)、参事に T澤さん筆頭に3名の大先達でした。 名前が呼ばれた順番は教団での序列を示していると思われますが、こんな感じです。 W田さん(本庁理事長)、F田さん(本山法務管長)、K川さん(本山少僧正)、 本庁メンバー(前述)、関西総本部主管、営繕管理部主管、関東別院主管、 建築関係者、阿含宗理事、阿含宗教宣部中先達、阿含宗教宣部少先達 今後も上棟式などの社会一般でも実施そうなセレモニーなどに本庁の人が 参加しそうなので、竣工式などは注目したいところですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/356
378: 深山 ◆lDoupiXSYZNC [] 2022/02/12(土) 23:34:32.40 ID:wYXzenV6 >>372神も仏も名無しさん2022/02/12(土) 20:08:21.46ID:eNpFTMxq >星まつりを行うことにより、地元の経済効果はとても大きいですよね 星まつりは地元への経済効果くらいしかないという意味ですか? 一番経済効果があるのは地元ではなく、総本殿の奥に潜んでいる人たちです。 >>356さんがそれらしい人たちを示している。 あなたが信者なら「成仏法で破滅のカルマを消して、霊障のパンデミックである コロナを撃退する」と書いてください。 東京はそろそろピークをすぎたらしいから、また成仏法のお力だと我田引水すればいい。 あなたは桐山さんの下記の主張はそのとおりだと大賛成ですか? 私は、批判を抜きにして、煩悩の悪臭に鼻をつまむ。 「阿含宗が奉じる仏法の救済力は誠に広大である。 その証拠に、新型コロナウイルスの感染が世界中で再拡大する中、 日本だけは鎮静化している。 専門家でさえ、その原因が分からず首をかしげるが、これこそ阿含宗の 成仏法による果報なのだ。 まさしく、成仏法偉大なり、である。」 (開祖霊諭、2021年12月、12頁) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/378
424: 桐山靖雄 [] 2022/02/14(月) 17:51:14.59 ID:hz+sme5n >>416 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/14(月) 12:16:11.82ID:JeXEJ8cS > つまり、病気なら12月〜1月くらいの間にかかったことになります。 法要ではありませんが、 >>355 桐山靖雄2022/02/12(土) 02:31:37.27 ID:HPqDv08y>>356 > 最近で確認できたところでは 1/23 の「柏原聖地霊園 神仏両界霊屋 上棟式」に > 出席したところなので、時系列的にはその後ということですね。 に書いた通り、1/23「柏原聖地霊園 神仏両界霊屋 上棟式」にF田さんは出席し、 最前列でW田さんと共に曳き綱を引いていました。病気かどうかということはわかりませんが、 すくなくとも参列できる程度の体調だったのは間違いないころです。 ちなみにこのときの導師は K川 さん。「ブータン仏教とりいれた完全仏教様式」だったので F田さんが導師じゃなかったのはそれほど不自然には思いませんでした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/424
425: 桐山靖雄 [] 2022/02/14(月) 18:09:19.38 ID:hz+sme5n >>419 深山 ◆lDoupiXSYZNC 2022/02/14(月) 12:38:45.95 ID:JeXEJ8cS > 次期管長はK川さんです。 > F田さんが平均余命まで生きていたら、もうしばらくは管長にはなれなかった。 > 考えていたよりも早めに大出世できそうで内心は喜んでいるでしょう。 F田さんの後継がK川さんというのはおそらく間違いないところでしょう。ただ、肩書が「管長」 になるのかというのは、いまのところよく分からないと思います。 というのも言うまでもなく「阿含宗本庁」側の人たちがどう考えているのかということがあるからです。 私の予想では、W田さんが健在のうちはトップをW田さんが「阿含宗本庁理事長、阿含宗本山中僧正」 の肩書で務め、K川さんを「阿含宗本山法務管長、中僧正」に昇進させるのではないかと見ています。 今回K川さんが星まつり欠席・出仕できない(建前上は「大導師」を桐山さんが務めてることになってるが) ことになったが、年齢的なところを考えるとW田さんの後継者のことも考えないといけない。 それこそ >>356 に書いた序列からすると、W田さんの後継は、参事の筆頭のT澤さんなのでは ないかと見ています(理事の人は外部の人のようです)。 W田さんが一線を退いたときにどうするのかということですが、T澤さんの意向にかかってくるのかなと 思います。W田さんのように「理事長」看板で表に出るつもりならば、「理事長、法務管長」の体制でしょうし、 裏で教団を操ることにするのであればW田さん引退のときにK川さんを「管長」にするのではない でしょうか。ただし「管長」と言っても包括法人の本庁メンバーの意向に従う「雇われ教祖」になる のではないでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1642650336/425
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.283s*