[過去ログ] 十十十 カトリック248 十十十 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 老クリスチャン 2017/01/23(月) 11:52:50.24 ID:GXeaH1yR(1/2)調 AAS
信条の第三項の理解について、前編 @〜D、本論 @〜E を書いてみました。
何回かに分けてご紹介します。
私とは違う考えをお持ちの方も当然いらっしゃると思いますので、ぜひ私の紹介と併行して、別の主張も書き込んでいただけると有益だと思います。
よろしくお願いします。
− − − 私は書き込みを日曜日は休んでいます(^O^) − − −
677(5): 老クリスチャン 2017/01/23(月) 11:53:20.75 ID:GXeaH1yR(2/2)調 AAS
【聖霊を信ず/前編 @】
「聖霊を信じ、聖なる普遍の教会、聖徒の交わり、罪のゆるし、からだの復活、永遠のいのちを信じます。」(使徒信条)
一方には、聖霊のことはよく分からないと感じている多くの信者がいて、他方には、聖霊体験というものを強調する傾向の人々がいます。
両者の存在を、キリスト教信仰の両極端であって、互いに相容れない対立する立場だと、多くの人が思っているようです。
一方は他方を 「不信仰な人々」 だと考え、他方は一方を 「主観主義」 であると非難したりします。
しかし、実は、いずれの側の人々にも、神学的に考える、あるいは学ぶという大切なことが欠けているのです。
必要な基礎知識もなしに、信者になって間もない人たちが、みんなでいろいろ議論すれば正解に達することが出来ると思ったら、それは違うのです。
678: 2017/01/23(月) 11:53:59.87 ID:LKA7jyDN(1)調 AAS
1月20日 年間第2金曜日 (マコ3,13-19)
「イエスが山に登って、これと思う人々を呼び寄せられると、彼らはそばに集まって来た。
そこで、十二人を任命し、使徒と名付けられた。彼らを自分のそばに置くため、また、
派遣して宣教させ、悪霊を追い出す権能を持たせるためであった。」マコ3,13-15
使徒たちと同じように、私たちもイエスと共に生きるように、また、
イエスご自身の救いのわざにあずかるように招かれているのです。
私たちはこの招きに応えて、イエスと共に生き、イエスに忠実に従うことによって、
父である神の愛と命にあずかり、神の愛と命を出会う人に伝えることができますように祈りましょう。
*
すべてを照らしてくださる神よ、
あなたは、暗やみにさまよう人たちがまことの道に立ち帰るように、
真理の光を輝かせてくださいます。
洗礼を受けたすべての人が、信仰に反することを退け、
キリストに従って生きることができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
679: マリア・アヌンシアタ 2017/01/23(月) 18:44:08.22 ID:4+hAxqWQ(1)調 AAS
>>672
超旧キャラですが何か???
680(2): 2017/01/23(月) 20:52:42.89 ID:pBbTLDP9(1/2)調 AAS
映画「沈黙」が海外で大爆死したらしいなwソースは映画板だけど。
当然である。あんなものはキリスト教ではない。
そもそも、神は沈黙などしていない。
日本の殉教者に関する記録を読むと、聖母が御出現して励ましている。
681(1): 2017/01/23(月) 21:00:54.28 ID:4KwkKO2O(1/2)調 AAS
>>680
沈黙してたじゃん
682: 2017/01/23(月) 21:02:47.70 ID:4KwkKO2O(2/2)調 AAS
>>644
そんなおかしなヤツ五万人ぐらいいる
683: 2017/01/23(月) 21:15:03.37 ID:nwAQa7a4(1)調 AAS
>>680
今日見たけどつまらなかったわ
684: 2017/01/23(月) 21:31:38.64 ID:mi+qdxGK(1)調 AAS
>>677 正解?
三位一体の神と多様性の時代 岩島忠彦神父様
外部リンク[html]:t-iwasi.my.coocan.jp
685: 2017/01/23(月) 21:40:46.01 ID:pBbTLDP9(2/2)調 AAS
>>681
おまえ神なの?
神でもない分際で言い切るなよ。
聖母だけではなく、御子キリストの御出現もあったとか。
686: 2017/01/23(月) 21:48:40.31 ID:fgAcxr5C(1/3)調 AAS
>>677
頭が悪い者のスキだらけの文章やのう。
思い込みと決めつけが多すぎる。
神学的に聖霊はこんなものであると説明できたり、
知ったところで、聖霊を知ったことにはならんよ。
687: 2017/01/23(月) 21:54:53.30 ID:fgAcxr5C(2/3)調 AAS
>>677
お前はね、運動が全くできないくせに、野球選手に向かって、ルールブックをきちんと
読んでる自分の方が野球ができると思い込んでるバカだよ。
688: 2017/01/23(月) 21:57:03.68 ID:fgAcxr5C(3/3)調 AAS
俺に、こう書きなさい、聖霊が教えてくれたわw
689(1): 2017/01/24(火) 04:43:50.49 ID:B09Gv6Q3(1)調 AAS
迫害が始まってからご出現しても遅いんじゃねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690: 2017/01/24(火) 05:18:34.05 ID:l0GmXgda(1)調 AAS
お前の住所と名前を出現させてくれ
691: 2017/01/24(火) 10:36:45.93 ID:EG3eFbMC(1)調 AAS
>>689
それはひどいね
沈黙とは明らかに違ってほったらかしてたり忘れてたwとか
神としてどうなんだろうって思うわ
まだ沈黙って言われてしまうと
なんか意味深いとか思うけど
やっぱ迅速に対応してほしいわ
神さま〜って頼ってよんでんだから沈黙すなって思う
692: 老クリスチャン 2017/01/24(火) 12:12:36.98 ID:uF2rjAgw(1/3)調 AAS
>>677 の つづき
【聖霊を信ず/前編 A】
皆さん、「信条」 というものをご存じでしょう。
よく知られているのは、「使徒信条」 や 「ニケア・コンスタンチノープル信条」 です。
この 「信条」 というのは、教会がキリスト教信仰を理解して来た伝統、教会が受け継いで来た信仰の遺産なのです。
「信条」 は、建前上、すべての正統的なキリスト教会にとっての信仰の基礎であって、これを軽視したり無視するならそれは異端的宗団であるとみなされます。
ですからそれらは別名、「基本信条」 とか 「世界教会信条」 と呼ばれているのです。
私が “神学的に考える” と表現するのは、この 「信条」 を学ぶことを意味しているのです。
693: 老クリスチャン 2017/01/24(火) 12:13:04.54 ID:uF2rjAgw(2/3)調 AAS
>>677 の つづき
【聖霊を信ず/前編 A】
皆さん、「信条」 というものをご存じでしょう。
よく知られているのは、「使徒信条」 や 「ニケア・コンスタンチノープル信条」 です。
この 「信条」 というのは、教会がキリスト教信仰を理解して来た伝統、教会が受け継いで来た信仰の遺産なのです。
「信条」 は、建前上、すべての正統的なキリスト教会にとっての信仰の基礎であって、これを軽視したり無視するならそれは異端的宗団であるとみなされます。
ですからそれらは別名、「基本信条」 とか 「世界教会信条」 と呼ばれているのです。
私が “神学的に考える” と表現するのは、この 「信条」 を学ぶことを意味しているのです。
694(2): 老クリスチャン 2017/01/24(火) 12:13:35.32 ID:uF2rjAgw(3/3)調 AAS
【聖霊を信ず/前編 B】
「信条」 が大切なものだということは聞いたことがある、知っていると、皆さんも言うかも知れません。
私も早くから、そのことを知っていました。
でも私自身の経験では、信条そのものを説明したり、解説して教えてくれる牧師や先輩には、残念ながら一度も出会うことが出来ませんでした。
それなら自分で学べば良いように見えますが、いわゆる初心者向けの、入門的なキリスト教の本を探してみても、これも残念ながら見つかりませんでした。
後日、自分が神学校を卒業して、新米牧師になったときに初めてその謎が解けました。
一般の牧師たちのほとんどは、信条を理解していない、だから信者に信条の基礎的な手ほどきが出来ないという、現代の教会の実態が見えて来たのです。
前回私が、建前上と書いたのは、そういう意味です。
決して、専門的な神学書に書かれていないのではありません。
ただ、近代以降の教会で、教会の一般信者たちも牧師たちも、「信条」 への関心を失って来たのです。
それは、キリスト教会の大昔の遺物であって、そんなものよりも近代人にはもっと新しくて大切な関心事がたくさんあるというのが、一般常識になっていたのです。
695: 2017/01/24(火) 12:15:41.55 ID:jdtWjM2Z(1)調 AAS
1月21日 年間第2土曜日 (マコ3,20-21)
「イエスが家に帰られると、群衆がまた集まって来て、一同は食事をする暇もないほどであった。
身内の人たちはイエスのことを聞いて取り押さえに来た。
『あの男は気が変になっている」と言われていたからである。』」マコ3,20-21
ある考え方や生き方が間違っていて、人に害を与えるものであっても、
殆ど皆がこのように考え、このように生きているならば、それが普通と思われて、
それと違うものは、普通ではない、変だと思われるでしょう。
けれども、「気が変になっている」と言われても、
創造主である神の望みに適って生きたイエス・キリストこそが、正常そのもので、
健全で人間らしい生き方をしていたのです。
私たちは、どのように思われ、どのように言われ、どのようにされても、
周りの人々の考え方や生き方に合わせるのではなく、
イエス・キリストに倣って生きることができるように祈りながら、
殉教者が持っていたような、大きな愛から生じる勇気の恵みを願い求めましょう。
*
1月21日 聖アグネスおとめ殉教者 (記)
神よ、
あなたはこの世の弱い者を選び、
強い者をはずかしめられます。
聖アグネスの殉教を記念するわたしたちが、
その信仰と勇気に見習うことができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
696(1): 2017/01/24(火) 20:54:11.03 ID:myDjCZbS(1/2)調 AAS
>>649
カトリック教会は?
697(1): 2017/01/24(火) 20:55:36.48 ID:myDjCZbS(2/2)調 AAS
間違いました 訂正します
>>694 カトリック教会は?
698: 2017/01/24(火) 23:21:46.12 ID:YAm4FFK0(1)調 AAS
子羊に
重荷負わせる
老まむし
699: 2017/01/25(水) 01:35:38.61 ID:2iER4Y0H(1)調 AAS
また劣化
ざまみろだよね
笑えるね
きも男
連れても劣化
止まらない
このままじゃ
きも男と生きる
ことになる
フラダンス
しても来るのは
きも男
ざまあみろ
きも男とやって
こどもうめ
700: 2017/01/25(水) 06:58:54.80 ID:XD5YIXKq(1/5)調 AAS
笑えるよ
あれがみことば
タプダンス
老まむし
ゲヘナの崖に
ぶら下がる
けふも出る
忍の一字の
切支丹
701(1): 老クリスチャン 2017/01/25(水) 12:13:33.69 ID:q5Fh+ePH(1/3)調 AAS
>>694 の つづき
【聖霊を信ず/前編 C】
宗教改革以来のプロテスタントの 「信仰問答」 や 「信仰告白」 の多くは、使徒信条や主の祈りを骨組みにして書かれました。
その他には、十戒もやはり用いられています。
現代の新しい 「カトリック教会のカテキズム」 も、同じ骨組みを用いていることをご存じでしょうか。
形の上では、ですから今でも現代の教会のほとんどは、使徒信条、主の祈り、十戒を大切にしていると言ってよいでしょう。
しかし、尊重はしているけれども、それらが何を意味し、何を主張しているのかは学ぼうとしない、いや、今さら学ぶまでもないと、多くの人に思われているのです。
この機会に、私が以前に 2ch に書き込んだ 「主の祈り」 に関する話を、ご紹介します。
関心のある方は覗いてみてください。
多分、ほとんどの皆さんにとって、これまで聞いたことのない話に驚かれることでしょう。
外部リンク[html]:www.kuwaei2000.com → 「主の祈り」
702(1): 老クリスチャン 2017/01/25(水) 12:14:02.47 ID:q5Fh+ePH(2/3)調 AAS
【聖霊を信ず/前編 D】
私は神学校を卒業した後、日本基督教団の牧師として出発しました。
日本基督教団の信仰告白は、最初の3/2ほどが 「前文」 で、それに続く 「後半」 は次のようになっています。
「我らはかく信じ、代々の聖徒と共に、使徒信条を告白す。」
そして、使徒信条が唱えられます。
赴任して間もなくの頃、協力牧師として、教区からある外国人宣教師が派遣されて来て、月に一回の礼拝説教を担当していました。
この宣教師は、ややファンダメンタルな系統の人で、彼ら仲間の集まりで聞かされた “教団信仰告白批判” を真に受けて、ある日私の教会での説教でもそれを話したのです。
「日本基督教団の信仰告白は、聖霊への信仰が不足している。 そこには “聖霊がある (存在する)” と書いてあるだけである。 このような信仰告白は、欠陥のあるものなので、正しくない。」
“ああ、この人は 「信条」 が何も分かっていない” と、私はひどく失望しました。
703: 2017/01/25(水) 12:15:35.87 ID:LipEqian(1)調 AAS
1月22日 年間第3主日A年 (マタ4,12-23)
「暗闇に住む民は大きな光を見、死の陰の地に住む者に光が射し込んだ。」マタ4,16
人間が幸せを求めても、この幸せへと導く道を見出すことができなければ、
幸せへ向って歩むことはできないというのは、当然でしょうし、
この人は暗闇の中に生きていると言えるでしょう。
イエス・キリストは、ご自分の言葉と生き方によって永遠の命への道、すなわち、
父である神との愛の交わりという、永遠に続く至福への道を示してくださいました。
その意味で、イエス・キリストは光としてこの世に来られ、
私たちの暗闇を照らしてくださったと言われているのです。
キリストの光は、最高の幸福への道を照らしてくださると同時に、この道をふさぐもの、
この道を歩むのを妨げるものも照らし、つまり私たちの罪や不健全な執着を明らかにし、
私たちの心の暗闇を照らしてくださいます。
ですから、キリストの光は、人間の心の中で大きな喜び、希望と感謝を起こすだけではなく、
不安、恐れ、違和感などのような嫌な気持ちをも起こす可能性もあるのです。
私たちは、最高の幸福への道を知るだけではなく、実際にこの道を歩み、
その目的に辿り着きたいならば、イエスの教えのありがたい部分だけではなく、
その全体を受け入れて、それを実行しなければならないのです。
私たちはイエスに信頼して、イエスに従って、イエスと共に生きることによって、
あらゆる罪や執着から解放されて、イエスと同じように父である神の愛と命、
何よりも素晴らしく輝く神の栄光にあずかり、この世が与えることのできない喜び、
平和と幸福を味わうことができますように祈りましょう。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
704(1): 老クリスチャン 2017/01/25(水) 12:25:33.32 ID:q5Fh+ePH(3/3)調 AAS
>>696-697
あなたは、カトリック教会の信者さんですか ?
ご自分のこれまでの経験では、教会の皆さんが 「信条」 をよく理解しているように感じて来られましたか ?
ミサで、説教の後に一同が 「信条」 を唱和するとき、何となく声がそろわなくて、心温まるよりも、むしろ、寂しく感じることなどありませんでしたか ?
705(4): 2017/01/25(水) 19:27:49.46 ID:ZsdLhqox(1)調 AAS
みんな教会以外の場所で自分がクリスチャンだって言えてる?
706: 2017/01/25(水) 19:50:02.32 ID:PMhXiZ2T(1)調 AAS
>>705
うんっ。
707: 2017/01/25(水) 21:02:31.99 ID:XD5YIXKq(2/5)調 AAS
言えてるぜ
なにゆえかくす
切支丹
708: 2017/01/25(水) 21:07:59.60 ID:XD5YIXKq(3/5)調 AAS
子羊に
くびき負わせて
なげく蛇
甘言で
近づいてくる
老まむし
切支丹
牧場(まきば)のまむし
棒でつく
709(3): 2017/01/25(水) 21:10:53.21 ID:m/E+9W6K(1/2)調 AAS
>>705
「信仰を故意に隠すのは大罪」
ソースは公教会祈祷文だったか、「祈りの友」だったか。
「祈りの友」には罪の詳細が書かれているから目を通してみればいい。
正確には言えば、「信仰を表す状況の時に隠す」のが大罪だったかな。
わざわざ自分から信者だと言いふらす必然性もないけど。
710(1): 2017/01/25(水) 21:14:43.91 ID:bJOSiV2u(1/4)調 AAS
>>705
今の時代も白い目で見られたり迫害する奴がいるから
その都度宗教は変えてる
711: 2017/01/25(水) 21:15:43.09 ID:bJOSiV2u(2/4)調 AAS
>>709
どんな時がわしはクリスチャンじゃって言えるんだろう
そんな時無い
712: 2017/01/25(水) 21:18:04.77 ID:bJOSiV2u(3/4)調 AAS
こんな時代だから余計に言いにくい昔から言いにくいよ
周りは無宗教か創価ばっかりだし
イスラム教徒は生で見たことないけど
できれば会いたくない
713: 2017/01/25(水) 21:19:32.41 ID:bJOSiV2u(4/4)調 AAS
あなたが信仰を恥ずかしいと思うなら
神様もあなたを恥ずかしいと思っておられますって言われたけど
知らねーよって感じ
714(1): 2017/01/25(水) 21:19:34.62 ID:XD5YIXKq(4/5)調 AAS
>>709
老まむし
やばい指摘に
逃げまわる
>>710
賢いね
この国ではの
方便か
715(1): 2017/01/25(水) 21:22:19.21 ID:m/E+9W6K(2/2)調 AAS
>>714
なにおまえ?
論拠を示したのに絡むなよ。
716: 2017/01/25(水) 21:25:22.43 ID:XD5YIXKq(5/5)調 AAS
>>715
アンカミス
すぐに怒るな
切支丹
717: 2017/01/25(水) 21:59:55.46 ID:JPMKBEAf(1/6)調 AAS
36 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 :2017/01/15(日) 01:40:33.89 ID:76R6Bn0G0
残念ながら、秦氏によって建立された当時の稲荷は赤くもなければ狐もいなかった。
秦氏は当初ナザレのイエスを祀った。
留学して神について見識を広げるはずの空海が呪詛など悪魔的な方向に興味を持ったばかりに、悪魔に魂を売ってしまった。
期間を破って早々に帰国した空海は、日本の神々を封印する為にあらゆる手段を講じた。
伊奈利は稲荷と書かせ真に祀られていた存在を覆い隠すように豊穣の神とし、仏教の淫女ダキニを狐という象徴に置き換え祀った。
赤い鳥居は生贄の血を現している。
八百万の神々と呼ばれるように日本は原始キリスト教と同じく複数神の国。
ジャパン→ヤーパン→ヤー(神)パン(あらゆる、複数の)→あらゆる神々の国、原始キリスト教の国。
日本の本という字に隠された十字架。
ザビエルが何故キリスト教を日本に布教出来なかったか?
それが悪魔によって歪められたものであれば奴隷貿易も厭わぬ罪によって弾圧されたのも頷ける。
ザビエルが来る一千年も前に「原型」がたどり着き、いち農民にすらその思想が刷り込まれていたなら、偽物の出る幕が無いのは当然だろう。
718: 2017/01/25(水) 22:00:54.55 ID:JPMKBEAf(2/6)調 AAS
私がさっきググッた稲荷神社とキリスト教の関係を簡単に説明すると、
大和朝廷建国に大変貢献した秦氏は、渡来人であり、
キリスト教主流派から異端とされたネストリウス派がシルクロードを通り、
中国で景教となり信仰を集めた。景教は、中国で大秦寺を建立し、
その景教を日本に持ち込んだのが渡来人の秦氏である。
秦氏は、稲荷神社を日本に建立し、その神様がキリスト教の三位一体の神様
であるヤハウエと同じである。そういうこと。
719: 2017/01/25(水) 22:01:29.51 ID:JPMKBEAf(3/6)調 AAS
獣のナンバー666=FOX=稲荷・INRI。
この記号の羅列は、ヨハネ黙示録の獣のナンバー666は、
FOX(キツネ)のことであり、
最終戦争ハルマゲドンは、お狐様の国日本で起こることを暗示してるんじゃないか?
720: 2017/01/25(水) 22:02:25.76 ID:JPMKBEAf(4/6)調 AAS
INRI
INRI は、ラテン語の「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の頭字語であり、
日本語では「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と訳される。これは「キリストの磔刑」において
十字架の上に掲げられた罪状書き(イエスが自らを神の子でありユダヤ人の王であると称し、神を冒涜したとの罪状)であり、
磔刑図と呼ばれる磔刑を描いた絵画や、十字架の上のイエス・キリストを彫った磔刑像(crucifix)という彫刻においては、
イエスの頭の上に「INRI」という頭文字が記された札・銘板(titulus)が描かれるのが普通である。また絵画や彫刻によっては、
INRI の文字が直接十字架に彫られていたり、イエスの頭上にINRI の文字が現れているような場合もある。古代の磔刑では、
処刑場に引かれてゆく罪人の首には罪状を書いた銘板がぶら下げられ、その銘板は磔刑時に十字架上にかけられていた。
外部リンク:ja.wikipedia.org
721: 2017/01/25(水) 22:03:21.93 ID:JPMKBEAf(5/6)調 AAS
獣のナンバー666の意味は、
FOXキツネでありお稲荷様であり、
INRIであるナザレのイエスのことであり、
キリストの復活は、お狐様の国ここ日本に現れるということである。
722: 2017/01/25(水) 22:04:01.81 ID:JPMKBEAf(6/6)調 AAS
秋田のマリアのお告げで、
最終的な武器は、ロザリオと御子(キリスト)の残された印とは、
キリストの十字架の上に残された印、INRIのことと思われる。
稲荷は、INRIのことであり、
獣のナンバー666=FOX=稲荷、INRIであり、
稲荷神が大予言を食い止める重要な役割を担っていると思われる。
723: 2017/01/26(木) 00:22:08.98 ID:plwCwdKE(1)調 AAS
おいなりさん好き
724: 2017/01/26(木) 04:23:46.64 ID:IHfG4ibf(1)調 AAS
>>705
それが目的で金使ってるわけだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725(1): 2017/01/26(木) 05:39:02.51 ID:zKLEf2vL(1/2)調 AAS
夕ミサか
偉いねおまえ
おいらダメ
鐘の音を
聞かせておくれ
イグナチオ
いずこにも
神の恵みは
降り注ぐ
目に浮かぶ
泣けてくらあな
その話
皮肉だと
ガラリと変わる
深ノベル
726: 2017/01/26(木) 05:41:58.65 ID:zKLEf2vL(2/2)調 AAS
>>725
誤爆です
起きたばかりで
ぼけました
727: 老クリスチャン 2017/01/26(木) 10:53:38.82 ID:Fm59kvt0(1/4)調 AAS
>>709 >わざわざ自分から信者だと言いふらす必然性もないけど。
全くその通りです。
そんなことよりも、いざというときに自分の信仰の内容、受けた救いを説明する自信がない ・ ・ ・ というほうが、本音ではないでしょうか。
説明したくても、相手に理解してもらえる状況になければ、何も言わない方が良いこともあります。
728: 老クリスチャン 2017/01/26(木) 11:00:04.67 ID:Fm59kvt0(2/4)調 AAS
2005年(主日A年) 1月30日 年間第4主日
ゼファ 2:3,3:12〜13 Iコリ 1:26〜31 マタ 5:1〜12
いつの時代にも、“世の知恵” によって世界を説明しようとする人々によって、キリストの福音は攻撃されて来ました。
「キリストは、私たちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられた」(Iコリ v.30) ことが、この世の論客たちの強力な主張の陰に隠されてしまって来ました。
聖書が語る御国の福音を構成するイスラエルの信仰の伝統的表現の数々が、その生活の座 (Sitz im Leben) から切り離されて、異なる意味、その時代の用語法を用いて全く別の意味に置き換えられて説明され、主張されて来ました。
“世の知恵” の特色の第一は、神ではなくて人間がすべての論理の中心であることです。
そこでは神は、人間の論理に従って行動し、人間の価値観にとって益となるものを提供しなければ、正しくないのです。
神は世界の主ではなくて、世界を支配しているのは人間なのです。
人間に服従し、人間に好都合でない神は否定されます。
しかし使徒たちがそこで奉仕するキリストの教会では、神が世の知恵を愚かなものにされました。
「それは、だれ一人、神の前で誇ることがないようにするためです。」(Iコリ v.29)
昨年末のインドネシア・スマトラ沖地震による津波災害に関するニュースの中に、ある英国国教会大主教の次のような発言も報じられていました。
“感覚が麻痺する規模のこのような苦しみを容認する神を、どうして信じられようか。 疑問が生まれない方が驚きだ。 祈りも、魔法のような解決は与えてくれない。”
これに類する神への疑問の発言は、カトリックを含むその他の教派の多くの教導職の口から発せられています。
一般の信徒以上に、教会の聖職者、教導職と呼ばれる人々の間に、このような “しらけた” 世俗的思考が広く浸透しているという事実を、私たちはかなり以前から薄々気づいていたのではなかったでしょうか。
・・・・・ 以下、本文参照。
外部リンク:www.kuwaei2000.com●Archives● より
729(2): 2017/01/26(木) 11:01:00.03 ID:tvwKfJ1T(1/3)調 AAS
1月23日 年間第3月曜日 (マコ3,22-30)
「はっきり言っておく。人の子らが犯す罪やどんな冒涜の言葉も、すべて赦される。
しかし、聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず、永遠に罪の責めを負う。」マコ3,28-29
イエスには悪霊とか自然や病気に対する圧倒的な力があっても、
心を閉じている人に対しては殆ど無力なのです。
人間を悪から救うために、
この人の間違った選択や犯した罪の結果を示すことによって回心を呼びかけること、
父である神の無条件の愛を現すことによって、この人を神のもとへ招くことしかできないのです。
私たちは、イエスの招きに応えてあらゆる罪から離れ、
父である神との愛の交わりのうちに生きることによって、
すべての人々を救いたいと望んでおられるイエス・キリストに協力することができますように祈りましょう。
*
全能の神よ、
あなたの支配に逆らう悪の力を滅ぼしてください。
罪から解放されたわたしたちがあなたの国を待ち望み、
正義を行う者となることができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
730(8): 老クリスチャン 2017/01/26(木) 12:23:52.88 ID:Fm59kvt0(3/4)調 AAS
>>729 >(イエスは) 心を閉じている人に対しては殆ど無力なのです。
マコ 10:26-27 (= マタ 19:25-26、ルカ 18:26-27)
「それでは、だれが救われるのだろうか」
「人間にできることではないが、神にはできる。 神は何でもできるからだ。」
>イエス・キリストに協力することができますように ・ ・ ・
福音の宣教 (証し) は、復活の主からの命令であり(マコ 16:15-16)、私たちキリスト者は 「福音の証人となる」(ルカ 24:48) のであって、イエス様のお手伝い (協力) をするのではありません。
「福音を告げ知らせないなら、わたしは不幸なのです。」(Iコリ 9:16)
731(3): 老クリスチャン 2017/01/26(木) 14:03:41.78 ID:Fm59kvt0(4/4)調 AAS
「主の手が短くて救いえないのではない。
主の耳が鈍くて聞こえないのではない。
むしろお前たちの悪が、神とお前たちの間を隔て、
お前たちの罪が神の御顔を隠させ、
お前たちに耳を傾けられるのを妨げているのだ。」(イザ 59:1-2)
「今日に至るまでモーセの書が読まれるときは、いつでも彼らの心には覆いが掛かっています。
しかし、主 (キリスト) の方に向き直れば、覆いは取り去られます。」(IIコリ 3:15-16)
732: 2017/01/26(木) 19:00:17.46 ID:W/hp5p8+(1/2)調 AAS
>>730
流石はマムシと言われるだけのことがある。
ノヴァク神父様の揚げ足をとろうとしてマムシの眼差しで機会を窺っていた。
神父様はお前のような蛇に改心を呼びかけてるからカチンときたのだろう。
ところで、お前はいつも失望した、至らないなどと言ってたびたび
他のキリスト者を嘆いてみせている。
よく考えてみろ。そのたびに、お前の>>730がお前自身に降りかかることになる。
>マコ 10:26-27 (= マタ 19:25-26、ルカ 18:26-27)
>「それでは、だれが救われるのだろうか」
>「人間にできることではないが、神にはできる。 神は何でもできるからだ。」
一見、してやったりと得意になって、だれも答えられないだろう、と半日悦に浸っていた
と思う。しかし、この投稿がお前の聖書を利用したマムシの目と心を浮き彫りにしてると思う。
733: 2017/01/26(木) 19:13:01.33 ID:TMldET8/(1)調 AAS
>>704 カトリック教会の信者です。洗礼前に信条等の指導は受けます。
また教会で、神父様の指導も受けることができます。寂しく感じることなど
ありません。子供もいれば高齢の方や体調が悪い方等各人それぞれ状況が
異なるのですから、揃わなくても気になりません。ミサ・コンクールに出場
するのであれば、知りませんが。いつも感じることですが、あなたは表面的で
些細な事を気にする方ですね。>>649 のように、人へ酷い悪口(推測を含む)
を書く方が、余程イエス様の教えから遠いでしょう。
734: 2017/01/26(木) 19:20:27.82 ID:W/hp5p8+(2/2)調 AAS
>>730
ノヴァク神父様の言われる「協力」も愛と慈しみの心があれば、お前がいつも言ってる
「ささやかなお手伝い」のようなことであると理解できる。
マムシの目と心で、愛の人の文章の揚げ足を取ろうとしないように。
>>731は午後2時の投稿ね。
犯罪者が犯行現場にもう一度戻ってきた。ユダが様子を見に来たようなもんだ。
735: 2017/01/26(木) 21:17:32.95 ID:TLh25UnP(1)調 AAS
ヤギの頭をした悪神 悪魔 表には出て来ないそういうもの
736: 2017/01/26(木) 23:33:14.87 ID:tvwKfJ1T(2/3)調 AAS
>>730-731
ローマ人への手紙14・15
もし食べ物のことで兄弟に不快な思いをさせるなら、あなたはもう愛によって歩んでいない。
コリント人への第一の手紙1・29
神の前でだれにも誇らせないためである。
737: 2017/01/26(木) 23:51:36.34 ID:tvwKfJ1T(3/3)調 AAS
>>730-731
コリント人への第一の手紙3・7
植える者も水を注ぐ者もとるに足りない。ただ尊いのは成長させたもう神である。
コリント人への第一の手紙3・9
実に私たちは神の【協力者】であって、あなたたちは神の畑であり神の建物である。
738: 2017/01/27(金) 00:05:42.28 ID:BTvF+Pqf(1/2)調 AAS
コリント人への第一の手紙4・6
【一人を立てて互いに高ぶること】のないようにするためである。
【一人を立てて互いに高ぶること】≒「御言葉タップダンサーたちの宴(うたげ)>>590」
739(2): 2017/01/27(金) 00:16:14.85 ID:BTvF+Pqf(2/2)調 AAS
>>730
コリント人への第一の手紙3・9
実に私たちは神の【協力者】であって、あなたたちは神の畑であり神の建物である。
あなたはノヴァク神父様そして聖パウロの揚げ足を取ろうと試みたのですよ。
740(1): 2017/01/27(金) 00:25:59.06 ID:1Ng7gezO(1)調 AAS
コリントを
字面ではなく
中身読め
カト信徒
参加しないよ
タプダンス
老まむし
聖パウロにも
噛みついた
741: 2017/01/27(金) 08:18:51.96 ID:EXCWHwrH(1/2)調 AAS
>>730 また短文を引用する。
マルコ 10:17-31 マタイ 19:16-30 ルカ 18-30 は、すべてを捨てて神に従えば、
永遠の命の受ける、というイエス様の言葉が書いてある箇所だと思いますが。
おかしな引用は、福音の妨げになるだけです。
742: 2017/01/27(金) 11:42:14.55 ID:FFi5ZEOE(1)調 AAS
信仰において書物が重要視されるのは矛盾をはらんでいる
743: 2017/01/27(金) 12:07:55.27 ID:/9BFR1QN(1)調 AAS
>>740だったら、パウロが神と精通していた霊能者である証拠を
出してください。パウロの書いた手紙が一字一句神の言葉であるならば、
現代科学によって、同性愛者と偶像崇拝にはなんの因果関係もないと
はっきりしているのです。真理とはすべての人にとって真理でなければ
真理とは言えません。パウロの検証もせず、ただ神の言葉だと主張するのは
現代社会では通用しません。
パウロとイエスは面識もありませんでした。
イエスとパウロは生きた時代がかぶるのに、イエスは直接パウロを
見出し、弟子にしていません。
パウロのような人を、日本語では後出しジャンケンと言うのです。
744: 2017/01/27(金) 12:11:20.65 ID:UADjlZmO(1)調 AAS
外部リンク:park18.wakwak.com
745(2): 老クリスチャン 2017/01/27(金) 12:12:07.93 ID:d58IVHDv(1/2)調 AAS
>>739 >私たちは神の【協力者】であって、
この言葉は、「アポロもパウロも、共に神の下で働く同労者である」 という意味で、「神さまのお手伝い」 という意味ではありません。
フランシスコ会訳をそのように理解するとしたら、それは誤解です。
この節の訳注として、エフェ 2:20-22、Iペト 2:4-6 を参照するようになっているのを見落としてはいけません。
ちなみに、新共同訳では 「わたしたちは神のために力を合わせて働く者であり、」
口語訳では 「わたしたちは神の (畑で働く) 同労者である。」
となっています。
746(2): 老クリスチャン 2017/01/27(金) 12:19:50.05 ID:d58IVHDv(2/2)調 AAS
2008年(主日A年) 2月3日 年間第4主日
ゼファ 2:3,3:12〜13 Iコリ 1:26〜31 マタ 5:1〜12a
マタイ福音書がその語りかけの対象としている人々は、初代教会の信者でありました。
彼らは御子の血によって贖われ、罪を赦されたキリスト者の会衆であったという、いわば当然のことを、しばしば現代人の多くは見落として来たように思えます。
「イエスは、わたしたちの罪のために死に渡され、わたしたちが義とされるために復活させられた」(ロマ 4:24) という信仰に注目しましょう。
「わたしたちは洗礼によってキリストと共に葬られ、その死に与る者となりました。それは、キリストが御父の栄光によって死者の中から復活させられたように、わたしたちも新しい命に生きるためなのです」(ロマ 6:4) と、
ミサの中で繰り返し信仰宣言する会衆を対象にして、今朝のテキストは提供されているのです。
十字架の主を救い主として信じているという教会の信仰から切り離して、単なる最高の道徳のようなものとしてこのテキストを読む人は、キリストの福音を知らない人です。
しかし、そのような読み方が一般に行われて来たことを、私たちは認めざるを得ません。
イエスの時代のユダヤ教で 「心の貧しい」(マタ v.3) というギリシア語は、“アニー” という敬虔を意味するヘブライ語の訳語として用いられ、「柔和な」(マタ v.5) ともほとんど同じ意味でした。
ですから旧約聖書の “アニー” は、古くから各国語でしばしば “柔和な” と翻訳されて来ました。
そして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまでへりくだって 「心の貧しい人」 「柔和な人」 となられたのは、救い主イエス・キリストであったということ (フィリ 2:8) を、マタイ福音書は自明のこととして語ったのです。
私たち罪人を義とするために 「御自身をきずのないものとして神に献げられたキリストの血」(ヘブ 9:14) への感謝と信仰なしには、マタ v.6 と マタ v.10 の “義” という用語を正しく理解することは出来ません。
・・・・・ 以下、本文参照。
外部リンク:www.kuwaei2000.com●Archives● より
747: 2017/01/27(金) 19:13:20.60 ID:Pv0Ynp6Z(1/2)調 AAS
>>745
まむしが「しっぽ」をつかまれて暴れるね。それでごまかせると思ったかな?(苦笑)
お前が、先に>>730でノヴァク神父様の投稿の「協力」を「お手伝い」という
言葉にすり替えて、それを批判したんだよ。
「協力」でもなく「お手伝い」でもなく、「命令」だと言ってね。
そこで>>739さんにパウロも「協力」という言葉を使っているではないかと
指摘されると、その「協力」は「同労」の意味だ、とお前は言う。
それならば、ノヴァク神父様の「協力」も「お手伝い」ではなく
「同労」と考えればよかったではないか。
いいか、お前は
ノヴァク神父様の「協力」は「お手伝い」とお前が勝手にすり替えて批判し
パウロの「協力」は「同労」と言う。
そもそも、お前は「協力」すら否定したがな。パウロが「協力」という言葉
を使っていると言われて、まごつき必死に屁理屈を考えた。
お前の卑怯で姑息な心の動きはよく見えてらあな。
748: 2017/01/27(金) 19:29:53.32 ID:EXCWHwrH(2/2)調 AAS
>>730 >>729 の大切な箇所は、「心を閉じている人に対しては殆ど無力
なのです」ではないのですか? マルコ 10:26-27 の引用は妥当ですか?
ノヴァク神父様の上に続く文章に関係している箇所は、例えば、ルカ 13:1-5
ではないのですか?
>>745 コリントの信徒への手紙 I 1章10-13、17 兄弟
外部リンク[htm]:seisho.fr-amemiya.com
の「言葉による検索」の「き」の欄の「兄弟」
749: 2017/01/27(金) 19:38:28.80 ID:Pv0Ynp6Z(2/2)調 AAS
とにかく老クリスチャンがノヴァク神父様の揚げ足を取ろうとしたことは間違いない。
ノヴァク神父様の「協力」という言葉に目をつけ、揚げ足をとろうとしたが
失敗に終わった。屁理屈をごにょごにょと書けば、とりあえず鬼和尚さんの
ような素人を欺くことはできるよ。
「そのとおり、私老クリスチャンはまむしの目と心でノヴァク神父様の揚げ足をとろうとしました」
と謝ったほうがいい。
滅ぼされる傲慢なニネベ ナホム書3・5ー7
「さあ、わたしは真っ向からお前に立ち向かう。
ー万軍の主のお告げ。
お前の裾を顔の上までめくり上げ、
お前の裸を国々の民に、
お前の恥を諸々の王国に赤裸々に示す。
お前に汚物を投げつけ、辱め、そして見せ物にする。
お前を見る者は誰しも、お前から逃げ去って言う、
『ニネベは滅びた。いったい誰が憐れむだろうか』。
お前を悼む者を、わたしはどこで探せるだろう」。
750: すろ 2017/01/28(土) 09:38:57.08 ID:zCndrPdH(1)調 AAS
異言で祈りなさい
ダブダブえろえろ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏ブツブツブツブツ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏ブツブツ南無阿弥陀仏
男の高収入求人ドカント!!
751(1): 老クリスチャン 2017/01/28(土) 14:54:28.33 ID:Pv1z9Jjg(1)調 AAS
2011年(主日A年) 1月30日 年間第4主日
ゼファ 2:3, 3:12-13 Iコリ 1:26〜31 マタ 5:1〜12a
「神は知恵ある者に恥をかかせるため、世の無学な者を選び、力ある者に恥をかかせるため、世の無力な者を選ばれました。」(Iコリ v.27)
だから “私たち信者は世の無学な者、無力な者のままでよいのだ” と、自らの無教養を弁護し正当化して来た人が、きっと多いに違いありません。
しかし、それは “世の知恵” についての話であって、
聖書は “宣教の内容であるキリストの福音” については “あらゆる言葉、あらゆる知識において、すべての点で豊かにされること”(Iコリ 1:5) を、必須条件として信者に強く期待しているのです。
「このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたのです。」(Iコリ v.30)
その内容は、先ず第一に 「キリストが、聖書に書いてあるとおりわたしたちの罪のために死んだこと」(Iコリ 15:3)、第二にそれによって 「わたしたちはこの御子において、その血によって贖われ、罪を赦されたこと」(エフェ 1:7)、
第三に私たちが御国を受け継ぐという 「神の秘められた計画を悟るようになること」(コロ 2:2) です。
今や私たちにとって 「誇る者は主を誇れ」(Iコリ v.31) とは、「このわたしには、わたしたちの主イエス・キリストの十字架のほかに、誇るものが決してあってはなりません」(ガラ 6:14) ということなのです。
そのようなわけで、教会の宣教の最も急を要する対象は、いつの時代にも教会の信者自身であり(Iコリ 9:27 参照)、しかもそれは実際にはしばしば、“飼い主のいない羊のように”(マタ 9:36) 放置されて来ました。
私たちは今も身近なここ彼処で、「彼らは飼う者がいないので散らされ、あらゆる野の獣の餌食となり、散り散りになった」(エゼ 34:5) 悲劇を見ているではありませんか。
・・・・・ 以下、本文参照。
外部リンク:www.kuwaei2000.com●Archives● より
752: 2017/01/28(土) 15:25:42.32 ID:C7wLJVEl(1)調 AAS
1月24日 年間第3火曜日 (マコ3,31-35)
「イエスは、『わたしの母、わたしの兄弟とはだれか』と答え、
周りに座っている人々を見回して言われた。
『見なさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。神の御心を行う人こそ、
わたしの兄弟、姉妹、また母なのだ。』」マコ3,33-35
「神の御心を行う」人、つまり神の望み、神の意向に従って生きている人々は、
イエス・キリストの兄弟姉妹になり、父である神ご自身の子どもになっているのです。
誰よりも神の望みに忠実に従って、神の子であるイエスのお母さんになったマリアに倣い、
私たちも、神の望みを表す御言葉に従って生きることによって、イエス・キリストを通して、
父である神との絆を深めることができますように祈りましょう。
*
いつくしみ深い神よ、あなたは、
人々の救いのために聖フランシスコーサレジオを選び、
すべての人の友となる恵みを注がれました。
聖人の模範に励まされて、
わたしたちも人々に仕える者となり、
あなたの愛と寛容をあかしすることができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
753: 2017/01/29(日) 11:02:30.38 ID:c1JvRjtG(1)調 AAS
◎フィリッピ人への手紙3:2
*犬を警戒せよ。悪い働き人を警戒せよ。*切り傷を警戒せよ。
*ユダヤ人は異邦人を犬といった。パウロはここでユダヤ教からの
改宗者の中の偽教師を犬と呼ぶ。
*割礼と律法を強いようとする偽教師への警戒。
◎コロサイ人への手紙2:18
謙遜を装い、*天使たちを崇拝する者に自分の報いを奪われるな。
彼らは自分たちの見る幻に迷い、肉の考えに従ってむなしくおごる。
*ユダヤの偽教師の教えを暗示する。
754: 2017/01/29(日) 14:52:08.84 ID:jVrav3b8(1)調 AAS
>>746
貧しい マタイによる福音書 5章1-12a節
聖書センター 「主日の朗読」の「言葉による検索」
の「ま」の欄の「貧しい」
外部リンク:fr-amemiya.com
755: 2017/01/29(日) 21:22:02.82 ID:HuDe9yD5(1/2)調 AAS
老クリスチャンは「牧師先生!のたてまつられ期間」が長いだけに重症。
心いっぱいに傲慢の腫瘍が膨らんでる。これを切除すると、どうなるだろう。
アメリカ人のゼスチャーでは首に指を一本立てて引いて見せるよ。
何人ものキリスト者が、聖書の該当箇所を引用しては、老クリスチャンに押し当て
エクソシスムを行っているがどうしようもない。
マルコ5章「人々はかせや鎖で何度もこの人をつないだが、鎖を切り、かせを砕くので
だれも押さえきれなかった」というレギオンのくだりを想起する人は多いと思う。
756(1): 2017/01/29(日) 21:33:23.95 ID:HuDe9yD5(2/2)調 AAS
老クリスチャンは、巧妙に、世俗の知識と福音の知識とを分けて見せて、福音主義、律法のくびき
をカトリック信徒に負わせようとする。
ノヴァク神父様のブログは違和感なく心に入ってくるのに、老クリスチャンの長文は
愛のない騒がしいドラのようなもの。
結局、カトリックに臭い息を吐きかけてるだけ。
757(1): 2017/01/29(日) 21:50:16.41 ID:Jbaf9Fhl(1)調 AAS
>>756
やめろよ!老クリスチャンへの嫉妬醜いぞ
758: 2017/01/29(日) 22:02:36.91 ID:dTrupgPs(1)調 AAS
小池都知事には批判の声もかなりありますが、千代田区長選に関しては自民党の
与謝野信候補には資質がないとしか思えません。
単なる政治家一族のネームバリュー目当てにしか見えません。
早速、「日の丸毀損」をとがめられて言い訳をしています。
叔父の与謝野馨氏はクリスチャンと言われています。時節柄あまり日の丸に無頓着なのはよろしくないのではないでしょうか。
擁護している下村氏ですが、個人的にはこの方はあまり頭のよろしくない、愚かな政治家としか感じられません。
蛇足ですが、石破 茂氏は日本基督教団なのですね。
以下引用=====
与謝野馨氏についてはご自身は洗礼は受けておられないようですが、祖母である、あの与謝野晶子が晩年
カトリックの受洗をしてから、父上良さの秀氏が熱心なカトリック教徒であり、馨氏もカトリック教徒という意識をお持ちの
ようだからです。もう一人は石破茂氏で、この方は鳥取出身ですが先祖代々日本基督教団の鳥取教会に所属する敬虔な
クリスチャンとのことです。(日吉ルーテル同胞教会)
引用終わり=====
759: 2017/01/29(日) 22:05:17.11 ID:CsN9+NA4(1)調 AAS
みくににいきたい
760: 2017/01/29(日) 22:07:11.14 ID:JPePU21U(1/3)調 AAS
>>757
イエズス様のあわれみの信仰に与っているカトリック信徒は、
ギリシア語や神学や聖書の知識を誇るいけにえの信仰者を妬ましいとは思わない。
それはちょうど、
アルピニスト(登山家)が凍傷で欠けている足や手の指を勲章の
ように見せて誇っても、登山にまったく興味がない者が欠けた指を
妬ましいとはまったく思わないようなもの。
すろと老クリスチャンよ。
自分たちの欠けた指(欠けた心、歪んだ信仰)が妬ましいのだろう?
とは言わないでおくれ。心の中でもそう思わないでおくれ。
761: 2017/01/29(日) 22:23:12.66 ID:JPePU21U(2/3)調 AAS
マタイによる福音書12・7
〈私が望むのはあわれみであって、いけにえではない〉とは
どんな意味かを知っていれば、罪のない人をとがめることはしなかったであろう。
762(1): 2017/01/29(日) 22:50:48.25 ID:JPePU21U(3/3)調 AAS
老クリスチャンはまむしとして嫌われてるのに、
自分をイエズス様やパウロが嫌われたのと同種のものであるという勘違いはやめろよ。
それも二重三重の気持ち悪さとして伝わってくる。
レギオン(軍団)とは本当によく表現したものだ。
763: 2017/01/29(日) 23:08:49.14 ID:BQuqiLgM(1)調 AAS
>>751
ティモテオへの第一の手紙1・5
おきての目的は、清い心と正しい良心と偽りのない信仰から生じる愛を広めることである。
ある人々はこのことから離れ、むなしいことを語り、【自ら律法の教師と称している】が、
自分で言っていることも主張していることも知ってはいない。
764: 2017/01/29(日) 23:19:59.62 ID:F62FK73F(1/3)調 AAS
>>762イエスの生きていた時代に、パウロの書いた書簡は存在しませんでした。
イエスはパウロの事など会った事も、見た事も、喋った事もありません。
パウロの書いた書簡など、見た事も、触った事も、読んだ事も、
認めた事もありません。インチキパウロのでっちあげ、後出しジャンケンです。
765: 2017/01/29(日) 23:21:31.83 ID:F62FK73F(2/3)調 AAS
パウロはもともと、人を攻撃する性格の人でした。
キリスト教徒を迫害していたのです。イエスがこんな野蛮な人を
見出すはずがありません。攻撃の対象を性のマイノリティーに変えて、
同じ野蛮な思想をイエスの教えに混ぜたのです。
核兵器のボタンを押した人が、その結果人が死ぬ事を予想できない
はずがありません。パウロがローマ書に書いた精神性攻撃の
言葉は、多くの無実の同性愛者を自殺に追い込んできたのです。
イエスは宣教する時に、人を攻撃したり、殺したりする事を認めていません。
しかし、キリスト教徒は、アフリカの奴隷や南米の先住民、オーストラリアの
先住民を次々殺しています。
キリスト教こそ、悪魔の宗教なのです。
イエスは奇跡を起こして、目を見えなくなるなどさせれば、宣教など
はじめから必要ありませんでした。
766: 2017/01/29(日) 23:25:22.32 ID:F62FK73F(3/3)調 AAS
パウロはぺトロと仲違いしています、
パウロはキリスト教を乗っ取り、イエスの教えに自分の思想を上書き保存した
ファリサイ派のパン種そのものです!
カトリック教会は2000年間騙されてきたのです!
767: 2017/01/30(月) 05:34:45.74 ID:LkwO6UYU(1/5)調 AAS
『老サッカー選手』(改)
サッカー場で少年達が三浦カズからサッカーを教えてもらっていた。
そこへ、ひとりの老人が寄ってきて、一冊の本を取り出し、おもむろに叫んだ。
「この競技規則集の但し書きは重要なのです。オフサイドを言葉できちんと
説明できない人が多くて失望しているのです。
規則集を唱和すると声が揃わなくて、みなさんは、当然のことがながら悲しくなりませんか?
監督やコーチもオフサイドを言葉できちんと説明できる人がいないのは残念です」。
グラウンドにいたカズ、コーチ、少年達はとまどった。
カズ「あのお爺さんはいつもくるの?」
少年「前回のメッシに教えてもらってるときにも来てました」
カズ「昔サッカーされてたのだろうね」
少年「自分のことを老サッカー選手といってますが、サッカーはしたことがないそうです」
そのときまた老サッカー選手が叫んだ。
「大会規則が変わったので読んでおきましょう。FIFAの考え方と関連があるのです」
半オクターブ高い鼻につまったような声だった。
コーチ「あのう、やめていただけませんか?規則に詳しい方とは思います」
老サッカー選手「私は詳しいですから、どこでも妬まれるのですよ。
気にしてたらやってられません」。
768: 2017/01/30(月) 06:03:40.06 ID:LkwO6UYU(2/5)調 AAS
どこからともなくラモスが現れていた。
「サッカーはあわれみのプレーだよ。あんまり規則規則言わないがいいよ」。
769(1): 2017/01/30(月) 06:43:55.32 ID:LkwO6UYU(3/5)調 AAS
>>746
>ミサの中で繰り返し信仰宣言する会衆を対象にして、今朝のテキストは提供されているのです。
「グラウンドで繰り返しサッカーをする選手を対象にして、この教義規則集は提供されているのです」。
>単なる最高の道徳のようなものとしてこのテキストを読む人は、キリストの福音を知らない人です。
「単なるFIFAの最高の理念のようなものとしてこのルールブックを読む人は、サッカーを知らない人です」。
770: 2017/01/30(月) 06:48:35.79 ID:LkwO6UYU(4/5)調 AAS
>>769 訂正 ×教義規則集 ◯競技規則集
771: 2017/01/30(月) 07:39:26.98 ID:LkwO6UYU(5/5)調 AAS
そしてラモスの周りには多くの人だかりができていた。
彼はスタンドの少し上の方にあがって腰掛けてから語り始めた。
「あのね、聞いて。たしかに規則重要。でも規則重視は古いサッカー。
オフト、トルシエ、オシム何教えた?あわれみプレー。僕の笑顔見てよ、まねして(ニカ)」。
そう言うとラモスはグラウンドを去っていった。
772: 老クリスチャン 2017/01/30(月) 09:55:18.08 ID:l3NvZi54(1/2)調 AAS
>>701-702 の つづき
【聖霊を信ず/本論 @】
私たちの信仰は、かつて地上を歩まれ、その十字架の死と死者の中からの復活によって贖いを成し遂げられたキリスト、および、歴史の終末に再び来られるキリストに関係しています。
これを 「キリストの過去と将来」 として考えると、当然のこととして、教会の礼拝と私たちの信仰の対象である 「現在のキリスト」 が明確にされなければならなくなって来ます。
なぜなら、「わたしたちの交わりは、御父と御子イエス・キリストとの交わりです」(Iヨハ 1:3) と言うとき、それは昔の物語りの中の単なる “思い出の神、思い出のキリスト” のことではないからです。
信条はその第二項、御子キリストの告白の中で、「父なる神の右に座し給えり」(文語使徒信条)、「父の右の座に着いておられます」(ニケア・コンスタンチノープル信条) と述べています。
これが、教会の礼拝と私たちの信仰の対象である 「現在のキリスト」 であります。
773(1): 老クリスチャン 2017/01/30(月) 09:55:44.06 ID:l3NvZi54(2/2)調 AAS
【聖霊を信ず/本論 A】
この 「父の右の座に着いておられるキリスト」 の現在の支配 (マタ 28:18) と結びつかないで、ただ思い出の 「愛の神」 「失われた者の友であるキリスト」 を語ることは、教会の正統的な信仰ではありません。
宗教改革以来の “聖書のみ” という主張の鬼子として、聖書が人間的、主観的に読まれることによって、博愛主義や人道主義が人々を教会の正統的な信仰から遠ざける結果を生みました。
しかしそこでは最早、キリストは人間の理想の大いなる手本ないし教師ではあっても、もし仮にその理想が実現した場合には用済みとして不要になり、破棄される運命にあります。
この 「現在のキリスト」 は、何よりも先ず教会を通して支配されます。
教会とは、「キリストに結ばれて一つの体を形づくっており、各自は互いに部分であり」(ロマ 12:5)、「イエス・キリストは、この人たちとわたしたちの主である」(Iコリ 1:2) 共同体なのです。
774(1): 2017/01/30(月) 10:00:22.64 ID:OcTDSyu7(1)調 AAS
1月24日 年間第3火曜日 (マコ3,31-35)
「イエスは、『わたしの母、わたしの兄弟とはだれか』と答え、
周りに座っている人々を見回して言われた。
『見なさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。神の御心を行う人こそ、
わたしの兄弟、姉妹、また母なのだ。』」マコ3,33-35
「神の御心を行う」人、つまり神の望み、神の意向に従って生きている人々は、
イエス・キリストの兄弟姉妹になり、父である神ご自身の子どもになっているのです。
誰よりも神の望みに忠実に従って、神の子であるイエスのお母さんになったマリアに倣い、
私たちも、神の望みを表す御言葉に従って生きることによって、イエス・キリストを通して、
父である神との絆を深めることができますように祈りましょう。
*
いつくしみ深い神よ、あなたは、
人々の救いのために聖フランシスコーサレジオを選び、
すべての人の友となる恵みを注がれました。
聖人の模範に励まされて、
わたしたちも人々に仕える者となり、
あなたの愛と寛容をあかしすることができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
775: 2017/01/30(月) 20:24:23.14 ID:RN/nFGwk(1/5)調 AAS
サッカーのプレー中に規則をつぶやきながらプレーはしない。
イエズス様はプレーを重視された。
老まむしは規則を重視する。
カトリック信徒は正しい信仰に導かれているのに
老まむしは、失望したり、嘆いたりする。
規則をもっと詳しく、自分のように知らないといけないらしい。
恥ずかしいのう。
776: 2017/01/30(月) 20:39:42.88 ID:RN/nFGwk(2/5)調 AAS
御言葉をそれらしく至るところから切り取って、繋いでパッチワーク
をして見せてもカトリックでは認められない。
むしろ、まむし族の誤りの信仰としてつつかれる。
777: 2017/01/30(月) 20:45:58.81 ID:RN/nFGwk(3/5)調 AAS
お前の誘う先は蛇の国。
778: 2017/01/30(月) 20:49:08.62 ID:RN/nFGwk(4/5)調 AAS
こっちの次スレも>>1でマルチポストの禁止を謳って欲しい。
ローマでやってろ。
779: 2017/01/30(月) 20:51:12.49 ID:ODxtVjUa(1)調 AA×

780: 2017/01/30(月) 21:04:18.96 ID:RN/nFGwk(5/5)調 AAS
ローマでやってろと書いたが、
向こうのグラウンドに老サッカー選手が現れるのも忍びないわな。
カトリック関連スレッドのうちひとつくらいを
武士の情けでまむしに解放してやればいい。
781(1): 老クリスチャン 2017/01/31(火) 10:47:39.03 ID:uLwxte/z(1/2)調 AAS
>>773-774 の つづき
【聖霊を信ず/本論 B】
旧約聖書でも “主の霊” “霊” が言及されており、福音書にも “霊” や “神の霊” が登場します。
しかし、私たちが信条で告白する 「聖霊」 は、イエスの復活後に与えられた 「約束された聖霊」(使 2:33、エフェ 1:13 他) であって、広義の “霊” とは区別して理解しなければなりません。
これは、私たちをキリストに固く結びつけ、御国を受け継がせる “保証としての霊”(IIコリ 1:22, 5:5、エフェ 1:14) であります。
かつて地上を歩まれ、その十字架の死と死者の中からの復活によって贖いを成し遂げられたキリストの御業が、私たちにとつての現在の 「神のことば」 となり 「福音の啓示」 となるのは、この “霊” の働きによるのです。
ヨハネ福音書が、真理の霊、弁護者と呼んでいる聖霊が、イエスの復活後になって遣わされることを述べているのは、キリストにおける啓示の完了ということに関係していると理解すべきでしょう(14:26, 16:7,13-15)。
カトリック教会はこの理解を、第二バチカン公会議において明確にしました。
「われわれの主イエス・キリストの栄えある再臨までは、もはやいかなる新しい公的啓示も期待すべきではない。」(啓示憲章 4)
782: 2017/01/31(火) 10:47:57.62 ID:M4KDki2B(1/2)調 AAS
1月25日 聖パウロの回心 (マコ16,15-18)
「イエスは言われた。『全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。』」
マコ16,15
パウロにとって、犯罪人と同じように十字架上で亡くなったイエスは、
神によって呪われた偽りのメシアでありました。また、イエスがメシアであると信じて、
イエスのことを他の人に伝えていた人たちは惑わされた人であると同時に、
他の人を惑わす人でもあったのです。ですから、パウロは彼らを迫害することが正しいことで、
自分は神に仕えるものであると考えていたわけです。
しかし、パウロは、十字架上で亡くなったイエスが生きておられることを体験してから、
イエスを復活させた神がイエスこそが真の救い主であると示したことを自覚し、
イエスに従い、イエスとその福音を宣べ伝えることこそが、
神に仕えるものであるとの確信を持つようになったのです。
ますます多くの人々が生きておられるイエスと出会い、自分の生き方を改めイエスに従い、
イエスから与えられる使命を、聖パウロと同じように熱心に果たすことができますように祈りましょう。
*
救いの源である神よ、
あなたは使徒パウロの宣教によって、
全世界に信仰を伝えてくださいました。
聖パウロの回心を祝うわたしたちが、
聖人にならって回心の道を歩み、
真理を世界にあかしすることができますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
783(1): 老クリスチャン 2017/01/31(火) 10:48:14.36 ID:uLwxte/z(2/2)調 AAS
【聖霊を信ず/本論 C】
信条はこの聖霊への告白の中で、その働きの場所また果実として、教会に言及しています。
使徒信条の原文は、父と子と聖霊については in を用いていますが、教会についてはこれを用いていません。
Credo in Deum, ・ ・ in Jesum Christum, ・ ・ in Spiritum Sanctum; (すなわち) sanctam ecclesiam catholicam; ・ ・
つまり、教会は信仰の対象としてではなくて、聖霊への信仰告白の具体的内容として言及されているのです。
このことは既に、カルヴァンがその著 “キリスト教綱要” の中で指摘しています。
つまり、私たちが教会を信じるのは、聖霊の御業を信じているのであって、決して教会の人間的要素をそのまま神聖なもの、権威あるものと認めることではないのです。
カトリック教会は教会憲章の中で、次のように述べています。
「(教会は) 神の国の完成を渇望し、全力を尽くして、栄光のうちに自分の王と結ばれることを望み求めている。」(5)
「自分の懐に罪人を抱いている教会は、聖であると同時につねに清められるべきであり、悔い改めと刷新の努力をたえず続けるのである。」(8)
784(1): 2017/01/31(火) 10:49:17.95 ID:M4KDki2B(2/2)調 AAS
1月26日 聖テモテ 聖テトス ( ルカ10,1-9 )
「主はほかに七十二人を任命し、ご自分が行くつもりのすべての町や村に二人ずつ先に遣わされた。
そして、彼らに言われた。『収穫は多いが、働き手が少ない。だから、
収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。』」ルカ10,1-2
毎年と同じように今年も、
キリスト教の歴史において最も優れた宣教師であった聖パウロの回心の祝日に続き、
聖パウロの弟子であった聖テモテと聖テトスの記念日を祝います。
教会がこのように祝日を並べることによって、また、
今日のために定めた聖書の朗読によって私たちに伝えたいのは、
宣教活動は個人の作業ではなく共同作業であり、大切なのは、いただいた信仰を次の人に、
次の世代に伝えることであるということなのです。
信仰が2000年を通して私たちに伝わってきたことを感謝しながら、
私たちもこの信仰を自分の行いと言葉によって、次の世代に伝えることができますように祈りましょう。
*
恵み豊かな神よ、
あなたは聖テモテとテトスに、
使徒にふさわしい知識と勇気をお与えになりました。
聖人の祈りに支えられるわたしたちが、
正義と愛をもって生き、永遠の国に迎えられますように。
聖霊の交わりの中で、
あなたとともに世々に生き、支配しておられる御子、
わたしたちの主イエス・キリストによって。アーメン。
ボグスワフ・ノヴァク神父様のホームページ
「キリストの光を全ての人々に」外部リンク:www.nowaksvd.net
785(3): マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 20:43:38.71 ID:DM2ZTM+w(1/13)調 AAS
今は拷問も、迫害もないけれど、
棄教に追いやるような風潮は強く、
昔とは違う形で教会は迫害を受けているのです。
この現代の「迫害」にどう対処したらいいのか。
粕谷甲一神父様著書(女子パウロ会)の
「キリスト教とは何か7
殉教ところびを越えて」の帯の文言です。
良書ですので、おすすめ致します。
786(1): 2017/01/31(火) 21:45:28.81 ID:e2clBRYw(1)調 AAS
>>785
カトリックも他の宗教迫害してないか?
創価とかいろいろ
カルトだって断罪して切り捨ていいのかな
神さま悲しむよ
787: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 21:47:09.54 ID:DM2ZTM+w(2/13)調 AAS
そう、まさしくそういったのが現代の迫害なのです。
788: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 21:49:50.37 ID:DM2ZTM+w(3/13)調 AAS
カルトと認定しているのはフランス政府ですよ?!
789: 2017/01/31(火) 21:55:40.57 ID:q1m2rpFr(1/2)調 AAS
神は弱さを消滅させる。
神に自分の弱さや、みじめさを差し出すなら、神はそれを焼き尽くしてしまう。
自分の弱さやみじめさを感じる時は、それを神に差し出すといい。
とても楽になるだろうから。
790: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 21:59:43.62 ID:DM2ZTM+w(4/13)調 AAS
焼き尽くすとは???どういう信仰の方ですか???
神様に私たちは日ごろから弱さをおささげしておりますよ。
791(1): 2017/01/31(火) 22:02:02.88 ID:q1m2rpFr(2/2)調 AAS
焼き尽くすというのは消滅させることだと思ってもらっていいよ。
792: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:03:01.30 ID:DM2ZTM+w(5/13)調 AAS
?
793: 2017/01/31(火) 22:03:59.04 ID:nu1jzWh0(1/2)調 AAS
カトリックはマムシの巣窟。
まだリークされてない昨年末の某神父の突然死の、死亡状況ばらそうか?
カトリックはマムシの巣窟。悪魔の巣窟
794: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:06:47.76 ID:nu1jzWh0(2/2)調 AAS
カトリック以外は邪教なので、ハイ!
カトリック以外は迫害しますぅぅぅぅ♪
795: マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:07:46.81 ID:DM2ZTM+w(6/13)調 AAS
>>791
ありがとう。
私たちの神は、弱さを受け取って癒してくださいます。
796: 2017/01/31(火) 22:13:23.70 ID:8TJ9h/z/(1/4)調 AAS
>>786
> >>785
> カトリックも他の宗教迫害してないか?
迫害して徹底的に排除するのが、一神教の教派の宿命です。
唯一 真実の教会は、ひとつだけ、それ以外はあってはならないのです。
797(2): マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:17:11.12 ID:DM2ZTM+w(7/13)調 AAS
大作氏が、聖教新聞の1面にヨハネ・パウロ二世との
握手写真を載せたいがために、媚て献金して数分の面会時に
写真を撮った事実は?迫害しているなら、
握手をしたりしていないでしょう?
798: 2017/01/31(火) 22:31:06.02 ID:0z0G5TT5(1/2)調 AAS
>>797
日テレがシスティーナ礼拝堂の修復費用を負担したこともあってか、80年代、90年代のバチカンで日本人はとても優遇されていました。
信者でもなく、献金もしていない、単なる学生旅行者だった私も、ヨハネパウロ2世に握手してもらって写真に写ることができました。
799(1): マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:35:52.23 ID:DM2ZTM+w(8/13)調 AAS
謁見の予約を、日本の中央協議会からしていないと、
旅行者は謁見できませんよ。
800: 2017/01/31(火) 22:37:49.28 ID:8TJ9h/z/(2/4)調 AAS
>>797
ヨハネ・パウロ2世って、
だから保守派や伝統主義者からは評判わるかった。
ヨハネ・パウロ2世は、超保守の伝統主義者を数名、破門した。
801(1): 2017/01/31(火) 22:41:51.05 ID:0z0G5TT5(2/2)調 AAS
>>799
普通はそうだと思いますけど80年代は バチカンで働いていた日本人神父さん達が力を持ってみえたので、
謁見日当日にサンピエトロ広場で見つけた日本人を聖パウロホールの最前列に連れてっちゃうような事があったんです。
日本人以外はそういうラッキーハプニングはなかったらしいです。
802(1): マリア・アヌンシアタ 2017/01/31(火) 22:43:29.24 ID:DM2ZTM+w(9/13)調 AAS
第二バチカン公会議の決定事項に従わず、
ローマ教皇に盾突いて本来の信仰から反れていった人は破門されました。
ヨハネ・パウロ二世は聖人に…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.312s*