[過去ログ] 十十十 カトリック246 十十十©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 老クリスチャン 2016/10/13(木) 11:03:53.91 ID:gsxJOQ4d(1)調 AAS
2001年(主日C年) 10月21日 年間第29主日

出 17:8〜13  IIテモ 3:14〜4:2  ルカ 18:1〜8
教会共同体による公の祈りであるミサは、"ことばの典礼" と "感謝の典礼" という二つの中心を持っています。
この二つは長円の二つの中心のように理解するのが正しいのです。
"とばの典礼" によって神のことば (キリストの福音) が宣教されるということを、教会は初期の頃から大切に考えて来ました。

「神の御前で、そして、生きている者と死んだ者を裁くために来られるキリスト・イエスの御前で、その出現とその御国とを思いつつ、厳かに命じます。 御言葉を宣べ伝えなさい。」(IIテモ vv.1-2)

"御言葉" とはキリストの福音のことであって、代々の教会は正にそれを宣べ伝えることによって自ら教会であり続けて来ました。
それはかつてナザレのイエスが語った "あの言葉この言葉" のことではありません。
そうではなくて、十字架につけられて死に、復活して天に上げられた主、やがて終末の裁き主として来られ、神の国を完成される "私たちの主イエス・キリストについての福音" です。

"ことばの典礼" は "感謝の典礼" と並んでミサの中心の一つです。
公の祈りであるミサには一つの中心ではなくて二つの中心があるのです。
このように "祈り" が "福音の宣教" と固く結びついていることを理解しましょう。
"祈り" が公のものであれ個人的なものであれ、"福音の宣教" から切り離されて主観的、人間的、世俗的なものになってしまうことは、教会にとっても信者一人一人にとっても危険なこと、教会共同体の崩壊に通じることだからです。

・・・・・ 以下、本文参照。
外部リンク:www.kuwaei2000.com●Archives● より
75: 2016/10/18(火) 20:56:54.91 ID:WmJQ0jL1(1)調 AAS
地上の教会には反キリストがいると心得るべし。
聖書の中にも要注意。
236: 2016/11/01(火) 07:24:33.91 ID:NRUjdvvQ(4/13)調 AAS
免罪符は真実にあらず。
562: 2016/11/17(木) 01:46:13.91 ID:hzLy2nH2(1/4)調 AAS
カトリックは偽キリスト教会。

滅びよ。
589: 老クリスチャン 2016/11/17(木) 11:11:30.91 ID:kd0Q93P8(2/3)調 AAS
>>559 >神様は、私たちが「自分の力」で、霊魂を白く輝くほどに磨いて、天国に入ってくれることをお望みです。
>天国には、本当に「聖(きよ)い霊魂」しか入れませんので、天国に自力で入れるようになるくらい、現世で霊魂を
磨く必要が、私たちにはあるのです。

「わたしたちも皆、・ ・ ・ 以前は ・ ・ ・ 生まれながら神の怒りを受けるべき者でした。」(エフェ 2:3)
「事実、あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われました。 このことは、自らの力によるのではなく、神の賜物です。
行いによるのではありません。 それは、だれも誇ることがないためです。」(エフェ 2:8-9)
「では、人の誇りはどこにあるのか。 それは取り除かれました。」(ロマ 3:27)
649: 2016/11/23(水) 02:13:27.91 ID:5eoCqQfO(2/7)調 AAS
>>622
> wwwww連発さんの書き込みも清々しいと言うか、分かりやすくて好きですよ

だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666
(1): 老クリスチャン 2016/11/23(水) 10:01:31.91 ID:+JhiMk8m(2/5)調 AAS
【典礼憲章に学ぶ A】
(22 典礼に関する聖職位階の管轄権) 「§1 聖なる典礼の規制は、教会の権威によってのみ行われる。
この権威は使徒座のもとにあり、かつ法の規定に従い司教のもとにある。」
「§3 したがって、他の何人も、たとえ司祭であっても、自己の考えで何かを加えたり、削除したり、変更したりしてはならない。」

カトリック教会ではたいてい、「キリストと我等のミサ」(サンパウロ) か、「ともにささげるミサ〔ミサ式次第 会衆用〕」(オリエンス宗教研究所) を使って、主日のミサを行っています。
誤解してならないのは、これはみんなが自分たち独自のミサを工夫したり作り出すための資料ではないということです。
決してミサに独自の解釈や工夫を加えてはなりません。
そうではなくてこれは、「ローマ・ミサ典礼書の総則」 に沿って実際にミサがささげられるための要約書、ないしガイドブックなのです。

意図的にせよ、無知によるにせよ、ミサが 「勝手気ままな」 仕方で行われている実状を嘆いて、ラッツィンガー枢機卿は2002年にその著書の中で次のように書きました。
「このことに関して、率直に言って典礼への養成は今日、司祭に対しても信徒に対しても、悲しくなるほどに欠けています。」(典礼の精神 p.189)
797: 2016/11/28(月) 01:49:58.91 ID:Pi/pEpHw(2/2)調 AAS
ばーい
850: 2016/12/01(木) 05:24:30.91 ID:EhhtO06d(1)調 AAS
福音派=新興宗教=創価学会と同じで札束崇拝
944: イブリース ◆O/KRUTYwjc 2016/12/09(金) 21:48:43.91 ID:wnXY8y1H(3/4)調 AAS
>>942
イスラム教の神様が異教の神かどうかをまず岩波文庫の、
コーランの日本語版を読んで吟味しましょう。
まずはそこから始めよう。
956: 2016/12/10(土) 10:13:50.91 ID:UatdV1kx(9/31)調 AAS
アホみたいに努力してどうにもならないなら靴でも舐めてけ
たいがい喰わしてくれるわwwwwwwwwwwwww間違ってもかみつくなよ
イエスキリストになるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいみわかる?wwwwwwww
975: 2016/12/10(土) 16:08:04.91 ID:UatdV1kx(19/31)調 AAS
奴隷のふりすんのwwwwwwwwwwwwwwwさいごに裏切るの?わかるかな聖変化wwwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*