[過去ログ] キリスト教@質問箱277 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 2017/03/04(土) 18:52:25.63 ID:dkcycbH4(7/13)調 AAS
聖職者の結婚はメリットがないわけではありませんが、弊害もまた大きいものがあります。
生活コストが非常にかさみ子供の教育費も発生します。これにたまりかねて面倒みきれないとカトリックに逃げてくる人がいるくらいで、
彼らは「聖職者が家庭を持つのは間違っている。家庭もちの聖職者はもうこりごり」といっています。
また赤ん坊や義務教育の年齢の子供をつれて医療も教育も発達していないアフリカの未開地に行けるか?という問題もあります。
宗教改革は確かに意味があったのですが、なにも聖職者を在家にまでする必要はなかったのではないでしょうか。宗教改革の
最大の失敗は聖職者の出家制度を廃止したことという結論がもうすでに出ていると思います。

よって教皇が柔軟路線とはいっても、さすがに神父の結婚は無理でしょう。信者の間でも決して賛同する人は多くはないのでは?
むしろそれよりも同性愛者の容認のほうが本当は重要だと思います。今の教皇は同性愛の人たちに対して決して偏見や差別の心を持っていません。
彼らを認めていこうという考えではあります。ただ保守派の反対にあってなかなか全面的に容認というわけにはいかないようです。
980: 2017/03/04(土) 18:52:37.45 ID:n1jwylhh(6/9)調 AAS
雹っていう宗教板ではそこそこ有名なキチガイはサロメなんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
981
(1): 2017/03/04(土) 18:55:08.76 ID:nRzKU4jA(1/7)調 AAS
結婚しちゃダメなのは厳しすぎる。でも結婚しないほど神様に献身的なのはすごいと思います

プロテスタントみたいに、牧師夫人()が偉そうにしゃしゃり出てこられたらめんどくさいですからねwww
982
(1): 2017/03/04(土) 19:03:08.07 ID:dkcycbH4(8/13)調 AAS
プロテスタントで教会の奥さんが威張っているという話はよく聞きます。女帝状態になってしまうとか。
やはりマリア様という頼れる母がいないということで、どうしても奥さんがでしゃばってしまうのかもしれません。
ちなみにお寺や神社は温泉宿や料亭と同じでおかみでもつといいます。プロテスタントでも奥さんがおかみになる必要が出てくるのかも?
マリア様という偉大なるおかみがいないので、奥さんがおかみになってしまうのではないでしょうか?
983: 2017/03/04(土) 19:13:45.03 ID:nRzKU4jA(2/7)調 AAS
>>982
でもまあ婦人会というのがあって、そっからリーダーなり役員が決まるから大丈夫
でもなにを勘違いしてんのか牧師夫人ってだけで威張っちゃってるのよねw
信者の金でのんびり専業やって子供を私立にいれたりいい生活してんだな〜と
なんかこんなやつのために教会行ってんの?ってばかみたいになってくる
みんかなんとも思わないのかな?
カトリックにうつりたいけどいまいち踏ん切りがつかず毎日もやもや…
984: 2017/03/04(土) 19:18:22.61 ID:n1jwylhh(7/9)調 AAS
>>981
ばかだなあ。結婚できるやつは結婚するに決まってるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

神父になるようなのは不能かホモに決まってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985: 老クリスチャン 2017/03/04(土) 19:21:07.99 ID:ZLnONWrc(1/3)調 AAS
四旬節には、うなぎパイ!

春華堂本店 〒430-0933
静岡県浜松市中区鍛冶町321-10
TEL : 053-453-7100
営業時間 : 10:00〜20:00
うなぎパイ誕生秘話|お菓子|浜松のお菓子処 春華堂

外部リンク[php]:www.shunkado.co.jp

………………………………………
986: 2017/03/04(土) 19:22:20.07 ID:dkcycbH4(9/13)調 AAS
教会のおかみとどうも肌が合わないとか、やり方があまりにもひどいと憤慨して、カトリックに逃げたという話もあるみたいです。

やはり宗教施設ということでお寺や神社の奥さんみたいにしっかりやろうとすれば、どうしても軋轢があるわけです。
お寺なら檀家会、神社なら崇敬会のように、それを支える人の組織が、聖職者はもちろんおかみたるべく奥さんを教育するということもあります。
また奥さんなら、養子とりでない限りは、嫁に来た立場であるので、嫁に来たその時から姑につかえつつ、檀家の人たちや崇敬会の氏子たちとの
付き合いの仕方を叩き込まれ、いろいろな場面でおかみ修行をします。
キリスト教会では、個人商店の新興宗教の場合は、嫁の教育を姑がするのかもしれませんが、そうでない場合は婦人部の人たちがするのでは?
987: 2017/03/04(土) 19:28:07.14 ID:n1jwylhh(8/9)調 AAS
なにが言いたいのかさっぱりわからんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988: 老クリスチャン 2017/03/04(土) 19:29:39.43 ID:ZLnONWrc(2/3)調 AAS
浜松の「うなぎボーン」を食べて、
カルシウムを吸収してから、出直しなさい!
989: 2017/03/04(土) 19:32:36.31 ID:nRzKU4jA(3/7)調 AAS
別に牧師の両親がクリスチャンってわけでもないから、嫁いだ人は一応神学校に通うみたいですよ〜
なんか結婚セミナー(爆)とかK●K()とかいろんなとこに出向いて講演を行ってるみたいですが聖書の質問してもパッと答えられないし大丈夫かこいつみたいなw
偽善臭もすごい
本とか出して売りつけてくるし
まだ若い人の話だけど
私が行ってるとこはもうおばあちゃんだからネチネチ因縁つけてるだけの人になった
ただの牧師の世話係だよね…
結婚してない神父さんは、毎日の炊事洗濯や、性●処理はどうしてるのかしらね…
990: 2017/03/04(土) 19:37:03.28 ID:nRzKU4jA(4/7)調 AAS
教会のファーストレディ()気取り
果たして必要なの?って思っちゃう
991: 2017/03/04(土) 19:38:24.09 ID:N7XR0Z/c(2/2)調 AAS
アホの雹はサロメに成りすますことにしたのかw
まあどっちも同じようなもんだが
992: 老クリスチャン 2017/03/04(土) 19:40:22.44 ID:ZLnONWrc(3/3)調 AAS
カルシウム不足の女は
イライラするのじゃ!
婆さんもカルシウムを摂ると良いのじゃ!
聖書でも、浜松の「うなぎボーン」をすすめておる!
993
(1): 2017/03/04(土) 19:40:24.44 ID:dkcycbH4(10/13)調 AAS
KGKで講演ということは新興宗教の教会の奥さんですか。新興宗教は戒律が厳しいので、たとえば就職でも日曜日に休めない会社はだめとか、
結婚でも「釣り合わぬくびき」を持ち出して、クリスチャンと結婚しないとだめとかいいます。教会の中は圧倒的に女性の数のほうが多いので、
新興宗教の教会では「相手がクリスチャンでないとだめ」という戒律に縛られるせいか、高齢独身者がかなり出てしまうと聞いたことがあります。

>牧師の両親がクリスチャンってわけでもないから、嫁いだ人は一応神学校に通うみたいですよ
このような場合はおかみとして姑から叱られることがないせいか、教会は自分の天下という感じで、横暴になってしまう可能性があります。
994: 2017/03/04(土) 19:52:40.90 ID:n1jwylhh(9/9)調 AAS
これから牧師のバカ嫁は「西洋大黒」とでも呼べばいいんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995
(1): 2017/03/04(土) 20:12:17.17 ID:dkcycbH4(11/13)調 AAS
ちなみにお寺の奥さんはいちおうは本山で得度をすることはします。もっともよほどの事情がない限りは読経等、住職の仕事をすることはありませんが。
ただ非常に檀家が多くて忙しい、あるいは子供が一人前になる前に住職がなくなったという場合、奥さんであっても住職の仕事をすることもあります。
母の知り合いでお寺に嫁いだ人がいました(ちなみにミッションスクール出身)。気の毒なことに息子さんが宗門の大学に入った年に住職ががんで亡くなり、
息子が一人前になって帰ってくるまで一人で寺を守っていました。毎日の檀家参りや葬儀や法事等、多くの行事を取り仕切って忙しい毎日だったそうです。
996: 2017/03/04(土) 20:12:40.96 ID:nRzKU4jA(5/7)調 AAS
>>993
>>新興宗教は戒律が厳しいので、たとえば就職でも日曜日に休めない会社はだめとか、
結婚でも「釣り合わぬくびき」を持ち出して、クリスチャンと結婚しないとだめとかいいます。教会の中は圧倒的に女性の数のほうが多いので、
新興宗教の教会では「相手がクリスチャンでないとだめ」という戒律に縛られるせいか、高齢独身者がかなり出てしまうと聞いたことがあります。
↑こんなん耳にタコができるほど聞いてるわ
まあクリスチャンと結婚するのが望ましいといっており、〜しなければならない とか強制ではないけど。まあ確かに高齢の独身は多いね。 こだわりすぎて婚期逃して痛いアラサーアラフォー女がうようよしてますよ。
結婚してからクリスチャンになったBBAは旦那はノンクリ多数
997: 2017/03/04(土) 20:16:55.82 ID:nRzKU4jA(6/7)調 AAS
>>995
仏教のことはよくわかんないけど、その人はよく頑張ったと思いますよ
とにかく牧師夫人はなにかと偉そうだし、聖書にも女は上にたつなおとなしくしてろみたいなこと書いてありませんでしたっけ?
カトリックは夫人とかいない分、女同士のしがらみとかなさそうだけどどうですか?
998: 2017/03/04(土) 20:21:16.22 ID:dkcycbH4(12/13)調 AAS
>結婚してからクリスチャンになったBBAは旦那はノンクリ多数
カトリックはもちろん、プロテスタントでも明治からある伝統的な教会はそんなものです。
正教会も日本人と結婚したロシア女性が来ます。
また男性信者で、奥さんは全然宗教に興味がないという人もいることはいます。奥さんにとって亭主のキリスト教は「うちの
お父さんは釣りが趣味で」というのと同じ感覚でとらえているみたいです。
別に一家全員でないとだめということはないと思います。とくに子供に宗教を強制するとメンタルヘルスに大きな問題を抱えて、
最悪の場合は精神に異常をきたすこともあります。エホバの証人ではないのですから、たとえば小学生の子がいたとして、
日曜日に運動会等の行事があった場合は、やはり行事を優先させるべきです。宗教は大人になってもできます。
小学生にとっては宗教よりも運動会です。
999: 2017/03/04(土) 20:25:45.44 ID:dkcycbH4(13/13)調 AAS
>カトリックは夫人とかいない分、女同士のしがらみとかなさそうだけどどうですか
宗教以外でもPTAやパート先でも女同士のどろどろとしたものはあります。宗教の中だけが清らかな空間というわけにはいきません。
修道院ですらいろいろあるそうです。渡辺和子さんも「修道院の中は針の筵で精神的にさんざん疲弊した」といっています。
1000: 2017/03/04(土) 20:26:04.71 ID:nRzKU4jA(7/7)調 AAS
すみません誰か次スレよろ
スマホからだとうまくいかない( ノД`)…
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 208日 6時間 58分 6秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s