[過去ログ] 坐禅と見性第91章 死者をして死者を葬らしめよ (778レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 少林太郎 ◆AxK1lCqg04yr [age] 2013/05/12(日) 01:37:07.64 ID:XNfg1ose(2/2)調 AAS
(つづき)
蚤金が一種の表現の略だとは知らぬハズがないですね。そんなコトは説明しなくてよろしい。
問題は何が蚤金であるか指摘できるかというコトですね。どこのどの発言に対してどう蚤金といい始めたのか?
『お前の度胸のなさを蚤金と言ってるんだ、わかるか、過去レスをミロ』なんてのは何の言及にもなってない、中傷の繰り返しでしょう。
で、更に詳しい小中学生トリックと下層人間への心理分析、頭がお悪い人間特有の詐欺的なやり口を説明しましょう。
オタクは蚤金という言葉の表現を中傷でなく、表現の一種と宣うが、まさに頭がカシコクない人間が、慣用表現などを隠れ蓑に自身の中傷意図を隠すやり方であると言えるでしょう。
例えば.誰かが何かを説きふせている状態があるとして、言いきかせる.と言うコトも出来るし『言いくるめる』という言い方も出来る
また、誰かが何かを懸念している状態があるとして、危険があると見ているという言い方も出来るし、『こわごわ恐れてる』と言うコトも出来る
つまり毎回毎回『蚤金』と言い、その言い回しに快感を感じ、代わりの表現の男らしさがない、とか、毅然としてないという言葉を用いないのは下品で中傷好みのオタクの選択なんですよ。
で、中傷の挙げ句過去レスと言えば読まない人間は面白半分に納得する。それを利用したやり口でしょう。過去レスと言わず中傷以外で説明して下さい。
あと、『お前はバカだからバカだ』『バカでどうしようもないお前にせっかくだ、親切に理由を教えよう。』
『お前がバカと言われる理由は知能が低く、内省が甘く、自己を検閲出来ず、妄言が多く、発言が幼稚で人の忠言を無視するから、バカだわかったか?』
『あとは過去レスに事実がある、捏造してない、過去レス読め。』みたいなのもダメですよ。
中傷の言い替え、具体的な説明のない言いがかりですからね。ワガママ、自己中、大人らしからぬ、こういう言葉はどうにでも使えますからね。
その様な内容が何の説明になりますか?なるハズがありませんね。
483: 素人A 2013/05/12(日) 05:45:48.16 ID:uFz9QbY4(1)調 AAS
柏樹子 あるとき○州真祭大師にひとりの僧がたずねた。「達磨さんが中国に来たのはなぜですか」
大師が言った「庭先の柏の樹だ」 僧が言った「和尚さんはそんな適当な事言つちゃだめで゛すよ」
大師「私はそんな適当な事は言わない」 僧「では達磨さんが中国に来た本当の目的は何で゛すか」
大師が゛言った「庭先の柏の樹」??
僧言われても達磨も黙るほど柏の樹の坐禅は凄いのか?ちょょう州でもきつとかなわない師なのか?われわれ人間は不動の
坐禅ばかり出来ないし食ったり雲子したりまあ色々な煩悩というか雑用もあり暇なときは遊んでなかなか坐禅しないしとに
かく不動の姿勢で大地に立ち続ける樹の凄さのまえにはすごすごと達磨も黙る師徴集も太刀打ち出来ない師、そうは言つても
柏の樹を馬鹿にしているし問題に鳴らないほど凄いのになあ。とにかく私はネタを一行で住むことでも無駄に長くするし
まあ色々あらーなで、今の我々に悟りなど何の用があるのか?生きているうちは役立たずなのか?欲解らない。鬼和尚さんは
死ぬまえにあわてて泣くと言っていたような?さとりとは真で泡手がないのか、とにかく長く引っ張ろう。次の柏の樹の考案
あるとき蛸州に一人の僧がたずねた「柏の樹には仏性がありますか」大師が言った「有る」僧が言った「では柏の樹はい
つ成仏するのでしょうか」大師「虚空が地に落ちるまでまて」僧が言った「虚空は何時地に落ちるのですか」
大師が言った「柏の樹が成仏するまで待て」??仏は待つわ一までも待つわで待つわ
484: 宇宙妄想ぼったんの猿芝居 2013/05/12(日) 09:50:39.57 ID:yY08LrOj(1)調 AAS
ぼったんはいつもサル芝居w
485: 素人A 2013/05/13(月) 06:51:04.11 ID:xl0iu3zL(1/2)調 AAS
千の眼をもつ英雄 社会と神話 3現代の英雄 じつさいこれまで述べてきた見解は、現代の視点からすればひどく現実ばな
れしたものにみえる。なぜなら自己決定を行う個人という名の民主主義的理念、動力機械の発明、さらに科学的探究法の発達は人
間生活をあまりにも変えてしまつたので、長い間受け継がれてきた永遠なる象徴的宇宙は崩壊してしまつているからである。運命
を決し、新時代を告知するニーチェのツァンストラの言葉であらわせば「あらゆる神々は死んだ」のである。この話は人口に○○
されていて、千にも及ぶ仕方で語られてきた。それは近・現代の英雄たんであり、人類成熟の奇跡物語である。過去の呪縛、伝統
の絆は、確実で強力な打撃によつて粉砕された。神話という夢の織物はは衰微した。心は完全に覚醒した意識にむかつて開かれた
。さながら蝶が繭から出てきたように、暁の太陽が母なる夜の体内から上昇するように、現代人は太古の無知から出現した。
望遠鏡や顕微鏡の探求の手から神々を隠す場所がいまではまつたく存在しないばかりでなく。かつて神々が支えになっていたよう
な社会は、もう完全に消滅してしまっている。社会的単位は宗教内容の搬送者ではなくなり、経済・政治組織となっている。現代
社会のさまざまな理念は天上のありさまを地上に視せる聖職者黙劇に示される理念ではなく、支配と資源を求めて、苛烈な競争に
参加する世俗国家の理念である。神話に満ちている地平内の幻想的境界をもつた孤立している社会は、今までは未開発地域を除い
てはもう存在しなくなつている。そして高度産業社会自体の内部では、儀礼・道徳・芸術といった古代人の遺産の最後の痕跡さえ
も、悉く衰退してしまつている。(つづく)
486: 素人A 2013/05/13(月) 08:26:54.65 ID:xl0iu3zL(2/2)調 AAS
それゆえ今日の人類の課題は、現代では虚偽とみなされている。かの偉大な統治機能を果たす神話を有しながら相対的安定期を
生きた人類の課題とは、文字どおり正反対のものとなる。かの時代にあつては、意味という意味はすべて集団のうちにあつて、個
人の表現のうちにはいささかたりとも存在しなかった。これに反して現代はいかなる意味も集団のうちには存在しないーこの世界
はなんの意味もなく、全てはひたすら個人のうちに存在する。だがその意味も、絶対的なる無意識のうちに埋没してしまつている。
だからなにに向かって進んでいるのか誰も知らない。人間ブシュケの意識層と無意識層を結ぶ情報ラインは悉く切断されているか
らである。今日果たされるべき英雄的行為は、ガリレオの世紀におけるものとは異なつている。かの世紀の暗黒が支配していた
ところはいまでは光明がさしているが、ひるがえって光明がさしていたところは今では暗黒に閉ざされている。だから現代の英雄
行為とは、統合された魂の住まっているかの失われたアトランティスに、再び光明を灯す探求に参加する行為たらざるを得ない。
そうやさかい(僧や社会)金儲け化した現代できたよりにするのは御釈迦さん亡くなる前の教えで自灯明法灯明か?ブルーナ心
でもサボらず情熱の薔薇を持て、はい本の少しだけ骨骨と頑張るか憑かれない程度にマイペースがまあよいか?マイペース過ぎだ
が、自灯明法灯明で ブルーハーッ 情熱薔薇 動画リンク[YouTube]
ありのままの自分を見つめているから(空)で孝子さん長い時間(たび) 動画リンク[YouTube]
487(1): 太郎 ◆AxK1lCqg04yr [age] 2013/05/13(月) 08:41:14.46 ID:wjUdIP06(1)調 AAS
ダボハゼさん、ポッタン住職指導は向いてないのでお引き取り下さいw
相手に寛容でなければこの手の問題は逆効果で難しいのです。
お引き取りをw
488: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/13(月) 20:30:41.71 ID:7aLDj2pN(1)調 AAS
>>481.482
何も真夜中までして、2コの長文レスを返すこともなかろう。 ご苦労々々々。 昨夜は寝られたか?
オマエの回りくどい文章は読むのに疲れる。ズバッと簡潔なレスでよい。できなきゃ、斜め読みだ。
では、本題。
>禅問答スレの『ホ単』は漢字になぞらえたジョークの漢字造語で、ポッタンとの問答(やり取り)を指している(禅の代わりにホ単としている)と、
過去にも、この苦しい言い逃れしてたな。 オレは忘れることが下手なバカだから、よく覚えているぞ。www
だが、そんな言い逃れ、まともに受け取るアホもなかろう。 なぜなら、ホ単問答の隣に(禅問答)とハッキリあったではないか。
第一、その説明、スレの始めにi書いてあったかな? バカなオレの記憶では、確かどこにもなかった様だったが。・・・、再確認の為アドレスを提示してくれ。 言い訳は後からいくらでも繕うことができるからな。
それに、禅問答に似せたポッタン問答であるなら、誤解されない様に、ホ単問答とせず、ポッタン問答とすればよかったはずだ。
しかも、オマエは、それ以前に、王様が・・・、農民が・・・って、アホな禅問答猿芝居を真面目くさってやっていたな。 そんな事から、オマエの言い分は、いつもの言い逃れとしか思えんな。
・・・で、オマエ、ガキ大将になって、ぽったんにどんな指導するつもりだ。
また猿芝居の指導か。或いは、ぽったんに弱者差別を、吹込むつもりなのか。
オマエとぽったんの高尚な問答はどこまで進んだのか。 自信の指導ぶりを、是非、拝見したいものだ。乞うアドレス公開。
>それにワガママとありますがアナタが何か具体的な指摘をしましたか?
オマエ、本当に頭のどこかに異常があるんじゃないか?
歳は幾つなんだ。 精神年齢はいい。分かってるjから、実年齢の方だ。
>479で、具体例の一つとして、オマエのヒステリーで切れた言葉「このスレッドにもう来なくてよろしい。」を丁寧に説明しているから、読み直せ。
たぶん、人を見下す言葉が、日常当たり前のように、口からポンポン出て、感覚が麻痺してるんだろう。 それくらい自己中毒も重症っていうことだ。
そんなオマエに、アチコチにゴロゴロしてる、オマエの自己中発狂ヒステリーレスを具体的に挙げて説明しても、こっちが疲れるだけだ。 自分で読み返してみろ。
489: 素人A 2013/05/14(火) 06:50:07.34 ID:3q72y1c4(1)調 AAS
仏教 ・・・いわゆる経巻とは、十方世界がことごとくそうなのであって、いかなる時も、いかなる場所も経巻でないものはない、
また文字の使い方もさまざまである。ときには究極の真理を表すこともあり、世間の道理を用いることもある。またときには天上
の文字を用いたり、人間の文字を用いたりすることもある。場所によっては畜生道や修羅道の文字を使うことさえもある。またあ
る場合にはさまざまな草で表す事もあれば、多くの樹木にたよることもある。こういうわけで十方世界に並びたつている無数の形
や色、つまり長・短・方・円、あるいは青・黄・赤・白のすべてが、経巻の文字である。また経巻そのものが現れでたものがある。
これこそが仏道におけるわが家の調度であり経巻としたものである。このような経巻はいっでもどこでも行きわたっている。人に
教える門を開けばどんな人も見捨てることはなく、物に教える門を開けばすべての物を救ってしまう。諸仏にも教え、菩薩にも教
えるのであって、全世界に行き渡っていく、時には方便を用いたり、時にはそのままを説いたりして、一個半個も捨てることはな
く、悉く真実のすがたをを表していくのである。まさしくその時こそ、諸仏や菩薩はこのような経巻を体得することをそれぞれ願
いとしているのである。しかし意識的にも、無意識的にもそうしようとしているのではない。このような経巻が体得出来るという
のは、古とか今とかに限られるのではない、古も今も、体得の時間は選ばない。つまり全世界が目の前に現れているということが、
すなわち経典を体得している事である。この経典を読んでそれに通じるのは、仏智や自然智や無数の智がそうするのであって、心
よりも体よりも、先にすでに現れている。そのとき何か新しい特別のものであろうかと不思議がることはない。経典がわれわれを
おさめとつているのであるから、文句や文章に先立つところの消息が、もう既に華となって散っているのであり、華となって貫い
ているのである。・・・・ 今日の天気は晴れだし何処行っても経典どっち(驚天動地)以降か
490: たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/14(火) 18:32:37.66 ID:ZLq1rB99(1)調 AAS
404:(〃▽〃)ポッたん ◆Roba//56hk :2013/05/13(月) 17:49:24 ID
467 名前:素人A[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:53:18.81 ID:NdjGnZ4B IDネガティブな朝、何か本を写せば良いのに面倒だし気が乗らないし、出鱈目も困難時用が無いし、ただ書かなければならない。
なんで書かんでも良いのに、書かんとわるいのか。
とにかく悟り関係だけネガティブな朝。
頭も好みが小の身で調子悪いし見えるものも小目かいものしか見えないし身得ないの駄体、体に会って見んな同じ位の朝途に書くだらだらでも書いた事は事実だしまあええか
下らない朝。宇宙のおおきさや真理がどうのこうの損な者今は身画ません、わたしのまえもうしろもいまも変わらずだらだと続く平凡平凡まるで悟りすれにいるのか?
今は良くわからない。
暗いなあ暗いときは少し暗い良いでは内科あーあまだ短い?
今朝は書くのが少し辛い暗いなあ芥川龍之介も堕罪修も暗い仲よくかけたものだ、食うために書いたのか酒が飲めない暗い貧乏な人と比較しては行けない。
昔物凄くがんばったのなら今を悲観してノスタルジックに暗さに浸れるのだがそれも無い昔も今も平凡未来も平凡な死も待っている。
すこし短いくらいで今も叱れん朝あーあ何か決まらんあーあも決まらん 』
445 名前:素人A[] 投稿日:2013/05/08(水) 13:21:24.95 ID:5DXfga/R ID抽出 [2/2]
悟って安心してだらけていたら?
損な者迷って努力した結果では無いかといわれるしオマケの人生鴨。
先は無い鴨。
接待から絶対抜け出せ無い鴨価値も無いしまあ良いか 』
書くことに限らず、何かを為してる行為は続いてるということは生きてること。
しかもしれは、一期一会。
二度と ふたたび くりかえさない。
い、あ
眼の前の新緑がこれほど美しい姿だったのだ。
491: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/14(火) 20:59:08.83 ID:i6OIKbhp(1)調 AAS
>>487
> ダボハゼさん、ポッタン住職指導は向いてないのでお引き取り下さいw
ということは、 オマエは指導に相当、自信があるんだろうな。
オマエが指導ねェ。 こう聞いたんじゃ、なにがなんでもホ単問答の指導を拝見しなきゃなんねえな。
> 相手に寛容でなければこの手の問題は逆効果で難しいのです。
オマエ、偶にはいいこと言うな。 その通り。人を指導するには寛容ってのが要だ。
すぐに発狂、ヒステリーを起こして切れるようでは、人の指導などできるものではないな。
> お引き取りをw
!!!!!
チミ、チミ、寛容さが、足りない、足りない。
オマエ、今、自分で言ったばかりじゃねえか。 寛容さが必要だと。
何だ、オマエ、寛容なんてのは、口先だけか。 口が達者な、いつものオマエだ。
こういうレスの言い様を世間では、「オマエ、何様になったつもり」と表現するんだ。 憶えておくといい。
492(1): 基地にゃん♪ 2013/05/15(水) 03:47:52.76 ID:82+aGCF6(1/3)調 AAS
禅問答と言うのは実は語られる
内容には何の意味も無くて聞い
た人間の気を引く為に意味不明
な事や矛盾した話や可笑しな動
作をしているだけにゃん♪
大事な事はその誘いに乗らずに
更に可笑しな言動や動作で相手
の鼻先を摘まんで振り回すのが
醍醐味かしら?詰まり本来の仏
教とは縁も所縁も無い読教と同
じ代物にゃん♪ ("⌒∇⌒")ノ
493(2): 素人A 2013/05/15(水) 06:01:44.47 ID:VT4tqn6T(1/2)調 AAS
今の時代これで良いのだろうか?神は死んだとか言われるけど仏の地位も日本の一般社会では最低でまるで人気も無い、さっき
テレビで神の手なんて命を助ける医者を崇める番組は人気ある、坊さんの出る幕も無いほど人気無い、まあ今人気ある信仰宗教
は信じれば死んでから○○へ行けるとか適当な事でマインドコントロールで苦しんでいる人につけいるのはかりで、一般の人は
頭の悪い人や恵まれない人が信じるのが宗教観だし、古い伝統ある宗教は人が死んだら葬式して社会からお払い箱を押し付けら
れているばかりで、僧もまともにやると馬鹿馬鹿しいほど尊敬されない、私は宗教関係者でないけどなんで和尚さんたち立場が
ないのだろうかと思う。いまでは社会のあまり者まあ私もそうなので人気無くても威張れなくても頑張るだけ、これからも宗教
が滅びない程度に気張らず生きられればよいけど、圧倒的な現実と金と欲の世界で汚されず生きていけるのだろうか?私の家は
浄土真宗だけどキリスト教との違いも解らない、何かいているのか私も出鱈目ネタ書くだけだけどこれからも人間は良く望に
使いまわされているばかりで、不味い不味いと思いながらも心酔いから抜け出られなくなっていく、それは私鴨毎日遊びまわっ
て修行は朝の本のひと時だけ、わたしぺんぺん草か坐禅坐禅しよう。わたしはまだ悟りたくはないけど一生懸命夢中になつて
皆さん庭は安心を得て星意と思う。もう今の時代は僧や社会は宗教心?を守る力もない一人一人が自分で修行しなさいか
494(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 07:22:57.61 ID:7E09Rtey(1/13)調 AAS
>>492
> 禅問答と言うのは実は語られる
>
> 内容には何の意味も無くて聞い
>
> た人間の気を引く為に意味不明
>
> な事や矛盾した話や可笑しな動
>
> 作をしているだけにゃん♪
>
> 大事な事はその誘いに乗らずに
>
> 更に可笑しな言動や動作で相手
>
> の鼻先を摘まんで振り回すのが
>
> 醍醐味かしら?詰まり本来の仏
>
> 教とは縁も所縁も無い読教と同
>
> じ代物にゃん♪
基地子さんは前に別スレで大王にボロボロに言われてたが、そんな考えでは仕方ないよ。
禅は言語道断、現行によって法をあらわすのです。
495(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 07:54:10.55 ID:7E09Rtey(2/13)調 AAS
>>493
禅問答はアナタの言う意味のない所作や引っかけでないし、
誰かが言った柏樹の形が達磨大使に似てるという様な洒落ごとでもなく、
問う意図に直接答えるのが禅問答だよ。
Q私は万巻の仏書を読み、仏教がわかってる
Aつまり自軍が敵方の宝刀を奪うも、敵勢に囲まれて潔く落城するのだね
Q私は禅を学び、主人公になれた。禅師が打ってきても打ち返せる、負けまい
A打たせて礼拝し、慎重であるべき。日面仏が月面仏を拝むあべこべ。
Qここに犬が死んでるが、禅者はこれを生ける体(からだ)と見るべきか、死せる体と見るべきか?
A無事で何より
Qはい?何が無事か?
A無事と再三言うのかい
Q賊人が私をうち据える、どうすればいいか?
A従者に打たせとけばいい
Q昨日、会津から従者を連れてきたが従者がいるが?私の身代わりになるのか?
A従者は謀反者だろ
Q従者は私に謀反しない、賊人を追い払うのに役立つ
A従者が首魁か
Q従者が?
Aだって主人は不在なのだから
496(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 08:19:50.21 ID:7E09Rtey(3/13)調 AAS
>>493
Q30メートル先の蝋燭の火を吹き消すにはどうしたらいい?
A点けたヤツに消しに行かせる
Q私だが?
A(自ら消しに行く)
Q点けたのは私なのに貴方が消すのはなぜか?
A点けたのでね
Q達磨の不識って?
A(相手に手鏡を渡す)
A出てけ
Q(憤然とし手鏡を投げ、立ち去る)
A(残された手鏡を割る)なに客人は呼びたいときに呼ぶさ
このようにあります。私のレベル程度ではありますが、ご質問があれば答えます。
[2/2]
497: 基地にゃん♪ 2013/05/15(水) 10:02:44.13 ID:82+aGCF6(2/3)調 AAS
>>494
裸の王様みたいにゃん♪
破顔一笑! ("⌒∇⌒")ノ
498: 素人A 2013/05/15(水) 10:09:22.28 ID:VT4tqn6T(2/2)調 AAS
徳山和尚は竜たん和尚を尋ね禅問答を仕掛けたが、問答に明け暮れて問答したが竜たんは大した事は無いとそろそろ問答止める
かと家を出たとか?もう夜で目の前真っ暗何も見えず、家に引き返した竜たん和尚が蝋燭を持ってきた。徳山これで帰れる
と思ったとき、突然竜たん和尚が蝋燭を吹き消した。真っ暗闇になつたとか、そして徳山真っ暗の中を自灯明で帰っていつたとか
499(1): 2013/05/15(水) 15:49:42.95 ID:MQRGig2Q(1/16)調 AAS
法を知るが嘘です。
ただの仏教の基本形ですがね
500(3): 基地にゃん♪ 2013/05/15(水) 16:29:05.34 ID:82+aGCF6(3/3)調 AAS
>>495
頭に草履を乗せて舌を出す奇行
と、本来の仏教とは縁も所縁も
無いにゃん♪もし仏陀が眼にし
たら黙って去って行くにゃん♪
(;¬_¬)ノ〜
501(2): 2013/05/15(水) 16:36:08.44 ID:MQRGig2Q(2/16)調 AAS
>>500
猫に仏性有りや否や?
502(1): 基地にゃん♪ 2013/05/15(水) 17:40:55.78 ID:sqj2imAN(1)調 AAS
>>501
箱に入った猫の生死は開けて
みないと分からないにゃん♪
503(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 18:01:27.70 ID:7E09Rtey(4/13)調 AAS
>>499
知らぬうちから知る‐知らぬを放棄とは最たる嘘さ。そんな者は一義かぶれの仏教奸賊でしょう。
仏教の基本が俗諦の求道を否定しますか?
法を知る(目が開く)〜知るべき法はないと知る(目が開く)。
食う白飯にふりかけがかかっているかどうかの違いでしかない。
504: たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 18:03:29.95 ID:7E09Rtey(5/13)調 AAS
>>500
> 頭に草履を乗せて舌を出す奇行
>
> と、本来の仏教とは縁も所縁も
>
> 無いにゃん♪もし仏陀が眼にし
>
> たら黙って去って行くにゃん♪
>
> (;¬_¬)ノ〜
湖水に写る富士の奇観
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
絵に描いた(上等の)餅より、食える(安物の)餅の方が尊重されて当然
縁も所縁もありまくりの正行
505: たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 18:09:42.99 ID:7E09Rtey(6/13)調 AAS
>>500
> 頭に草履を乗せて舌を出す奇行
>
> と、本来の仏教とは縁も所縁も
>
> 無いにゃん♪もし仏陀が眼にし
>
> たら黙って去って行くにゃん♪
>
> (;¬_¬)ノ〜
第一義は仏説言下に、語られないとありますね。釈迦は一句も説かなかったと。
本来の仏教とは?
本来、自性なしの空諦のことですか?
506: 2013/05/15(水) 18:37:11.10 ID:MQRGig2Q(3/16)調 AAS
>>503
仏教は否定に俗諦を使うよ。
中論の八不は最たるもん。
まあ基本は五蘊への執着を絶つための否定だけどね。
十二縁起も同じようなもんさ。
まあ、経を読んでないと解説書みたいな仏教説明になるなあ。
謙虚さは大事だよ。
507(1): 2013/05/15(水) 18:55:25.49 ID:MQRGig2Q(4/16)調 AAS
本当に第一義を会得してるなら
無い我のために悪事を働いたりはしないもんさ。
上の悟りが下の悟りを兼ねる頓悟の性質を知っておかないと
場違いな禅批判を起こすことになるなあ。
508(1): 2013/05/15(水) 18:58:56.60 ID:MQRGig2Q(5/16)調 AAS
>>502
仏性に生死が関係するのかい?
死んだら何にもないとか?
509(3): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 19:02:46.60 ID:7E09Rtey(7/13)調 AAS
> 仏教は否定に俗諦を使うよ。
> 中論の八不は最たるもん。
> まあ基本は五蘊への執着を絶つための否定だけどね。
> 十二縁起も同じようなもんさ。
> まあ、経を読んでないと解説書みたいな仏教説明になるなあ。
> 謙虚さは大事だよ。
八不の涅槃は仏教奸賊を仏陀斬る文殊の剣で世間諦修行者は食らってもけが一つしませんぜ。
当たるのは仏教餓鬼や文字空地獄の者にだけですよ、ご存知では?
龍樹大そんじゃが何故あんな無茶をぶっこかれたかと言えば
それ当時、不治の病が大流行していたからですよ、世間諦修行は虚しく八正道、四聖諦は縁起の法は無だと。
不治の病でしょう
世間諦修行は不空成就なり。
八不は特効薬、小理屈病を治す薬で、健康者は飲みません。
天才的龍樹大菩薩だからこそ世俗義で説く事が可能だっただけで。
仏教修行者は経典によって悟りを開きませんから。金剛般若とかで悟りを開きませんでしょ?ごうんの執着断てます?
510(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 19:08:36.19 ID:7E09Rtey(8/13)調 AAS
>>507
> 本当に第一義を会得してるなら
> 無い我のために悪事を働いたりはしないもんさ。
従者は悪事を働く
これ仏教の基本ね。
> 上の悟りが下の悟りを兼ねる頓悟の性質を知っておかないと
> 場違いな禅批判を起こすことになるなあ。
頓悟めざしてさぼるなんざざらにいるでしょ
文字上で空義おってる輩なんて
恥ずかしい限り
511(1): 2013/05/15(水) 19:10:01.40 ID:MQRGig2Q(6/16)調 AAS
おいおい、竜樹はまっとうな仏教修行者で修行が空しいなんて説いてないぞ。
むしろ中論では求道がないことを理由に論敵にダメだししてるくらいだぞ。
末法思想からの世俗諦否定は後期大乗のもので竜樹とはまたちがうぞ。
512(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 19:10:43.93 ID:7E09Rtey(9/13)調 AAS
>>508
> 仏性に生死が関係するのかい?
> 死んだら何にもないとか?
アナタもうダメね
一昨日に来てる
今日来て下さい
誰もそういうこと言ってないし
513: 2013/05/15(水) 19:10:57.09 ID:MQRGig2Q(7/16)調 AAS
>>510
あのね、空とか言葉をおったてるともう第一義じゃないの。
514: 2013/05/15(水) 19:13:42.55 ID:MQRGig2Q(8/16)調 AAS
>>512
昨日にきてる?
意味解らん。
昨日にきたからそれがどうしたのか?
なぜダメなのかちゃんと説明できるか?
515: 2013/05/15(水) 19:27:15.09 ID:MQRGig2Q(9/16)調 AAS
>>509
おうむしょじゅうにしょうごしん
516(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 19:27:46.39 ID:7E09Rtey(10/13)調 AAS
>>511
> おいおい、竜樹はまっとうな仏教修行者で修行が空しいなんて説いてないぞ。
> むしろ中論では求道がないことを理由に論敵にダメだししてるくらいだぞ。
> 末法思想からの世俗諦否定は後期大乗のもので竜樹とはまたちがうぞ。
論敵がね、不治の病なんですよ。龍樹は医者ね、本当はねあんな本書きたくない。
現代にもいるでしょ空義にはまるボンクラ。龍樹は嘆きながら書かれたんだよ。
だから天才が概念知振り回せば小理屈をこねる奴が観念するでしょ?
大理屈を論破出来る人いないでしょ、論理学頼りにする奴は論理で負かして修行させるしかないでしょ。
龍樹医王のウルトラCなんだよ。まともな修行者は龍樹が八不説かなくても龍樹の言うこと聴くっしょ。
あとね空義を文字で追うから文字で追うなと言ったまで、冒頭から趣旨として空義がどうとかなんて言ってないでしょ。月並みな反射しすぎ。
おとといおいで。
517: たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 19:31:46.03 ID:7E09Rtey(11/13)調 AAS
一昨日(おととい)
518(1): 2013/05/15(水) 19:40:39.74 ID:MQRGig2Q(10/16)調 AAS
>>516
重病とはあたかも法に実体があると説くもののことですな
519: 2013/05/15(水) 19:44:23.95 ID:MQRGig2Q(11/16)調 AAS
>>516
おっかしいな
理屈を否定する中論で説かれている説があったと?
520: 2013/05/15(水) 19:53:37.35 ID:MQRGig2Q(12/16)調 AAS
>>509
その創作面白いから議論スレに貼っていい?
521(1): 2013/05/15(水) 20:19:24.69 ID:MQRGig2Q(13/16)調 AAS
>>501
あの大趙州の答えを否定するお方に
同じ質問でどんな答えがもらえるか
興味あったんですけどね。
522: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/15(水) 20:21:17.89 ID:OInlb9PR(1)調 AAS
>>494-496
また、えらそうなこと言ってなぁ・・・。 wwwww
オマエの言ってることは、禅問答の仕方、技術の一側面を言ってるにしか過ぎんだろ。 五十歩百歩で似たようなもんだ。
それで、禅問答が分かってるとは、とうてい言えるもんじゃない。
禅問答は、悟りを得たもの同士が悟境を探り合う法戦だ。 あるいは、悟った師匠が弟子の悟り具合を試す問答で、
少なくとも一人は高い悟境を得たものでないと、禅問答にはならない。
悟りもしないもの同士が、禅問答の真似事をしても、形だけ真似た猿芝居。 笑いものになるだけだ。
形式なんてものより、何より、仏心仏性をどこまで深く掴んでいるかが試される。
・・・・で、禅問答を仕掛けて指導者ぶるオマエはどこまで悟ってるってことだ。
初関の無字も透っていないのは言わずもがな。
弱者を差別したり、すぐにヒステリーを起こし発狂したレスを繰り返す腐れ根性。
そんな自己中で狭量な心のオマエが、悟ってるというのかい。 wwww
オマエの心を推し量るには、禅問答なんて高級なものは全く不要だろ。 試さなくても、今までのレスだけで充分、分かっている。
そういう悟境にはるか遠く、形式論だけで禅が分かったと言って天狗になる。
世間では、オマエのようなものを禅天魔と揶揄されるのだ。
523(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 21:39:56.25 ID:7E09Rtey(12/13)調 AAS
>>518
> 重病とはあたかも法に実体があると説くもののことですな
> おっかしいな > 理屈を否定する中論で説かれている説があったと?
> その創作面白いから議論スレに貼っていい?
背理法にて論駁とは大理屈でしょうね。
あと説一切有部の欠陥はその派の修行者の欠陥・頓挫を意味しないからね←これ大事
修行せずに発智論読んでるより、修行せずに中論読んでる方がまし程度の話でしょう。どっちも似たようなもんでしょう。頭の体操の慰み物にしてる訳だし。
修行せんで中論読む人はジャイナ教以下だからね←これも大事
仏教スレ?貼ってきなさい。
龍樹はその様なものを読まなくても戯論断じてる修行僧には饒舌に語らないから←これが一番ね
法体恒有とか三世実有とか、分析対象にするなら実をある程度立てなきゃ成立せんでしょ。
その程度の話でしょう。はたして説一切有部の修行者が実体化してる陥穽に嵌まりますかね?
>>521
> あの大趙州の答えを否定するお方に > 同じ質問でどんな答えがもらえるか
> 興味あったんですけどね。
趙州否定した?誰が?した覚えないですね。
アナタに言ってもムダですよ。相手にならないですもん。
Q『猫に仏性有りや否や? 』
A『で、やるのかやらんのか』
で、アンカーは基地子さんですが?
やり取りはいいけど、このスレは動物ついて来るからね。臭いんだよねwww
524(1): 2013/05/15(水) 22:05:46.73 ID:MQRGig2Q(14/16)調 AAS
>>523
はあ?
竜樹の論敵が上座部の一派だとしって
>>509の後期大乗の特徴である
>それ当時、不治の病が大流行していたからですよ、世間諦修行は虚しく八正道、四聖諦は縁起の法は無だと。
>不治の病でしょう
なんていえるの?
世俗諦を大事にする上座に?
525(1): 2013/05/15(水) 22:13:06.91 ID:MQRGig2Q(15/16)調 AAS
>>523
アンカーはキチコに向けてるよ。
頭に草履を載せるは、趙州の南泉斬猫以外ないでしょが。
趙州の答えは、有無の問いの主張に明らかに自分の非を認めて(=頭に草履を載せて)退場する。
議論で争わない姿とケロンに流されない明らかな主張と思われますがね。
526(1): 2013/05/15(水) 22:57:00.25 ID:MQRGig2Q(16/16)調 AAS
竜樹が否定したのはご存知の通り自性。
これを見つけて仏性とすれば、自性の性質により永久に失われない。
しかも生まれつきあるからそれを得る道さえも否定される。
ここに有部への求道批判が展開される。
仏で有るから何をしても赦されることになる。
これは2ちゃんの禅天魔にも共通しており、彼らは自性のかわりに法とかブラフマン的法身をもちだしその不滅性を根拠にする。
そういうものがないから空だからこそ(不可得)縁起を疎かにせず油断が戒められる。
むしろ竜樹は釈尊への回帰であって
尖った虚無論とは違う。
527(3): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/15(水) 23:57:57.16 ID:7E09Rtey(13/13)調 AAS
>>524
>それ当時、不治の病が大流行していたからですよ、世間諦修行は虚しく八正道、四聖諦は縁起の法は無だと。
> 不治の病でしょう
> なんていえるの?
> 世俗諦を大事にする上座に?
有部の詳細は知らない。空修行の理屈僧侶がいつの時代にも居たでしょ。
それへの批判は言及してますよ。
>>525
> アンカーはキチコに向けてるよ。
> 頭に草履を載せるは、趙州の南泉斬猫以外ないでしょが。
いや達磨大使のこと。
>>526
> むしろ竜樹は釈尊への回帰であって
> 尖った虚無論とは違う。
疲れる。特効薬と書いてるのに虚無論と見なしてるはずがないでしょう。
健康人に薬は不要。
どの派はどこに法有を置いてるか無我を置いてるか、とかはっきり言えば単なる概念整理の仏教史。
個々の修行者はいつの時代も、法を明らかにする者と概念整理に明け暮れる者に分かれる。
龍樹菩薩は後者の輩の被害を食い止めるべく、修正に尽力した。
説一切有部だろうと、経量部だろうと実践する者にはあまり関係ない。実践しない者にも関係ない。
528: 基地にゃん♪ 2013/05/16(木) 00:36:00.29 ID:twyIUQux(1)調 AAS
禅天魔とは自己厨の
亜空間にゃん?(;¬_¬)ノ
529: 素人A 2013/05/16(木) 06:58:36.03 ID:eomW2eHs(1)調 AAS
禅語百選 76自灯明 法灯明 自らを灯明とせよ、法を灯明とせよ(釈尊) ある外国の哲学者が鈴木大拙博士に「釈尊が臨終
のとき最後の説法の内容は何であつたか?」と聞きました。博士は「依頼心を捨てよということである」と答えています。それれ
は決して大拙博士のドグマではありません。釈尊は八十歳で伝道の途中で病のために亡くなります。常に釈尊の身辺の世話をして
いた弟子のアーナンダ(釈尊のいとこでもある)がおろおろして「師が亡くなられたら、私たちはこれから何を頼りに生きたらいい
のでしょうか?」と教えをこうたときの釈尊の示しが「自らを灯明とし、自らをよりどころとせよ。法を灯明とし、法をよりどこ
ろとせよ。他のすでてをよりどころとしては鳴らぬ。」です。大拙博士の解答はこの教えによるものです。
内に有る灯明を実感できたら、そとから私たちを照らす灯明のある事も実感できます。人間には体内と体外の区別はあつても、こ
の境にに防げられることなく照らしあうから無碍光(さえぎられぬ灯明と呼びます)永遠の灯明です。むげ光の表彰が網たー場(阿
弥陀仏です。とにかく写し疲れたこのくらいでまあよいか。
530(1): 2013/05/16(木) 07:10:49.22 ID:WrfSR+wg(1/2)調 AAS
>>527
あのね、そろそろでたらめ言うのやめたら?
>いや達磨大使のこと。
なんで?固有名詞を出すなら理由をつまびらかにせねば
会話すら成立しませんよ?
531: 2013/05/16(木) 07:35:46.61 ID:WrfSR+wg(2/2)調 AAS
>>527
法の概念は整理したほうがいいんじゃないか?
仏教中で法と指すときには様々な意味があるんだから。
明らかにする法ってのは、宇宙の法則みたいなもんか?
532(1): サル芝居垂れ流し過ぎ休業らしいwぼったんサルはw 2013/05/16(木) 18:49:02.69 ID:OfHi0Gpp(1/5)調 AAS
サル芝居ぼったんと弱犬タローの汚染物質スレだなあw
すっかり・・・w
533(1): サル芝居垂れ流し過ぎ休業らしいwぼったんサルはw 2013/05/16(木) 18:51:43.36 ID:OfHi0Gpp(2/5)調 AAS
弱犬タローの知識の書き込みが価値があるのか?
サル芝居ぼったんと同じく、はったり技術の追求力しかないぞ、弱犬タローちゃんはw
534(1): サル芝居垂れ流し過ぎ休業らしいwぼったんサルはw 2013/05/16(木) 18:57:02.21 ID:OfHi0Gpp(3/5)調 AAS
サル芝居ぼったんレベル、禅語録の文字は知っているだけで解釈はサル芝居。
弱犬タローレベル、禅語録の文字も知らず、場当たり的書き込みはったりのみw。
両者ともはったりであるのだが・・・
535(1): サル芝居垂れ流し過ぎ休業らしいwぼったんサルはw 2013/05/16(木) 18:59:08.60 ID:OfHi0Gpp(4/5)調 AAS
サル芝居ぼったんと弱犬タローちゃんは、サイコパス一歩手前の人物、かろうじてギリギリの社交性は残っているなw
536(1): タローちゃんの日常 2013/05/16(木) 19:10:17.36 ID:OfHi0Gpp(5/5)調 AAS
ある意味タローちゃんもぼったんと同じ自己陶酔なんだなw
537: 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/16(木) 20:42:11.78 ID:L/z2h/oh(1)調 AAS
オマエが、アドレスを公開するつもりが無いようだから、探したぜ。 ほれ、ここだ。
外部リンク:m2ch.com
ホ単 問答(禅 問答)と、ちゃんと、禅問答と書いてあるじゃねえか。
オマエの言い逃れは、相も変わらず卑怯で、すぐバレる幼稚なものだ。
で、中身はっていうと、これまた、お粗末、酷いというしかないな。
たぶん、「坂口じゃないけど」はポッタンだろう。
あるのは、ポッタン?(たぶん)のコピペだけじゃないか。 どこに、禅問答があるか。 wwww
ポッタンの方も、オマエ如きド素人にバカにされてはいないようだぞ。
スレ訪問のご挨拶として、コピペのウンコ、ションベンを残しているものな。 wwwww
初関の無字公案も透っていないオマエごときが、ガキ大将になって、ポッタン相手に優越感に浸ろうっていう寸法だったらしいが、そんなことはポッタンにもお見通しのようだったな。
オマエは、まず、自己中の腐った根性を叩きなおすことが先決で、禅問答なんてものはそのあと、数十年先のことだ。
538: 素人A 2013/05/17(金) 07:08:38.98 ID:v181+Y6P(1)調 AAS
考案?公案 青い空の彼方の海 普通一般の会話でこんな事いったら可笑しい人と思われるけど、公案なら片手の人の拍手の
音を聞けも 現実会話では可笑しいあるしまあよいかでも気になるそんな風景画もあるのだろうかと思う。
公案 いつも心に太陽をの出だ詞のところ 青く晴れた空の彼方に どこまでも続いてる海を見ている??
地球物理環境学的考えで支配された我々れの眼では矛盾している様に思える。まあアートなのだからと見逃されて無視されるけど
、ガリレイはキット許さない。孝子さんが見ているという空見えたのだろう。まあ詩なのだから詩の中では全て真実で詩外では無
い詞?で良いのかだが。でも何で海が空より大きく広がっているのか?でも見た人はみみたのだし疑ってもしょうがないけど、
海印三昧もあるし、海だすもみ出すだし、宇宙も生みから生まれたのか?風景画を逆にして空から海を見ればそう見えるのかそう
でもあるようなそうでないような?不安みんな適当に解釈するばかりで問題にもならず、解るところだけ聞いて感同か外無視?
この技つか画場、この世もまあ色々なものがわけもわからず何の問題もなくまあ画絵を通り過ぎるのだ、でも今はアートでなく
出鱈目な私の発言など周りでははまあええかとは許してもらえない。でも此処にちやん宗教晩では訳解らない喧嘩界の創意でも
許してもらえるし、話が飛び過ぎる私も無視されるけど皆中良し丸出しで、結局公案は見えるものは見える事実に落ち着く
アート(後は)はいつも心に太陽をもつて歩いていこう◎だし。公案は無理会話で会話では無理 でも詩ならアートでまあ絵画化
いつも心に太陽を 動画リンク[YouTube]
539: 素人A 2013/05/18(土) 07:15:34.01 ID:8naZ4qyT(1/2)調 AAS
十方 玉城康四郎さん解説より ・・・いつたい激流の大刀にこれまでいくたび突き破られてきたことであろうか。しかしいつ
のまにか、塞がるはずの無い無欠の大穴が見えなくなってしまうのである。それだけに「十方」の巻の説述が一段とみにしみる。
・・最後の項目は光明である。十方全体は自己の光明であるという。その自己とは父母未生以前の鼻の孔である。その本当の自己
が実現すると、仏殿の扉が開いて仏にまみえる。しかしいつのまにか別人のための別のものにとりかえられてしまう。またそれを
打破して相見える。私はこの繰り返しを、なんと何十年も性懲りもなく繰り返してきたことであろうか。道元もまた同じ思いを
経験していることに、格別の親しみを覚える。道元はさらに次のような意味の一文をつづる。「本来の面目を呼び出すことはやさ
しいが、忘れ去ることは難しい。しかし呼び出されるならば、これまでの私はぐるりと回転する。回転すれば何の用も無くなる。
おやおや、まだわからぬのか三十棒を恵んでやつたではないか」この簡潔な一節のなかに私の何十年の悦楽と失望のからみあいが
凝縮されている。そしてようやくその絡み合いから開放されようとしながら、私はまた不可思議感を覚えはじめている。本来の故
郷感と無量こう来住みつづけた仮住まいへの親しさとの結び合いである。この不可思議感が私の体内でどうなつていくのか『眼蔵
』の先の巻を読み続けながら注視していきたい。(つづく)
540: 素人A 2013/05/18(土) 10:06:27.07 ID:8naZ4qyT(2/2)調 AAS
コンピューターマージャンから学んだ私。連敗中の囲碁将棋も攻めるだけで泣く、少しは我を我慢する事を学んだ。平常心是道だ。
この世に活きる骨掴んだ? まあ要するに余り自分に熱くならず、なぜならば我々は運命の海で泳いでいるの駄空(から)夢中駄空
是ではまあ良いでは泣く拙い結末が待っている野鴨。学あ難多かんだと一手も目の前の真画絵を芸術鑑賞?する位の心で活きられ
ればまあ良いねえ。張り詰めた意図が切れ蛸の酔うな活き方も素晴らしいけど糸大変ノスさんもご苦労さんで、若いからまあ良い
かで憑かれんのかなあと私は思うけど、まあ色々一図○だし、自分を見つめる眼のソフトを付ければもう怖いものは無くなる鴨
南無阿弥陀仏私の言っている意味不明だけど、良く解らんけど運命の海で泳ぐコツを私は身に付けている魚で鴨では泳げない魚?
皆何処でも平常の心が大切な野鴨、夢中があるから悟りもある野鴨。とにかくまあ色々ある空あまあ良い風景になる空
541(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 12:59:50.61 ID:6mKMQ+9S(1/5)調 AAS
>>530
> あのね、そろそろでたらめ言うのやめたら?
>
いや達磨大使のこと。
>
> なんで?固有名詞を出すなら理由をつまびらかにせねば
> 会話すら成立しませんよ?
草鞋を片方頭に載せたもう一人側の禅師、達磨大使について述べたよ
理由はわかるでしょ。会話すら不要でしょ。
ところで何故、私が趙州和尚を否定してることになりますか?
アナタは再三読み間違いをしてるにもかかわらず何を偉そうに上から目線なのかい?
その上、アナタはご自分が会話成立させてるつもりでこれまでレスして来たんですか?
なかなか笑えますね。
542(1): 2013/05/18(土) 13:14:37.29 ID:9DR1KXvN(1/7)調 AAS
>>541
ええと、誰があんたが趙州を否定したといった?
会話が成立してないのはあんただろ。
543: 2013/05/18(土) 13:15:44.63 ID:9DR1KXvN(2/7)調 AAS
>>541
えらそうとかと言う問題じゃないでしょ。
平気で嘘つくなといってるんだ。
人間性の問題だろ。
544: 2013/05/18(土) 13:20:30.10 ID:9DR1KXvN(3/7)調 AAS
>>草鞋を片方頭に載せたもう一人側の禅師、達磨大使について述べたよ
すまん、タロ以外にこれがわかるやついたら
レスしてくれ。
545(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 13:27:42.97 ID:6mKMQ+9S(2/5)調 AAS
>>542
> ええと、誰があんたが趙州を否定したといった?
> 会話が成立してないのはあんただろ。
これに関しては申し訳ない。謝ります。
546(1): 2013/05/18(土) 13:35:28.07 ID:9DR1KXvN(4/7)調 AAS
>>545
はいそれで あんたの勝ちだ
これが頭に草履を載せて帰るの回答
547(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 13:44:29.27 ID:6mKMQ+9S(3/5)調 AAS
>>545の(捕捉)
わからんと否定してる基地子さんに禅問答問いかけてる
と読解するのが異常すぎて、基地子さんには話しかけてると思わないのが普通の感覚。
基地子さんはわからんどうしたらいい?と自白してるのだからね。
548: 2013/05/18(土) 14:05:45.69 ID:9DR1KXvN(5/7)調 AAS
>>547
まあ回答を保留しようという姿勢は
見えましたけどね。
どっちみち自性たる仏性の有無に関しては戯論の領域(知覚範囲に無い)ですけどね。
蓋をしようがしまいが
549(1): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 14:16:06.96 ID:6mKMQ+9S(4/5)調 AAS
>>546
> はいそれで あんたの勝ちだ
> これが頭に草履を載せて帰るの回答
趙州和尚に『 はいそれで あんたの勝ちだ』という真意はありません
ピンずれ
550: 2013/05/18(土) 14:18:38.74 ID:9DR1KXvN(6/7)調 AAS
>>549
本人にその意なければ
なおのこと良し
551(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 14:27:11.19 ID:6mKMQ+9S(5/5)調 AAS
禅問答ごっこですか?
止めて下さい。
草鞋載せて退室する真意が大事、降参なら退室せんでよい。
僧堂で誰も退室してないでしょう。
猫にそんな知覚の余裕あるはずないのだから。
『この世のマタタビ諦めたー(と道えず)』
がまだましな解釈。
552(3): 2013/05/18(土) 14:31:08.47 ID:9DR1KXvN(7/7)調 AAS
>>551
あっ そう
じゃあこっちが退室するな
で
『あんたは何者?』
553: シッタルダ 2013/05/18(土) 16:34:15.38 ID:mRFAV5DX(1)調 AAS
>>552
無為無策なり!
554(1): 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/18(土) 21:43:33.02 ID:zHnO2dtW(1)調 AAS
>>551
おまえに、いま少しの、趙州の機があれば、もっとマシなレスができだろうにな。
自己を見失って、余りにも周りに振り回されて、自己本来の機もないから、敵ばかり作るのだな。
555: たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/18(土) 23:50:12.83 ID:mG0mDhDp(1)調 AAS
>>554
それはヒキツケか何かですか?ww
呼びつけられてヒキツケを見せられてもww
憐れみさえ起きませぬww
付きまとわないで、保護者に病院にでも連れて行ってもらって下さい。
こちらでは処置できませんww
556(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/19(日) 00:08:46.51 ID:AG4f3mKW(1/2)調 AAS
>>552
雲水全員がネズミの鳴きまねして退室すれば正解。趙州の手を煩わせずにすんだ。
> あっ そう
> じゃあこっちが退室するな
>
> で
> 『あんたは何者?』
発してる相手によるだろう。誰が発してるんだい?w
それに退室してる奴が質問できるか。そう言や、言い返せず終わると思ってる。
もう話しかけるなよ、アホタレ。
アナタのレスを見てきたところ
【頓悟禅で空性を云々は的外れ】【無自性でなければ仏教でない】【龍樹の説く縁起は理偏重で釈迦の縁起から外れると見る見方は誤り】
という仏教学ぶ際に躓くありきたりな内容の指摘を相手に全く関係なく無理やりしている。
こちらのレスにそういう内容はないにもかかわらず再三読み違え
おそらくアナタは2chでそういう指摘をしたくてうずうずしているのだろう。それがアナタが2chに居る理由。
で、私はそういうネラーに毛がはえた(ネラーより幾分かましな)人を相手にしない。他の奴捕まえてやっとけww
557: 2013/05/19(日) 03:12:26.51 ID:sik0fwfC(1/7)調 AAS
>>556
はあ
いつになったらあんたは
エゴの部屋から退室できるのかい?
まだ読み違えたままか
558: 2013/05/19(日) 03:45:35.09 ID:sik0fwfC(2/7)調 AAS
>>556
>>>552
>雲水全員がネズミの鳴きまねして退室すれば正解。趙州の手を煩わせずにすんだ。
>
>> あっ そう
>> じゃあこっちが退室するな
>>
>> で
>> 『あんたは何者?』
>
>発してる相手によるだろう。誰が発してるんだい?w
>
>それに退室してる奴が質問できるか。そう言や、言い返せず終わると思ってる。
なんだ、あんた達磨がなんとか言ったからいえるんだと思ったは
買いかぶり過ぎたな
559: 2013/05/19(日) 04:57:52.86 ID:sik0fwfC(3/7)調 AAS
>>527
あんたそれで実践してるものと自分で思ってるのか
どこにある?
560: 2013/05/19(日) 04:58:36.43 ID:sik0fwfC(4/7)調 AAS
あんたの実践している姿が
561: 素人A 2013/05/19(日) 06:14:22.16 ID:HnnCns/m(1)調 AAS
(つづき)さて再び光明の綱目に帰ってみる。道元は、十方全体が自己の光明という観点からさらに、十方全体はすべての人々
にとつてもまた自己の光明である、という視点に拡げていく。自自己己悉く十方であり、自自己己のいのちそのものが自身の手に
あるから、そのまま自他にかかわらぬ本分に還つている。そうしてみると十方十面、出たり入ったり自由自在となる。神出鬼没、
得たいのしれぬさまざまなものもこの珠を住みかとし、家庭の男女もこの珠を大切にしているという。そしてついに道元において
十方悉く自己の光明、および十方界すべての人にとってもまて自己の光明が、この一個のかたまりとなって仏祖の眼の玉を抉り出
してきた。そして仏疎もろもろとも一本の手がヌーツと突き出され、目の玉の裏から煌々と光が放たれている。というのである。
私はいま改めて仏陀の生涯を貫いてきた、自灯明・法灯明を思わないわけにはいかない。ダンマを灯明とすることは私にはよく知
られてきたが、自灯明とは、ダンマは自らを措いて外には現われようがない、という程度にしか理解がとどいていなかつた。しか
し今やさらに踏み込み入ってみると、そうではない。遠く古のかなたから今に及ぶまで、ダンマは十方界を照らし抜いている。そ
のことが、ただ自の回転において煌々と輝き始める。だからこそ仏陀は自らを統制し自らを養うことを教えられた。そうした仏陀
の意識がいまようやく私に明らかになろうとしている。 おわり。玉城さんの本ダンマの顕現私気が向いた空私は注文するかで
562(2): たろすけ ◆AxK1lCqg04yr [ageha] 2013/05/19(日) 07:02:05.41 ID:AG4f3mKW(2/2)調 AAS
> >雲水全員がネズミの鳴きまねして退室すれば正解。趙州の手を煩わせずにすんだ。 > > あっ そう
> > じゃあこっちが退室するな
> > で
> > 『あんたは何者?』
> >発してる相手によるだろう。誰が発してるんだい?w
> はあ
> いつになったらあんたは
> エゴの部屋から退室できるのかい? > まだ読み違えたままか
ド ア ホ で す か ?
『あんたは何者?』
「誰が問いを発しているんだい?」
僧侶が訊いたならそいつは禅師だろう
稚児が訊いたならそいつは親だろう
「誰が問いを発しているんだい?」と答えてる訳ですが?
それを読み違える
とは自分の姿を被せてる訳だね。
自分の不利な状況を被せる
誤読をなかったことにする
無理やり定型の説法をする
濡れ衣を買い被ったことにする
一行のvipper的なあがき
オタクの素性が 溝 鼠 な の は 明 白 でしょう。
溝 鼠 は猫に食われて下さい。まともな人とやり取りしたいんでね。
禅問答だ!かかってこんか!!
外部リンク:m2ch.com
563: 2013/05/19(日) 07:07:51.66 ID:sik0fwfC(5/7)調 AAS
>>562
なに言ってんだ?
ちゃんと読んでるがな。
世俗諦追及がしたいというから付き合ってるんだが。
>「誰が問いを発しているんだい?」と答えてる訳ですが?
私だが?
564(1): 2013/05/19(日) 07:58:49.78 ID:sik0fwfC(6/7)調 AAS
こういうことって今更私が説明することなのか?
【頓悟禅で空性を云々は的外れ】
まあそんなとこだな。
【無自性でなければ仏教でない】
そんなこと言ったか?
【龍樹の説く縁起は理偏重で釈迦の縁起から外れると見る見方は誤り】
えーと。
理屈を覆せば理屈になるんだっけ。
おたくの考えでは。
理とは違うアプローチをしたつもりだが。
565: 2013/05/19(日) 08:08:28.37 ID:sik0fwfC(7/7)調 AAS
>>562
まさかこのクソスレに行けっていうんじゃないだろな。
まあ町野さんのブログに行けってことだな。
だがそれは不適切だな。
町野氏は悟った後の悟後の修行について問題にしてるし、
それについてはうまいと思うよ。
まあ段階が後だから優れてる、優れてないの問題ではないでしょうがね。
いやあでもね、悟る前の修行(世俗諦)をしないさい
というならそうしようかなあ。
566(1): 素人A 2013/05/20(月) 06:52:51.80 ID:V3wNueUZ(1)調 AAS
公案 無門関 平常心是道 南泉に、趙州がたずねた、「どんなのが道ですか」。すると南泉、「ふだんの気持ちが道じゃ。」
趙州、「そう仕向けるものでしょうか?」 南泉、「仕向けると、はずれる」 趙州、「仕向けねば、道が知れますまい?」
南泉、「道は知る知らぬを、越えたものじゃよ。知るというのも迷い、知らぬも気のつかぬまで。仕向けないで、道に行きつい
たら、それこそ大空のようにカラリとして、よしあしはかまわんじゃない?」 趙州はその言葉で悟った。
無門がいう---------南泉は趙州にきかれて、たちまちサラリと解き、ラチもなくしてしまった。趙州が悟れたとしても、ここ
までにはもう三十年だ。 歌に----春は花さき秋は月、 夏はすず風、冬は雪。あだに心を使わねば、わが世たのしく時はすぎ。
?我々の人間の体は優れた修行ソフト駄空だ、既に道が備わっているのか?それを使って御釈迦さんの体を使ってブラフマンも
アートマンも僧も衆生も悪魔デーモン(でも)修行させられた野鴨。でも我々の体に備わったソフトは生活の煩悩しか活用が無い
あーあまあよいか。使われないソフトが有る思うだけの自己満足、パソコンも使われないソフトだらけ、金持ちも金集めるだけ
のケチな人も、DVDも本も物も買うだけで満足?使えない昨日我あるし、平常真是未知 みちしるべー ネタの道もコツコツ
と続いていく
567(2): 基地子♀菩薩 2013/05/20(月) 08:51:16.74 ID:9IMpS090(1/5)調 AAS
>>566
結局仏教は解釈が無限に有る
言葉のやり取りじゃ無くて
直指人心が本来の有り様なん
でしょうね!
568(2): 太郎かじゃ [age] 2013/05/20(月) 09:17:24.59 ID:fUGmOdi0(1)調 AAS
>>532-536
>>チワワ犬
この者、自らを慰めるのに真諦-俗諦の混同者を利用www
太郎に三度、禅問答を申し込まれ
一度目にお前はクソだからと逃走
二度目に雪丹の文章を引用して逃げる
三度目に『食後の○○寺に蝉は鳴くか』と訊かれ臆して沈黙
相手がろくでなしとの指摘を ろくでなしの境地 から行う変態なり。
569: 2013/05/20(月) 09:45:50.19 ID:2EuaVfke(1/3)調 AAS
>>568
で
そんななんで
世俗諦てきてんの?
つーかあんたの指摘は
本当にあってるの?
なんで俺があんたの妄想の責任取るの?
570: 2013/05/20(月) 09:48:19.44 ID:2EuaVfke(2/3)調 AAS
>
>この者、自らを慰めるのに真諦-俗諦の混同者を利用www
>
>太郎に三度、禅問答を申し込まれ
>
>一度目にお前はクソだからと逃走
>二度目に雪丹の文章を引用して逃げる
>三度目に『食後の○○寺に蝉は鳴くか』と訊かれ臆して沈黙
>
どこでそれがあったか
証拠は?
571: 2013/05/20(月) 09:50:38.67 ID:2EuaVfke(3/3)調 AAS
>>568
あのね
なんでいちいち
人と話すのに変態とか生物呼ばわりしないと話せないの?
572(1): 基地子♀菩薩 2013/05/20(月) 10:25:14.89 ID:9IMpS090(2/5)調 AAS
誰も答えられないみたいね!
やはり仏教は仏縁が無いと
入口にもたどり着けない会員制
の宗教みたいですね!w
573(1): 2013/05/20(月) 18:20:30.49 ID:p1ZxVhUZ(1/4)調 AAS
>>572
自分が門だろ
574(1): 基地子♀菩薩 2013/05/20(月) 18:26:33.85 ID:9IMpS090(3/5)調 AAS
>>573
論理的に展開出来るのかしら?
575(1): 2013/05/20(月) 18:42:12.39 ID:p1ZxVhUZ(2/4)調 AAS
>>574
自分の作り出す障害を越えるかどうかですが。
自分無い人が晴れて無門関になるの。
576(1): 基地子♀菩薩 2013/05/20(月) 18:59:54.83 ID:9IMpS090(4/5)調 AAS
>>575
自分の発言を理解してますか?
577(1): 2013/05/20(月) 19:03:54.92 ID:p1ZxVhUZ(3/4)調 AAS
>>576
ええ。
これに関しては義は明らかでしょう?
578: 基地子♀菩薩 2013/05/20(月) 20:59:43.98 ID:9IMpS090(5/5)調 AAS
>>577
義の定義を明確にして下さい。
579: 2013/05/20(月) 23:18:36.54 ID:p1ZxVhUZ(4/4)調 AAS
意味。意義。「読書百遍(ひゃっぺ ん)―自(おのずか)ら見(あらわ)る」
外部リンク:m.kotobank.jp
580(1): 太郎かじゃ [age] 2013/05/21(火) 05:17:53.77 ID:cvkqLU7q(1/2)調 AAS
>>564
> こういうことって今更私が説明することなのか?
担当したくてうずうずしてるのでは?w
> 【無自性でなければ仏教でない】 > そんなこと言ったか?
勝義諦ではね。世俗諦では法体はないと言えばわけわからんからね。
> 【龍樹の説く縁起は理偏重で釈迦の縁起から外れると見る見方は誤り】
> えーと。
> 理屈を覆せば理屈になるんだっけ。
> おたくの考えでは。
> 理とは違うアプローチをしたつもりだが。
分析からくる理屈、法有我を
その仏教的な誤りを覆すのに煩雑で余計な弁から行っている
これは狢を捉えるのに僧の身から、わざわざ狢になって穴蔵に降りた(慈悲ゆえ)ということでしょう。
581(2): 太郎かじゃ [age] 2013/05/21(火) 05:21:39.84 ID:cvkqLU7q(2/2)調 AAS
>>567
> 結局仏教は解釈が無限に有る
> 言葉のやり取りじゃ無くて
> 直指人心が本来の有り様なん
> でしょうね!
解釈って何の教えのですか?
教義の方便の多様さは煩悩の多様さ(人の種類)に対応してますよ。
そのどれにも満足できない腑に落ちる説明が見当たらないということですか?
582(1): 基地子♀菩薩 2013/05/21(火) 05:36:43.61 ID:mXN8Pvjp(1)調 AAS
>>581
タントラ仏教からオウム真理教までの広がりは経典の解釈の違いから生じた錯覚と誤解ではないのか?と言う意味ですよ。
583(1): 2013/05/21(火) 05:48:04.49 ID:cBpYNtYQ(1/4)調 AAS
>>580
>担当したくてうずうずしてるのでは?w
担当は仏教質問スレの連中に任せるよ。
同じ事を何年も繰り返してるから。
キチコ氏に少し慢の気が見えたからそれを抑えようとしたのが第一の目的でしたからね。
公案の解釈もほとんど私オリジナルで煩雑になったことは認めますが
それも単に私の力不足からでしょうね。
>その仏教的な誤りを覆すのに煩雑で余計な弁から行っている
それはそうなんですが、少しは配慮したつもりですよ。
もろに異類中行をして罵っても、それではいそうですかと相手ができていると
考えるのは少し甘いのじゃないでしょうか。
一刀両断にしたつもりでも後から感情の応酬がぶりかえして返って
煩雑な結果になると思いますよ。
そういうことで世俗諦的アプローチはこのスレの健全化には良いと思うのですがね。
本来のスレのありようなどを考えたら正しくないことですが
今のスレのありようからしたらベターということです。
584: 2013/05/21(火) 05:54:12.74 ID:cBpYNtYQ(2/4)調 AAS
↑
×担当は仏教質問スレの連中に任せるよ。
○担当は仏教議論スレの連中に任せるよ。
585: 2013/05/21(火) 06:20:10.79 ID:cBpYNtYQ(3/4)調 AAS
ここでも言葉の定義による配慮をしておくべきですね。
二諦、大乗と上座などでいくぶん解釈が分かれるところであるんで。
勝義が悟った自分のない立場からで、世俗は仮説された我があるものとして
その我をいかに処理していくかということです。
いかに自我の起こす不具合から脱するかというのはとても難しいから。
なぜなら不具合な時はそれが不具合なんて露ほども思わないですからね。
個人的な課題です。
586: 2013/05/21(火) 06:37:01.94 ID:cBpYNtYQ(4/4)調 AAS
>>583
ここでいう煩雑は、二諦のありかたについて
公案をからめている、というめんどくさい状態のことです。
587: 素人A 2013/05/21(火) 07:19:04.49 ID:MPaiXJnr(1)調 AAS
清風凧?地 何の極まりか有らん(壁厳録第一側) 「そう 書けない漢字凧のような○」は<めぐる・めぐり>の意味です。
○地は満地いつてもいい。どこでも、ここにもいっぱい有るという事とです。清い風は地をめぐり、どこにもあるから特に求める
必要がありません。「何の極まりかあらん」は限定も差別もないこと。誰の窓にも平等に吹き込んでいるののです。真理は惜しみ
なく与えられているのです。私たちはよく救われないといった悲しみがありますが、求める心の眼がほんとうにあいたら、いつも
真理の真ん中に坐っていることがほんとうにはつきりわかるのです。くやむ事もないのです。ところがやつかいな事に一番近いと
ころが、一番遠く感じるのです。・・・しかしそれを阻むのはただ一つの原因です。自我からの認識ー我見が強いからです。極楽
は十万国土のかなたにあると言います。それははるか彼方なる距離ではなくこの自我の見の深さなのです。
??基地子菩薩さんも産業書命とか言っていた?松泰道さん写すの長いもうこれ以上我見?自分のは長くても文句言わない。松原
さん本に書くのは本のすこしでは編集者に怒られるし欲解らんけど色んな事情我ある空なのか?無駄に長いのは写すの我疲れる。
出結論は?自我の認識に落ち込むと永遠に到達できない距離になると?それが最短距離?でも色々あるカラー山もあるカラー谷も
有るカラー空も青いし、微風も気ままに福祉まあ良いか。私もムーダラタラチャクラ空なかなか這い上がる事も出来ない。
588: 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/21(火) 15:58:59.98 ID:lxl5vqay(1/4)調 AAS
>>582
> >>581
> タントラ仏教からオウム真理教までの広がりは経典の解釈の違いから生じた錯覚と誤解ではないのか?と言う意味ですよ。
専ら勝義視点に立脚したのがタントラの醍醐味ですよね。
俗諦視点を省いてるかに見えるのは錯覚で、本来はどこまでも慎重であるべきなのです。
にもかかわらずオウムがあのようにあったのは麻原のがトラウマを自分で片さず、宗教に持ち込んだからです。
トラウマが宗教教義を意識的に歪曲したのであり、経典の解釈の違いから生じた錯覚と誤解ではありません。
589(1): 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/21(火) 16:14:17.35 ID:lxl5vqay(2/4)調 AAS
> キチコ氏に少し慢の気が見えたからそれを抑えようとしたのが第一の目的でしたからね。
信じられませんなw
オタクの慢な気がします。
> >その仏教的な誤りを覆すのに煩雑で余計な弁から行っている
> それはそうなんですが、少しは配慮したつもりですよ。
エッ!?(´_ゝ`)
まさか。誤読まみれでしたよ。
> もろに異類中行をして罵っても、それではいそうですかと相手ができていると
> 考えるのは少し甘いのじゃないでしょうか。
それは間違いとは申しませんが、何せ相手は精神疾患の異常者、ド変態のパーソナリティー疾患者ですよ?
暴れる者は取り押さえなくてはなりませんw
> そういうことで世俗諦的アプローチはこのスレの健全化には良いと思うのですがね。
> 本来のスレのありようなどを考えたら正しくないことですが
> 今のスレのありようからしたらベターということです。
オタクにしては真面目に考えられてますね。同意します。ですが、このスレの健全化などより
宇宙の神秘を解き明かす方がずっと楽でしょう(爆)、それくらい困難なスレなのですよ。復讐心に満ち満ちた人や
屈折した人がアヤをつけてくるのが常態のスレですからねw
オタクも忍耐力(器)がなければそちら側に回るでしょうね、おそらく。忍耐力に期待します。
590: 2013/05/21(火) 17:06:29.87 ID:fF+YlPrs(1/6)調 AAS
>>589
まあすれ違いや誤読は日常的だと思いますね、
すれ違いを作るのが言葉なら
それを埋めるのも言葉。
フォローが大事だと思われます。
591(1): 2013/05/21(火) 17:11:33.50 ID:fF+YlPrs(2/6)調 AAS
ざっとこのスレ読んで見れば、強い言葉で話す人も世俗で押せという意見で統一してますね、
目的はなんであれ。
文句はないと思いますよ
592: 2013/05/21(火) 17:30:48.72 ID:fF+YlPrs(3/6)調 AAS
>宇宙の神秘を解き明かす方がずっと楽でしょう(爆)、それくらい困難なスレなのですよ。復讐心に満ち満ちた人や
>屈折した人がアヤをつけてくるのが常態のスレですからねw
私などもこんな所でぞんざいな態度をすれば日常で思わぬ所で出てしまうものです。
身意口の三業について、その日常的な損失について深く考える良い機会だと思います
593: 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/21(火) 20:22:36.78 ID:lxl5vqay(3/4)調 AAS
> まあすれ違いや誤読は日常的だと思いますね、
> すれ違いを作るのが言葉なら
> それを埋めるのも言葉。
> フォローが大事だと思われます。
まあ、しょうがないですね、それは。後に改めるくらいの人格があるなら話にはなるでしょうから。
やり取りするにしても最低限の人格はないとね。禅に人格は関係ないという方もおられますが誤りでしょうね。
むろん禅自体に人格性などは見いだせないのは明白ですが、日常のやり取り不能だとただの○○ですから。
アナタのその考えに同意します。
594(1): 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/21(火) 20:32:52.51 ID:lxl5vqay(4/4)調 AAS
>>591
> ざっとこのスレ読んで見れば、強い言葉で話す人も世俗で押せという意見で統一してますね、
> 目的はなんであれ。
> 文句はないと思いますよ
強い意見の方、すごいですよ。
他者とのやり取りは、常に騎虎のごとくでいくら粉砕してもいささかも顧みられない。
ほんの僅かのフィードバックの形跡さえも見受けられず、北風と太陽の話もたとえ話も理解できない¨究極の姿¨でした。
彼自身がまず、救いようのないアホな姿を見せて、我々を教化指導なさる大芥子の法器であらせられる
空語、空笑、空転の円融三空を大了解、倶備した大悲の大王尊師です。
595: 2013/05/21(火) 21:02:28.59 ID:fF+YlPrs(4/6)調 AAS
>>594
禅をやってる人には独自の譲れない(スタイル)みたいなものがある人がいるみたいですね。
これが禅スレ内のコミュニケーションを阻害してるようですね。
あなた方にかかわらず
禅以外のことについて、ここでダメなら別スレにおいて禅抜きで話しあえば
もしかしたらわかりあえることがあるやもしれません。
596: 2013/05/21(火) 21:17:07.24 ID:fF+YlPrs(5/6)調 AAS
ちなみに私がいう強い言葉の人は
少なからずいるようです。
597(1): 2013/05/21(火) 21:24:12.48 ID:fF+YlPrs(6/6)調 AAS
ほとんどが世俗を優先事項にしろと言っててますね。
冒頭の長文非難の方から、その人に非難されている人、
空から色へとですか、世俗のようです、諦めは?ですが。
598(1): 基地子♀菩薩 2013/05/22(水) 00:50:19.98 ID:nrPGGYYG(1)調 AAS
ありやありやありやのきちこ
599: 基地子♀菩薩 2013/05/22(水) 05:07:34.32 ID:7pQkFeBz(1/3)調 AAS
>>598
成り済ましはダメにゃん♪
("⌒∇⌒")ノ
600: 素人A 2013/05/22(水) 07:10:42.02 ID:KmpRz76E(1)調 AAS
65一位真人 臨済禅師はあるひの説法でいいました。「赤肉布団上に一無位の真人あり。常に汝らの面前より出入りす。未だ証
せざらん者は看よ、看よ」ーと。赤肉布団は人間の生身(肉体)です。無位とは位置・階級が無いというのでは無く、空間時間的な
座標軸の否定でどこでもある、ということです。さらに、時間座標も否定して、いつどこでもある、という意味です。「一」も数
量ではなく、普通と絶対を止場した、一です。真人とはほとけをさしています。臨在はほとけという言葉が、とにかく神格化され
るのを戒めて、真人とかときにはただ人の一字に示した。「おんみらの肉体には時間空間を超えて真実の人間性が常に存在する。
御身の全身から出入りしている。まだ出合っていないなら、さあ早く見るがよい」と。哲学者の西田幾太郎博士が「禅とは看るも
のである」と言っているのは臨在のこの言をふまえてのことでしょう。看るとは自分を看るのです。自分をみつめるのです。自分
のもう一人の自分に出会うのです。禅語百選より。
以前らラジオで岡村孝子さんが私にはもう一人の私がいていつも自分を見つめているといっていたし、アルバム作りの前になると
頭の上が薄くなり?盛り上がって来ると言っていた。雑誌の写真には頭の上に自分が写っているのが私には見えたし、でも外のフ
ァンの人は見えないのか、またあたまの上が盛り上がる話は?不安では禿げるほど大変な思いしてという事になつた。今日は玉城
さんのダンマの顕現がアマゾンから来るし、私は一向に見性が当たらないし修行がいい加減だからか当たり前だ、でも私は出鱈目
率とまぐれ当たりには自身が有る師、やればギャンブルはめちゃ強いしでも金に欲が無いか、師匠を見間違う事は無い師、ぽつた
ん師鬼師大王師ノスタルジア師案山子師名無し師基地師2ちやんの皆さん皆にも指導されている師。でもみんな偉く見えない師
601(1): 太郎かじゃ [age] 2013/05/22(水) 07:53:25.54 ID:cHXkGAR/(1/3)調 AAS
>>597
> 禅をやってる人には独自の譲れない(スタイル)みたいなものがある人がいるみたいですね。
> これが禅スレ内のコミュニケーションを阻害してるようですね。 > あなた方にかかわらず
> 禅以外のことについて、ここでダメなら別スレにおいて禅抜きで話しあえば
> もしかしたらわかりあえることがあるやもしれません。
問題を箇条書きで書きます。
・本スレの随所に見られる一方的な攻撃レスは、禅的なスタイルとは言えない。
・それには臨機応変さがないから。
・古今東西、一方的に相手を叩く(⇔一方的な請け負い)などという慈悲は存在しない。
・古今東西、相手のレベルに合わせず同じような批判を続ける古人はいない
・禅スタイルは自らの内面の負を正当性を持って表出できる
・つまり、他人の目を欺けやすい。(○○な方々が自らを禅と称するに好都合)
・彼らの共通点は普通に会話が出来ないということ。(自らに反省が存在しないにも関わらず相手には反省なしと被せる)
このような方が沢山います、是非ともアナタも何か気づくところがあればレスして頂きたい。
このスレを憂慮される方が増えてくれると心強いです。スレが健全化していけば何よりですね。
後、vipperなども時々来るようなスレなので人手があると助かります。
しょっちゅうレスされるのでしたら、いっそのことお任せしたいくらいです。中心に回って頂くと有難いです。
> ほとんどが世俗を優先事項にしろと言っててますね。 > 冒頭の長文非難の方から、その人に非難されている人、
> 空から色へとですか、世俗のようです、諦めは?ですが。
もし野狐某がそのような考えなら 世 俗 的 な会話が 懇切丁寧 に語られ、会話を打ち切るということはないハズなです。
相手に応じた会話をし、指導し、相手の反応を見てあの手この手を尽くすハズです。
ところが、そういったことはおろか、その野狐某に話しかけても返事さえない(ということA)のです。
批判内容と行動(冒頭以外参加しないということ@)のギャップを見て下さい。似非であることがわかります。
そのような者がうじゃうじゃいるスレです。アナタも色々レスしてあげて下さい。
602(1): 2013/05/22(水) 08:37:45.51 ID:ARwb3Ask(1)調 AAS
>>601
こういう所だと、普段隠れている本性(禅のいうところではない)が出やすく
お互いの隠すことなく出てきた本性が愚劣に見え、その愚劣さを叩く
悪循環となっているようですね。
とりあえず注意していますが、自分の出てきた悪い本性に気付いても
何も思わない人、日常で同じ事をしても不具合を感じない人には
手の施しようがないです。
603: 基地子♀菩薩 2013/05/22(水) 10:49:56.45 ID:7pQkFeBz(2/3)調 AAS
>>602
それらを名付けて虫ケラ,畜生と
世間では呼んでいますね!
604(2): 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/22(水) 14:06:26.86 ID:xIB2b7gs(1)調 AAS
>>567
> 結局仏教は解釈が無限に有る
> 言葉のやり取りじゃ無くて
> 直指人心が本来の有り様なん
> でしょうね!
自分が納得出来る解釈を追って行けばとりあえず諸宗の中にめぼしいものが見つかりますね。
後は実践で体的に理解。他には、信解で落ち着くしかないと思います。
『結局、仏教って何?』
世俗諦実践せずに?(してるかどうか知りませんが)理解しようとすればそりゃ苛つきますわ。
『分からん限り実践する気起きんわ』
『実践せん限り分からんわ』
605(1): 基地子♀菩薩 2013/05/22(水) 18:12:41.50 ID:7pQkFeBz(3/3)調 AAS
>>604
それじゃ聖書の言葉,キリストの
言葉を信じなさい。信じる者は
救われる!と同じじゃないです
か? (苦笑) (o^ O^)シ彡☆
606(1): 狗よ、狗よ、極貧の蚤金メス狗太郎よ。 2013/05/22(水) 20:39:01.40 ID:NWDf9/jS(1)調 AAS
おっ! 太郎!
ここ2,3日、見てなかったが、きょうは、珍しくも心穏やかなようだな。 気の会う相手が見つかったか?
まあ、普段は、自分の思うようにならないと、夜も寝られない自己中のオマエのことだ。
気に入らないことがあると、蚤の金玉震わせて憤るってのがオマエだからな。wwww
607: 2013/05/22(水) 22:12:24.63 ID:06w6iBex(1)調 AAS
私は怒った時は、その時は
怒り一色にするですよ。
もっと自分よ怒れというふうです。
そうすれば不思議に怒りがどこかへ
行くのです。
これをありつぶれると表現する人もいます。
復讐することで怒る感情に代償を与えたり、無理に押さえつけたりはしません。
さらに怒りが増す結果になるからです。
608(1): 太郎かじゃ ◆AxK1lCqg04yr 2013/05/22(水) 23:59:32.67 ID:cHXkGAR/(2/3)調 AAS
>>605
> >>604
> それじゃ聖書の言葉,キリストの
> 言葉を信じなさい。信じる者は
> 救われる!と同じじゃないです
> か? (苦笑) (o^ O^)シ彡☆
キリスト教を謗るなかれ。
アナタは自分の救われなさを売り物にしている節がある。
そこに根本要因があるでしょうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s