[過去ログ]
天皇陛下って必要ですか?6 (816レス)
天皇陛下って必要ですか?6 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 13:32:30.14 ID:+RWGDIfN >>281 >天皇は只の機関です。天皇機関説通りですね。 創業家の当主は、企業にとって只の機関です。 ← この主張はおかしいだろう 創業家の当主は、企業にとって象徴です。 ← この主張はおかしいだろう この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。 ←これはクーデターの論理だ。歴史の分断だ。 >国をどうするかは国民が決めることです。 これは五箇条のご誓文の根幹、第一条でしょう。 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ 広ク会議ヲ興シとは、狭い会議ではだめだと言っているわけですよね。広い会議とは、国民全体と いう意味でしょう。直接民主主義がいいか、間接民主主義がいいかは決めてないけど、民主主義をも って行えと定めてあるのは、幕末期の勤王開国派の思想家達の卓見です。 >日本には本当の民主主義が徹底したのです。 日本の民主主義は、大正時代、政党政治が始まり、既に存在していた。 >多くの日本人が外国人を殺し、自分が殺された。 日本人が先に殺しているような書きぶりだけど、誤解だと思うよ。 鶏と卵とどっちが先かという論争になりそうだけど、軍事衝突が起こると、次に停戦協定、平和協 定が結ばれる。問題は、そのような停戦協定をどっちが先に破ったかを見る必要がある。 停戦協定違反などに日本が過剰防衛して反撃した事例はある。要するにこれが統帥権の干犯などと 言われているが、停戦協定違反を日本が先に行ったことはない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/283
284: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 13:35:30.40 ID:+RWGDIfN 柳条溝事件(満州事変)は、確かに日本軍が昭和6年9月18日に先に行動しているが、その後、 あっという間に満州族の圧倒的支持を受け、直ちに満州国独立機運が起きたことを無視してはいけな い。 日本政府は昭和6年9月26日、柳条溝事件直後に「日本人の満州における新政権樹立運動に関与 することを厳禁する訓令」を発している。 このとき、袁金凱は9月24日に遼寧省で、煕洽は9月26日に吉林省で、張景恵は9月27日特 別行政区で、湯玉麟は9月29日熱河省で、于?山は29日東辺道で、張海鵬は11月1日?南で、 それぞれ独立宣言をした。当時、日本軍が進出していない地域で独立宣言が出ている。翌年3月1日 に、満州国は建国されている。民族自決による満州人の独立機運が当時、非常に強かったことが分か る。 柳条溝事件以前の中国側の数々の背信行為は、ここで列挙の余裕が無い。 柳条溝事件と並んで忘れてはいけないのは廬溝橋事件だ。これは中国は日本軍が起こしたと宣伝し ているが、劉少奇・張克侠・宋哲元らが行った状況証拠が多数出てきているようだ。 廬溝橋事件前、実に無数の背信行為が中国側から仕掛けられている。ここで列挙できない。 侵略に対しては反撃しなければならない。 真性護論とは、昭和憲法が憲法としては無効だが、日米条約としては有効な条約憲法という 主張だ。昭和憲法の条項が直ちに無効になるわけではない。 昭和憲法9条は、自衛隊の成立、サンフランシスコ講和条約の成立によって失効していると考える。 つまり、軍隊のもてない国、交戦権のない国が軍隊を持ったり、和を講ずることはできない。これら は、明治憲法を発動させてはじめて合法化する。 従って、実質的には憲法9条と、憲法改正条項だけが明治憲法条文に事実上置き代わる。その他は、 昭和憲法を事実上の憲法として当分の間持続することになる。 昭和憲法は、日米間の憲法条約であることを確認する。 憲法の改正をする時は、条約を基礎にするのではなく、明治憲法を基準にして行うことになる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/284
285: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 16:07:10.28 ID:+RWGDIfN >>283 >日本には本当の民主主義が徹底したのです。 台湾(中華民国)が民主主義国家であることを疑う者はいない。 中華民国の民主主義は、孫文の三民主義に基づく。 三民主義は、民族主義、民権主義、民生主義の総称だ。 民権主義は、主権在民で五権憲法による民主主義を達成した共和国設立を意味する。 日本に亡命した孫文に民主主義を教えたのは、宮崎滔天・頭山満・平岡浩太郎・犬養毅らだ。 いずれも自由民権思想家であり、犬養は立憲改進党(自由民権)から日本の首相に なっている。 ドイツとの戦争のために、国民世論誘導のため、日本に戦争を仕掛けさせるアメリカ から、欺瞞の嘘っぱちを押しつけられなくても、日本には着実に民主主義を歩む政治的 成熟性があったことを忘れないで欲しい。 日本の民主主義は、アメリカから貰ったものではない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/285
286: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 16:09:04.20 ID:+RWGDIfN >>285 リンク元 × >> 283 ○ >>281 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/286
288: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 16:43:00.94 ID:+RWGDIfN >>281 >日本には本当の民主主義が徹底したのです。 アメリカが日本に押しつけた欺瞞の民主主義を知って欲しい ↓ http://www37.atwiki.jp/masukomi/pages/58.html >>287 ここが、真性護憲論の論理のすごいところだ。 サンフランシスコ講和条約は、戦争を終わらせる条約だ。 昭和憲法を読んでみろ。 「国の交戦権は、これを認めない。」つまり、戦争はできないんだ。戦争ができなくて、どうして、戦争終結の 条約が結べるんだ? 戦争終結の条約が結べるということは、講和を結ばないと、戦争状態であるということだ。憲法自体が、現実 にそぐわないこと意味しているだろう。 明治憲法から昭和憲法に代わったことを、革命が起きたと憲法学者は主張する。それなら、革命成功の時点 で、法的には戦争は消滅しないとおかしい。 外国は革命を承認すれば、それで戦争は終わるんだ。 サンフランシスコ講和条約がなぜ有効か、それは、昭和憲法がもともと無効であり、講和条約締結時、明治 憲法が生きていることを意味する。 つまり、宣戦布告の法的状態(実際は停戦状態)が法的に続いていることになる。 サンフランシスコ講和条約の国内的有効性は、 第13条天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス この規定が使われたと解釈しなければ説明がつかない。それでなければ、たんなる空文条約を結んだことに なる。憲法上の正当性が無くなるんだ。 サンフランシスコ講和条約を結んだと言うことは、昭和憲法9条が破綻し、明治憲法が発動したということ。明 治憲法が死んでいないことを意味するんだ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/288
290: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 21:02:07.96 ID:+RWGDIfN >>255 > 日本を作ったというのはウソ。子軸を読めば、高天原から中つ国へ侵略しにくるわけだ。 あの時代は、どっちがどっちを攻撃しても、互いに侵略だァーなどと、相手の不当性を 非難できるような、そんな国家はなかったと思うよ。 清水の次郎長親分が黒駒勝蔵親分のシマを奪っても、黒駒一家が清水一家を襲撃し ても、しょせんはヤクザのケンカだ。ちゃんと黒駒の親分がうまく治めていたのに、清水 の親分が襲撃した。侵略だァーなどと言えば、侵略という言葉が非常に安っぽくなる。 弥生時代は、小さな村落が互いにケンカし、殺し合い、襲撃しあっていた時代だ。 戦国の世を織田信長、徳川家康が終わらせたように、彌生の乱世を終わらせたのが 大和朝廷の先祖だろう。 日本が、国家として成立したのは、記紀によって国家のグランドデザインを公表できた 天武天皇からと考えるのが正しいと思う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/290
295: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 21:23:22.53 ID:+RWGDIfN >>291 関川: ‥‥先方(韓国人)が実証的歴史事実の積み重ねでは説得されるつもりがないことは認識し ておかないといけない。 古田: 日韓歴史共同研究委員会も似てますよ。‥‥日本側の研究者が「資料をご覧になってくだ さい」と言うと、韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る。‥‥さ らに、「資料をみせてくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び「研究者とし ての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。 関川: 歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望というか、「か くあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。‥‥ 古田: 民族的感情を満足させるストーリーがまずあって、それに都合のいい資料を貼り付けてくる だけなんですね。当然、それ以外の様々な資料を検討していくと、矛盾、欠落、誤読がいっぱい出 てくる。 櫻井: それは韓国の大学の歴史研究者ですか。 古田: イエス。これは韓国の伝統的な論争の流儀であり、思考パターンなのですね。李朝時代の両 班の儒教論争も、みなこれですから。要するに「自分が正しい」というところからすべてが始まる。実 はこの「自分が正しい」という命題が実証不可能なんです。この思想が突出したものが、北朝鮮の主体 思想にほかなりません。 櫻井よしこ・関川夏央・古田博司「韓流“自己絶対正義”の心理構造」 (文藝春秋『諸君!』2006年4月号 69〜70頁 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/295
304: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 21:45:27.08 ID:+RWGDIfN >>297 > 今生きていれば100くらいの日本人はほんと、馬鹿なことをしたと思う。 http://www.youtube.com/watch?v=7K6hdObfM4U http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=N7__3Xc9nvY&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=KWZlAJl2JEs&feature=fvwrel http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/304
305: 神も仏も名無しさん [] 2012/01/27(金) 23:36:57.36 ID:+RWGDIfN 先方(韓国人)が実証的歴史事実の積み重ねでは説得されるつもりがないことは認識し ておかないといけない。 櫻井よしこ・関川夏央・古田博司「韓流“自己絶対正義”の心理構造」 (文藝春秋『諸君!』2006年4月号 69〜70頁 ID:xAkHnXL0が実証的歴史事実の積み重ね、合理的な法と正義の論理では説得される つもりがないことは認識しておかないといけない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1326899630/305
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.474s*