[過去ログ] キリスト教@質問箱272 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825(1): ダニエル ◆o31oshrvYE 2014/04/06(日) 23:37:37.41 ID:v8rLhkjg(1/4)調 AAS
>>823
親切なので教えてあげます。
まず、あなたは「罰」という言葉を頻繁に使用していますが、
罪の値は「死」なのであって、あなたが書いているような「罰」ではありません。
日本人的感覚から、どうしても「悪いことをしたら罰を受ける」と思って
しまうのはわかるのですが、それはキリスト教の考え方ではありません。
826(1): ダニエル ◆o31oshrvYE 2014/04/06(日) 23:43:09.04 ID:v8rLhkjg(2/4)調 AAS
>>823
>誰かが犯罪者の身代わりになって罰を受ければ犯罪者が許される、などという法律は聞いた事がありません
罪ということが、わかっておられないので考え違いをしています。
罪というのは、犯罪のことではありません。
神の意に沿わないことをすることが「罪」です。
日本語では「罪」という言葉になっていますが、ヘブライ語では「勘違い」という意味の言葉です。
「罪」とは、人間が勝手に勘違いして、神の意に沿わないことをすることです。
827(2): ダニエル ◆o31oshrvYE 2014/04/06(日) 23:48:23.72 ID:v8rLhkjg(3/4)調 AAS
>>823
>誰かが犯罪者の身代わりになって罰を受ければ犯罪者が許される、などという法律は聞いた事がありませんし
>そんな行為に何の意味が有るんでしょうか?
人は「罪」を犯すことによって、そのペナルティを取られることになります。
どんどん「罪」を重ねると、どんどんペナルティも増えることになります。
これは、人から金を借りて返さないでいると借金が増えていくのと同じです。
イエスは、ご自身の命という高価な代償を支払って、罪人の命を買い取ったということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s