[過去ログ] 【平成版】人権擁護法案【治安維持法】 (821レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 06:29:30 ID:d8kANtOn(1/7)調 AAS
人権擁護法=言葉狩り
この法律には『差別的言動禁止規定』が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論を次々に罰する法律だ。
この『差別的言動』には明確な規定がある訳ではなく『人権擁護委員』が恣意的に制定する事が出来る。
在日外国人や人権団体などがヒステリーを起こして『差別だ』として叫ぶと、もう好き勝手に弾圧できるようになる。
それだけではない。
特定宗教団体が『委員』に参加する事になれば『他宗教団体』を処罰・封鎖が可能となる。
第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
二 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
『言論表現の自由』更には『信教の自由』に抵触し侵害するので人権擁護法法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、古賀誠議員へ送信お願いします
2(1): ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 06:30:38 ID:d8kANtOn(2/7)調 AAS
政治家に声を届けよう!!
メール先
首相官邸 意見フォーム 外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党 投稿フォーム 外部リンク[html]:www.jimin.jp
安倍晋三幹事長代理 外部リンク:newleader.s-abe.or.jp
古賀誠 kogamakoto@hotmail.com
公明党 info@komei.or.jp
民主党 info@dpj.or.jp
法務省 webmaster@moj.go.jp
3: ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 06:31:41 ID:d8kANtOn(3/7)調 AAS
反対の理由
・人権擁護法は国民の生命・身体・財産を守るという国家の大前提に反する
・出版による意見表明の自由が侵害され、憲法第14条、21条違反
・個人的な憶測による訴訟権濫用の恐れ大
・適用基準の曖昧さによる本法の恣意的運用の恐れ大
・人権委員、人権擁護委員への国民以外の就任の危険性
・人権委員、人権擁護委員に就任できるのが国民と限定されていないのは地方自治法の精神に違反する可能性がある
・憲法14条の定める相対的平等の原理に照らし、過剰な権利保護は同14条の精神に反する
同法の対象となる可能性のある在日朝鮮人は生活保護その他を受給している家庭が多く、免税の措置も合わせて受けている。また彼らの多くは特別永住資格を有し、ほぼ日本人同様の生活を営むことができる。よって社会的弱者にも該当しない。
経済活動においても在日企業は事実上税金を免除されており、利益率は非常に高い。彼らをもって経済的弱者と見なすことはできない。これらを重ねて保護するのは過剰な権利保護に当たる。
・外国人が人権委員、人権擁護委員になることは昭和二十八年の「公権力の行使または国家意思の形成に参画する公務員に日本国籍が必要なことは当然の法理」とする内閣法制局の見解に違反し、国家主権を侵される危険がある。
・侮辱と批判の判断基準は、大多数の国民が常識として認知している基準にのっとるべきであり、人権委員会が恣意的に判断すべきものではない。
・侮辱と批判の境界を曖昧にするこの法案は国民の知性に対する侮辱である。
・侮辱は人に不快感を与えるが、何か具体的被害があるわけではない。
・侮辱された人は、相手を非難できる。道義的にどちらが正しいかは良識で判断される。
・侮辱した方も、過度な侮辱をした場合、自分の人格的評価を下げるというリスクを負う。
・刑法の名誉毀損罪、侮辱罪は個人の名誉感情を保護するものであり、特定の民族全体に対する侮辱は罪になりえない。
・不快発言に関しては発言者に抗議して、任意に撤回すべきものであり、公権力が介入するべき性質のものではない。
4: ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 06:33:13 ID:d8kANtOn(4/7)調 AAS
この法案の根本的な問題点
(法案のセキュリティー・ホール)
1.人権委員会の権限が大きすぎる
2.人権委員会をめぐる利権争いが予想のされる
3.極端な人権保護により、言論の自由が阻害される
4.特定団体や政治家への批判も規制され、国民が泣き寝入りになる可能性がある。
5.人権委員会および人権擁護委員の公共性に疑問が有る
6.マスコミを除外しての市民差別
7.マスコミへの規制がないため報道されず国民が知らない間に成立してしまう。しかも堤会長の事件で泥沼になることも。
8.掲示板、ブログなどの運営が規制により難しくなり閉鎖に追い込まれる可能性大。
9.外国人参政権への布石との思惑も・・・
10.悪質な宗教団体への批判ができなくなる
11.スパイ防止法のない日本において他国(北朝鮮、韓国、中国)の工作活動に対抗できなくなる。
などなど。
宗教板的に大問題なのは【10】!
5: ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 06:43:25 ID:d8kANtOn(5/7)調 AAS
言ってみれば…
A『あなたの団体の教理理解は××となっているか?』
B『そうだ』
A『それはおかしい。聖書に基づくとココは○○に成る筈だ』
B『…』
A『それに、教祖の△△氏を【救世主】としてるのも変だ』
B『…』
A『あと、貴教団はカルトでは?被害者も多いのだが…』
B『それらの発言は【差別】に値します。人権擁護委員に報告します』
A『えっ!?』
B『良くて科料、悪けりゃ投獄でしょうね。勿論貴教団は潰されますね( ̄ー ̄)ニヤリッ』
A『そんなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。』
てな事に成りかねませんぜ。
6: ハルカ ◆0tZOcyVq86 2005/03/23(水) 07:57:31 ID:d8kANtOn(6/7)調 AAS
テンプレ一個忘れてた… _| ̄|○
◎人権擁護法まとめサイト
外部リンク:blog.livedoor.jp
外部リンク:blog.newsch.net
◎抗議文参考サイト(ねら〜が実際に送ったメールが多数載ってて参考になります)
外部リンク[html]:www.geocities.jp
7: 名無しさん@3周年 2005/03/23(水) 11:48:26 ID:d8kANtOn(7/7)調 BE AAS
age
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s