[過去ログ]
【平成版】人権擁護法案【治安維持法】 (821レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
330
:
リベラル の勝利
2005/06/07(火) 13:20:20
ID:9atF3ARW(1/3)
調
AA×
外部リンク[htm]:www.cbcj.catholic.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
330: リベラル の勝利 [] 2005/06/07(火) 13:20:20 ID:9atF3ARW http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/2005/peace/index.htm 信徒、司祭、修道者のみなさん 今年は戦後60年にあたります。日本はこの60年、経済大国にまで成長し、いろいろ な問題を抱えながらも平和な社会を築いてきたと思います。その背景には、国民の平和志 向と平和憲法の力があったと言えます。しかし、2001年9月11日のアメリカでおき た同時多発テロ事件を機に、世界は急激に暴力的になった観があります。人々や国家の間 の不信感も助長され、暴力の連鎖はとどまるところを知りません。日本も例外でなく、そ の動きにのみこまれつつ加担していくような気配が感じられます。 このような世界と日本の社会情勢を前に、日本司教団の社会司教委員会は戦後60年と いう大切な節目の年を、皆さんと共に平和を求めることに力を注ぎたいと思いました。そ こで、キリストの福音の理解を深め、祈り、平和について考え、言葉だけでなくそれぞれ の生活の場で福音を生きることが出来るようにするために、平和キャンペーン「今こそい かそう 平和の宝」を行うことに致しました。このテーマには、わたしたちがそれぞれの 生活の場でもっている平和の宝を探し出し、それを大事にし、さらに伝え活かしていくこ とができればという願いがこめられています。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1111526970/330
信徒司祭修道者のみなさん 今年は戦後60年にあたります日本はこの60年経済大国にまで成長しいろいろ な問題を抱えながらも平和な社会を築いてきたと思いますその背景には国民の平和志 向と平和憲法の力があったと言えますしかし2001年9月11日のアメリカでおき た同時多発テロ事件を機に世界は急激に暴力的になった観があります人や国家の間 の不信感も助長され暴力の連鎖はとどまるところを知りません日本も例外でなくそ の動きにのみこまれつつ加担していくような気配が感じられます このような世界と日本の社会情勢を前に日本司教団の社会司教委員会は戦後60年と いう大切な節目の年を皆さんと共に平和を求めることに力を注ぎたいと思いましたそ こでキリストの福音の理解を深め祈り平和について考え言葉だけでなくそれぞれ の生活の場で福音を生きることが出来るようにするために平和キャンペーン今こそい かそう 平和の宝を行うことに致しましたこのテーマにはわたしたちがそれぞれの 生活の場でもっている平和の宝を探し出しそれを大事にしさらに伝え活かしていくこ とができればという願いがこめられています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 491 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s