[過去ログ]
【平成版】人権擁護法案【治安維持法】 (821レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141
:
名無しさん@3周年
2005/04/21(木) 13:39:12
ID:vKT0R2Tj(1)
調
AA×
外部リンク:nitiroku-nishio.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
141: 名無しさん@3周年 [] 2005/04/21(木) 13:39:12 ID:vKT0R2Tj やっぱりヤツら、最後に国籍条項を入れて強硬突破しようと いうことなのか… 西尾幹ニのインターネット日録 http://nitiroku-nishio.jp/blog/ 「人権擁護法」という狂気の法案(その九) 心配されている「人権擁護法案」の行方は、21日(木)午後4時からの 法務部会でいよいよ黒白つける最終局面を迎えるという情報が入っている。 法案の推進派は、自民党が24日の補欠選に公明党の協力を得ようと努め ている状況を利用して、それ以前に一気に決めようとしているようだ。 郵政民営化をめぐるドサクサも利用されるかもしれない。 修正案ではわざと国籍条項を外しておいて、最後の段階でこれを入れて、 採決に持込む可能性があるとみられている。 しかし、あの法案は国籍条項さえ入れればそれでいいという内容ではない。 そもそもどう修正しても、直しようのない法案、成立してはならない法案である。 反対派の議員諸氏の息切れが心配である。次の反対派の議員にメールで 応援をお願いする。 以下名前メールアドレスはリンク先参照。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1111526970/141
やっぱりヤツら最後に国籍条項を入れて強硬突破しようと いうことなのか 西尾幹ニのインターネット日録 人権擁護法という狂気の法案その九 心配されている人権擁護法案の行方は日木午後時からの 法務部会でいよいよ黒白つける最終局面を迎えるという情報が入っている 法案の推進派は自民党が日の補欠選に公明党の協力を得ようと努め ている状況を利用してそれ以前に一気に決めようとしているようだ 郵政民営化をめぐるドサクサも利用されるかもしれない 修正案ではわざと国籍条項を外しておいて最後の段階でこれを入れて 採決に持込む可能性があるとみられている しかしあの法案は国籍条項さえ入れればそれでいいという内容ではない そもそもどう修正しても直しようのない法案成立してはならない法案である 反対派の議員諸氏の息切れが心配である次の反対派の議員にメールで 応援をお願いする 以下名前メールアドレスはリンク先参照
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 680 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.260s