[過去ログ]
ムスリム出てきて下さい いてまいますよ パート4 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
838
:
名無しさん@3周年
03/08/26 20:55
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
838: 名無しさん@3周年 [sage] 03/08/26 20:55 中世時代、イスラム圏は西欧キリスト教社会より他宗教に寛容ではあった。 しかし、中世やルネサンスを経ても西欧で失われた古代宗教の神々の名が忘れ去られなかったのは何故か? イスラム側が古代ギリシア・ローマ文明を記録していたとしても腑に落ちない。 ルネサンス当時でさえ、西欧の知識人はジュピター、ヘラ、ヴィーナスなど古代の神々の名を 知っていたのに対し、イスラム社会は現代でもバール、イシス、アフラ・マズター等の昔の神々の名を 知る者は至って少ない。 これだけでもイスラムが自分たちの伝統と文化を断ち切り、回教一色に染め上げたのかが知れる。 名は忘れたが、日本の知識人がスウェーデンを訪ねた際のエッセイで面白い事を書いていた。 高度福祉社会で同時に福音ルーテル教会が国教となっているスウェーデンの知識人が著者の日本人に 「我が国民はキリストの復活という教えを本心では信じてない」と語ったとか。 まさか未だオーディンやトール神を崇めているワケでないにしても。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/psy/1036629356/838
中世時代イスラム圏は西欧キリスト教社会より他宗教に寛容ではあった しかし中世やルネサンスを経ても西欧で失われた古代宗教の神の名が忘れ去られなかったのは何故か? イスラム側が古代ギリシアローマ文明を記録していたとしてもに落ちない ルネサンス当時でさえ西欧の知識人はジュピターヘラヴィーナスなど古代の神の名を 知っていたのに対しイスラム社会は現代でもバールイシスアフラマズター等の昔の神の名を 知る者は至って少ない これだけでもイスラムが自分たちの伝統と文化を断ち切り回教一色に染め上げたのかが知れる 名は忘れたが日本の知識人がスウェーデンを訪ねた際のエッセイで面白い事を書いていた 高度福祉社会で同時に福音ルーテル教会が国教となっているスウェーデンの知識人が著者の日本人に 我が国民はキリストの復活という教えを本心では信じてないと語ったとか まさか未だオーディンやトール神を崇めているワケでないにしても
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 163 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s