Psychedelic総合◇プログレサイケ (268レス)
上下前次1-新
64: 2006/10/02(月) 03:48:19 ID:Ukanq0DK(1)調 AAS
Brainticketの1st
65: 2006/10/13(金) 03:00:37 ID:SVSbD07W(1)調 AAS
Cheap Trickの前身、Fuseが残した唯一のアルバムはハードサイケでありプログレの傑作。
いやマジで。
スゴイよ。
66: 2006/10/15(日) 00:36:32 ID:A4D0GYuj(1)調 AAS
最近ので「これは!」っていうのある?
67: 2006/10/30(月) 02:46:59 ID:vs9gSlCT(1)調 AAS
ネオ・サイケのホークウィンドみたいのならけっこういるハズ
68: 2006/10/30(月) 09:22:21 ID:ukXJVkvy(1/2)調 AAS
セコハンの「死はおまえのサンタかも」はすげえサイケだぜ
1stは駄作だったけど2ndと3rdはサイコー!
ちゃみーでした
外部リンク[htm]:www2u.biglobe.ne.jp
69: 2006/10/30(月) 09:31:58 ID:ukXJVkvy(2/2)調 AAS
おっと、私のHPトップに1995年から鎮座してる奴もサイケだぜ
ホワイトノイズの1st 1969年作
70: 2006/11/10(金) 00:59:09 ID:W6Fvf/4a(1)調 AAS
プログレサイケとサイケデリックフォークって何か違うの?
71: 2006/11/10(金) 01:21:03 ID:LcjcEKP4(1)調 AAS
フォークはアコギ主体
72: 2006/11/10(金) 10:41:00 ID:OY1yzQZK(1/2)調 AAS
たとえば、TreesとかComusが
サイケフォークじゃないかな?
Second Handはプログレサイケかな
73: 2006/11/10(金) 10:43:06 ID:OY1yzQZK(2/2)調 AAS
ホワイトノイズは
1stだけプログレサイケで
あとはシンセおたくサイケww
ちゃみーですた
74(1): 2006/11/11(土) 09:45:00 ID:eA/CNjAL(1)調 AAS
Jade Warriorはプログレサイケ
75: 2006/11/11(土) 12:48:00 ID:XZfPAymw(1)調 AAS
>>74
うむうむ、其の通りでござる
どのアルバムから聴いても大丈夫なのが
ジェイド うおーりあーー
ちゃみーでござった
76: 2006/11/21(火) 00:39:42 ID:ai38TD2o(1)調 AAS
だれもいないなー つまんない
みんなサイケは聴かないのかなあ・・・
グラムってサイケの発展系だと認識してるんだけど
合ってますか?T−REXとかボウイとか
ROXY MUSICはグラムでプログレ 合ってますか?
77: 2006/11/21(火) 01:43:19 ID:vYLoISBq(1)調 AAS
2chスレ:natsumeloe
グラムスレ
こっちも過疎化でつまんないよ〜
78: 2006/12/13(水) 00:02:58 ID:hChviy62(1)調 AAS
BLOPSのボックス買った。
なかなかいいね。
2ndはいまいちだったけど1stと3rdは良かった。
79(1): 2006/12/13(水) 01:15:11 ID:Xgd2JOC1(1)調 AAS
BORISどうですか。
80(2): 2007/01/04(木) 22:20:07 ID:EsdOUdCn(1)調 AAS
アメリカやカナダのサイケのジュンルに属するものでも、プログレっぽくて
いいものたくさんあるわな。
アメリカン、ロック集成、ポコラ本参照。
81(3): 2007/01/05(金) 11:42:50 ID:sfWQnzYw(1)調 AAS
>>80
ポコラ本って欲しいんだけど、どっか売ってる?
82: 2007/01/05(金) 13:10:57 ID:gkAQGSMC(1)調 AAS
>>81
2chスレ:natsumeloe
83: 2007/01/05(金) 16:47:31 ID:+M5uAifr(1)調 AAS
>>81
地図を見ればわかりますよ^^
84: 80 2007/01/05(金) 22:14:14 ID:Tm03+gTE(1/2)調 AAS
>>81
手っ取り早くだったら下北のフイルモアレコードに全巻(4巻まで)置いて
あるよ。たぶんお店じゃ、直で入ってくるみたいだから1番安いみたいだな。
2月か3月には5巻目が出るってさ!(平野氏談)
85: ↑80 2007/01/05(金) 22:27:15 ID:Tm03+gTE(2/2)調 AAS
安いかどうかは、俺の知ってる限りだから、
いろいろなお店に聞いてみてね。
念のため。
86: 2007/01/27(土) 23:02:18 ID:MRkBMheG(1)調 AAS
ホークウィンドのスレってある?
87: 2007/01/28(日) 04:57:25 ID:SpmEf+1M(1)調 AAS
洋楽板
-[*]-HAWKWIND-[*]- 2
2chスレ:musice
88: 2007/01/30(火) 23:19:48 ID:dn+2n5eP(1)調 AAS
Gnidrologの発掘72年ライヴと2000年再結成作を買ったが期待はずれ。
1stと2ndがあまりに良すぎる。
関連の初期のNine Days Wonderもプログレでサイケな良盤。
89(1): 2007/01/31(水) 00:18:18 ID:MINMTnjl(1)調 AAS
HIGH TIDEみたいな轟音アシッドギターが暴れてるバンドないですか?
90: 2007/02/12(月) 10:41:21 ID:+wfbBawa(1)調 AAS
ある。
91: 2007/02/16(金) 22:37:07 ID:wjZWNEMU(1)調 AAS
ないよ。
92: 2007/02/18(日) 16:39:31 ID:TZROjh9F(1)調 AAS
>>89
High Tide周辺。
すごいよ。
93: 2007/03/02(金) 23:48:30 ID:4CByZch+(1)調 AAS
Simon Houseじゃないのね
94: 2007/04/02(月) 22:40:21 ID:P76urYIU(1)調 AAS
MAJOR ARCANAいいね。
ジャケがわけわからないけど。
95(1): 2007/04/19(木) 12:38:55 ID:/zGxvVdX(1)調 AAS
良い歌メロのサイケってないの?
96: 2007/04/19(木) 14:43:21 ID:4CqD4MDw(1)調 AAS
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
97: 2007/04/22(日) 11:50:54 ID:GJYkqO+q(1)調 AAS
>>95
ゾンビーズみたいなのか?
98: 2007/04/24(火) 08:28:37 ID:uhugxpul(1)調 AAS
そもそもプログレッシブって意味は? プログレッシブロック、プログレッシブハウス、
プログレッシブ
トランスとかありますが、何がプログレッシブなの?
99: 2007/04/24(火) 20:05:02 ID:oudWg1o2(1)調 AAS
姿勢がプログレッシヴなの。
音の傾向、形態を指すジャンルの名称じゃなくて。
とっくに形骸化して技術の進歩が音楽に革新を与えるような出来事も2000年代に入って起こってないから
ジャンルの名称である4文字の所謂プログレでいいよ。
100: 2007/04/25(水) 18:12:02 ID:SSvlLD4f(1)調 AA×

101: 2007/04/27(金) 01:13:20 ID:TSGa2g9H(1)調 AAS
HAWKWINDって以外といい歌メロ多い。
ハイライズなんて最高だけど、サイパワーなんかもボウイっぽくて良いのよ。
102: 2007/06/07(木) 20:18:09 ID:9Wpl97kc(1)調 AAS
HAWKWIND、HIGHTIDE。
103: 2007/07/02(月) 12:49:31 ID:XsuecWw5(1)調 AAS
333
104: 2007/07/04(水) 01:48:52 ID:N/zYs+9q(1)調 AAS
The Nice「The Thoughts of emerlistdavjack」は入る?
105: 2007/07/04(水) 02:04:46 ID:sYoLYe02(1)調 AAS
VdGGのファーストはサイケ?
106: 2007/07/04(水) 03:07:04 ID:GnwReP8D(1)調 AAS
>>79
borisってややストーナーっぽくない?
サイケなのも結構あるけど。
サイケならboredomsとかacid mothers templeとかamon duulあたりじゃないの。
シカゴのplastic crimewave soundもすごいサイケ。
107: 2007/08/10(金) 16:51:18 ID:8TQE55sH(1)調 AAS
BORISと栗原ミチオのやつはサイケっぽいと聞いた
108: 2007/08/18(土) 22:54:30 ID:DbfPsR2a(1)調 AAS
TEMPLEというレーベルから出てるPSYCHEDELIC FREQUENCIESというサイケ初心者にはピッタリなコンピを聴いてハマりました。VOL.2と1も探してるんですが、AMAZON等の尋常では無い値段の高さにビビってます。レア盤扱いなのでしょうか?
109: 2007/08/19(日) 00:21:20 ID:kwEbublI(1)調 AAS
これな。
外部リンク[html]:www.freewebs.com
レアっつうかな…
なげっつでも買えや(´З`)
外部リンク[html]:www.freewebs.com
110: 2007/08/19(日) 09:48:39 ID:e15tNhTF(1)調 AAS
ASH RA TEMPELの1stと2ndと4th、Cosmic Jokersの数枚は
ジャーマンのネ申盤
あと GURU GURU / UFO とかな。
111: 2007/10/14(日) 13:11:38 ID:kcvRGzBl(1)調 AAS
UFOはクラウトインプロ系ヘヴィ・ブルーズの名盤。
112: 2007/11/04(日) 03:47:52 ID:/zn7DHMw(1)調 AAS
アックスゲンリッヒのソロまあまあ良かった。
113: 2007/11/04(日) 22:41:34 ID:0moNN9Dz(1)調 AAS
nirvanaの2ndやっぱいいね。
プログレかどうかはわかんないけど。。。
どなたか、nirvanaの歌詞が載ってるサイトご存知内ですか?
探したけどわかかんなかった。。。
114: 2007/11/05(月) 05:36:53 ID:Xfgzj5Da(1)調 AAS
外部リンク[htm]:popnlyric.com
115: 2007/11/18(日) 01:26:37 ID:t3wf2rz+(1)調 AAS
自分が長年探してた、E-Rectionのsuck my dang a longのサンプル音が
こんなとこにありました。
外部リンク[html]:www.cisco-records.co.jp
(120% Psychedelic Trance Germany)の3曲目でし。
116: 2008/01/15(火) 01:14:37 ID:fAmeuz9G(1)調 AAS
レコード・コレクターについて
2chスレ:progre より
情報のなかでオリジナル盤が価値基準になっちゃってるやつって
パンク/ニューウェイヴ者から見ればビールひっかけもんだな
半端に「オリジナル盤は音がちがう」と言うくせに
音の違いはわかってないやつうざい
そもそもレコによってどの盤の音がいいかは異なるんです
オリジナル盤がいいとは限りません
これは多分に自分
の使っているオーディオシステムとの相性もある
潜在力の半分も出ていない再生装置、
帯域バランスの偏った安カートリッジでかけて
雑誌片手に
オリジナル盤の音を語ってしまう厨房級コレクター
プログレファンで人格悪いやつに会ったことはないけど
アメロックファンとかサイケファンで最悪なのには出くわしたよ w
で、そいつらが今プログレの方に来てて最悪
117: 2008/01/26(土) 19:54:55 ID:0aAoRBrC(1)調 AAS
オメガから出てるニューオーダーってコンピはいいよ。
特にviblasphere。気持ちええ。
118: 2008/01/29(火) 16:14:00 ID:VakQfri9(1)調 AAS
ジェファーソン・エアプレインも聴かずに何がサイケかと。
119: 2008/01/31(木) 09:04:21 ID:v4cwve8f(1)調 AAS
↑
アメロックファンとかサイケファンで最悪なの
120: 2008/02/27(水) 17:49:47 ID:16x898MH(1)調 AAS
このスレの>>1だけど。
ジャーマンはジャーマンスレで、とかいうと、もう、語りようがないね。
どうしよう?
121: 2008/04/19(土) 02:01:07 ID:u1DODRaf(1)調 AAS
サンビームレコードってレーベルから出てるsound of feelingのアルバム買ったんだけど
コレ妙に音が悪いんだおね、ボーカルの高音域とドラムスが潰れたような音で音量を上げるとブーンって言うノイズが聞こえる
ぶっちゃけこれ盤起こしなんですか?内容が良かったのでマスターからリマスタリングしたのがあるならそれを買おうと思ってるんだけど
122: 2008/04/23(水) 08:50:36 ID:hzX7mcuG(1)調 AAS
同じサンビームCDのHABIBIYYA買ったけどそういうのは感じないかな?でも高音は弱い気がするかも。
123: 2008/04/27(日) 00:57:40 ID:UToKpi1R(1)調 AAS
ネオン、ヴアーティゴは日本流にいえばニューロック。
海外じゃニューロックはプログレ扱いだろ。
サイケもオルガン主体の物はプログレ扱いが多いいな。
124: 2008/04/28(月) 02:15:54 ID:xNSecfFW(1)調 AAS
アレアのセカンドは?
125: 2008/04/28(月) 02:24:47 ID:/yKReS3I(1)調 AAS
YESの1st!
126: 2008/06/07(土) 16:25:13 ID:/mu/L6Np(1/2)調 AAS
米のMudriverはプログレっぽい。
127: 2008/06/07(土) 16:25:47 ID:/mu/L6Np(2/2)調 AAS
Madriverだった。
128: 2008/06/08(日) 20:10:35 ID:dF0zOKQI(1)調 AAS
ガンダルフ1st.最強だね!!
129: 2008/06/13(金) 18:50:32 ID:5BpBhWOm(1)調 AAS
クイックシルバーでしょ
130: 2008/06/13(金) 19:04:33 ID:5/p8LQEf(1)調 AAS
いやモビーグレープだろ!
131: 2008/06/18(水) 01:14:08 ID:ab2qJQFd(1)調 AAS
coldsun
132: 2008/06/29(日) 08:31:14 ID:bXyD1IPa(1/4)調 AAS
Achim Reichel - Eisenpferde (1974)
外部リンク:jp.youtube.com
133: 2008/06/29(日) 08:44:10 ID:bXyD1IPa(2/4)調 AAS
KROKODIL-you're still a part of me "live" 2001
外部リンク:jp.youtube.com
結局、ドイツだな。←結論
134: 2008/06/29(日) 16:31:56 ID:l1JIUveL(1)調 AAS
最近プログレサイケ聴きだしたんですが、とりあえずこれでも聴いとけっていうオススメありますか?
135: 2008/06/29(日) 19:50:35 ID:bXyD1IPa(3/4)調 AAS
Pink Floyd / Meddle 他
Yes / 1st
Hawkwind / Warrior On The Edge Of Time 他
High Tide / Sea Shanties 他
T2 / Fantasy
Porcupine Tree / Up The Downstair/Staircase Infinities
Third Ear Band - The Magus 他
Jade Warrior / Released
Soft Machine / Bundles
Embryo / Opal 他
Guru Guru / 30 Jahre Live
Amon Duul II / Phallus Dei / Yeti
Agitation Free / Malech 他
Can / Tago Mago 他
Popol Vuh / Aguirre 他
Tangerine Dream - Zeit 他
136: 2008/06/29(日) 20:25:04 ID:m9Mw+KHt(1/2)調 AAS
soft machineに関しては3rdの方がサイケプログレだと思う。
137: 2008/06/29(日) 20:26:00 ID:m9Mw+KHt(2/2)調 AAS
soft machineは3rdの方がサイケプログレだと思う
138: 2008/06/29(日) 20:46:32 ID:sjgL2MG2(1)調 AAS
大事なことだから2回言ったのか
139: 2008/06/29(日) 20:48:34 ID:SNfJaAxh(1)調 AAS
6月の月だけじゃん。
140: 2008/06/29(日) 21:34:18 ID:bXyD1IPa(4/4)調 AAS
Soft Machine / Bundles は単におれの好みだ。
141: 2008/06/30(月) 00:24:10 ID:hoYBK8Uh(1)調 AAS
nirvana
142: 2008/06/30(月) 22:59:55 ID:lbmc9FBU(1)調 AAS
ニドロロロロロローグ
143: 2008/07/01(火) 01:20:20 ID:fupxVvof(1)調 AAS
当然、Nine Days Wonder
144: 2008/07/01(火) 13:13:26 ID:yxDJLxug(1)調 AAS
アイアンバタフライ
145: 2008/07/01(火) 20:31:58 ID:GzKaaDRc(1)調 AAS
がだだびだ
146: 2008/09/19(金) 19:26:32 ID:T556HIJG(1)調 AAS
age
147: 2008/10/07(火) 19:15:52 ID:3mhwQ3nx(1)調 AAS
やっぱプログレサイケでずっと通してしまったアモンデュール2だろ
148: 2008/10/08(水) 19:46:29 ID:3nI85dYv(1)調 AAS
しかし過疎ってるな・・・・
サイケは人気無いのか?
149: 2008/11/20(木) 02:38:46 ID:Wcv2yyJT(1)調 AAS
間違いなくアシュラ最強
あげ
150: [age] 2008/11/20(木) 20:48:52 ID:OTHWsg3F(1)調 AAS
アシュラテンペル以外ないな
151: 2008/11/21(金) 12:11:53 ID:L9tzaBRm(1)調 AAS
GANDALFもいいよ!体が絞られてくからw
152: 2008/11/21(金) 12:27:55 ID:yQQtOIEb(1)調 AAS
そろっとオマーのソロでこっち方面の作品も出していただきたい
153: [age] 2008/11/21(金) 23:36:23 ID:VDao/Vxg(1)調 AAS
やっぱアモンデュールかな
IIはダメ
154: [age] 2009/05/05(火) 14:27:17 ID:CW4mhiAR(1)調 AAS
ダモage
155: 2009/05/11(月) 00:47:22 ID:H2q0ff0p(1)調 AAS
そうだな
156: 2009/06/22(月) 11:47:57 ID:t+0vxZIa(1)調 AAS
あ
お父さん、こんなスレ発見しました。DJ板だとサイケの素人が来て荒れるから
エレクトロニック板で発見しました。シュポングルのスレです。ラジャラムとハルシノゲン
のサイケデリックアンビエントオーケストラのユニットです。
【サイケ】Shpongleについて語れ【シュポングル】
2chスレ:nika
157: 2009/07/04(土) 04:40:16 ID:43zpHlEL(1)調 AAS
157(イチゴな)GET
158: 2009/07/13(月) 07:44:10 ID:CGPGNrGM(1)調 AAS
70〜80年代の日本のプログレ〜サイケバンドを教えて下さい。お願いします。
159(1): 2009/08/04(火) 19:17:22 ID:XcqWzJFP(1)調 AAS
タージマハル
160: 2009/08/09(日) 19:48:07 ID:H0kxeboi(1)調 AAS
>>159
いぴょう
161: 2009/08/11(火) 08:46:25 ID:uUbYnMnE(1)調 AAS
オズリック
162: 2009/08/13(木) 11:34:25 ID:YddRhuQh(1)調 AAS
ジャケに惹かれてGANDALF/GANDALFを買ったが
いまいちですね。とほほ
163: 2009/08/19(水) 23:15:28 ID:VzKWd69T(1)調 AAS
きみたちAmorphous Androgynousを知っているか?
Future Sound of Londonの別名義サイケロックバンドなんだけど
ビートルズのインド指向を現代的DJセンスで再構築した、と書くとなんだかケミカルブラザーズみたいだが
そういうよくあるパーティDJ感覚ではなくもっと本気でサイケやっていて素晴らしいよ
164: 2009/08/26(水) 22:38:17 ID:r3vwGlhF(1)調 AAS
オーステナー好き
165(2): 2009/10/31(土) 18:59:33 ID:Y1euP31Q(1)調 AAS
GONGはこのスレ的にはどうなんだい?なんか凄いの教えて!
166(1): 2009/11/01(日) 00:24:20 ID:sXSxACH+(1/2)調 AAS
この辺りがおすすめかと。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
まぁアルバムだと「Camembert Electrique」って事で。
三部作も勿論良いけどサイケというよりスペーシーな感覚が強いかも。
167(2): 2009/11/01(日) 00:43:52 ID:XzXJM87f(1)調 AAS
>>166
GONGはアルバム17枚持ってる、GONG以外に凄いの教えて!
168(1): 2009/11/01(日) 01:26:31 ID:sXSxACH+(2/2)調 AAS
>>167
あー失礼しました、>>165さんへのレスです。
GONGはって事だったので!
169: 2009/11/03(火) 11:24:21 ID:AtgInU0p(1)調 AAS
>>168
>>165と>>167は俺なんですけど・・・・GOMG以外になんか凄いの教えて下さい。
170: 2009/11/03(火) 12:57:37 ID:l5oMMZfa(1/2)調 AAS
<GOMG以外になんか凄いの教えて下さい。
最初からそう書いて下さいw
171: 2009/11/03(火) 12:58:22 ID:l5oMMZfa(2/2)調 AAS
>GONGね…
172: 2009/11/06(金) 06:12:12 ID:hN3XIoZo(1)調 AAS
トラフィックのミスターファンタジー好きだ
173: 2009/11/22(日) 14:48:36 ID:t1YRxTnJ(1)調 AAS
The Doorsってプログレだと思うんだけれど
174: 2009/11/24(火) 02:09:13 ID:umOWt901(1)調 AAS
ドアーズは2ndはかなり好きだ
175: 2009/11/28(土) 02:34:04 ID:4HgNXlpX(1)調 AAS
品のよろしくないドサイケ
アモンデュール、ホークウインド、ブレインチケット
品のいいサイケ
ピンクフロイド、クラスター、アシュラテンペル、ポポルブー、サードイヤーバンド
自分の中ではこんな感じだけど、ドイツばっかり・・・
176: 2009/11/28(土) 08:26:41 ID:gsuHGca3(1)調 AAS
ムーディーブルースの失われたコードを求めて
177: 2009/11/30(月) 09:18:47 ID:ipAKdUaw(1)調 AAS
サードイヤーバンドってサイケか?
178: 2009/12/17(木) 14:21:37 ID:C+i6fmQG(1)調 AAS
アシュラテンプル最高あげ。アシュラになってからもすごくいい。
179: 2009/12/21(月) 11:39:27 ID:U8eGjt2h(1)調 AAS
ナゲッツってジャケがサイケなんだが、中身はほとんどガレージパンクだな。
180: 2009/12/21(月) 16:33:27 ID:17cmgFSO(1)調 AAS
おまえが勝手にサイケを解釈してるだけ
181: 2009/12/23(水) 18:41:57 ID:P5l7wOX0(1)調 AAS
ドイツ物がすごく好きなんだが
人にすすめても分かってもらえそうにないような音楽が多い
182: 2009/12/27(日) 19:57:11 ID:E/E/slYi(1)調 AAS
いやドイツ物はほんとにプログレサイケには天国
アシュラテンペルとかの基本からB級ものまでかなりいい
ほんとにもうドイツものに勝る物なし
183: 2010/01/02(土) 15:12:21 ID:C7FfFcXc(1)調 AAS
ドイツ最高だよね
年末にまたジャーマンプログレCD買ってしまって
聴きまくった
184: 2010/01/02(土) 16:30:46 ID:ehNg6/q/(1)調 AAS
今更だけどノイなんかもマトモな人が聴いたら
なんだコレ・・・で終わる事受けあいだろうなぁ
マニアにとってはあの単調なドラムだけでもたまらないんだがw
185(1): 2010/01/02(土) 22:47:07 ID:jxdy+ykb(1)調 AAS
ジャーマンエレクトロってトリップしながら聴くもんでしょ
俺そういうのやらないから良さが分からないよ
186: 2010/01/03(日) 11:31:31 ID:rWxB051C(1)調 AAS
んなこたぁ無い。
187: 2010/01/03(日) 19:50:35 ID:hlNYGFuu(1)調 AAS
クスリをヤった時の心地よさを素面の人にも疑似体験さすのが真のサイケミュージックなんだとおも。
188: 2010/01/05(火) 09:02:02 ID:rW0irCSR(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
189: 2010/01/15(金) 14:55:23 ID:ZSiR62Fx(1)調 AAS
>>185
精神的な片端者を慰めるための音楽だからね。
無理に聴かない方が健康の為だお。
190: 2010/01/16(土) 02:07:38 ID:cwVuUvzQ(1)調 AAS
精神が高揚するような音楽も多いよ。
俺の場合、勤労意欲も高まるぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s