[過去ログ] リック・ウェイクマン【ソロを語れる香具師はネ申】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 2009/09/23(水) 12:32:09 ID:uUtBp328(1)調 AAS
ヘンリー8世のブルーレイ楽しみだ。
767: 2009/09/24(木) 23:19:53 ID:cLV+wD4/(1)調 AAS
ヘンリー8世 完全再現ライブ演ってたんだなリック
全く情報入って来なかったから知らなかった
768: 2009/09/26(土) 12:04:32 ID:Cp61A+y1(1)調 AAS
ヘンリ[ライブとはいい企画だと思う。思えばこの人はこの処女作を
未だに越えられないできた人じゃないかなあ。でも往年のメンツじゃないだろ?
口火のBillのとどろくDrumsが聞けるのかなあ?
769: 2009/09/28(月) 19:36:42 ID:hofdET8u(1)調 AAS
つべにお城のヘンリー八世ライブうpされてるよ、一部だけど
770: 2009/09/29(火) 02:06:12 ID:CyzMMcQ5(1)調 AAS
デビッド・ボウイの曲にこんなに貢献していたなんて、今頃知った。
遅れているぅ〜。
動画リンク[YouTube]

771
(1): 2009/09/29(火) 23:22:57 ID:ASyi4Wwr(1)調 AAS
今頃知ったのか? Space oddityで成功して後、世界〜を作ったんだけど、
今ひとつ市場に受けなかったんで、Hunkyで再起用、今度はバリバリに起用されたんだよね。
772: 2009/09/30(水) 23:19:29 ID:yziVPlDu(1)調 AAS
>>771
世界〜の日本盤初版LPが激プレミアなのもそのせいなのか。
……って違うよな。
773: 2009/10/04(日) 20:51:36 ID:FCUfwgWJ(1)調 AAS
@リックとブルフォードとウエットンのトリオ音源、リリース希望
Aリックとアンダーソンのジョイントライヴの(最終)日本公演希望
774: 2009/10/04(日) 23:54:06 ID:e+1rsfHA(1)調 AAS
それよりリックのスタジオミュージシャン時代の各種参加曲のコンピを
出して欲しい。
775: 2009/10/05(月) 17:24:11 ID:MXV40PJo(1)調 AAS
トゥワードザミステリアスっていうバンドの
フラクチャード何とかっていうアルバムは
リックの手癖を真似たようなキーボードで
デジタルシンセのリックにアレルギーがない人にはお奨めできるよお
(マグナ王あたり)
776: 2009/10/08(木) 22:13:41 ID:agQvUCpx(1)調 AAS
ビルブラとトンの音源は
トンとリチャードパーマー何とか(クリムゾンの作詞の人)名義の
モンキー何とかというアルバムに収録されてるよお

ただシンセ弾いているのはトンw
リックはその場でカレー投げて、弾く前に帰ったw
777: 2009/10/09(金) 00:12:06 ID:8LRHbCJt(1)調 AAS
そうなんだ、リックっていつも腹立てると物を投げるんだよな。
数件他でも聞いた記憶がある。
特に有名なのは、アルバムTomato。
778: 2009/10/09(金) 00:23:46 ID:4yRglwqx(1)調 AAS
もはやリックは投げるのが仕様だよなw
779: 2009/10/10(土) 15:11:50 ID:ZMdJzNDY(1)調 AAS
リック、人生は投げないで!
780: 2009/10/10(土) 21:49:47 ID:ZkRBfmSZ(1)調 AAS
アルコールに逃げてますアル中ですわ〜
781: 2009/10/11(日) 21:03:53 ID:eNWMTCNo(1)調 AAS
せっかくだからライブでもmoogとか投げちゃえば良いのに。
782: 2009/10/17(土) 18:00:52 ID:eTVPFS0C(1)調 AAS
豚の猿金はitunesでバラ買いできるから
豚・ビル・リックのトリオに興味がある人は聞いてみたら?
3曲目と12曲目です。
783: 2009/10/21(水) 20:01:35 ID:O3OXjMLf(1)調 AAS
90年代以降でまともなアルバムって何?
「ジョン王とマグナカルタ」はよかった。
784: 2009/11/01(日) 09:23:57 ID:NHs3nRUg(1)調 AAS
マグナカルタは俺も好きだ

90年代以降は
地底探検完結編
レトロ1と2
クラシカルコネクション(ピアノソロ)
がおすすめ。
785
(1): 2009/11/16(月) 19:26:38 ID:PBO7kV8r(1)調 AAS
ヘンリー8世とサイレントナイツが一枚に入ってるCD売ってたのですが、サイレントナイツはどんなもんなんでしょ
786: 2009/11/26(木) 20:12:11 ID:l8GWnNAy(1)調 AAS
確か1985年位に出た作品だっけ?
実家にあるはずなんだけど作品の印象は思い出せないw
80年代中期のリックはDX7使ってみました!的な雰囲気だよ。
時々エンソニックとかも使って良い音出してるから一応、集めてるのだけど。
ヘンリーは絶対おすすめ
787: 2009/11/28(土) 01:32:44 ID:Xr4w9Gx/(1)調 AAS
そういや80年代セイコーのシンセ使ってなかったっけ?
ちょっとモジュールっぽくなってる奴
788: 2009/12/09(水) 07:25:42 ID:QbXOLy4B(1)調 AAS
>>785
名ピアノソロ elgin mansions が収録されているがもっと良いバージョンが他で聴ける
残りの曲はつまらないロック系
789: 2009/12/09(水) 23:24:04 ID:asIwFCJ7(1)調 AAS
完結編つまんないね。結局地底探検しか気に入らないな。エマーソンに戻ろ。
790: 2009/12/10(木) 00:03:44 ID:Voa9zPih(1)調 AAS
ピアノオンリーのライヴアルバム好きなんだけど
姉の出産の際、胎教にって貸して以来返ってこない
生まれた子供はもう中学一年生になってて
クラス対抗合唱コンクールのピアノ伴奏者に選ばれましたとさ。
791: 2009/12/10(木) 04:49:50 ID:2XAjkLD1(1)調 AAS
ヘンリー八世再現ライブやったハンプトン・コート宮殿てWikiで調べたら、実際に八世に縁のある場所なんだね
792: 2009/12/11(金) 00:27:30 ID:PHTLc06I(1)調 AAS
俺は犯人が憎い。一分一秒でも早く捕まることを望む。
793: 2009/12/11(金) 22:33:32 ID:UBkj4q9j(1)調 AAS
そうだな、憎んでも憎み足りないよな。

で、どこの誤爆?
794: 【大吉】 【1829円】 2010/01/01(金) 00:59:22 ID:cjhPnbb/(1)調 AAS
     ↑今年のリックの運勢は・・・・・
795: 2010/01/01(金) 10:50:18 ID:tHVchkH2(1)調 AAS
ほんと駄作が多い
いま手元に残してるのは
ヘンリー8世とツーサイドオブイエス
の2枚だけです
796: 2010/01/05(火) 13:50:56 ID:8L0Bom16(1)調 AAS
昔リックのソロではましな方と思ってた1984を聴き直したけど、つまらなくて逃げたくなった。
797: 2010/01/05(火) 17:10:14 ID:X9cmIUkS(1)調 AAS
プレイヤーとしては素晴らしいけど
ソングライター、アレンジャーとしては・・・・
798: 2010/01/07(木) 13:21:38 ID:s0rODbPf(1)調 AAS
誰かに似てると思ったらマイケル・ヘイズだった
799: 2010/01/24(日) 12:34:21 ID:mnnFaS45(1)調 AAS
昔CD買ってたけど つまらなくなって途中でやめた。
ドラマー(ビル)のソロは ちょくちょく聴きたくなる
がねー。
800: 2010/01/24(日) 15:17:44 ID:EEwFUEAn(1)調 AAS
ビルのソロっておそらくイエス関連のメンバーでは一番ハズレが少ないよ
801: 2010/01/24(日) 16:36:40 ID:jnRjSFyX(1)調 AAS
なんかイエスだかAWBHだかのようつべでみたけど
ドミソドミソ〜
ドファラドファラ〜
シレソシレソ〜
を高速で正確に、みたいなw
ウェイクマンではBRUFORDのキーボードは務まらんし、
構想は存在したウェイクマンによるUKも和声的な捻りの無いつまらんもんになったに違いない。

好き嫌いで言えば好きだけどw
特にヘンリー八世とノーアースリーと地底探検とバーニング
802: 2010/02/09(火) 00:36:04 ID:hNVj7/K/(1)調 AAS
ソロの話じゃないがブラック・サバスの「血まみれの安息日」にはだまされた!
キーボードがリック・ウェイクマンというから聴いてみれば
サブラ・カダブラの1曲のみ。
残りはサバスのメンバーが弾いてるって…
それもパッと聴いて、MINIMOOGやらメロトロンやらハープシコードやら使って
まるでリックが弾いてるかのようなマルチキーボード振りww
それでゲストプレーヤー:リック・ウェイクマンて堂々と宣伝文句にしていた
このアルバム

悪意を感じます。
803
(1): 2010/02/10(水) 13:19:12 ID:OWVJ/5Ha(1)調 AAS
リックが一曲目だけで、あとはミッキー吉野だったというなら怒ってもいい。
804
(1): 2010/05/18(火) 00:10:46 ID:H92/aWvp(1)調 AAS
Happy 61st Birthday To Rick!!!(^^)
805: 2010/05/18(火) 00:58:50 ID:QJt9C+e6(1)調 AAS
>>804
今日、リックの誕生日か
>>803
ミッキー吉野じゃ怒る気になれないな
ミッキーカーチスなら(ry
806: 2010/06/01(火) 00:08:19 ID:WW5j0THf(1)調 AAS
初期の3部作を買ったが、ちと良さが分からん…
俺には早かったかな…
807: 2010/06/01(火) 12:21:20 ID:1p5BL9KL(1)調 AAS
あの音色と相反して暗いよな。
808
(1): 2010/06/03(木) 06:57:47 ID:STGn9A/I(1)調 AAS
リックの最高傑作は実はイエスソングスにおける
ソロパフォーマンスではないかと

あれ聴いて狂喜して1st買って
ちょっと思ってたのと違うなーと
多少の違和感を感じたりして

プロデュースを自分でやらないで
他の人に頼んだほうがもっと良く
なったような気が

例えばジョージ・マーティンとか
当時のイエスのプロデューサー
エディ・オフォードとか
809: 2010/06/29(火) 23:35:00 ID:HnsPgbCT(1)調 AAS
息子のアダムってオジーんところに参加してるんだね。
810: 2010/07/20(火) 11:59:26 ID:cMtE0Z7E(1)調 AAS
>>808
トニーヴィスコンティと数枚作ってるジャン。もともとリックを幅広く
有名ミュージシャンの作品に紹介したのもトニーだし、リックの才を最初に
認めたのもトニーだよ。
811: 2010/09/27(月) 07:21:41 ID:K1x+Qb4Q(1)調 AAS
リックが次に日本に来てくれるのはいつでしょうか?
812: 2010/10/16(土) 07:55:41 ID:kS3Bju+E(1)調 AAS

813: 2010/10/17(日) 00:24:19 ID:OpJO+QBn(1)調 AAS
 
814
(1): 2010/10/17(日) 11:52:31 ID:/jEws4Gm(1)調 AAS
古いカタログに載ってるリック
外部リンク:ascii.jp
815: 2010/10/17(日) 16:19:46 ID:PY3ywqHZ(1)調 AAS
>>814
こんな髪の短いリックは初めて見たー。
816: 2010/10/22(金) 00:33:04 ID:FUcUWLEg(1)調 AAS
昔のKORGはキース・エマーソンやリック・ウェイクマンを広告に使って
豪勢だったよな
817: 2010/10/22(金) 21:51:00 ID:4+RO7xR3(1)調 AAS
その時代のキースやリックに比較的仕事が少なかったというのもあったと思う。
818: 2010/10/24(日) 13:52:37 ID:wtJEqJNt(1)調 AAS
「危機」の頃、ロンドンフィルから本格的なクラシックのピアノ交響曲を
やらないか、という話があったそうだが、なんでやらなかったんだろ。
819: 2010/10/28(木) 20:49:35 ID:o/UQvO7L(1)調 AAS
練習時間が取れないことが障壁だったそうな
820: 2010/10/30(土) 16:30:44 ID:Q7WvmHng(1)調 AAS
ポイントで悪名高きロックンロールプロフェット購入

これが意外にも佳作ではないかよ!
歌ものは除いてテーマ曲とかはリックお約束のフレーズを堪能できた

三十年以上聞かずにいて損したわ
821: 2010/10/31(日) 01:06:06 ID:dgmThvE1(1)調 AAS
Return of the Prophetは名曲・・・かも
822: 2010/10/31(日) 02:12:23 ID:Bcw75+De(1)調 AAS
リックはデジタルシンセ以後もアルバムに一曲くらい神曲があったりするから侮れん
823: 2010/10/31(日) 05:18:12 ID:SAsqPTDx(1)調 AAS

824: 2010/10/31(日) 12:24:34 ID:HefHqkK1(1)調 AAS
デジタルシンセ時代初期のリックは、プリセット音色選択のセンスのなさで
だいぶ損していたと思う。
825: 2010/10/31(日) 16:36:59 ID:Snu/XCIl(1)調 AAS
でも、DX7とかの音も、あの時代特有だから時々聞きたくなるんだよな
826: 2010/10/31(日) 18:13:28 ID:bkBgLKhm(1)調 AAS
「1984」の映像をフルでDVD化してくれないかな。
827: 2010/11/01(月) 16:57:59 ID:E/ewQlVY(1)調 AAS
29日のNHKラジオの柿沢さんのふるさと情報でRick Wakemanのフェザーなんとかという曲がかかった。
柿沢さんがおどろおどろしくWakemanと発音してた。
まあ一般人はまず聞いた事ないだろうね。

で、誰かオタがリクエストしたの?
828
(1): 2010/11/03(水) 14:13:30 ID:5TvkGI5Y(1)調 AAS
アフリカンバッハって、できはいい?
829: 通行人さん@無名タレント 2010/11/03(水) 18:54:43 ID:nmgLHsob(1)調 AAS
>>828
1曲目だけは好きだが、あとは眠くなった。
830: 2010/11/05(金) 22:45:37 ID:lkRxrhq+(1)調 AAS
イエスの主要アルバム5枚しか聞いてない初心者です。
最近、自分はリックのパートが好きなんだということに気付きました。
そのせいか、リレイヤーはあんまり面白くありませんでした。

Awaken大好きです。
レヴューなどを見ると、リックのパートが時代がかってる・大仰・陳腐・・
ずいぶんな言い方されてますね・・・・・

リックのソロに手を出すのはまだ早いかなあ・・・・
831
(1): 2010/11/05(金) 23:35:42 ID:qoW3Qjob(1)調 AAS
泡健好きなら罪なる舞踏なんか良いんじゃね
究極と同じ音だよ
832
(2): 2010/11/06(土) 19:15:28 ID:EJAkPmq0(1)調 AAS
初期三部作全部
クラシカルコネクション

神秘への旅路
犯罪白書
1984

ホワイトロック
バーニング
マグナカルタ
833: リック中級者 2010/11/06(土) 21:59:39 ID:w0f3OoG9(1)調 AAS
そこら辺は聞いたんだけど
次に聞くなら、どれが良いかな?
834: 2010/11/06(土) 23:18:28 ID:pob1H8ZY(1)調 AAS
コストオブリヴィング
タイムマシン
フェルディナンド
は出来はともかく力作だと思う。
835: 2010/11/07(日) 01:15:31 ID:+3eze89N(1)調 AAS
おお!ありがとう
タイムマシンって歌ものアルバムだっけ?
それなら持ってるわ
アイスって曲が良かった記憶
836: 2010/11/07(日) 11:07:19 ID:hbJAZKUq(1)調 AAS
ニコ動のwakemanいろいろ
俺が持ってるない
リックのデジタルシンセ以降の良曲が聞けてお勧め
うp主ありがとう
837
(1): 2010/11/07(日) 16:37:33 ID:/buzCzI2(1)調 AAS
久しぶりに賑わってるな!
あんまシンセ詳しくないけど
90年代前半にYAMAHAの200万くらいする豪華シンセあったじゃん?
多分あれのギターぽいプリセットをリックは多用してるけど
結構ツボの音色!
でも現行motifには入ってないんだなあ貴重
838
(1): 830です 2010/11/07(日) 17:46:14 ID:5/aSv/ut(1)調 AAS
>>831 >>832 うゎ!レス頂けてありがとうございます

なんかますます好きになってきましたので
教えていただいたのを聞いてみます
(ただ資金不足のため時間はかかる模様)
839: 2010/11/07(日) 18:23:41 ID:qA5kokSe(1)調 AAS
>>832
クラシカルなのが好きなら"GOSPELS"も良いんじゃないかな。
ロックらしさはないが。
840: 2010/11/08(月) 00:14:39 ID:syB9vnca(1)調 AAS
>>838
三十年前の俺がいるw
金無いから一枚選ぶのにも慎重だったわ
懐かしいなあ
当時はイエスを越えた!とか無限の音宇宙とか煽り文句で何回騙されたことかw
今でもリックに興味を持ってくれる若い奴がいて素直に嬉しい
841: 2010/11/08(月) 00:49:19 ID:/AoMi2u5(1)調 AAS
ところで以外なところで「ラプソディーズ」も悪くないと思う。
トニー・ヴィスコンティがプロデュース

結構、シンセソロ弾きまくってるよこれ。
それでサウンド的にはすっきり整理されていて聴きやすい

ただクラシカルなところは余り無くて
系統的には「ホワイト・ロック」をもっとロック色強くした感じ…かな?
842: 2010/11/08(月) 02:43:58 ID:19KBBf/0(1/2)調 AAS
だよな
今まであまり話題にあがらなかったのが不思議
何だかんだでリックのAM作品はハズレ無し
カリスマ後期〜ジムコ販売までがNG
親子ユニットを経て地底続あたりから再び佳作が出てきた 
843: 2010/11/08(月) 03:13:57 ID:19KBBf/0(2/2)調 AAS
>>837
物理モデルのVP1VL1かな?
リックが使いこなせたとは思えないんだけど....
844: 2010/11/08(月) 17:21:58 ID:eWbsgheX(1)調 AAS
リックのシンセ要塞また見たい
ビルボードはオアシス六台でつまらなかった
845: 2010/11/08(月) 22:21:41 ID:u203SSDg(1)調 AAS
AM作品でラプソディーズだけはイマイチだなー。楽曲がよくない。
シンプルにまとめすぎだしメロディも印象に残るものが少ない。
2枚組の大作ってことで気合いが空回りしてる感じ。
846: 2010/11/10(水) 12:20:42 ID:xPbw3TY4(1)調 AAS
膨大なリック作品の中では上位かな?
847: 2010/11/11(木) 16:38:16 ID:rqgQAxGC(1)調 AAS
中位ぐらいだと思う。
848
(2): 2010/11/11(木) 19:01:44 ID:b6DToUXp(1)調 AAS
世紀の凡作といわれたロックンロールプロフェットトを聞いたやつおらんか?
849: 2010/11/12(金) 01:39:29 ID:ny9jezjb(1)調 AAS
>>848
当時、ロックンロールプロフェットというタイトルから
プロフェット5をメインに使って凝った音作りをした
作品かとオモていたおれ

スマソ、聞いてないw
850
(1): ラジオネーム名無しさん 2010/11/12(金) 02:47:51 ID:/Ri4KfQt(1)調 AAS
>>848
買ったよ。
それよりジムコから出た太陽三部作買ったツワモノいないかな?当時8000円近く
したような。買いたかったが高すぎて買えなかった。ジャケットが印象的だったな。
その後、輸入版のバラ売りのやつを購入したが。
851: 2010/11/12(金) 23:35:18 ID:zGK37l7i(1)調 AAS
>>850
ジムコの他のヤツは全て買ったが、太陽三部作だけはスルーしてしまった...。
852: 2010/11/14(日) 01:39:04 ID:4pW8iz2t(1)調 AAS
リックのライヴCD5〜6枚持っているが、同じ曲被り過ぎ(笑)
853: 2010/11/16(火) 01:35:15 ID:jYRjUmD9(1)調 AAS
この人、グランドピアノの前に座るとピアノが小さく見える。ガタイそのものが
でかいだろ。指もでかいと思うけど、誤打ちはないのかなあ?
854: 2010/11/18(木) 17:36:32 ID:qjSxU7vr(1)調 AAS
↓これイントロ誤打ちしてるよね?
動画リンク[YouTube]

855: 2010/11/18(木) 18:16:41 ID:kQ0aechs(1)調 AAS
太陽三部作買ったぜ
しかし全部聞かずに二十年放置w
856: 2010/11/18(木) 20:48:50 ID:nNTytlPr(1)調 AAS
太陽三部作って確か日本独自盤だよな?当時、高すぎて買った人も少ないだろうし
希少価値あんでね。中古屋でも見かけることないな。
857: 2010/11/19(金) 11:17:17 ID:vYDJvgK8(1)調 AAS
ジムコシリーズは、ブクオフとかでも結構見掛ける。
何枚位売れたのだろうか?
858: 2010/11/19(金) 18:26:03 ID:IU/S91Yx(1)調 AAS
買った人数=中古屋に売った人数
859: 2010/11/20(土) 12:55:08 ID:qb4gmXh1(1)調 AAS
ジムコは良いレコード会社だった。リック以外にも色々、採算度外視でリリースしてくれた。潰れたのは当たり前だったけど残念だ。
860: 2010/12/04(土) 04:34:51 ID:irhvIZZq(1)調 AAS
 
861: 2010/12/05(日) 20:41:43 ID:muiYfnNp(1)調 AAS
 
862: 2010/12/06(月) 00:31:59 ID:Ld++oWhB(1)調 AAS
 
863: 2010/12/07(火) 01:41:00 ID:lLos4Dfq(1)調 AAS

864: 2010/12/08(水) 03:19:06 ID:nlHmyagK(1/19)調 AAS

865: 2010/12/08(水) 03:38:31 ID:uJO/8r3T(1/18)調 AAS
1
866: 2010/12/08(水) 03:38:37 ID:nlHmyagK(2/19)調 AAS

867: 2010/12/08(水) 03:39:30 ID:uJO/8r3T(2/18)調 AAS
2
868: 2010/12/08(水) 03:39:34 ID:nlHmyagK(3/19)調 AAS

869: 2010/12/08(水) 03:40:32 ID:uJO/8r3T(3/18)調 AAS
3
870: 2010/12/08(水) 03:40:36 ID:nlHmyagK(4/19)調 AAS

871: 2010/12/08(水) 03:41:27 ID:uJO/8r3T(4/18)調 AAS
4
872: 2010/12/08(水) 03:41:32 ID:nlHmyagK(5/19)調 AAS

873: 2010/12/08(水) 03:42:23 ID:uJO/8r3T(5/18)調 AAS
5
874: 2010/12/08(水) 03:42:28 ID:nlHmyagK(6/19)調 AAS

875: 2010/12/08(水) 03:43:21 ID:uJO/8r3T(6/18)調 AAS
6
876: 2010/12/08(水) 03:43:25 ID:nlHmyagK(7/19)調 AAS

877: 2010/12/08(水) 08:57:04 ID:uJO/8r3T(7/18)調 AAS
1
878: 2010/12/08(水) 08:57:08 ID:nlHmyagK(8/19)調 AAS

879: 2010/12/08(水) 08:58:04 ID:uJO/8r3T(8/18)調 AAS
2
880: 2010/12/08(水) 08:58:08 ID:nlHmyagK(9/19)調 AAS

881: 2010/12/08(水) 08:59:06 ID:uJO/8r3T(9/18)調 AAS
3
882: 2010/12/08(水) 08:59:10 ID:nlHmyagK(10/19)調 AAS

883: 2010/12/08(水) 09:00:06 ID:uJO/8r3T(10/18)調 AAS
4
884: 2010/12/08(水) 09:00:13 ID:nlHmyagK(11/19)調 AAS

885: 2010/12/08(水) 09:01:09 ID:uJO/8r3T(11/18)調 AAS
5
886: 2010/12/08(水) 09:01:13 ID:nlHmyagK(12/19)調 AAS

887: 2010/12/08(水) 09:02:09 ID:uJO/8r3T(12/18)調 AAS
6
888: 2010/12/08(水) 09:02:13 ID:nlHmyagK(13/19)調 AAS

889: 2010/12/08(水) 10:09:06 ID:uJO/8r3T(13/18)調 AAS
1
890: 2010/12/08(水) 10:09:11 ID:nlHmyagK(14/19)調 AAS

891: 2010/12/08(水) 10:10:27 ID:uJO/8r3T(14/18)調 AAS
2
892: 2010/12/08(水) 10:10:31 ID:nlHmyagK(15/19)調 AAS

1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*