リサイクルトナーってどうよ、?part3 (869レス)
リサイクルトナーってどうよ、?part3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/08(木) 02:02:29.41 ID:omUFkVrn ここに有用な情報を書いても 2ch。SC にコピられるので書きたくないな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/10(土) 22:43:40.34 ID:4AVJeWXA リサイクルトナーの売り上げの大部分は韓国の収益となります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 22:06:48.38 ID:vEvwjz0+ まぁ、この業界は基本パチンコ屋程度の経営感覚で成り立つからな。 業務拡大を狙っても、エコエコエコ!で例えばLED販売とかだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 01:46:45.50 ID:zH/iXiJN >>338 パチンコ以下だよw はっきり言って、風前の灯火。 生産課長(笑)でさえ時間給のパート社員なんだぜ? ボーナスなんて存在しない、ただのアルバイター扱いだw たくさん作っても、販売会社に安く買われるだけ 販路なし、エンプティ供給先なし・・ モク拾いみたいなもんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/17(土) 18:36:05.46 ID:2/Gbm2dT 需要に合わせてリサイクルするなら確実だけど 旧式のカートリッジを溜め込んで売れるかどうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/17(土) 22:49:43.26 ID:irvVJpyZ 前に販売会社の営業マンに聞いたら、旧式カートリッジは製造会社がリスク持ち で在庫とか言ってた。製造会社は何でも言うこと聞く犬みたいなものだそうだ。 一番力を持ってるのが、韓国を中心とした部材メーカーみたいだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/23(金) 22:23:38.89 ID:eETEEzpl リサイクルトナーの印字枚数って本物より少なくない? あと、こするとボロボロ剥がれる気もするけど気のせい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/24(土) 18:31:32.44 ID:7l4rVeVn >>342 メーカー製トナーの印字枚数通りに印刷出来ないのは リサイクルトナーの粒子が大きいから ボロボロ剥がれるのはリサイクルトナーの方が定着温度が高いから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/25(日) 22:28:34.55 ID:Pvd02DYL >>343 あー、なるほど粒子でかいのか。 潰れたリンクスでの話だが、リサイクルトナーは純正より 印字が濃いって言ってたけど そういうことかね。 堺のトナーに韓国ドラムのペアでリサイクルしてたけどな。 このコンビなら、そういう現象にピッタリ当てはまるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/08(日) 11:12:00.09 ID:m/owq6/V 3月にPilotで修理してもらったトナー、その後2ヶ月経過しましたが、 無問題に印刷出来ています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/01(月) 13:25:47.43 ID:EG6AUKbq TN-27J 互換トナー 検索ワード AMAZON TN-27J 3本セット インクのチップス 評価最低だな 詐欺呼ばわりまでされてるよ 住所を調べると個人宅のようだし中国人留学生か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/15(月) 00:31:57.71 ID:MsIb1UMo >>6 このAAだれ? すげー好みなんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/09/15(月) 12:46:35.45 ID:h9b1IfQh >>347 藤崎詩織のような気がするが定かではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/15(月) 16:24:33.41 ID:MsIb1UMo そ、それは相当古い… 俺は詩織が好きだったのか 告白してきます… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/16(火) 12:20:13.78 ID:5pBdf0oP 窓に映る景色は いつわりにあふれて〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/16(木) 17:47:38.00 ID:ps+1ZhTv 自社サイトや楽天ショップで売っているのと、アマゾンで売っているのとで 値段が違う場合も多いけどなぜなんだろうか(たいていアマゾンの方が安い) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/01(土) 12:33:27.94 ID:tmWYJBR0 終わった会社出たね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/10(月) 17:50:51.78 ID:bUtHksNu 3月にPilotで修理してもらったトナー、その後8ヶ月経過しました、 流石に左側が少し薄くなりましたが、カートリジ取り出して 振盪したら無問題に印刷出来ています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/12(水) 01:24:56.82 ID:NucNxFo2 肺がいたい。うらめし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/21(金) 08:35:38.85 ID:w0R2/KE4 終わった会社、負債10億:どこがそんなに貸し倒れたの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/24(月) 01:51:29.09 ID:pFQRBKVM ああ、どうなったんだろうな負債12億w 完全に踏み倒したんだろ 自己破産してごめんなさいして終わりだ。 もう件の社長も高齢だし、年金貰って寝てるだろうな これが大阪スタイルだよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/25(火) 17:43:11.45 ID:vaMUVnnG NECのPR-L5600C使いなんですが、リサイクルトナーは初めての注文です。 チップスとRTC製作所の2社が安く検討していますが、使ってみえる方の情報をお聞きしたいです。 チップスのケミカルパウダーの評価はどうですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/26(水) 01:36:52.95 ID:94unn+N6 とりあえずトラブルは未経験>ちっぷす まあ、外れたらあきらめろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/26(水) 19:59:29.68 ID:DO3pohXW RTC使ってるけどムラがある。細かい文字を印刷するけどキレのある時と 滲んだように太い時がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/29(土) 21:31:36.67 ID:Za1KGbV1 終わった会社て、いわゆる中国製の模造トナーカートリッジを推しててリサイクル業界内でもめてたって本当? 本体のケース以外はリサイクルトナーと同じ韓国製で、実は純正品使い回しのリサイクルトナーより品質は良いらしいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/03(水) 00:01:23.88 ID:4JYOMKbG >>360 そこまでは知らないな 堺のトナーに韓国ドラムを使ってたのは事実だな。 ピーコトナーには手を出してなかったと思う。 それをやったらむしろ倒産してなかったんじゃね。 自前でリサイクルするよりもずっと楽だろ。 リサイクル業みたいな底辺産業に資金投資して大失敗しちまったもんな。 まあ最後の1年は良く知らんけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/08(月) 11:01:10.58 ID:Bj264+2m 「」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/362
363: 【東電 %】 [糞スレを発見したB29が焼夷弾を投下しに飛来しました] 2014/12/08(月) 15:33:04.63 ID:Wx4YhD0t >>361 ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。 神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの? 被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか? 差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。 http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/21(日) 00:46:06.47 ID:2k0gsdts >>359 RTCってアップルの安いシリーズだよね、モノはむっちゃ悪そうだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/22(月) 22:42:33.41 ID:3iAGlypc アップル系はトナーの粉が悪い、おまけにカートを清掃していないから 機能的な不良にでぐわすことがある。 粉は中国産だろう、そしてマルチトナーなので合わないプリンターだと 色が無茶苦茶だ。 仮に印刷できて使える程度のものでも、トナーの品質が悪いので 一年たつとかすれやムラが出てくる場合が多い。 それにドラムの寿命は極端に短くなる、それでもトータルコストは安くなるのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/23(火) 09:36:35.42 ID:Y+exxd5D 東京トナーで黒い斑点が印刷するとでてくるようになった。 OKIのサービスに聞くとイメージドラムの清掃と脱着・印刷を3-4回 くりかえして直らないときはサービスを出張させますと... それでドラムのトナーを取り出して純正トナーに換えて印刷すると 斑点がほとんど消えた。 再生トナーが原因だと思い東京トナーに連絡すると当初再生トナーが 原因ではないとのこと。 でも他に原因がないと申し出ると返品対応となった。 どうなるのだろう? ドラムを空にしたので純正のトナーも残量メーターが一つになってしもた。 3000枚でプリンターが壊れるとなると高い買い物になるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/12/23(火) 20:53:40.96 ID:YKrKzRRd 互換トナー使っておいてメーカーに迷惑かけるなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/26(金) 13:00:38.79 ID:KfnCEMiF 東京インクって注文したらアップルトナーだった、怖くて使えない。 返品する理由ないかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/28(日) 21:26:04.83 ID:mMH5wBTq >>366 リサイクル品の典型的な症状だな 日本人の組み立て作業者はトナー粉を灰に溜め、 ユーザーは業務に支障をきたし、国内純正メーカーは収益減 笑いが止まらないのは部材を供給して日本侵略してる韓国人だけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/30(火) 10:37:11.34 ID:tfs221O9 そうさ、韓国産のマルチパウダーをメーカーのカートリッジに入れて エアーブローして終わりだから。 保証・交換をしない業者はもうやくざなみ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/12/31(水) 16:45:20.15 ID:ETswyAqP パウダーが尖っているとドラムやすりで削っているのと同じだからな。 評価が悪いのが一点でも入っていれば要注意だな。 悪意による同業者つーのもあるから自己判断すべし アップル系は避けた方が良い、評価が悪すぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/01(木) 05:56:41.19 ID:M4b5HzJi 夏に購入して床下収納にしまっておいたトナーを今使ってみたけど正常に使えた 以前はベタベタになって使えなかった事もあったのだけど、ホント業者次第だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/03(土) 11:41:19.18 ID:92c5LhRf >>372 純正でも高温多湿だとトナーは固まる それは偶然、密閉されていてトナーを入れた時期も乾燥してたんだろな 一番怖いのはブラック、簡単に造れて安価な原材料 安いのだと1000-/kg以下だ。 パウダー粒子が均一でない、磁性体をおびた物質が含まれている(これは鉄の粉だ) つーわけで必ず、ドラムを損傷させる、ITBユニットの寿命を短くする リサイクルトナーを売っている業者があるので注意すべし。 ISO9001,14001なんて品質に関係ないから要注意。 E&Qマークとか日本製パウダー使用は良い印 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/03(土) 14:50:36.83 ID:92c5LhRf ナイスなリサイクルトナーは チップス ライテック エコッテ イーライン ぐらいしかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/03(土) 21:19:16.81 ID:Tqy3pFjF >>373は中の人かな? ISOが品質に関係無いというのは、ある意味当たってるけど、 なら、ISOを手本にしたような40前後の質問だけのE&Qマークも同じじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/05(月) 23:39:33.64 ID:C7SpZVlm pilotのリサイクルトナーを売っているショップがあるね 買った人いる、 ほんまにパイロットの製品だった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/08(木) 02:54:24.48 ID:NUrGBADv E&Qマークのある会社はアップルのような粗悪なパウダーは使用せん>>375 野菜ジュースでJASのないものは飲めない JISの規格でつくられていない部品を組んだ車はない そんなもん、不良率と信用 2回に一回ははずれ引いてドラム壊すとしたら、ただでもいらんやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/09(金) 10:54:29.90 ID:u10PLnAT >>376 それパイロット、ええんでない。でも高め http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/11(日) 01:05:31.28 ID:YHx6GJtD >>377 純正トナーは○で☆みたいな形してないよ〜wwww なので高い感光ドラムに突き刺さって壊すことは無〜い トラブルも無〜い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/11(日) 01:09:42.16 ID:YHx6GJtD それ以前に、JASとかJIS規格と、 トナーのなんじゃらマークは、 重みが違うだろ? ググればすぐ分かるけどwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/11(日) 15:38:46.27 ID:xqRve7Fj 互換トナーと汎用トナーの違いって? 尼マケチップスで13**と15**と値段変わらないので 質問したけど問題があるなら交換しますとしか書いてない どちらを選べばいいのかエスパーさま おせえて 5700トナー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/11(日) 19:53:42.28 ID:YHx6GJtD 互換トナーが再生品 汎用トナーは純正品では無いけど 純正並みに信頼性が高い新品トナー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/12(月) 12:04:52.21 ID:lnyCpxC/ E%Qって意味ないんかい・・・ 汎用の方が良かったかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 00:59:37.04 ID:Rlx/woE7 >>377 お前、そもそもJIS規格って何か知ってるのwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/06(金) 15:12:50.85 ID:fRXqeNdY アップルって砂が入っているのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/09(月) 22:36:16.25 ID:O0Uxv+7e 真面目なリサイクルトナーがなかなか無いのが頭いてぇ 3回に1っ回は不真面目なトナー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/10(火) 00:10:43.86 ID:y9C9oAB5 >>386 リサイクルトナーって 真面目なメーカーてあるの? あたりは初回リサイクルのみだと 思うが 内部部品を交換しないから 三回目のリサイクルトナーから ヤバくなるのは当然 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/10(火) 06:02:22.53 ID:NV0Wig2i ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/11(水) 10:08:04.64 ID:qQffugDZ 役所も入札で事務機屋が消耗品やメンテやってて バルクトナー入れてたけど、不良に伴う人件費増大で 純正に戻している。 昨年まではトナーの入れ物にメーカー名が入って無かったけど 明らかに昨年夏以降は純正もものになっている。 ちょっとした自治体の役所でも100台ぐらいはプリンターあるからな 不良でまくったら、毎日常駐の上、夜間作業たっぷりでは リサイクルトナーでは無理なんだろな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/11(水) 10:35:42.87 ID:LItLL9QA >>389 リサイクルトナー業者を はびこらせているのは プリンターメーカーが トナーの値段を高く設定 してるからで メーカーも本体価格を上げて トナーの価格を下げるべき そうしてドンドンプリントして もらえば トナーもドンドン売れると 思うが 薄利多売を目指せ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/12(木) 09:01:12.99 ID:88MpH/Bk メーカー「いやどす」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/13(金) 20:14:33.21 ID:S7SpXrD4 リサイクルトナーってどうよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/14(土) 10:13:33.21 ID:GJF+/4fl いまんとこ不具合ないな。純正の4分の1の値段なのは大助かりだわ。 トナーで安いプリンタなら本体買えちゃうってのがおかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/14(土) 11:03:46.37 ID:AzAFQmTx >>393 本当にインク商法っておかしいと思う 本体を適正な価格にしてインクも適正な価格にして健全な商売をしてもらいたい。 結果今の俺はコンビニのプリントサービスを利用している、プリンター離れが進行するとメーカーも意味がないと思うがな! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/15(日) 00:04:19.95 ID:AK/aZmKj 倒産したリンクスは4回目とかのリサイクルが普通にあるからな。 流石に金取れるレベルじゃないだろ。 5回目とか突入してる物もあったのかねえ。 それ以上は流石に知らん。 他所のリサイクルメーカーが貼ったシールを、 シール剥し「風神」とお好み焼きのコテみたいので 全部剥して、自社シール貼って出荷するんだぜ。 腐ってたな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/15(日) 00:11:01.12 ID:AK/aZmKj >>389 結局、プリンターがぶっ壊れるのが問題なんだよね。 全部が壊れるわけじゃないけどさ。 あと、リサイクル業者に発注した場合、一気に大量の商品を用意できない。 当たり前だよな、そこまで在庫抱えてないし、リサイクルエンプティ待ちみたいなもんだから。 純正だと一度に100本くらい当たり前に準備できるし、大量購入で安くなる。 俺も仕事柄、いろんな帳票出力会社を見てきたけど、 給与明細とか、客先に渡る大事な証明書なんかは当然きちんとした機械とトナーで出力してる。 トラックみたいなでかいプリンタに、粉しか入ってない筒をぶち込んだりするんだけど、 あれをリサイクル粉末にしたら、確かにコストはガクっと減らせれるだろう、 でもどこの会社も採用しない。印字ムラや濃度ムラ、高い機械が壊れたりするリスクなど 危険が山積みだからだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/15(日) 00:16:43.91 ID:AK/aZmKj >>394 これ、業界でちょっとした話題になったというか メーカーと揉めて掲載できないギリギリのラインだった話が載っている。 http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16592 プリンターの未来を考える キヤノンの インク は高いのか? 紙面みると凄いよ。再生インクは3か月で退色する。色が消えるんだ。 俺はカラーインクの詰め替えも何度かやったことがあるが、 あれらは紫外線でドンドン退色していく物だったという訳ね。 その場限りのゴミプリントにしか使えない。 もちろんそれで良い!っていうユーザーも居るから商売成り立ってるけどさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/24(火) 09:35:13.51 ID:GrJtyDxU レーザープリンターのリサイクルトナーってダメだな。 何回替えても同じところが汚れるわ。 純正トナーにしたら汚れないのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/24(火) 20:47:07.15 ID:v4y84uhU アップルトナーはプリンターを壊す、これ有名 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/02/26(木) 22:31:41.00 ID:AcOZdtzm M.ハ从人ノヽ イリ ノリ,, メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K メ i 7 .K いい度胸じゃん ヨ .y -一 ー- !, f 朝から晩までパソコンにかじりついてるような底辺ゴミが、 r! .!. ィtァ tァx .!.\ 弁護士様に楯突くってことの意味、分かるかな?ん? . !,Y f .! 俺は弁護士、お前らはニート . ] 、.`ー' ., .├' 生まれ、学歴、社会的地位、生涯収入、はっきり言って勝ち目無いよ . !,  ̄ ̄ .ハ 実際IP開示して訴訟まで持ち込めばお前らは終わり。一生ニート確定なw /ゝ, ,ノ ヽ, ま、普通の奴は弁護士様にIP開示されたってだけでビビって謝罪 //. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,,, ネットイナゴなんて言っても、どうせ頭の数匹潰せばお仕舞いだから楽なもんだわ ⌒ / ', /. | ヽ じゃあなゴミクズ。実名報道された時の誹謗中傷対策は是非恒心綜合法律事務所へw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/06(金) 00:05:20.50 ID:2k0xjtbR 東京トナーってどうよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/06(金) 07:00:09.02 ID:CyttrKOA このスレのログくらい読もうよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/08(日) 12:09:53.34 ID:DXMOz7JG ふう、全部読んだ。 純正にするわ。 ブラザーなんか純正でも一枚1.5円、ドラム交換込みでも2円とかだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/11(水) 07:48:03.51 ID:VS4QdMOo カートリッジそのものの耐久性が再生3回くらいまでみたいだから、 それを過ぎたカートリッジを再生したものは部品交換くらいじゃ なんともならんのだろうな。 使えるかどうかは作業員の勘に頼ってるんだろうから、 あたりはずれの博打になるね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/11(水) 07:49:06.38 ID:VS4QdMOo てか、メーカー純正リサイクルトナーを7がけ位で売れないものかね。 クルマの中古車市場みたいのを作ったほうがいいと思うね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:50:20.34 ID:t9VGtugv >>403 ブラザーレベルの機械なら リサイクル使って異常がでたら 新品ハードリプレースした方がいいと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 13:04:45.03 ID:ezOeme/x ×リサイクル使って異常がでたら ○すぐに異常が出るけど無視して使って壊れたら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/04(土) 14:46:58.66 ID:wTtxcrRL スレチだったらすまんが教えて欲しい。 最近、大量印刷してて週1くらいでトナー補充してるんだけど 注文しようとしたら急に1000円近く値段が上がってた。 しかもここ1,2日でチップスの情報が 見る間に「在庫切れ」になっていく。 自分が使ってるのはブラザーのTN-27Jだけど、 何かあったのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/07(火) 17:28:52.01 ID:0+wXj3qI HPの閲覧者が多い所は自動的に値上げするみたいだよ、 しばらく見ないで放置してごらん、又千円下がる。 いや ホントだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/07(火) 18:17:49.75 ID:dANuwrPd 4月から送料改定(値上げ)での駆け込みだよ.>チップスの在庫切れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/15(水) 09:17:27.37 ID:Aet2CX+b 色々迷ったが、スタータートナーがなくなって最初の交換なので純正にしときます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/18(土) 10:23:10.14 ID:6Ip+xfH5 比較的ハズレが少なくて印字品質が悪くないショップはどこ? 激安じゃなく純正の半額程度でもOKです。 ちなみにブラザーのTN-27Jを探してます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/18(土) 21:42:45.05 ID:Vo0hvcFC アップルとか東京トナーの互換品て、そもそもリサイクルじゃないからね。 中国でエンプティをコピーして作っている物。 環境保護の真逆で、その工場の廃棄物が黄砂となり日本列島に降り注ぐ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/19(日) 09:12:34.64 ID:RphFBazV PM2.5とかいうならともかく、黄砂は別でしょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/19(日) 13:57:53.32 ID:x7u7dmUa ☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。 『憲法改正国民投票法』のURLです。☆ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/ ☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が 3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。 私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/22(水) 00:14:22.49 ID:1sUhEOtt 結局のところ、品質はそこそこで悪くはなくて、当たり外れが少ないのはチップス? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/02(土) 22:32:56.25 ID:Bl1PMlEa 楽天で保証がしっかりしてそうで安いモノクロトナー買ったら レック製だった。 写真印刷だとドラム方向に濃淡が出てザラついた画質で、 ゴーストが出る。 カッターで文字を擦ってもパリパリ剥がれず、しっかり定着してる。 文字・グラフなら十分使える。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/04(月) 14:03:38.39 ID:S6EMomnJ チップスは俺はダメだった プリンターほぼ使い物にならなくなった 保証もないし値段相応かなと思っていたが 痛い目にあった プリンター買い直して 次の所も上手くいかなかったが 対応が良かったので、なんとかってところだ 純正買えよってのがよくわかったわ・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/04(月) 21:02:57.12 ID:g3mx8JN5 純正トナー高すぎ リサイクルトナー粗悪すぎ 純正下げろよ! そしたら皆純正買うようになって高価格設定にしなくても利益上げられるろ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/16(土) 18:01:43.83 ID:Go30h+Zy ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/20(水) 00:32:49.71 ID:9O7MILRZ >>415 基本的人権を否定する自民党の軍国憲法には反対する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/26(火) 21:00:31.80 ID:XMhUoQ9U うちの会社が昨年度までDSジャパンと契約してリサイクルトナーを購入してたけど不具合多かったわ 対応も酷い 納品時間は遅いし(ほぼ16:30以降〜18:00)不具合の代品なんて忘れた頃に届けてられてたよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/03(金) 23:33:53.86 ID:fgDaqQBU 私腹だけ肥やし従業員のボーナスはカット、いい加減にしろ馬鹿親子が。悪事は従業員にバレバレ。いつまでも我慢すると思うなよ。石川のお前らの事だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/04(土) 15:52:04.03 ID:kaV1ALj+ >>423 こんなとこで吼えてどうするんだ? やる気があるなら組合で団体交渉したり、組合がないなら社員集めて社長に直訴したりやれることはいっぱいあるだろうが 社員が団結すれば会社を潰すなんて簡単なことなんだよ 何もせずに文句言ってるやつなんか誰も相手にしねえよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/04(土) 23:35:06.42 ID:FtrHZose >>423 経営者はリスクを背負ってやってんだから、相応の報酬があるのが当たり前 じゃあお前が起業でもして経営する立場になってみただろうだ お前なんかにできるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/06(月) 13:33:04.19 ID:47T9jen0 リサイクル会社で組合とかww アホか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 05:49:36.02 ID:4ofquoY9 結局のところ、リサイクルで純正カートリッジにトナーを充填していることろってどこよ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/23(木) 18:00:06.17 ID:ALlcsSeG リサイクル名乗ってる全社だろw いずれ規制が入って潰れるのが決まってるからやりたいほうだい(^w^) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/24(金) 22:05:28.22 ID:K2O+aILa リサイクルトナーて日本で再生していても、 純正カートリッジ再利用で日本企業の売り上げを落とし、 トナーや部品はほぼ韓国製なので、韓国の利益に大貢献する 右翼系でリサイクルトナー使っている団体、この事実知ってるのかなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/24(金) 23:29:40.41 ID:TyjYHFWn >>429 ソースは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 07:52:20.65 ID:CaZRzV2k キッチンの下だよ^^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 08:04:28.68 ID:XngA052E >>431 sauceじゃないw sourceだボケwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/25(土) 13:47:01.72 ID:yq4UMW4g http://www.ajcr.jp/modules/collect8/index.php?id=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 14:31:51.73 ID:n+OHdX9+ なんだ、協会とやらの正会員って日本企業だけじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/25(土) 19:13:22.15 ID:Wc8kuWLB 表向きは日本企業だけどOPCドラムなどは韓国から仕入れている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/25(土) 21:04:28.49 ID:yq4UMW4g 韓国の化学メーカー等がリサイクルに必要な材料を日本に売って、 日本企業は手作業人海戦術でトナーを吸いながら、リサイクル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/25(土) 22:06:30.30 ID:n+OHdX9+ そんな構図かよw でも純正も中身は同じところの製造じゃないの?←純正も粉は韓国製? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/26(日) 00:27:01.81 ID:7SL52u7o 純正と同じトナー粉は確か法律的にも使えない筈 リサイクルトナー使用中プリンターがおかしくなって、 純正トナーに交換した途端、修理もしてないのに正常 となるのは、トナー粉起因が大きい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/29(水) 18:17:10.12 ID:jDSgnLGR pilot入っていないね、あんな優良会社がリサイクルやるわけないよな、やっぱり。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 21:51:34.21 ID:k88PkDxq 優良・・・? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/29(水) 22:12:12.11 ID:WoSTCiaW 知らんけどパイロットのリサイクルしか使ったことない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 01:39:01.47 ID:AiTSS5Nh >>437-438 そもそも純正と同じトナーは入手できないんじゃないかな。 純正トナーは耐環境、耐ガス性能に優れてて長持ちするから 全く別の性能なんだよね。 リサイクルトナーは日焼けテストなんて試したことも無いだろうね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 02:42:48.09 ID:2xpQZe3Q >>442 そう言うのも大切なのか。 ネットでみていると剥がれやすいとあったから消しゴムで擦ったときのはがれやすさは試してみたが…。 ちょうどUVのきつい季節やし太陽光に当ててみるわ。純正/パイロット トナーカートリッジCRG-533 と言うわけで久々に純正を開封する(*´▽`*) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/30(木) 11:20:00.05 ID:KA3lZ73o さすがに数時間では差が出ねぇな UVライト253.6nmに変えて高エネルギーを与えてもおけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/07/30(木) 22:44:25.45 ID:5mNb9v21 日本人なら韓国に金払うなよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 00:47:47.55 ID:tkL+ZGVX >>444 加速試験か。 ルクスが分からないが比較試験ならいいんじゃねーの? 一晩中照射なら紙そのものが朽ち果てないかどうか怪しいがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 09:48:38.20 ID:IDI44kya 紫外線をライトで与え続けたぞー 比較したのは、純正トナーでの印刷物、パイロットトナーの印刷物、ボールペンの文字、白紙、ポリ塩化ビニルフィルム 退色したのはボールペンのみ トナーはどちらも特にはがれはない(のだが、純正の方が色が薄くなっている気もする…、トナーって剥がれはあっても退色ってないよね?) この後、どうしよう ホットプレートで熱とかかけてどれくらい剥がれて転写されるか見た方がよいのだろうか >>446 紙の折り曲げ柔軟性、完全になくなっとる エネルギー与えすぎてパリパリ海苔みたいや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 12:00:25.65 ID:tkL+ZGVX >>447 ノリwww 重合トナーは熱で他の紙に移るのが問題になるが、耐久性とは関係ないからその試験はいらねーんじゃねーの? というかPILOTなら問題ないのか。それともCRGシリーズがドラム一体式だからか。 ま、俺はこれからも純正しか使わないがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 16:02:25.00 ID:cXk8MemM >>447 最低でも3か月やらないと分からないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 17:39:37.64 ID:r6m/c/Ol パイロットは適合無いから却下 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 18:24:51.94 ID:tkL+ZGVX >>449 つ加速試験。 てか紙が朽ちるほど加速させてトナーに影響ないなら実質的に紫外線の影響はなしと解釈できるのではないか。 何年分の紫外線を当てたのかは知らないが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/31(金) 18:25:38.78 ID:tkL+ZGVX ↑太陽光に換算して何年分の紫外線を当てたのかは知らないが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 06:01:50.83 ID:sOUoYxr1 >>451 まぁ紙の方が先にダメになるってことは実質は問題ないちゅうことやな メーカーには申し訳ないがパイロットを今後もつこたる >>450 ワロタ、パイロットのラインナップで適合ないってどんなプリンターつことるんや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 06:07:06.97 ID:sOUoYxr1 話は批判に変わるが、リサイクルトナーで環境うんぬんをうたっているのに、パイロットのあの過剰包装はどうなのかと思って仕方がない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/454
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 09:06:12.80 ID:8rB2Prm1 PILOTはケミカルに注力してからリサイクルトナー、フリクション、他社への純正トナー提供している。お家芸と言えるんじゃねーの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 09:45:19.33 ID:sOUoYxr1 純正トナーって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 09:46:47.41 ID:sOUoYxr1 純正トナーって東芝のやつやろ? ユーザーがおるんか不明やで 他にパイロットが純正トナーになっとるメーカーあるんかいな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 21:30:19.32 ID:7L+c9xgl >>450 NECの6500 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 21:30:48.70 ID:7L+c9xgl 安価ミス >>453 NECの6500 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 22:15:12.82 ID:8rB2Prm1 >>459 お前のような貧乏人がいてクッソワロタwww m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/01(土) 23:01:58.01 ID:7L+c9xgl そもそも貧乏人じゃなかったら純正トナーでいいじゃんか('A`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/02(日) 00:12:59.25 ID:ATQrfdwx そりゃそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1336713909/462
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.169s*