リサイクルトナーってどうよ、?part3 (869レス)
1-

118: 2012/10/29(月) 15:48:37.00 ID:tJMPvUe9(1)調 AAS
なんでまだリンクスは営業してるの?
119
(1): 2012/10/30(火) 21:19:39.92 ID:xkQLlczC(1/2)調 AAS
>>117
リサイクルトナーの修理は技術というよりノウハウなので、
世間一般のいわゆる技術屋では即戦力にはならないのは当然。

ところで、リサイクルトナー屋に技術屋っているの??
120: 2012/10/30(火) 21:45:05.22 ID:JGPEz/9h(1)調 AAS
>>119
そういう見極めがここの雇用者はできないんだろう。
銀行のATMのプログラムを作成していた技術屋も
いたらしく本人も何がなんだか解らず雇用されていたらしいぞ。

コンピューターのソフトウエアを作っていたエンジニアが
リサイクルトナー作れるわけないわ。

やはり辞めていったらしい。
121: 2012/10/30(火) 22:59:01.07 ID:MCWUZHIv(1)調 AAS
大阪のほうはトナーのロット管理をバーコードでやってたって聞いたことがあるから
そういうのを作った人は居たかもしれんね
プリンタの元サービスマンとかも一瞬雇ってたような気がしたが、
あんまトナーとは関係ないから、テストプリントの結果が変でも
原因なんか分かんないよ、当然だ
122: 2012/10/30(火) 23:29:59.01 ID:xkQLlczC(2/2)調 AAS
バーコードのロット管理と在庫管理システムくらいなら、
バーコードリーダーとバーコード発行ソフトとデータベースソフトが
あれば、少しパソコンに詳しい高校生でも構築できるし、テストプリ
ントの結果が変な時は、少し気の利く組み立て要員のパートおばさんの
方が的確な原因が分かったりする。
123: 2012/10/31(水) 08:20:29.72 ID:/zrJdm+4(1)調 AAS
少年ジャンプの最後らへんのページあたりにあるいかがわしい通販で
売ってそうな機械でチップの信号変換とかしてるからな。就職する合間
のバイトとしてやる程度だな。世の中こんな仕事もあるのかと思うわ。

いやしかしやばい商売だ。
124: 2012/11/02(金) 20:02:53.50 ID:EGDoaOZ+(1)調 AAS
リサイクルトナーの会社のHP見ると、
自社のことを”メーカー”って呼んでるけど、

だったら、近所の中古車修理販売業社も
立派な”自動車メーカー”になるのかな?
125: 2012/11/03(土) 09:31:33.76 ID:2QFtO3nz(1)調 AAS
メーカーと裁判で争っている位の業界だからな。
126: 2012/11/05(月) 00:28:33.21 ID:gM0Oj/P+(1)調 AAS
で まだ もうかってるところってあるの?
127: 2012/11/05(月) 08:00:27.73 ID:1S9rLQDO(1)調 AAS
不況な時程、儲かりそうだよな。だって安いんだモノ。でもプリンターが壊れた時の保障は無い。
難しい所だな。メーカーがもっとトナーを安く売ればそれで解決する問題なんだが。そうすると
リサイクルトナー会社もほぼ壊滅するし平和にもなるんだけどな。
128: 2012/11/05(月) 20:22:21.85 ID:0zTUkL86(1)調 AAS
純正トナーのユーザーからすると、リサイクルトナー業界とリサイクル
トナーのユーザーが使用済みの空を二次使用するのが、あまり面白くない。

使い終わった空は、黒い袋に入れてから、軽く踏んで壊すようにしている。
129
(1): 2012/11/06(火) 06:53:32.32 ID:bwe5rmtI(1)調 AAS
家電屋の従業員に使用済みのトナーを毎回預けているんだけど
その預けたトナーもリサイクルトナー会社に渡っているの?

家電屋の従業員に渡せばメーカーにキチンとトナーが戻ると
思い渡しています。
130: 2012/11/06(火) 19:30:00.12 ID:DwekRhce(1/2)調 AAS
売れない使用済みトナーはゴミとしてメーカーに返却
売れる使用済みトナーは商品として横流し

メーカーの回収システムは抜け穴だらけ
131: 2012/11/06(火) 20:11:12.37 ID:lrKSFrX6(1)調 AAS
>>129
家電屋に返却したらメーカー返却だね
家電屋は聖域だから、リサイクル屋は入る隙も無いよ
だからリサイクル屋にはロクな空トナーが回ってこないんだよね。
132: 2012/11/06(火) 20:47:11.40 ID:DwekRhce(2/2)調 AAS
事務機屋とリサイクル屋の使用済みトナー横流しルートは確立済み
133: 2012/11/07(水) 07:20:55.92 ID:3OcOyT/u(1/2)調 AAS
皆で家電屋にキチンと使用済みトナーは返却しましょう。
134: 2012/11/07(水) 07:33:38.19 ID:3OcOyT/u(2/2)調 AAS
確かに三鬼商事 大洋商事、名前が似てるね。
商事つながりか。
135: 2012/11/10(土) 14:30:37.85 ID:4sckXJRe(1)調 AAS
ログが少なくなってきたな。もう飽きたんだろうな。

確かに飽きるだろうけど。
136: 2012/11/14(水) 09:08:15.29 ID:/4aPHdNg(1)調 AAS
おまいら
ボーナスは出るのか?
137
(1): 2012/11/14(水) 23:37:40.30 ID:mFOrjyHZ(1)調 AAS
リサイクルトナーの仕入れ単価は年に数回安くなって、
当然全ての客に還元して無いので、利益は毎年上昇中。
ボーナスは毎年あがっているよ。
138: 2012/11/15(木) 20:31:48.34 ID:PA2s86ws(1)調 AAS
>>137
販売はそうなんだな。
厳しいのは製造か...。
139: 2012/11/16(金) 00:08:00.62 ID:341LmThx(1/2)調 AAS
トナーとかドラムを造っている韓国メーカーも大もうけ

韓国にはプリンターメーカー無いけど、この分野で日本に進出してる
140
(1): 2012/11/16(金) 22:14:29.60 ID:ZZIfkNEp(1)調 AAS
リンクスはボーナス無い
そんなもの存在しない
パート社員って奴だ
141: 2012/11/16(金) 23:43:34.74 ID:341LmThx(2/2)調 AAS
1人が一日に手作業で修理できる本数と売価を考えたら、
必然的にパートやアルバイトがメインになる業界じゃね?
142: 2012/11/17(土) 08:00:16.84 ID:3siWBLVT(1)調 AAS
>>140
課長もそれだとパートって事だね。。
パート課長かー。そんなのいやだなぁ〜。
私だと120?転職するなぁ。

つーかそれだと課長じゃねーよな。
143: 2012/11/17(土) 20:25:52.97 ID:PUp9u1wo(1/2)調 AAS
管理、監督者は社員で他はほぼパートやアルバイト。
いわゆるメーカーだったら、生産調整の為に派遣を含むパート等を使うけど、
この業態ではパートやアルバイトが絶対的な主力だよ。
144: 2012/11/17(土) 20:34:09.66 ID:+q9rxEv8(1)調 AAS
ん?製造課長もボーナスなんてないアルバイト社員だよ
つーか北海道でボーナス出ない会社なんて普通に沢山あるし
そして営業の方が給料高いよ
145: 2012/11/17(土) 20:38:18.87 ID:PUp9u1wo(2/2)調 AAS
いや北海道の話じゃなくて、全国的な話。
146: 2012/11/17(土) 21:37:20.14 ID:olk/izO6(1)調 AAS
部長もボーナスないの?
147: 2012/11/18(日) 00:14:22.37 ID:LnzZn/eo(1)調 AAS
部長なんて役職ないだろう
営業と製造と社長で終わり
148: 2012/11/19(月) 21:01:07.75 ID:hTvEbF2w(1)調 AAS
製造なんて業務ないだろう
使用済みトナーカートリッジから使えるものを捜して修繕
149: 2012/11/20(火) 09:21:41.40 ID:smmchIyl(1)調 AAS
私もここでの修繕作業員でしたがなんとか転職に成功してちょっと高級な風俗の3Pコースを毎月楽しむ位の収入
になりました。やっぱり金がなきゃ幸せはつかめない。
150: 2012/11/20(火) 23:37:10.40 ID:OhZS8+ce(1/2)調 AAS
トナーカートリッジを何本修繕したら高級風俗3Pコースに行けますか?
151
(1): 2012/11/20(火) 23:40:28.35 ID:OhZS8+ce(2/2)調 AAS
風俗が頭の中一杯で、何個を何本と間違って書いてしまった。
152: 2012/11/21(水) 08:32:53.50 ID:rtJMsmN6(1)調 AAS
>>151
いえ 重要な事です。

風俗って本当に素晴らしいです。
153: 2012/11/22(木) 23:44:44.19 ID:eWbYSYuN(1)調 AAS
時給1000円で4個なので1個250円
154: 2012/11/23(金) 03:45:50.94 ID:dXozNOAG(1)調 AAS
シャープの複合コピー機がミニメンテナンスとか表示されて
一枚ずつしかコピーできなくなってしまった

どうすればいいのですかね 買い換えろって事なのか
155: 2012/11/23(金) 15:45:19.77 ID:aJBdV2F+(1)調 AAS
トナーって有害なのかね?
156: 2012/11/23(金) 20:34:22.21 ID:4Pn2gptS(1)調 AAS
【煙草と同等?】トナーで肺癌になる【タブー?】
2chスレ:printer
157: 2012/11/23(金) 23:02:22.16 ID:m/R+JA6j(1)調 AAS
有害でも無害でも
体の色んなところに入って溜まっていくのはイヤだな
158: 2012/11/24(土) 00:33:36.14 ID:guFeEpIS(1)調 AAS
目の裏とか脳みそには溜まりそうに無いけど、
毛穴の中には入って、肌荒れとか顔色は悪くなりそうだね。
159: 2012/11/24(土) 07:15:09.51 ID:G+rEyfC+(1/2)調 AAS
気管支炎にもなるとは本で読んだな。

北海道リンクスの社長は「こんなの吸ってもそんなに影響あるかい そんなにびびらんでええ」
みたいな事を言っていた。やはり無責任。。
160
(1): 2012/11/24(土) 08:58:42.92 ID:K0H2CyuP(1)調 AAS
北海道リンクスのO社長とNさん(旧姓?)が結婚したなんて・・・
何の挨拶もなかったぞ
161
(1): 2012/11/24(土) 14:47:48.50 ID:bQ/RTFrt(1)調 AAS
>>160
何時の話?
別の人間と間違ってないか?
昔から既婚だろ

>>95の左が社長のカミさんだよ
もう60近いんだけどな。
子供は出来なかったらしい
ずっと飲食とかスナックとか魚屋とか鍋屋とかの自営してきていきついた先がトナー
しかし兄貴(大阪)は倒産
162: 2012/11/24(土) 17:07:04.07 ID:G+rEyfC+(2/2)調 AAS
自営ばっかなんだな。
とにかく人に使われる側には回りたくないというのが思いっきり伝わってくるな。
そんなんでそこまで生きてこれたのも不思議だが実際にそういう人はこうやって居るので
やはり居るんだね。

会社が儲かってもいないのにアパートじゃなく札幌のマンションに住んでいるという話も聞
きました。
163: 2012/11/27(火) 06:59:58.75 ID:dPv3hwNs(1)調 AAS
>>161
次は何の事業をやるんだろう?
農業でもやんのかな。
164: 2012/11/28(水) 22:47:04.81 ID:jOhL7yBq(1)調 AAS
お約束のLED事業でしょ

品質はともかく安い韓国や中国製品仕入れて業者に丸投げで大儲け
165: 2012/11/30(金) 07:21:00.83 ID:hgfDVzbj(1)調 AAS
とにかく楽して儲かる方へと走る傾向がある社長なんだね。
166: 2012/11/30(金) 08:56:48.77 ID:w24AvVUZ(1)調 AAS
今の2chはあんまあることないこと書くとIP開示されるぞ
注意しろよ
とくに弱小はうるさいからな
167: 2012/12/01(土) 09:49:25.31 ID:po1HUIog(1)調 AAS
ここに記載されてる会社って ブラック企業?
168: 2012/12/03(月) 07:41:29.91 ID:TlYr9vHb(1)調 AAS
メーカーの擬似品を作り世の中に販売をしている企業だけに世の中で言うブラック企業とかよりももっと例外にあたる
業界になるのじゃないんだろうか。。

まぁ安い分、消費者は助かるがプリンタが破損したら洒落にならない。
169
(1): 2012/12/04(火) 00:37:30.98 ID:yylCwRJa(1)調 AAS
擬似品じゃなくて修理品ね。

ところで、この業界以外に修理品を自社ブランド製品として売る商品って何かある?
170: 2012/12/06(木) 19:43:05.12 ID:8vylK9qu(1)調 AAS
>>169
車のバッテリーのリサイクルとか 同じような感じ 
するけど
171: 2012/12/08(土) 22:04:36.31 ID:300uvdOF(1)調 AAS
ハスイってこの人でしょ?
本当に関連があるので載せました

Facebookリンク:kazuki.hasui
172: 2012/12/13(木) 11:40:40.87 ID:dmpl+9nT(1/2)調 AAS
appleトナーのリサイクル品

NEC MultiWriter5750C用
大容量 トナーカートリッジ 4色SET(各色表記印刷数2000枚)
を使い続けて集計してみたので報告。
カラー印刷総数 1307枚(初期トナー印刷分含む)

(プリンタ表示トナー残量を考慮した)
使用上記アップルトナー数
青 2.0本
赤 2.5本
黄 3.1本

カラーはA4紙面に対し70%を占める写真を印刷することが殆ど。
この場合のコスト9.18円/枚

ご参考ください
173
(2): 2012/12/13(木) 12:02:16.63 ID:dmpl+9nT(2/2)調 AAS
メーカー純正品
A4紙面各色5パーセントで2000枚

私の使い方だと各色20%弱で3本(5000円)で印刷できた枚数
およそ550〜600枚予想。

純正品はカラー一本6500円
リサイクルが単品1700円と
およそ1/4と激安な事を考えると激安プリンタにこいつを合わせて
使っうのはアリじゃないかと思う。
(故障リスクの検証や印刷品質については考慮しておりません)

このまま使い続けてまたなにか起きたら報告してみます。
174: 2012/12/15(土) 07:17:06.50 ID:aDyrqoaU(1)調 AAS
>>173
レポよろ
175: 2012/12/15(土) 14:03:21.34 ID:eAn3dQXR(1)調 AAS
>>173
純正トナーもっと安いし、リサイクルトナーもっと高いし
176: 2012/12/16(日) 13:11:19.92 ID:8M+rRcp+(1)調 AAS
「リサイクル2本セット6800円」「リサイクル1本3500円」を取り違えて
3500円を2で割ってるんだと思う
177: 2012/12/17(月) 13:44:35.98 ID:CkeGsbJw(1)調 AAS
検索してから家
178: 2012/12/17(月) 18:14:14.06 ID:z5gAizVr(1)調 AAS
イエーイ
179: 2012/12/27(木) 15:45:45.33 ID:WZz723+5(1/2)調 AAS
NECの5700C使ってるんだけど アップルトナー公式で買うと一本3500円
yahooのストアで買うと一本2100円 amazonだともっと安いみたいなんだけど
何が違うのこれ
180: 2012/12/27(木) 16:29:00.12 ID:WZz723+5(2/2)調 AAS
ちなみにヤフーで2100円で買ったトナー(マゼンタ)一回使用 120g
空になったマゼンタ 73g
未使用の純正黒トナー(PR-L5700C-19) 100g
181: 2013/01/14(月) 20:35:07.64 ID:Du/GH7am(1)調 AAS
焼きそば 食べたいね
182: 2013/01/28(月) 10:49:20.51 ID:FLDCwHMN(1)調 AAS
焼き鳥食べたいよ。
183: 2013/01/28(月) 12:31:25.55 ID:ZvK5fuVG(1)調 AAS
焼き餃子も追加で
184
(1): 2013/02/01(金) 12:47:41.50 ID:Er/MqMiM(1)調 AAS
新品トナー買いたいとTELきたんだが取り込み詐欺だよな
何がしたいんだか…
185: 2013/02/03(日) 14:10:19.90 ID:9yBNAi7g(1)調 AAS
MC通商の東京と大阪って別の会社ですか? 東京の部長らしき人が大阪の悪口言ってるけど…稚拙だね
186: 2013/02/04(月) 22:28:45.48 ID:9+dsri9K(1)調 AAS
>>184
新品トナーを買いたいの発言で何処が詐欺なの?
家電屋にも置いてますよ。
187
(2): 2013/02/05(火) 21:09:05.60 ID:oGZJ+Zlw(1)調 AAS
去年秋口、新品トナーを卸して欲しいと電話があった。そこそこ大口の取引先から頼まれて純正トナーを供給したいとの事。
一通り話を聞き、見積りを出し、事務所も覗きに行ったがあきらかにパクリの匂い。
現金のみの決済しか応じないと回答するとそれであきらめた。

帝国データで会社情報を取ると数字は悪くない。
会社自体も三十数年の実績がある。
ビルも自社名のテナントビルで体裁は整っている。
HPは見た目割とキレイだが商売っ気が無く、体裁のみ整えた感じが怪しい。

その後気になって様子を見ていたが、予想通り2月頭に倒産した。負債総額1億6千万だそうだ。

パクリは匂いですぐ判るよね。
引っ掛かった人、ご愁傷様。
188: 2013/02/05(火) 21:40:17.24 ID:RhQuV8OZ(1)調 AAS
>>187
勉強になりやした。
189: 2013/02/06(水) 08:49:06.77 ID:N4OObhcq(1)調 AAS
パクリってなに
190: 2013/02/06(水) 10:37:16.73 ID:iyoeCMAT(1)調 AAS
何年前の手口やねんて
191: 2013/02/06(水) 22:48:25.82 ID:sl8jBbUr(1)調 AAS
>>187
晒せよどこだ
192: 2013/02/07(木) 14:31:48.75 ID:ooColmRE(1)調 AAS
千代田区の印刷業だよ。
純正トナー狙ってたから引っ掛かったトコあんじゃない?
EPSONのA3現行機種20本位の見積りだったな。
193: 2013/02/07(木) 14:36:05.79 ID:LmslR01A(1)調 AAS
千代田区の印刷業だよ。
純正トナー狙ってたけど引っ掛かったトコあんのかね?
EPSONのモノクロA3現行機種20本程度の見積りだったな。
194: 2013/02/08(金) 00:17:47.86 ID:Wyp7JX5d(1)調 AAS
試験的にビジネスジェットプリンターを1台だけ半年間使った。

リサイクルトナーみたいに生産性の下がるトラブルも無く、コスト面でも合格。

カラープリンターは全社的にリサイクルトナーをやめてビジネスジェットに更新予定。
195: 2013/02/09(土) 23:57:34.72 ID:nNKIOoYR(1/2)調 AAS
ビジネスジェット爆発復旧前夜
196: 2013/02/09(土) 23:58:06.94 ID:nNKIOoYR(2/2)調 AAS
普及だった
197: 2013/02/15(金) 00:07:59.25 ID:oEzQ49/K(1)調 AAS
NHKの時事公論見てたけど、世間的には年々会社員の年収下がっているらしい。
リサイクルトナーの販売は毎年給与上がっているから、安定してるな。
販売単価は下がっているけど、製造業者は購入量減らすと言えば、犬みたいに
怯えて値引きに応じるからね。
ただ、運搬業者は生意気に値引きどころか値上げの話を持ってくる。
198: 2013/02/21(木) 20:24:41.81 ID:4jpmtegj(1)調 AAS
うちの会社は下がってるぞ
199: 2013/02/22(金) 14:37:06.31 ID:z9jy3rUR(1)調 AAS
事業撤退も増えてるし、いよいよ絞られてきたな。
200: 2013/02/22(金) 22:17:21.50 ID:BkYFJfij(1)調 AAS
資金力があって経営判断のしっかりとした会社に限って撤退してるのは何故?
201: 2013/02/22(金) 22:29:34.51 ID:gZtoAhgY(1)調 AAS
判断がしっかりしてるからこの業界は先がやばいのわかったんじゃないの?
202: 2013/02/26(火) 23:39:06.71 ID:02XsJXF9(1)調 AAS
自分のB-CASカードを改造することが、なぜ犯罪になるのか。「個人の自由」ではないのだろうか。
岩永弁護士によると「実はB-CASカードは、発行しているB-CAS社の所有物であり、我々はこれを
借りて使用しているだけなのです」という。
203: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
204: 2013/03/09(土) 20:24:34.96 ID:/K8W8LT1(1)調 AAS
俺の悪口言うやつ、うちの会社の真似する大阪MCがくだらないって言って何が悪い。
205
(1): 2013/03/18(月) 17:10:29.38 ID:4b0OYvzf(1)調 AAS
NEC 5750だが
東京トナーの黒トナー未定着がひどいわ 
ほんとに 触るとボロボロ剥がれるよ

本体も もうダメかな・・・・・・・・
半年で・・・・
206: 2013/03/18(月) 17:12:59.82 ID:vTRIachk(1)調 AAS
5750は現像ユニットとドラムが一体型だから、ドラム交換して純正に差替えれば大丈夫だと思うよ。
定着器汚れがひどければ定着器も消耗品として交換可能だしね。

買い換えた方が安いけど...
207: 2013/03/18(月) 23:46:03.45 ID:KLQm7cBh(1)調 AAS
>>205
その辺を覚悟して使うのがリサイクルトナーだろ。特にカラーは。
208: 2013/03/19(火) 09:03:37.91 ID:hZu9/KX3(1)調 AAS
せめて国産の業者を選ぼうよ。
中華系はまだダメだよ。

安いけど。
209: 2013/03/19(火) 09:47:45.90 ID:BjA89LfI(1)調 AAS
国産って例えばどこよ
210: 2013/03/21(木) 14:02:19.55 ID:2Bx3Cuvd(1)調 AAS
東京トナー=アップルトナー=中華系=粗悪品=安かろう悪かろう=常識だな
211: 2013/03/21(木) 14:59:09.40 ID:YSnrbf3h(1)調 AAS
東京トナーは日本製の高品質な部品って書いてあるよ
なんのことかわからないけど
212: [ ] 2013/03/26(火) 21:59:58.91 ID:BXYrzBOV(1)調 AAS
いずれにせよリンクスの二の舞を踏まない事だな・・・
213: 2013/03/27(水) 14:51:12.49 ID:mUT4vixn(1)調 AAS
取り込み詐欺だろうなって新宿の会社、案の定もぬけの殻でした。
214: 2013/03/30(土) 11:24:38.23 ID:sg2dJ6T7(1)調 AAS
真琴ちゃん最近遊んでくれなくて寂しいよ
社員イビリが忙しいのかな?
215: 2013/04/01(月) 10:06:31.94 ID:GCfh1Ddo(1)調 AAS
アマの東京からブラザー用の再生ドラム+トナー買うってのはどうよ
216: 2013/04/02(火) 23:43:39.39 ID:Gsmn6J3+(1)調 AAS
KTKのトナーは安心の国内産だから安心して使えるね(*´∀`)
217: 2013/04/18(木) 07:15:56.68 ID:p5mOXvcY(1)調 AAS
真琴ちゃん 責任取るの嫌だから、また責任擦り付けて苛めてるんだね。
218
(1): 2013/04/20(土) 20:34:57.03 ID:GBD1rWXN(1)調 AAS
アマゾンでアップルトナーのリサイクルを買いました。
エプソンの小さいレーザープリンターだけど、
アマゾンの値段とアップルトナー公式にある値段が千円以上違うのはなぜなんだろう。
届いて早速1枚だけ印刷してみたけど、終わりかけの純正のより、
はるかに綺麗にプリント出来ました。
一つ難点は在庫ありと書かれてるのに到着まで1週間ほどかかりました。
219: 2013/04/20(土) 21:00:58.17 ID:fsx0Nox/(1)調 AAS
>>218
純正とリサイクルの成分の異なるトナーが混じってる段階だよ。

成分の違いは、時間をかけてプリンターを侵していく・・・・・。
220: 2013/04/22(月) 19:15:00.40 ID:JQKTtcPE(1)調 AAS
エコウエーブの買ってみた
トナーセーブにしておくとよくわかるけど
一枚目はすごく薄くてだんだん濃くなっていくのな
221: 2013/04/27(土) 15:24:07.47 ID:YkcyxCeZ(1)調 AAS
ここのトナーはどうですか?

リサイクルトナーが最安・高品質のクリップクロップ!送料無料!
外部リンク:www.e-clipclop.com
222: 2013/04/29(月) 01:15:23.05 ID:J6b6HGbu(1)調 AAS
再生業者に今のうちに言っとくけど、
消費税増分以上の価格引下げを来年命令するから、
夏と冬の社員のボーナスを引き下げ原資を確保しておけよ!
223: 2013/05/03(金) 20:42:26.15 ID:4rwwURx4(1)調 AAS
リサイクル使う側からすると消費税上がったついでに、プラスαの値下げ要請するつもり。
今はどこでも対応良いし結局品質は運なので価格が業者を選ぶポイントだしね。
224: 2013/05/03(金) 21:57:03.19 ID:07zY7yBk(1)調 AAS
トナーには粉砕トナーと重合トナー(ケミカルトナー)があって
混在させるとドラムに焼き付きプリンターが壊れる。

少し前、ゼロックスが低温で定着するトナーを使っているから
フツーのリサイクルトナー屋がトナーを詰め替えて使うと剥がれるのはそのせい。
225: 2013/05/04(土) 00:11:21.65 ID:GpdLDfDE(1)調 AAS
粉砕、重合に関わらず
同じ区分内でもトナーの種類が異なるとプリンターが壊れると聞いたのだか。。。
すぐに壊れる訳では無いけどねwww
226: 2013/05/04(土) 14:42:48.05 ID:FQWtXg1h(1)調 AAS
紙から剥がれる程度はまだいいけど、逆にドラムに張り付くと大変
227: 2013/05/04(土) 15:31:17.29 ID:5xKtMk64(1)調 AAS
大変というかドラムの終わり
228
(1): 2013/05/30(木) 23:18:09.60 ID:t91K1mfx(1)調 AAS
コレって何?

外部リンク[html]:www.shaplaneer.org
229: 2013/05/31(金) 22:37:48.59 ID:M+vfevp0(1)調 AAS
>>228

使用済みカートリッジは金になるという事だな
230: 2013/06/03(月) 17:59:03.53 ID:l30FCM5y(1)調 AAS
初リサイクルトナーでプリンタの中が粉まみれになって鬱です。
掃除して純正に変えても紙が汚れまくっているし、いい勉強になりました。
231: 2013/06/03(月) 23:07:21.57 ID:X/BhKI58(1)調 AAS
カラーのリサイクルトナーのトナー漏れは結構よくあるトラブル

その分安く買ってるから、純正並みの品質を求めるのが間違い

法人なら業務に支障があって見えないコストがかかるけど、

個人なら目をつぶってリサイクルを使うのもありかと。
232: 2013/06/05(水) 16:54:43.53 ID:PXr5ag0O(1)調 AAS
最近取り込み詐欺の電話多くね?
233: 2013/06/08(土) 01:02:02.30 ID:phg8T5bR(1)調 AAS
【煙草と同等?】トナーで肺癌になる【タブー?】
2chスレ:printer

プリンタ健康被害スレッド
2chスレ:printer
234: 2013/06/08(土) 22:39:19.67 ID:1q5jJ00f(1)調 AAS
申し込み制度とは言え、旧通商産業省がイベントをやっているので、

トナー再生作業者の将来の肺癌は見て見ぬ振りしか、無いんじゃね?

形だけの吸塵装置じゃ無理だよ、作業者と現品の完全隔離しないと。
235: 2013/06/15(土) 22:08:37.43 ID:j6mbAJPp(1)調 AAS
トナー粉って微小粒子状物質だよね?

PM2.5じゃ無いけど、PMどの位だろう?
236: 2013/06/19(水) 01:56:59.35 ID:/LqdTGkX(1)調 AAS
直ちに健康に影響を及ぼす数値ではない
237: 2013/06/21(金) 22:44:38.28 ID:TZ1Xva9M(1)調 AAS
最近、原因不明のセキが止まらないよ。
238: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wGe+83MD(1)調 AAS
age
239: 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1aHfT3Fn(1)調 AAS
アマゾンのNEC5600Cのトナーで4色そろって3800円ってのはどうですか?

互換トナーカートリッジPR-L5600C-19K(ブラック),PR-L5600C-18C(シアン)
PR-L5600C-17M(タゼンタ),PR-L5600C-16Y(イエ¥ 3,900

販売者:Appletonershop
240: 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RzPujAEf(1)調 AAS
1
241
(1): 2013/10/20(日) 00:45:10.45 ID:pG5UlWjA(1)調 AAS
リサイクルトナー業者が扱うLED証明って機器の性能はどうなのよ?
242: 2013/10/22(火) 00:20:19.44 ID:W6a63YIv(1)調 AAS
>>241
リサイクルトナーの交換トナーや部品と同じく、オール韓国製じゃないの?
243: 2013/10/23(水) 09:17:22.30 ID:Ptlz2tgX(1)調 AAS
リサイクルトナーで本体が故障するのが嫌で、尼で箱潰れ新品(B級品)の
トナーを買った

これでまだまだいける
244: 2013/10/24(木) 23:11:52.74 ID:RQPbSyeH(1)調 AAS
プリンターの定着ユニットにはよくないわな。
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s