【呪われた】PM-G860【新型ヘッド】 (168レス)
上下前次1-新
74: 2008/03/10(月) 23:47:09 ID:Sqcu5a6U(1)調 AAS
きれいモードだと標準モードより色が明らかに濃いぞ
インクを余計に吐き出してるんじゃないのか
75: 2008/03/11(火) 01:04:38 ID:mumhjJfz(1/2)調 AAS
標準で出し渋ってただけだろ
高速で印刷すると乾く暇もインクが紙に染みる暇も無い
ちった頭使ったらどうよ
76: 2008/03/11(火) 08:35:32 ID:ByCmCnaD(1/2)調 AAS
↑別にプリンタごときで頭使いたくない
死ねよ
77(1): 2008/03/11(火) 13:38:48 ID:mumhjJfz(2/2)調 AAS
そんな奴がなに細かいことでぐちぐち言ってんだ
ボキャブラリ少ないゆとり乙
78: 2008/03/11(火) 20:55:37 ID:ByCmCnaD(2/2)調 AAS
>>77
はいはいお前が言ってる事が一番正しいでいいよ
そのかわり死ね
79(1): 2008/03/12(水) 00:58:04 ID:vnPxKo1e(1)調 AAS
こんな過疎スレで荒れてるなあ
つーか普通に文章印刷してもわかると思うけど、
早い、は文字がかすれ気味
きれい、はきっちりと黒ベタ
インクの量がこれで同じだったらマジックだろ
80: 2008/03/12(水) 14:45:59 ID:Awit5Ip1(1)調 AAS
>>79
だよなあ、おれもそう思うんだが、>>73はアホだと言うんだよ。
81(1): 2008/03/13(木) 00:13:19 ID:gcwnoqbG(1/2)調 AAS
いつの間に写真印刷の話から文字印刷に変わったの?
またどっかのバカがジエンやってるんじゃないだろなw
82(2): 2008/03/13(木) 10:22:58 ID:crg+fwMt(1)調 AAS
>>81
79だけど、カラーで出すグレーのベタがあったとするじゃん。
はやい、だと黒のドットが大きくて+他のカラーインクになってる。
基本的に黒のドットでグレーに見せる感じ。当然インクは大きい粒を離れた感覚で
打っているので少なくてすむ。
きれい、だと粒状感が出ないように、細かくいろんな色で出してる。
これわかりやすいようにグレーのベタって言ってるんであって、写真でも一緒だよ。
紙にベタで色塗りして色を表現するのと、
/////
/////
/////
紙の色を活かして紙の白+濃い色をまばら
■□□□■
□□■□□
■□□□■
だったらどっちが使っているのが少ないかって話。
なんのための4色じゃなくて6色インクなんだっつー
83(4): 2008/03/13(木) 16:35:02 ID:ERK1FWlk(1)調 AAS
印刷屋として看過ならない流れだなw
しばらくヲチさせてもらうわ。
84: 2008/03/13(木) 18:53:54 ID:U9enYTDS(1)調 AAS
そんなこと言ってないでプロの意見を聞かせろよ
85: 2008/03/13(木) 23:44:55 ID:gcwnoqbG(2/2)調 AAS
>>82
いってることはおおよそわかるけど
文字は少しくらいかすれてても気にならないから
モードによるインク量の差が大きく
写真はかすれてるとものすごく気になるから
モードによるインク量の差が小さいはず。
86(1): 83 2008/03/15(土) 10:10:57 ID:ZTfK15e2(1/3)調 AAS
インクの吐出量が多いか少ないかなんてのは「わからない」が正解。
「印刷する絵柄」
「モード」
「用紙の種類の指定」
「印刷するアプリケーション」
「染料か顔料か」
によって変わるし、それがわかるのはメーカーとプリンタの中の人だろうな。
それらの組み合わせからインクコスト計算なんて無理。
メーカー公表のコストは、同条件で印刷し続けて、印刷できた枚数で割った数字だろうし。
87: 83 2008/03/15(土) 10:36:27 ID:ZTfK15e2(2/3)調 AAS
モードの違いなんだけど、
印刷時間の違いは、ヘッドの移動やインクの着弾精度の違いなので、品質高い方が遅いのは当然。
インクの使用量は、相対的には品質高い方が多いとは思う。
というより、品質低い方が間引いてる。
で、全色トータルの使用量は、前述の通り「わからない」。
理由は>>82の言うことが的を射ている。
(「グレーのベタ」という表現が気になるが言いたいことはわかるw)
グレーの表現を、CMY(シアン・マゼンタ・イエロー)多めかブラック多めかのバランスが前述の各要因で変化するからだ。
これはグレーに限った話じゃなくて、ブラックのインクが使用され始める辺りからシャドウ(濃い色)にかけての色全てそう。
88: 2008/03/15(土) 11:30:24 ID:ZTfK15e2(3/3)調 AAS
成分が少ない色、例えば赤系統で言えばシアンは、ビビッドな赤ではほとんど使用されないのでドットがまばらになり、それがイコール粒状感となる。
そういうライト(明るい色)側の粒状感を目立たなくしようとするのがライトシアンやライトマゼンタ。
逆に焦げ茶だとかシアンが増えてくると、CMY3色重なる部分が出てくる。
そこをブラックに置き換えることによってインクの使用量が抑えられるわけだ。
その匙加減は>>86のとおり、ユーザーにはやっぱり「わからない」のだ。
ついでに商業印刷はどうかというと、
方式が色々と違うから同列には語れないんだが、CMYKをキカイ任せではなく、データからインクの盛り加減までコントロールしているのである。
89: 2008/03/26(水) 11:26:54 ID:b7K2AMa6(1)調 AAS
デジタル一眼使ってる人でこの機種使ってる人いますか?
90: 2008/03/26(水) 14:36:24 ID:GoettzQK(1)調 AAS
いますよ
機種は5D
91: 2008/03/26(水) 23:02:23 ID:G+xITroj(1)調 AAS
ありがとうございます
早速これを購入しました
92: 2008/03/26(水) 23:07:43 ID:CuoANk/6(1)調 AAS
>>83カワイソス
93: 2008/03/27(木) 00:09:08 ID:7i/yokx6(1)調 AAS
漏れはD200.。
最近、PX-G920にこいつを買い足したけど、写真専用機としてエプソンから選ぶなら
中途半端なのよりもMAXARTかこれのどちらかが最良の選択じゃないかと思う。
染料ならではの良さもあるし、そもそも写真用途としてのプリンタって未だ発展途上
だと思うから、安いの買って使い倒して、将来買い換えたらまたプリントしてっていう
感じで良いんじゃないかな。
早くこのクラスでもメタメリズムとグレーバランスの問題を高次元で解決したプリンタが
登場してほしい物だわ。
94: 2008/03/27(木) 14:16:32 ID:OlcqnGZK(1)調 AAS
KDXで使ってますよ
アマチアはこれで十分
プリンタ側は色補正をAdobeRGBにして、DPP側のプロファイルもAdobeRGBにしてAdobeRGBで印刷してます
設定合ってますよね?
なんか不安になってきたorz
95: 2008/03/28(金) 14:26:12 ID:2L96BSyF(1)調 AAS
プリンタプロファイルもいじってマニュアルでやらないと
結局お任せになっちまいませんか。
96: 2008/03/28(金) 19:32:45 ID:FnQ1fb1X(1)調 AAS
G860でL判ふちあり印刷している方いますか?
印刷結果に問題ありませんでしょうか。
97: 2008/03/29(土) 03:21:51 ID:/Y/xbeLV(1)調 AAS
特に無いよ
どうしたの?おじさんに教えてよ
98(1): 2008/04/20(日) 15:24:33 ID:5zuxxTaF(1)調 AAS
ビジネス文書が多い人には、エプソンは向かないのか???
黒ノズル90って・・・
99: 2008/04/25(金) 13:18:05 ID:+LRl+fHN(1)調 AAS
G850/860は給紙がズレる。しばらくエプソンの単体機は買わない。
100: 2008/04/25(金) 14:11:01 ID:TIRlBFEB(1)調 AAS
>>98
ビジネス文書ならこれよりVシリーズの方が幸せになれる
インクが4色顔料でコスパが良く水に濡れても滲みにくい
101(1): 2008/04/26(土) 01:05:18 ID:8sOWj3QZ(1)調 AAS
V780の方がしっかりしてるな給紙は。
年賀状でずれて、L判写真(ふちあり)でずれて、さらにA4でもずれる最悪プリンタGシリーズ。
ヘッド云々、画質がいい以前に基本設計がダメ。
原因としてはエッジガイドの下半分がぐらつくためではないかと思う。
エッジガイドを押さえながら給紙させるとまっすぐ給紙されるので、エプソン機を買うなら
エッジガイドが折り畳み式ではない物がいいと思う。
102: 2008/04/26(土) 09:29:11 ID:cCVKzHAM(1)調 AAS
要するにプロセレ最強ってことね
103: 2008/04/29(火) 08:40:54 ID:WSNK1ZGI(1)調 AAS
>>101
俺も久しぶりにL版ふちありやったら見事にズレタた
と思ったらA4までズレた
中は汚れて次の紙の裏にベトベト着くし最悪だこれ
104: 2008/04/29(火) 13:57:15 ID:pJ1uBIWx(1)調 AAS
ヘッドキャップ付近のクリーニングワイパーと反対側にあるスポンジみたいなものをきれいにしたら直ったよ
ついでにキャップユニットにマジックリン注入した
暑中見舞いまで詰まらないと思う
105: 2008/04/30(水) 00:47:42 ID:YIrTWmuh(1)調 AAS
悪意に満ちたスレタイをつけた>>1(投稿日: 2007/09/20(木) 19:53:26 ID:xWxyIjhp)の活動記録
【写真画質最強】PM-G850【伝説復活】
※ここの書き込みをコピペしてスレを立てた
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 20:01:03 ID:xWxyIjhp
Canon PIXUS iP3300/3500?/4300/4500? Part.15
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 10:42:33 ID:xWxyIjhp
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 17:00:55 ID:xWxyIjhp
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 6【色あせない】
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 16:49:42 ID:xWxyIjhp
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 18:06:57 ID:xWxyIjhp
【利用者増】ネットプリント【料金値下げ】
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 17:44:21 ID:xWxyIjhp
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 17:46:17 ID:xWxyIjhp
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 21:58:33 ID:xWxyIjhp
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 18:09:28 ID:xWxyIjhp
エプソン卑怯! A700を9800円で大売出し!
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 19:30:13 ID:xWxyIjhp
100円ショップの補充インク 200円
2chスレ:printer 投稿日: 2007/09/20(木) 20:19:46 ID:xWxyIjhp
訴える時に参考にしてくださいエプソンさん
106: 2008/05/02(金) 20:59:35 ID:dqtorXnZ(1)調 AAS
【呪われた】PM-G860/G850【エッジガイド】
107: 2008/05/25(日) 13:45:40 ID:dk4EbZaw(1)調 AAS
ワロタ
108: 2008/06/01(日) 14:34:36 ID:x0Vg9PmF(1)調 AAS
ほしゅ
109: 2008/06/01(日) 21:47:43 ID:BRtodT3K(1)調 AAS
最近値段がもう一段ほど下がってきてるような
気がするんだけど
モデルチェンジがあるのかな
110: 2008/06/10(火) 06:54:38 ID:SZYxRQaz(1)調 AAS
外部リンク:www.sofmap.com
111: 2008/06/13(金) 21:14:44 ID:u0Dut2bl(1)調 AAS
たっかぁ〜祖父
112: 2008/07/02(水) 20:04:56 ID:NUhdoA5H(1)調 AAS
hoshu
113(2): 2008/09/19(金) 13:25:06 ID:9cMxxKoR(1)調 AAS
新型北
外部リンク[htm]:www.epson.jp
EP-301(2008年9月19日 公式発表)
・印刷スピード約22秒
・インク、用紙合計コスト 約20.1円(税込)
・アルバム保存200年 耐光性50年 耐オゾン性 15年
・MACH方式/5760×1440dpi 黒ノズル 90 / カラーノズル各90ノズル×5
・外形寸法 450×282×187(mm)
・重量 約5.5kg
PM-G860(2008年2月13付カタログ)
・印刷スピード約22秒
・インク、用紙合計コスト 約19.8円(税込)
・アルバム保存200年 耐光性50年 耐オゾン性 25年
・MACH方式/5760×1440dpi 黒ノズル 90 / カラーノズル各90ノズル×5
・外形寸法 450×282×187(mm)
・重量 約5.4kg
>インク、用紙合計コスト 約19.8円(税込)
>耐オゾン性 25年
>重量 約5.4kg
…G860の方が軽くて、写真の耐オゾン性とコストがいい!?
114: 2008/09/19(金) 16:14:32 ID:jMskDyCQ(1)調 AAS
>>113
でもインクの変更があったかと思ったら同じなんですね
115: 2008/09/19(金) 21:56:59 ID:UbsYtSkh(1)調 AAS
本体の見た目も変わらない
インクも変わらない
変わったのは名前だけか
116: 2008/09/20(土) 00:21:27 ID:gbOBpoBD(1)調 AAS
コスト削減を優先したな。
前面給紙くらいつけても良かったのにな。
117: 2008/09/20(土) 03:32:14 ID:QxrZJSrb(1)調 AAS
>>113
耐オゾン性は計測方法が変わっただけ
コストは用紙代が上がった
重さはimpressに
> 外観は、汚れが目立ちにくく、質感の良いプリンターカバーを新たに採用。
ってあったからそのカバーのせいじゃね?
118: 2008/09/20(土) 17:28:58 ID:r5nsFIpS(1)調 AAS
今度の新しいのは見た目がG860と殆ど変わってないだろ
少しはカラーリングを変えるとかしろよ
客もバカじゃないぞ
119(2): 2008/09/20(土) 21:50:57 ID:igm5oVmk(1/2)調 AAS
きっと使ってないときに自動でクリーニングしてくれる有り難い機能が付いたんでしょ
G860買っておいてよかった
120: 2008/09/20(土) 23:03:20 ID:E4X9lQC5(1)調 AAS
>>119
まだ在庫あるところはあるぞ
121: 119 2008/09/20(土) 23:10:10 ID:igm5oVmk(2/2)調 AAS
G860なら去年の11月に買ったんよ(´・ω・`)
122: 2008/09/21(日) 18:10:15 ID:AK4Oxf6i(1)調 AAS
EP-301の本体写真、出てきた用紙の印刷具合曲がってるなw
メーカーも認めた給紙ズレ。
123: 2008/09/22(月) 19:43:52 ID:RESsR/87(1)調 AAS
うっせーバカ
124(1): 2008/09/23(火) 01:14:51 ID:IO109Ey3(1/2)調 AAS
淀で新機種の機能表が張り出してあった。
EP-360は一見性能的にはそんなに変わりはないけど、
使用可能用紙に「シール」が追加されてた。
でもこの位の差なら、キタムラで9000円で売ってる
G860を買おうかな。
125(1): 2008/09/23(火) 01:17:59 ID:IO109Ey3(2/2)調 AAS
↑
EP-301ですた
型番がごっちゃになっちまった
126: 2008/09/23(火) 18:42:21 ID:A4X/0BQN(1)調 AAS
>>125
気にするな。いずれにしても遠目に見たら
どっちが新型だか旧型だか分からん。
最低限カラーリングを変えないと新鮮さも無い。
127: 2008/09/24(水) 01:24:14 ID:Qux6lcCi(1)調 AAS
今日届いたのですが設定に手間取った。
理由はわからないorz
128: 2008/09/24(水) 02:04:15 ID:KGhBIpIj(1)調 AAS
設定なんて無いだろ
129: 2008/09/28(日) 16:05:52 ID:7CccqqWY(1)調 AAS
G860今日も綺麗ですわ
130: 2008/10/09(木) 22:55:49 ID:iikzFZDW(1)調 AAS
インクの減りが思ったより早い
独立インクタンクでも結局1色無くなると6000円の出費
131: 2008/10/21(火) 01:49:13 ID:MnGrbhdC(1)調 AAS
>>124
EP-301とPM-G860
性能的にそんなに変わらないというより、全く同じ。
自動補正がちょっと良くなったくらい。
132(1): 2008/11/03(月) 20:08:17 ID:mKIagNTi(1/2)調 AAS
質問です。10枚程写真をL版サイズでキレイで印刷すると止まってしまいます。印刷中となってますが1時間たっても動きません。故障でしょうか?
133(1): 2008/11/03(月) 20:56:33 ID:zkKs3yFk(1/2)調 AAS
>>132
その問題は1回だけなの?
134(1): 2008/11/03(月) 21:39:50 ID:mKIagNTi(2/2)調 AAS
>>133
何回も。しかもドライバーを入れ直しても
135(1): 2008/11/03(月) 22:17:40 ID:zkKs3yFk(2/2)調 AAS
>>134
PCのスペックを簡単に
136: 2008/11/04(火) 05:56:56 ID:6Ub/TwQZ(1)調 AAS
>>135
ソーテック C2D8200 メモリー2G
137: 2008/11/04(火) 22:25:43 ID:LTxSaLIR(1)調 AAS
ふた開けっ放しにしているとかPCのフリーズでなければ不良
138(2): 2008/11/13(木) 19:04:17 ID:u3rSPfpx(1)調 AAS
おそらく廃インクタンクエラーと思われる機械の部品云々の表示が出て
インクカートリッジがたっぷりある状態なのに右端のインクキャップ状態?に
収まってしまった。
予備機で刷れるのだが、現状のカセットを取り外したい。
良い知恵は有りますか。右端から出せれば適うと思うが。
139: 2008/11/13(木) 22:12:56 ID:TX8mcVer(1)調 AAS
>>138
修理送り
140: 138 2008/11/14(金) 06:26:57 ID:dzwqbPxk(1)調 AAS
ままよ!で
.ビス外して強制奪取した。
141(1): 2008/12/19(金) 07:47:38 ID:NA6NfzhG(1)調 AAS
当方もインクタンクエラーで…がでますた。
保証書をどこかにしまいこんじゃったのですが、製造日から1年未満は明らか。
これでも有償修理になっちまうんでしょうか。
あと、うざー登録も済んでませんでした。
142: 2008/12/19(金) 08:40:04 ID:BAzePifQ(1)調 AAS
>>141
無償修理してくれる可能性もあるからサポセンにTEL
もっとも
>製造日から1年未満は明らか
の根拠が客観的に明白であることが前提だが
143(1): 2008/12/20(土) 16:30:39 ID:SiNmSS5m(1)調 AAS
142に同意
どうしても無償修理出来ないと言われたり今年中に使いたいなら、
10700円だからアマゾンでEP-301をポチるのもいいかも
ところでどのぐらい使ったらインクタンクエラー出るの?
去年の11月に買って、インクカートリッジは毎月のように替えてるから、
保障も切れた事だし安い今の内に次のを買っておいた方がいいかなと思ってるんだ
144: 2008/12/20(土) 18:51:43 ID:zrrHe49S(1)調 AAS
>>143
もう少し301が値崩れしそうな予感がするんだがな
あと3ヵ月もすれば1万割る勢いだろ
145(1): 2008/12/20(土) 21:46:29 ID:3i0EoU+i(1)調 AAS
PM-G860 インクなくなるたんび認識しないは、修理引き取りサービス頼んで集荷に来ないし呪われますた。
146: 2008/12/21(日) 00:09:55 ID:Dv6i+ztR(1)調 AAS
>>145
日本語でおk
147(1): 2009/01/01(木) 16:47:07 ID:XRf70Uox(1)調 AAS
うちのPM-G860は、インクカートリッジを交換しても認識しないといった
不具合がインク切れになるたびに発生するので、修理引き取りサービスを
頼みました。しかし、今度は運送業者がいっこうに引き取りに来ません。
私は呪われてしまったのでしょうか?
148: 2009/01/01(木) 20:58:18 ID:3CbfWK8N(1)調 AAS
>>147
・年末年始で運送業者がお休み
149: 2009/01/03(土) 13:24:14 ID:qHZ3ormx(1)調 AAS
んなこた〜ないw
書類処理が配達回収に伝わってないのかもな。
催促するにも、仕事始めでメール見てからだよ。
150: 2009/01/19(月) 20:01:52 ID:9qHPLue1(1)調 AAS
あなたの恨みを晴らします。
外部リンク:norou.jp
151: 2009/03/03(火) 03:10:22 ID:XIvXQ9j9(1)調 AAS
エクセルで作った表を印刷する時
「標準」と「きれい」で印刷サイズが異なるのですが
(「きれい」で印刷すると少し小さく印刷される)
仕様でしょうか?
152: ◆8AK2qtuKLQ 2009/07/05(日) 09:12:21 ID:IRUmo5eh(1)調 AAS
おいらは普通紙を標準(印刷品質レベル3)で
印刷すると表の罫線がずれる。
きれい(印刷品質レベル4)だとずれない。
ハズレを引いちまったかな…
153: 2010/01/19(火) 14:30:30 ID:vopcXFgM(1)調 AAS
age
154: 2010/07/07(水) 16:49:57 ID:V0aDfxqV(1)調 AAS
EP-301無くなって、今度の同等機種はEP-302っすか?
155: 2010/11/03(水) 16:15:21 ID:ppWSvEhD(1)調 AAS
ドライバーが64bitOSに対応していない・・・だと?
156: 2011/02/08(火) 18:25:49 ID:1pkmwlYx(1)調 AAS
え
157: 2011/02/26(土) 01:20:31.99 ID:aUnaXJMR(1)調 AAS
インク認識しないのでいろいろいじってたら
Stylus Photo R290 になってしまった。
でもやっぱり認識しない……捨てよう。
ic50の連続供給、どうしようorz
158: 2011/12/26(月) 15:35:06.14 ID:RYdXsvfO(1/2)調 AAS
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、
どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。
陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。
159: 2011/12/26(月) 15:35:30.41 ID:RYdXsvfO(2/2)調 AAS
自分で考える社員を育てるとかいう、ピカイチ運動とやらを始めた結果が
この監獄プリンター地獄だ
結局社員たちは自由に考えていたのではなく
監獄の中で、獄長に従い、意のままに操られるさまを
自分で行っていると洗脳されて動いていただけ
獄長の意にそぐわない意見はすべて、存在しないように扱われる
まるで北朝鮮のような社会がキャノンだったわけだな
このプリンタインク一つとっても御手洗の権力と支配への渇望と金正日との類似性
キャノンという閉鎖された監獄のすさまじさがよくわかる
皆くるってるんだよ
160: 2012/04/12(木) 17:40:53.94 ID:RPqNG0bJ(1)調 AAS
インクを交換しようとする際、インクの出口に貼ってあったフィルムをはがしてしまったorz
次回の交換時まで、インク漏れせず、きれいに印刷されるだろうか?
161: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【16.3m】 2014/01/12(日) 23:49:43.64 ID:g2xCoNTn(1)調 AAS
立ってないだろ
162: 2014/04/09(水) 12:42:20.15 ID:TNe5tqor(1)調 AAS
先月あたりから
印刷が黒く点々と鳥の足跡のようなのとか
虫が這ったようなのとか
細いペンで悪戯書きしたように汚れるようになって使い物にならなくなってきた。
紙の裏も汚れる。
修理に出すべきか買い換えるべきか。
163: 2014/07/02(水) 00:14:36.50 ID:HhOLPtPE(1)調 AAS
メールが着たな
もう修理受付終了が迫ってる
調子も悪いし、買い替えか
164: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
165: 2017/12/28(木) 12:12:21.48 ID:22Y5RTGK(1)調 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
ZSUC63T2V6
166: 2020/03/03(火) 00:13:28.04 ID:4jXyUvfj(1)調 AAS
昨年末だけど、10年目で遂に故障しました。
よく10年も耐えたなと思う。
167: 2023/02/10(金) 14:44:02.05 ID:91sljXAW(1)調 AAS
ROM中(* ^―^)y─┛o〇◯
168: 2023/03/08(水) 22:55:37.78 ID:tWIVphNs(1)調 AAS
報恩謝徳
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*