[過去ログ] ●ドロップサイズ 「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」● (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2006/01/10(火) 19:19:25 ID:nwATlUvP(1)調 AAS
仮に全弾1plにしたらスピード確保のためにノズル増やさなきゃならないからなぁ
826: 2006/01/10(火) 19:33:02 ID:TVLnyglc(2/5)調 AAS
解像度上げて、インク粒小さくして、ノズル増やしてスピード上げても
そんなに意味は無いと思いますよ。
所詮Canonは熱方式。色ムラは避けられない。
827: 2006/01/10(火) 19:35:13 ID:TVLnyglc(3/5)調 AAS
解像度上げて、インク粒小さくして、ノズル増やしてスピード上げても
そんなに意味は無いと思いますよ。
所詮Canonは熱方式。色ムラは避けられない。
828: 2006/01/10(火) 19:36:14 ID:TVLnyglc(4/5)調 AAS
ごめんなさい二重になっちゃったorz
829: 2006/01/10(火) 19:45:32 ID:d40fB33y(1)調 AA×

ID:H1UN8lFn ID:mijHf6yC
830
(1): 2006/01/10(火) 22:37:46 ID:f93Y4tzz(1)調 AAS
>>822
>エプソンは約53%でキヤノンは約40%とのこと。
>13%も差をつけられちゃって、大丈夫ですか、キヤノンさんwww

へー52%を約53%、45%を約40%と書くんだー
7%の差を13%と書いているし算数出来ない人なんだね
頭大丈夫ですか?
831
(1): sage 2006/01/10(火) 22:55:28 ID:TVLnyglc(5/5)調 AAS
算数できないのはCanonユーザ(以下略
だから、現実レベルでは印刷できない解像度の(以下略
*plって各社言ってはいても、dpiに対する相対で直径が(以下略
832
(1): 2006/01/11(水) 01:19:39 ID:uOVIcgi2(1)調 AAS
>>831
うはwwwww
脳みそがおっついてないから以下略とか言って誤魔化してやがるwwww

おまい哀し過ぎるぞwwwwwwww
833: sage 2006/01/11(水) 01:55:19 ID:iTmBweFU(1)調 AAS
>>832
id変えて出てきたの?とりあえず算数覚えてから言ってね。

デジカメ等の光学的解像度72dpiは、原稿のpixel数に完全依存で、
印刷時の最高解像度が決定されるんだよ。
そうしないと、プリンタの最高解像度がいくら高詳細でも、
PSとかで強引に補間しない限り、印刷する紙より印刷(原稿)が
小さくなってしまうんだ。

uOVIcgi2:「難しくて判らないよう」

仕方が無いよね。Canonユーザはそれで満足するしかないよ。
CMイメージとか、「プリンタの本体の色が黒でかっこいい」とかで
判断すればいいんじゃない。
834: 2006/01/11(水) 02:12:10 ID:u07WAR+x(1)調 AAS
>>830
だろ?
>>822ってさ、ソース記事の理解もできない上に、算数もできないんだよ。
こういうエプキチが、数値に拘るこのスレ立ててんだから、話の中身も納得だよな。
キチじゃないエプファンには、すまん。
ただ、数字のこと抜かすわりには、頭の悪い>>1とオーバーラップしてさ。
835
(1): 2006/01/11(水) 04:39:52 ID:8aGNv/UD(1)調 AAS
信用のある筋から正確な数字が来ましたよ

2005年度インクジェットプリンタ全国シェア

エプソン 52.4$
キヤノン 41.1%

エプソンの「目標であった52%はクリアした」というのは、どうやら
ギリギリだったみたい。
キヤノンは、自社の集計では45%っていうことになっているみたいけど
GfK等では41.1%との発表。

以下はあくまでもソース。
正確な数字は公表されていない。

【エプソン、首位返り咲き…家庭用プリンターで 】

ソース
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
836: [sage 信用できませんw] 2006/01/11(水) 07:17:39 ID:2Y7zK4LN(1)調 AAS
>>835
>エプソン 52.4$
837: 2006/01/11(水) 07:20:51 ID:mEiCpJMJ(1)調 AAS
それで、13%差と、何よりスレタイの1.98plのソースは?
838: 2006/01/11(水) 12:15:58 ID:UaHx82d6(1)調 AAS
Canonはインク粒が小さいと言うけど、印刷結果を見るとグレー部分などで
ツブツブ目立つね。粒の問題じゃないと思う。

そもそも、粒とかブツブツとかそんなに気にならない。
気になる人なら、Windowsのギザギザ画面に満足できるはずないと思う。
839: 2006/01/11(水) 12:55:03 ID:rbKxAx8I(1)調 AA×

ID:DUH5Hj/H
840: 2006/01/11(水) 15:22:12 ID:8shDieGd(1)調 AAS
発売から2年以上経つが960iや990iも
画質だけならまだまだ現役って事で良いのかな…

現行機のサンプルを見ても
フル1plにしてくれなきゃ1plの実力は分からんといった感じ。
841: 2006/01/11(水) 19:47:16 ID:qkiT7vLm(1)調 AAS
訴訟大国アメリカで、発売から一年以上たってるけど
不当表示で問題になったっていう話聞かないな。
842: 2006/01/12(木) 17:11:21 ID:GVbn1jFe(1)調 AAS
訴訟大国アメリカで詰まるプリンタなんかを売ったら
年がら年中訴訟じゃないのか(ゲラ
843: 2006/01/13(金) 00:19:40 ID:SPqAiyfh(1)調 AAS
アメリカ人が細かいこと気にしない大雑把な奴らで
ラッキーだったよな。
844: 2006/01/13(金) 07:15:24 ID:966iMLpo(1)調 AAS
一番ラッキーだったのはhpで2番目はレックスってこと?
845
(2): 2006/01/14(土) 16:56:30 ID:VSBB1bmg(1)調 AAS
1.98plと1.48plのソースどこ?
846: 2006/01/14(土) 17:01:53 ID:gzlLbyBE(1)調 AAS
>>845
おおそれた研究所にあるよw
847: 2006/01/14(土) 17:03:31 ID:KN/kNBHM(1)調 AAS
>>845
ヘコキの脳内wwww
848: 2006/01/15(日) 00:14:32 ID:825pBiu0(1)調 AA×

849: 2006/01/17(火) 01:45:39 ID:9kCjgeAG(1)調 AAS
1.98plを1plと平気で宣伝する企業、それがキヤノン
850: 2006/01/17(火) 01:50:28 ID:h5gDbJW/(1)調 AAS
それで、ソースは?
どうやって計ったの?
851: 2006/01/17(火) 02:27:53 ID:+ZVMWRtU(1)調 AAS
目視で。
852: 2006/01/17(火) 08:21:52 ID:px58mcN1(1/2)調 AA×
>>1

853: 2006/01/17(火) 08:25:23 ID:px58mcN1(2/2)調 AA×
>>1>>105>>115>>115>>1

2chスレ:printer
外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp
854
(1): 2006/01/17(火) 22:09:57 ID:CSNn3+h4(1/2)調 AAS
キヤノンの「1pl」が誇大広告かどうかは置いといて
キヤノンのMP950の写真ってエプソンのに比べて明らかにザラザラしてるね
855: 2006/01/17(火) 23:07:22 ID:6I9PW/9o(1)調 AAS
>>854
お前も『懲役5年もしくは罰金500万円』にならないように気をつけろよ。
856: 2006/01/17(火) 23:12:27 ID:CSNn3+h4(2/2)調 AAS
なんで?
キャノンの社員ですか?
857
(1): 2006/01/18(水) 00:30:02 ID:gYDTdbJG(1)調 AA×

ID:y4UPyJxS
858: 2006/01/18(水) 01:10:03 ID:SkMfzp2u(1)調 AAS
>>857
なんでコソコソとsage?
859: 2006/01/18(水) 02:49:26 ID:vfuRxIM2(1)調 AAS
メーカーに直接メールでも出して聞けば早いんでないの?>1.98pl
860
(1): 2006/01/18(水) 08:48:40 ID:ZMMY90uS(1)調 AA×

861
(2): 2006/01/18(水) 22:54:09 ID:Wuhdb7gu(1)調 AAS
>>860

キヤノキチって必死すぎだな・・・。
そんなこと言ってる前にプリンタの画質よくしてもらうようにメーカーに言えよ。と。

"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
862
(1): 2006/01/18(水) 23:14:27 ID:DqnsrbKu(1)調 AAS
ここには
旧型プリンターしか持ってないのに
最新機種の画質を語る
可哀想なやつが居るんだけど
>>861の愛用プリンターは何?
863: 2006/01/18(水) 23:28:33 ID:U2TCvLMX(1)調 AA×

ID:DUH5Hj/H
864
(1): 2006/01/19(木) 00:03:38 ID:vZGz0Wn3(1)調 AA×

ID:Wuhdb7gu
865
(1): 2006/01/19(木) 01:00:03 ID:c49BwUSe(1/4)調 AAS
>>862->>864

スレ違い
キヤノキチは巣に戻れ
866
(2): 2006/01/19(木) 06:34:20 ID:y8dbzw1a(1/3)調 AAS
>>861,865
何おおそれたこと言ってんだよ。
早く100万円払えよ。
でなけりゃ、死ぬんだっけ?(w
867: 2006/01/19(木) 06:47:23 ID:c49BwUSe(2/4)調 AAS
>>866
だからスレ違いだって
話題を逸らそうと必死だね
キヤノキチは速やかに巣に戻るように。
868
(1): 2006/01/19(木) 07:02:08 ID:WkZGiQof(1)調 AAS
>>866
おおそれたおおそれた、ってレベル低すぎ。
いじってるつもりなのかもしんないけどはっきり言って見ててつまんないから
やめろよ。
揚げ足取りは板のレベルを下げるだけ。
言葉を一つ間違えただけでここまで粘着して、いい大人が恥ずかしいと思わないのか?
小学生じゃあるまいし。
お前は全くミスをすることなく日本語をしゃべってるのかって感じなんだが。
869
(1): 2006/01/19(木) 07:13:29 ID:SWIClD66(1)調 AAS
研究員必死だなw
870
(1): 2006/01/19(木) 07:37:46 ID:6Np70X8y(1)調 AAS
まあ、打ち間違いや誤字脱字はあっても、おおそれたはないよ。
それは、ミスではなくて知識がない。
師走や茶道をしそう、ちゃどうと言い間違えるのと同じくらい恥ずかしい。
871
(1): 2006/01/19(木) 08:05:06 ID:7mLNI/Wl(1)調 AA×
>>1

ID:6GMGKLGy
872: 2006/01/19(木) 08:21:16 ID:c49BwUSe(3/4)調 AAS
確かに、「おおそれたおおそれた」って
馬鹿の一つ覚えのように毎日連呼して
レベルが低過ぎるな

キャノキチってただのニートかと
思ってたけど実は登校拒否の小学生かも。
873: 2006/01/19(木) 08:25:47 ID:yzao/HKf(1)調 AAS
おおそれたを言われて困るのは>>1だけじゃん
俺らはバカをからかえて面白いがwwww
874
(2): 2006/01/19(木) 13:18:30 ID:4duCGF99(1)調 AAS
芸術家にはゲイが多い、プログラマには幼稚なのが多い、研究者には…
って事かもなー。

そんなことより、
1plが実は1.98plというソースは?
逆に
1plは1.98plではないというソースは?
875: 2006/01/19(木) 21:14:25 ID:y8dbzw1a(2/3)調 AAS
>>874
キヤノンは、1.98plとは一言も言っていない。
そもそも、そんな百分の1plでなんて
どこの会社も語っていない。
語っているのは>>1だけ(w
876
(1): 2006/01/19(木) 22:49:59 ID:c49BwUSe(4/4)調 AAS
キャノンが1.0plというソースは?
877: 2006/01/19(木) 22:55:42 ID:lhG3ms8+(1)調 AAS
まず1.98plのソースが先じゃないか?
878: 2006/01/19(木) 22:57:57 ID:y8dbzw1a(3/3)調 AAS
>876
キヤノンは、1plと言っているのであって、
1.0plとは言っていないのではないか?
っていうか、有効数字とか習わなかったのか?
879: 2006/01/19(木) 23:19:28 ID:UQZ5OaU6(1)調 AA×

2chスレ:printer
880: 2006/01/19(木) 23:41:39 ID:/ioK0b0W(1)調 AAS
「1pl」を「1.0pl」にすり替えようとしている人間は一人しかいないような気がする。
881
(4): 2006/01/20(金) 00:22:38 ID:186YjlV+(1/3)調 AAS
キャノンの1plって1.0plのことかと思った。
しかも1.98を1plと言ってるの?
詐欺じゃん。
882: 2006/01/20(金) 00:29:29 ID:PgvVgJQm(1)調 AAS
だ・か・ら、1.98plのソースは?
測定方法は?
おおそれた人の使いの方ですか>>881
883
(1): 2006/01/20(金) 00:33:03 ID:qmErelHB(1/3)調 AAS
キヤノンは小数点以下切り捨てで1plと言っている。

たとえ1.3plだろうが1.6plだろうが1.98plだろうがまったく問題ない。

1pl=1.0plと考えるやつが悪い。
884: 2006/01/20(金) 00:36:20 ID:EG/fAb8c(1/2)調 AAS
↑そりゃおかしいんじゃない?
885
(1): 2006/01/20(金) 00:39:58 ID:a2Pf8WWP(1)調 AAS
>>881
ホントは0.9plらしいよ。
886: 2006/01/20(金) 00:40:58 ID:qmErelHB(2/3)調 AAS
>>885
それだと0plになるからさすがにまずい
887: 2006/01/20(金) 00:48:06 ID:EG/fAb8c(2/2)調 AAS
価格は1万円ですと掲げて契約させておいて、
結局19800円を要求するようなもんだ。

切捨てなんてどこにも予めパンフに書いてない。
1plと書かれて、2plスレスレを観念する購入者(=契約の相手方)は、
この場合の社会通念上皆無だ。だから許されない。
888: 2006/01/20(金) 00:57:24 ID:qmErelHB(3/3)調 AAS
1万円は10000円。
キヤノンの場合は1????円だ。
889: 2006/01/20(金) 00:59:31 ID:9JiHq6fo(1)調 AAS
切り上げらしいよ
890: 2006/01/20(金) 02:05:57 ID:yixIndr8(1)調 AAS
あれだ、3万円台の激安PC!と聞くと、ほぉ安いと思うが
実際は39800円とかいうあの感覚に似ているな…
891: 2006/01/20(金) 07:16:10 ID:PlXjaqo7(1)調 AAS
「切り捨て」のソースも無いんですが。
民生用サーマル方式インクジェットで少数以下なんて
保証できないってだけでしょう。
へたす りゃ1pl未満かもしれないし。
892
(1): 2006/01/20(金) 08:03:33 ID:oFj87SCw(1)調 AA×
>>1

ID:6GMGKLGy
893: 2006/01/20(金) 11:16:01 ID:186YjlV+(2/3)調 AAS
>>892
いい加減飽きた
894: 2006/01/20(金) 11:22:00 ID:xCcfUMx2(1)調 AAS
>>881
>>883
>>1>>2>>3で「虚偽ではない」といっているんだが?
>>1が示したのは1.98plであることで「1plは詐欺だ」とは言っていないんだよね
895: 2006/01/20(金) 11:22:35 ID:b+bIk5DC(1/2)調 AAS
>>881にも飽きたけどね。
896
(1): 2006/01/20(金) 11:44:07 ID:186YjlV+(3/3)調 AAS
>へたす りゃ1pl未満かもしれないし。

1pl以下のドットサイズと5plとの混在ってアリ?
1pl&+5plもアンバランスだけど。

バランス的に言って2pl(1.9pl)+5plくらいって線が
最も濃厚な希ガス
897: 2006/01/20(金) 11:58:29 ID:b+bIk5DC(2/2)調 AAS
 どうでも良いけど、切り捨てのソースはどこ?
898
(1): 2006/01/20(金) 13:12:07 ID:1/vUU5uc(1)調 AAS
おまえら物凄く頭悪そうだな。
>>1ID:6GMGKLGy)をなんで探さないんだ?
素人のここの連中より研究者の>>1ID:6GMGKLGy)に測定させればいいじゃないか。
研究所勤務だから設備も万全でスキャナなんぞで測定するよりはるかに精密に計測できるだろ。

と、書けば少しは安心か?おおそれた(プ
899
(1): 2006/01/20(金) 13:24:04 ID:itrmsdjG(1)調 AAS
キャノンはカメラプリンタ屋としては大きいが、
所詮まだ総売上が日産の3分の1の企業ですからね。
900: 2006/01/20(金) 20:34:55 ID:HESLDFE2(1)調 AA×

ID:y4UPyJxS
901: 2006/01/21(土) 03:15:33 ID:jKCkAnoW(1)調 AAS
>>899
>>899
>>899
902: 2006/01/21(土) 06:58:34 ID:+4RUKRSK(1)調 AAS
そうだね、1.98plと断言できるソースは、
研究所勤務の>>1が提示するのが一番なんだぞ。
>>1さんソースお願いします。
903: 2006/01/21(土) 07:52:36 ID:g6VVcoka(1)調 AAS
おおそれた【おおそれた】〔連帯〕(プリンタ)

本来は大(だい)それた。
プリンタ板にて自称研究者がある研究を発表。
住人に「こんな所に研究の結果を出しちゃっていいの?」と聞かれ
「別にそんなおおそれた事じゃないですし〜」と謙遜しつつ鼻高々に答えた。
しかし周囲から“大(だい)それただろ”の声が出て研究者の「真の学力」が露呈し一挙に祭りに。
実は研究機材はおろか最新型プリンタも持っていないことが判明。現在行方不明。

100万払ったる言ってるやん【ひゃくまんはらったるいってるやん】〔他〕(プリンタ)

自演とバレたら100万円支払うと約束する事。
深夜あるスレで「自作自演じゃないのか?」と双方が言い合いになり片方が約束した。
しかも「弁護士頼んでもいいよ」と言い、とどめに「自演だったらその場で自害する」とまで言い切った。
教訓:安易な書き込みは身を滅ぼす
904: 2006/01/21(土) 08:13:46 ID:63WTa8+1(1)調 AAS
>>896
コンスタントに1plで撃てるとは思えんということ。
2pl近い粒もあるだろうし1pl未満の粒もあるのではと。
気温や湿度も影響しそうだし。
905: 2006/01/21(土) 08:34:53 ID:+AIL7A4n(1)調 AA×

ID:DUH5Hj/H
906: 2006/01/21(土) 09:32:33 ID:FRQShx9K(1)調 AAS
画像リンク

907: 2006/01/21(土) 17:26:53 ID:QYV4Z2Oi(1/3)調 AAS
国語辞典
【だいそれた】の前方一致での検索結果 1件
だいそれた 3 【大それた】

(連体)

常識や道理からは考えられないほど大きくはずれているさまをいう語。とんでもない。全く非常識な。おおそれた。
「―望みを抱く」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
908
(1): 2006/01/21(土) 19:12:53 ID:O8S+fsVf(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp
(107)(正)だい(大)それた /(誤)おお(大)それた

(コメント:「大それた(=とんでもない。度外れた。不届きな)」は「だいそれた」と読む。
国語辞典の中には「おおそれた」の読みを示すものも見られるが一般的でない。)

「一般的でない」
909: 2006/01/21(土) 19:43:51 ID:7rGTPkM7(1)調 AAS
ゴキブリがゴキカブリの間違いであったように
おおそれた
も広めれば一般的になるぞw

ついでに言うと
的を得た
もあながち間違いではないらしい
910: 2006/01/21(土) 20:26:00 ID:QYV4Z2Oi(2/3)調 AAS
>>908
角川国語辞典などにも普通に載ってるがねえw
どちらが一般的でないのか調べるとしよう。

古語辞典あたりから調べてみるわw

外部リンク[htm]:www5a.biglobe.ne.jp は、
著作や引用の明示も無いから、信用しすぎない方がいいと思う。
911
(1): 2006/01/21(土) 20:41:35 ID:g48JwNtL(1/2)調 AAS
外部リンク[php]:dictionary.goo.ne.jp

頑張れば新語辞典に載るかもなw
912: 2006/01/21(土) 20:59:36 ID:QYV4Z2Oi(3/3)調 AAS
>>911
おまえgooで「だいそれた」をひけば「おおそれた」も載って居ろうが。
もっとしっかり調べい。
913: 2006/01/21(土) 21:16:34 ID:0SSY990t(1)調 AAS
ま、2典に掲載されるのが先だ罠。
914: 2006/01/21(土) 21:17:23 ID:g48JwNtL(2/2)調 AAS
ありゃ確かに載ってたね

まぁ「おおそれた」が一般的でないのは自明だろ

俺には屁のためにおおそれたの出自を調べるなんてできねーんで
後は頼んだwww
915: 2006/01/21(土) 23:22:57 ID:tcFrQ3Ew(1)調 AAS
おおそれた【おおそれた】〔連帯〕(プリンタ)

本来は大(だい)それた。
プリンタ板にて自称研究者がある研究を発表。
住人に「こんな所に研究の結果を出しちゃっていいの?」と聞かれ
「別にそんなおおそれた事じゃないですし〜」と謙遜しつつ鼻高々に答えた。
しかし周囲から“大(だい)それただろ”の声が出て研究者の「真の学力」が露呈し一挙に祭りに。
実は研究機材はおろか最新型プリンタも持っていないことが判明。現在行方不明。

100万払ったる言ってるやん【ひゃくまんはらったるいってるやん】〔他〕(プリンタ)

自演とバレたら100万円支払うと約束する事。
深夜あるスレで「自作自演じゃないのか?」と双方が言い合いになり片方が約束した。
しかも「弁護士頼んでもいいよ」と言い、とどめに「自演だったらその場で自害する」とまで言い切った。
教訓:安易な書き込みは身を滅ぼす

俺としては“100万払ったる〜”が好みなんだけど
916
(1): 2006/01/23(月) 23:44:20 ID:7zKan2p1(1)調 AAS
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

外部リンク[html]:bcnranking.jp
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。
917: 2006/01/24(火) 00:23:16 ID:C1C/7jgW(1)調 AAS
>>916
マルチいいかげんにしろ。
918
(2): 2006/01/24(火) 13:21:01 ID:hDgh4NZB(1/2)調 AAS
もう917か。凄い勢いでレスが伸びてるなw

そろそろ新スレ立てた方がいいかも。
キャノンの「最小1pl」は消費者を欺く目的の
ための「限りなく2plに近い切り捨て表記」なのか?

真相が解明されるまでがんばろう!w
919: 2006/01/24(火) 13:32:23 ID:p+/Z0wR/(1)調 AAS
>>918
次スレはここでは。
2chスレ:printer
920
(1): 2006/01/24(火) 13:55:34 ID:1UnL/Sz6(1)調 AAS
>>918
>>1が本当に研究所勤務の研究員か
真相が解明されるまで頑張ろうぜ(・∀・)ニヤニヤ
921: 2006/01/24(火) 14:14:32 ID:hDgh4NZB(2/2)調 AAS
>>920
マルチのくせにここだけsageってのが
笑えるw
922: 2006/01/24(火) 15:01:35 ID:tXelgqbo(1)調 AAS
まだかなー?
ID:H1UN8lFnのプリンターまだかなー?
顕微鏡レベルで粒状感見ちゃうほどの人のプリンターまだかなー?
923
(1): 2006/01/24(火) 18:35:19 ID:K7ENz5z/(1)調 AAS
Canonの4色機(iP4100, MP500, MP800)の画質は所詮こんなもんです。

レビューがありますので参考にしてみてください。
所詮は、4色機です。

外部リンク:arena.nikkeibp.co.jp

これでエプソンの6色機と同等の画質とか言ってるから
終わってるよな、キヤノンって。
消費者を騙してなんとも思わないんだるうか?
924: おおそれたと愉快な仲間達 2006/01/24(火) 20:50:59 ID:iN7Xi3rN(1)調 AAS
>>1
良かったな。全国区じゃないかw
2chスレ:printer
925: 2006/01/24(火) 23:26:51 ID:nHfbE9m6(1)調 AA×

ID:y4UPyJxS
926: 2006/01/24(火) 23:52:51 ID:45TUCI9u(1)調 AAS
>>923
PCのモニターで見る分には十分だなぁ。

研究所にもっと拡大したの無いの?
927: 2006/01/25(水) 00:49:48 ID:3PYg+wUR(1/2)調 AAS
話を逸らさないで本題に戻そうぜw
キャノンの1plってのは誇大広告で、
本当はほぼ2plなのか?w
928: 2006/01/25(水) 00:59:55 ID:g7LGsWs6(1)調 AAS
話を逸らさないで本題に戻そうぜww
>>1はホラ吹きのインチキ研究員で
本当は千葉在中の池沼なのか?www
929: 2006/01/25(水) 01:12:00 ID:3PYg+wUR(2/2)調 AAS
本題は2plか1plかだろ?w
930: 2006/01/25(水) 01:50:33 ID:v+lsW9LP(1/3)調 AAS
キャノンが小数点を四捨五入するのではなく
切捨て表記して誤魔化してることはよく分かった。
じゃなきゃ小数点も表記する筈。エプソンですら1.5小数点を
表記している。

で、キャノンの「最小1pl」って
1.0plと2.0plのどっちが近いの?
エプソンの1.5plより大きいのに「1pl」って大ボラついてるのか?
ダンマリを決め込んでるキャノンよ!正式な回答を求む!
931
(3): 2006/01/25(水) 01:58:41 ID:AiU7R21s(1)調 AAS
>>1が研究所勤務ではなく
職種を偽装して誤魔化してることはよーく分かった。
じゃなきゃ研究所の名前・住所を表記する筈。

で、>>1って本物の研究員なの?
それとも本当に大した学歴もないくせに大ボラ吹いてるのか?
ダンマリを決め込んでる>>1よ!正式な回答を求む!
932: 2006/01/25(水) 02:01:12 ID:VyROc0U6(1)調 AAS
なんでキャノキチって、おおそれただの100万円だの>>931だの、
大して燃料にもならんネタで強引に話を逸らそうとすんの?
933
(1): 2006/01/25(水) 02:01:27 ID:v+lsW9LP(2/3)調 AAS
>>931
キャノンの社員?
こういうことってキャノンに頻繁に圧力をかけないと
有耶無耶にされちゃうよ!!

ダンマリを決め込んでるキャノンに正式な回答を
出すよう一緒に圧力かけようぜ!
934: 2006/01/25(水) 02:03:05 ID:v+lsW9LP(3/3)調 AAS
>>931
またキャノンの社員?
こういうことってキャノンに頻繁に圧力をかけないと
事実を有耶無耶にされちゃうよ!!風化させてはいけない。

1plという大げさな宣伝してるけど
1.0plと2.0plのどっちが近いのか知りたいだろ?

お前もダンマリを決め込んでるキャノンに正式な回答を
出すよう一緒に圧力かけようぜ!
935: 2006/01/25(水) 02:07:26 ID:DlhHpwTV(1)調 AAS
このスレ読み書きに間違いが多いらしいから補足までに
外部リンク[jsp]:search.goo.ne.jp

大ボラを「ついて」で無く「吹いて」が通常の使い方
「嘘をついて」なら間違ってないけど
936: 2006/01/25(水) 02:11:13 ID:GgZjnjgQ(1)調 AAS
どんな風に圧力かけるのか分かりませんが、
>>933は、キヤノンなり>>1の研究所なりに
連絡して「1.98pl」のソースとってね&heart
937: 2006/01/25(水) 02:21:37 ID:rm2e4JNb(1/2)調 AAS
自分も最近のキャノンと2chのキャノン派の誤魔化し妨害活動にうんざりしてる。

真実を追究しようとすればいちいち「屁こき」だの「おおそれた」だって
あまりにも妨害レス反応が幼稚すぎで気の毒になってくる。

キャノンはどう贔屓目に見てもエプソンより
粒状間が目立つのは事実だし、小数点を切り捨ててるって疑惑は
濃厚なのに、キャノンに正式な回答を求めようとすると、必死に言葉のあげ足を
取ろうとするキチな輩が馬鹿で見苦し杉と思うのは俺だけではあるまい。
938: 2006/01/25(水) 02:24:08 ID:rm2e4JNb(2/2)調 AAS
粒状感の変換ミスね。
基地外キャノン派にいちいち突っ込まれたらたまらんので
突っ込まれる前に最初に訂正しておく。
939: 2006/01/25(水) 03:29:11 ID:NXlnhLc0(1)調 AAS
粒子感はドライバのせいも無くはないのでは、と思ってる…(ノД`)

考えてみたらエプにとっちゃキヤノが1.00plだろうが1.98plだろうが関係ないんじゃまいか。
騙されてるのはキヤノユーザーなんだから…
シャアだってユーザーには関係ないんじゃないの
940: 2006/01/25(水) 03:42:32 ID:VGZSIvrj(1)調 AAS
俺はエプソンに騙された。こんな糞会社のプリンター、二度とかわねぇ。
941: 2006/01/25(水) 06:22:41 ID:icNEx95F(1)調 AAS
いつも酔っているため同じ様な変換ミスを繰り返し
毎回同じ言い訳をして訂正を入れ
自分から自演をばらしてしまう悲しいやつ
942: 2006/01/25(水) 08:17:26 ID:6BgGTNRo(1)調 AAS
『大ボラついてる』
『粒状間』

「私ものん兵衛でこの時間は常に酔ってます。(笑)」
と言って言い訳したらどうだ( ´,_ゝ`)プップップッ
943
(2): 2006/01/25(水) 11:08:51 ID:N/H1o5YF(1/2)調 AAS
(・ω・)ノ ぃょぅ。オマエラ。
キャノンに問い合わせたところ『1pl丁度』だそうですよ。
小数点第二位まで教えろつってんのに、『1.00pl丁度』と答えないアタリがムカつくが。
944: 2006/01/25(水) 12:44:29 ID:bWkQiy0I(1/4)調 AAS
小数点第一位も教えてくれなかったんだろw
945: 2006/01/25(水) 12:49:49 ID:jGtBQmIk(1)調 AAS
ってか、1.98plのソースとかは一切ない。ただの出任せの可能盛大。

えぷきちよ。訴えられるぞww
946
(1): 2006/01/25(水) 12:54:30 ID:bWkQiy0I(2/4)調 AAS
>>943
「丁度1.0pl」と答えないところがまた怪しいな。
「(小数点を切り捨てると)丁度1pl」と言いたかったのだろうw

ところでどこに問い合わせたんだ?
947: 2006/01/25(水) 13:05:01 ID:Fvzbv3nB(1)調 AA×
>>1

ID:6GMGKLGy
948: 2006/01/25(水) 13:38:55 ID:N/H1o5YF(2/2)調 AAS
>>946
キャノンのサポセン(・ω・)
○山氏(お客様相談センターの人)曰く
『PIXUS iP4200のドロップサイズにつきましては、1pl丁度となっております


ヲヌシも問い合わせてみ。
外部リンク:cweb.canon.jp
949: 2006/01/25(水) 13:55:02 ID:WzDH/fO6(1)調 AAS
ていうか相手側に電話番号表示されていたらどーすんだ?

と、書けば公衆電話でかけようとするか
おおそれたは(プ
950: 2006/01/25(水) 15:57:51 ID:QdyyZvH0(1)調 AAS
研究所の資料出してくれればキヤノンに突っ込めるのにぃ。
951
(3): 2006/01/25(水) 16:11:15 ID:7kHF5dhw(1/6)調 AAS
研修行って来た

質問したら「1plに決まっている。キヤノンは市場をリードする会社だから、そんな嘘をつくわけが無いでしょう」とのことでした

安心したよ。やはりエプキチの嘘だったんだね
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.313s