EPSON PM-3500C (163レス)
上下前次1-新
117: 2009/02/18(水) 12:51:00 ID:o2izCuT0(1)調 AAS
>>115
うちの3500も、たまに黒インクが少なくなった時になることがある。
カートリッジを新品に交換したら直るんだけど。
でも、新品に交換したんだよね。
回答にならないな。
118: 115 2009/02/18(水) 19:58:16 ID:fGwzjt27(3/3)調 AAS
印刷できた!
117の言うように、カートリッジを交換したのがよかったかもです。
前のカートリッジ、1/3残ってたけどね…。
そういえば、以前もカートリッジ交換したら直ったような気がします。
その時も半分くらい残ってたけど。
回避するにはこまめに印刷するのがいいんですかね?
今は1ヶ月に1回以上、だけど、それを週に1回くらいにすべきかしら。
電源は消しっぱなしでいいんですよね?
以前、つけっぱなしにしてたけど消した方がいいときいたの合ってるかな。
119: 2009/02/18(水) 21:12:20 ID:Kh60ygnw(1)調 AAS
おめ、ウチはプリンターが複数台あるので毎週ノズルチェックだけやってる。
でも3500Cは週一だと毎回自動クリーニングが働くのでインクの消耗が早い。
電源を入れっぱなしだと自動クリーニングは働かないのかな。
また毎回何処か数カ所が詰まってる。もう一度クリーニングすれば直るけど
インクの無駄になるので無視。翌週は前のが直ってまた別の所が詰まってるw。
120(1): 2009/02/24(火) 16:41:24 ID:Vr+/sU9m(1)調 AAS
もうあとちょっとでサポート終了か
まだ全然現役なんだけど、そろそろ買い換えろと言う事なんですね・・・
次を買うとしたらオススメはなんだろう?
今のプリンタってインク代がどれも鬼だよねorz
121: 2009/02/24(火) 18:37:20 ID:RQaKbRjX(1)調 AAS
>>120
素直に3700かな。
俺も2台現役だ。
PX-5500もあるけど、インク代が高い。そして消耗が早い。
122: 2009/03/08(日) 13:50:46 ID:Ia40yCzK(1)調 AAS
購入してからもう8年半になる。
故障も無くよく働いてくれているな。
寿命になったとき、まだ3700がラインアップに残っていればいいけど。
123(1): 2009/03/31(火) 20:43:35 ID:XWT3dWlw(1)調 AAS
明日ダイヤ改正のバス時刻表印刷してて気付いたけど今日でサポート終了か…
しかしまだまだ使い続けるよ3500
124: 2009/04/01(水) 21:16:10 ID:7d/54yRV(1)調 AAS
>>123
俺も。
2台現役だけど、修理は計5回位依頼した。
プリンタフォントを使用しているから、買い換えをしてこなかった。
3700と同部品ぽいところもあるから、修理してもらえるのかな?
125: 2009/04/11(土) 21:51:51 ID:Z7K/HN3L(1)調 AAS
うちはPM-3300Cがまだ現役だ。
3300Cと3500Cと3700Cの違いって?
126: 2009/04/17(金) 21:30:47 ID:Krk6RrEE(1)調 AAS
うちも現役ではないが、PM-3300C持ってるよ。
たまにA3で写真を印刷したくなって、使ってる。
ずっとほっといて4ヶ月ぶりに、ノズルチェックしたら、全然OKだった。
詰まっていないことが意外で、びっくりした。
127: 2009/04/25(土) 23:16:40 ID:a9XjJ0JH(1)調 AAS
近所の中古屋に3300Cが4000円くらいで売ってた。
テストプリント結果が貼り付けてあって、ノズルはOKと思われる。
うちの2000Cはあっという間に詰まってダメになったのに。
3300Cあたりは結構改良されてんのかね。
128: 2009/04/25(土) 23:38:02 ID:z0kH435j(1)調 AAS
環境にもよるんじゃね?
うちの3500Cはしょっちゅう詰まってた。
129: 2009/04/26(日) 09:23:31 ID:id2fJ01f(1)調 AAS
週一だと何時も何処かが詰まっているけど直ぐ治る。
でもインクの無駄だからクリーニングしない。翌週は別の所が詰まってるw。
130: 2009/05/22(金) 19:30:32 ID:P1dlKqr6(1/2)調 AAS
PM3700Cのスレの方には既に書き込んだんだが、
8年半使ってきた3500Cだが、最近インク切れが多くなってきたので、PM3700Cを購入した。
3700Cも製造中止になったので在庫が無くなる前に買っておこうと思い立った。
2万円以下で買えるので、インクのクリーニングでの消耗や、チェックの時間ロスを考えると
安いものだ。
早速プリントし始めたが、チェックやクリーニングなどしなくても完全なプリントができるので
嬉しくなった。
3500Cも昔はこうだったんだと、改めて思い起こした。
やれやれ。
131: 2009/05/22(金) 19:37:23 ID:P1dlKqr6(2/2)調 AAS
追記。
3700Cに変えても取り立てて変わり映えはしないだろうと思っていたが、Illustratorで作成した
アートワークの細線が指定の太さ通りにプリントされるようになったのと、斜線でジャギーが
出なくなったのはうれしい誤算だった。
やはりプリント解像度が高くなったのは実際に効果がある。
132: 2009/08/28(金) 22:47:16 ID:s7qaNPJM(1)調 AAS
>>864
-------ゲーム差-巨人-阪神
08月29日 8.0 -- ●-- ○
09月10日 6.0 -- ●-- ○
09月11日 6.0 -- ○-- ○
09月12日 5.0 -- ○-- ●
09月13日 5.0 -- ○-- ○
09月14日 4.0 -- ○-- ●
09月15日 4.0 -- ○-- ○
09月16日 3.0 -- ○-- ●
09月17日 3.0 -- ○-- ○
09月18日 3.0 --
09月19日 2.0 -- ○-- ●巨人-阪神1戦目
09月20日 1.0 -- ○-- ●巨人-阪神2戦目
09月21日 0.0 -- ○-- ●巨人-阪神3戦目
09月22日 0.0 -- ○-- ○
09月23日 0.0 -- △-- △それぞれ別の対戦相手で引き分け試合
09月24日 0.0 -- ○-- ○
09月25日 1.0 -- ●-- ○
133: 2009/10/21(水) 15:58:49 ID:D1cSEQ7k(1)調 AAS
>>105
2002年から問題なく稼動していましたが、昨日、その点滅状態に陥り、
次のプリンターを模索しておりましたが、検索していてここに来ました。
で、 難なく直りました!\(^O^)/ 感謝します!
いったいいつまで働いてくれるんだろうと思うくらいに快調です。まだまだ頑張って貰います。
134(1): 京助 [nsuzuki@h8.dion.ne.jp] 2010/05/25(火) 19:02:34 ID:Qi7uCGOY(1)調 AAS
3500の黒OK.カラー詰まりでNG。クリーニングしてもNG。
何か上手く出来ないかな〜。新規購入以外ないのかな〜。
135: 2010/05/25(火) 20:16:08 ID:bRdsZIHF(1)調 AAS
>>134
ここに出てくるグリセリン試したら。
他のアルコールやお湯ポチャより効果ある。
2chスレ:printer
136(1): 2010/11/15(月) 09:06:35 ID:rgvwSA7p(1)調 AAS
9年目
ついに全く印字されなくなった…
クリーニングもヘッド丸洗いもやったけど何も印刷されず真っ白
外見上の動作は普段と変わらないのでヘッド基盤の故障くさい
もうちょっとあがいて見る…
137: 2010/11/16(火) 15:05:09 ID:T+K8Z5bM(1)調 AAS
サポートは終わったけど、3700は受け付けしてるから、
修理してくれるんかな。
138: 136 2010/11/17(水) 22:23:47 ID:8WPVVEdX(1)調 AAS
全分解&ホコリ飛ばし&最終手段基盤へのCRC直ぶっかけでもダメだた
3700買った
さようなら
みんなさようなら…
139: 2011/01/18(火) 19:50:18 ID:0h4ZSknX(1/2)調 AAS
ヘッド外して洗浄後に組み直して電源入れたら
左右にヘッドが激しく動いてぶつかったりして
その後、電源ランプの横のしずくと紙のマークの
ランプが点灯して動かなくなります。
どうやったら解決できますか?
ご存知の方、教えて下さい。
140(1): 2011/01/18(火) 20:19:00 ID:0h4ZSknX(2/2)調 AAS
139です
プリンタヘッドのホームポジションが狂ってる
ってのが答えなんでしょうか?
PM-3500Cのヘッドをホームポジションへ正しく戻す
方法をご存知の方いませんか?
是非、教えて下さい。
141(4): 2011/01/24(月) 12:53:55 ID:5gkSDdeR(1)調 AAS
>>140
灰色のフィルムが、キャリッジの裏側に付いている光学センサに通っているのだが、
このフィルムが無いか、汚れているか、取付が間違っていないか?
142: 2011/01/24(月) 17:54:40 ID:xODb/WPU(1/2)調 AAS
>>141
139、140です。
なるほど!どうやったら元通りに組めるか
分かりませんがそれが原因かもしれないですね。
もう一度、ちょっと頑張ってみます。
有難う御座います。
143(1): 2011/01/24(月) 18:51:40 ID:xODb/WPU(2/2)調 AAS
>>141
フィルムをアルコールで拭いてみました。
ですが直りません。
フィルムは張られてるので
取り付けが間違ってるしか残ってないです。
でもどうやって調べたらいいのか・・・
144(1): 141 2011/01/24(月) 19:56:11 ID:HW/2o+vL(1)調 AAS
>>143
コの字のセンサの間をフィルムが通るように取り付けられているのが正常。
後はセンサにゴミが付いていたり、汚れているかぐらいだな。
健闘を祈るぜ。
145(1): 2011/01/25(火) 01:07:02 ID:uUIWGwv5(1)調 AAS
>>141
>>144
コの字のセンサを正常に取り付けました。
見事に直りました。
まだきれいに印刷されないので
ヘッドクリーニングやったりしてますが
プリンタの動作は正常に戻りました。
この度はどうもお世話になりました。
本当にどうも有難う御座いました。
146: 2011/03/16(水) 17:05:36.90 ID:CIRVzhnF(1)調 AAS
>>145
大体にしてヘッドを外すくらいでなぜそんなとこをいじったのかも問題。
インクカートリッジを外したその底にあるネジやカートリッジホルダーの外にある
ネジを外し、つながってるフィルムケーブルを外すだけでOK。
ただし、フィルムケーブルを保持してる黒いプラスチックを外すのは注意。
ネジはないが、外れないときは必ずどこかにツメが噛んでいる。
分かってしまえば、手が入らないような変なところにツメがあるわけでもない。
おれは1個折ってしまったが、大した力がかかる部品でもないので
ガムテープで押さえてOKだった。
147(1): 2012/01/19(木) 18:23:47.97 ID:1H2EeElI(1/2)調 AAS
PM-3500C
ヘッドクリーニング後電源投入したら
低いミ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って嫌な音が電源部からして
ウンともスンともいわなくなった(電源・給紙ランプすら点灯せず)
冬だし静電気で基板逝ったかね・・・・
A3ノビプリントできるプリンタ高いのに・・・・
148(1): 2012/01/19(木) 20:57:01.03 ID:UNV5mh4r(1)調 AAS
>>147
PM-3700Cが15,000円の時に買っておけば良かったのにね。
俺は2年前の定番落ち直前に買い替えておいた。
149: 2012/01/19(木) 23:44:01.15 ID:1H2EeElI(2/2)調 AAS
トホホホ〜
5時間放置して電源再投入してみたが変化なし
ヘッドとそこの接続のフラットケーブル以外触ってないのになんでだろ・・・
相も変わらずみ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜って音がするだけ
どこイカれたんだろか
>>148
インク共通だっけ
買っとけばよかったかも
150: 2012/01/20(金) 03:40:06.18 ID:q04hHHOu(1)調 AAS
程度の良い3700Cを買え。
151: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
152: 2013/12/03(火) 17:23:08.92 ID:CyjQ1IZv(1)調 AAS
いままで使ってたキヤノンip4500が壊れてしまって
試しに2006年から絶賛放置中の3500cに超ひさしぶるに電源投入。
テストプリントしたら黒インクだけカサカサと何か紙にこすった感じに映ったけど
カラーインクは全く印字せず。
ちなみにユーティリティのモニタではインク残量は2/3ぐらい残ってた。
そこからヘッドクリーニングをすること6〜7回。
みごと奇麗にテストプリントが出来た。
ちょっと感動した。
153: 2017/12/28(木) 11:41:47.54 ID:22Y5RTGK(1)調 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
MTK675XRXF
154: 2019/12/17(火) 18:02:41.78 ID:R9Szq0Qm(1)調 AAS
まだ使っていますか??
155: 2020/02/15(土) 23:10:12.23 ID:khMnWSyU(1)調 AAS
懲りずにジャンクの3500買ってしまったが白紙印刷だった…
156: 【凶】 2021/11/30(火) 00:41:09.00 ID:DE+XJl3U(1)調 AAS
まだ使っていますか
157: 2022/03/04(金) 17:31:34.16 ID:7xm/TJOx(1)調 AAS
秋田県立大学HP
外部リンク:www.akita-pu.ac.jp
植松の種が発芽したら、秋田県立大学HP下の(株)産んでいいドットコムのバナー広告が増えました。植松の種に心からのエール!!!
TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株)
(株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ
NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店
羽後電設工業(株) (株)秋田プライウッド 秋田共栄物産(株) (株)むつみ造園土木
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子[仙北市]
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子
4月〜 秋田共同印刷(株) RICOH
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
外部リンク:www.akita-pu.ac.jp
秋田県庁 2ch
2chスレ:koumu
秋田県立大学 2ch
2chスレ:student
埼玉県立浦和高等学校 32 産んでいいドットコム作成者確定
2chスレ:ojyuken
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ
2chスレ:geo
植松聖さんを無罪放免で釈放して国民栄誉賞を与えろ! [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:baby
158: 2023/03/01(水) 20:43:31.12 ID:CvyFamY4(1)調 AAS
( ゚д゚ )
159: 2023/09/29(金) 08:08:54.32 ID:fdNi2qXg(1)調 AAS
オオ!!@(」゚ロ゚)@」オオオッッッ
160: 2024/12/26(木) 00:13:53.91 ID:6YK39DSJ(1)調 AAS
まだ使っていますか
161: 2024/12/27(金) 22:56:21.50 ID:7HPK5pnI(1)調 AAS
内情を話しましょう
2011年頃にエプソン社内の隣の席の水迫 和久氏と
数分間雑談しただけで
延々と「雑談、雑談、雑談が〜」のしつこさ
これが統一教会の嫌がらせなのでしょう
民主党の蓮舫議員が
「2位じゃダメなんですか?」
この発言後に15年以上
「2位じゃダメなんです」と
集団で嫌がらせしてるのが統一教会
異常なしつこさ
コレがカルト教のやり方
今のエプソンの小川 恭範社長も
二言目には「雑談」ですね
、とう言う事です。
今のエプソン社長もあのカルトのシンパなんでしょうな
162: 2025/01/18(土) 23:09:17.98 ID:/Fabm/la(1/2)調 AAS
有賀 修二
人物・経歴
長野県茅野市出身
この辺の人間が
よからなぬ人脈の中心なんだろ
一族滅ぼしてこい
どうせ茅野市のどっかの集落は「あるが」って苗字なんだろう
おらが村のエプ部長なんだろう
集落に
冷や飯食わせて一族滅ぼしてこい
163: 2025/01/18(土) 23:09:41.18 ID:/Fabm/la(2/2)調 AAS
VP企画設計部 小西正祐部長
対抗勢力のイヌとなった見返りに
一族が不相応な美味しい思いをしてたそうじゃないか
安倍晋三が日銀を脅迫して引き出した金額が600兆円だからな
600兆円から比べたら小西正祐の一族を優遇することなど容易い事だったろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.641s*