EPSON PM-3500C (163レス)
1-

1: 2005/12/19(月) 11:25:11 ID:rv1Os/xd(1)調 AAS
これを何年か前に買いまして…買い替えるならレーザかなと。ナニガ良いのかわからんので。。。
(/Ω□Ω)/HELP!
2: derinco 2005/12/19(月) 21:00:29 ID:YEujcFko(1)調 AAS
2ゲトニダニダ
3
(3): 2005/12/23(金) 19:27:45 ID:Zr1QUm0d(1)調 AAS
今日、ハードオフでジャンク品買ってきた。
ノズルチェックすると出てるのが約8割。
クリーニングするとほとんど出なくなってしまった。
原因と対策教えてください。
4: 2005/12/23(金) 19:34:32 ID:8D0vKxaR(1)調 AAS
上から埃をプリンタ内部に入らないように気をつければ・・・。
っていうか、最近のにはふたがついてるよね。やっぱり問題があったんだ・・・っと、先日中古が安くあったので5000に買い換えた。
感動した。3500はフチ無しで周囲が乱れるし・・・
5
(2): 2005/12/24(土) 20:28:34 ID:1tdDwxUM(1)調 AAS
>>3

原因:前オーナーがインクを詰め替えていて、カートリッジ内にインクが無くなっている。
対策:インクカートリッジを交換。
6
(1): 2005/12/25(日) 23:50:43 ID:6rQcnuMB(1)調 AAS
3300Cだが、プリント中にヘッドが止まって
「中に異物が入って無いかチェックして下さい」てな注意文が出て
プリンタの再起動を余儀無くされる。
ギャップ調整で止まるがノズルチェックでは止まらん。
なんでだろ。
7: 2005/12/26(月) 07:47:21 ID:eoZ9AzuG(1)調 AAS
>>6

原因:キャリッジシャフトのオイル劣化・不足によるキャリッジ動作不良
対策:キャリッジシャフトを綺麗なウエスで拭き取り、ミシン油等
   柔らかいオイルを塗布。グリス等硬いものは不可。
8: 2005/12/26(月) 11:49:06 ID:4zsL4Lu7(1/2)調 AAS
>5さん
レスありがとうございます。
早速、インク買ってきて試してみました。
が、ブラックとシアンのやく半分くらいは出ません。他の色はほぼ出てます。

あとどういうことが考えられますか?
9
(1): 2005/12/26(月) 12:44:56 ID:RpusqhII(1)調 AA×
>>3>>5

10
(1): 3 2005/12/26(月) 22:19:10 ID:4zsL4Lu7(2/2)調 AAS
>9さん
ありがとうございます。

何度もトライしてますが、一向に改善されません。
相変わらずブラックとシアンの連続した10ノズルほどがでません。
それどころかライトマゼンダの連続した線が出るようになりました。
ヘッドの動く幅に引かれます。

もうだめですかね?
11: 2005/12/26(月) 23:00:23 ID:t7nTnKYw(1)調 AAS
>>10

ノズルの詰まりは「ヘッドの目詰まり直してもた!」スレッドを参考に
潰すつもりで臨んでみるのも勉強になります。

赤線青線はPM-870/890C等、他のスレッドでも話題になる問題で、
決定的な解決策は無かったと思います。
ノズルの詰まりが解決してもまともに使うのは難しいです。

原因:プリントヘッド不良
対策:メーカーに修理を依頼する。

残念ながらこれしかないかと。
12: derinco 2006/01/04(水) 16:35:34 ID:N1WjU+13(1)調 AAS
針治療を試してみては?、もちろん責任はとりませんけど。
自己責任?みたいな
13: 2006/01/22(日) 22:13:17 ID:kO6tCsaD(1)調 AAS
印刷の度に黒く綿埃のような汚れが付くようになりサービス行きに。ヘッド裏に埃が付いてたためのトラブルだった。でも、点検、清掃、
注油、その他チェックにインク交換で4,000円でした。定期検診
と思えば安いよね(値引き2,280円って持ち込み代かな?)。
これでまたしばらく3500と付き合うことに。これ以上インク代の高い
プリンターなんて出来るだけ使いたくないよ。
14: 2006/01/23(月) 07:04:24 ID:B5O3/ArL(1)調 AAS
これ以上?
だったら永久に買い換えできんかも。
15
(3): 2006/02/09(木) 00:20:33 ID:HHPn5dgc(1)調 AAS
プリントし始めに画面にローラーの汚れが付くようになった。
最初の一枚のプリンタに向かって右側の数センチ。長さも数センチだけ。
ローラーはきれいに清掃し、インク溜まりのインクも吸い取ってるんだけど。
それで、プリント始めにチェック印刷するのが癖になりそう。

それ以外は極めて好調なんだけどね。
結構、ハードに使ってるんだが。
16: 2006/02/09(木) 02:14:54 ID:BCZUIEHI(1)調 AAS
福岡のエプソンサービス、型番と症状電話で言ったら、心当たりの
原因教えてくれたよ。こういうことやってみて、それでもだめなら
どうぞお持ち下さいって。

見積もりしてもらって安ければ修理、点検でもインク新しいのに
変えてくれるから損はないかも。他の機種のインク代の高いの考えたら
すぐ元取れるし。
17: 2006/02/10(金) 15:28:33 ID:q+e8EXw3(1)調 AAS
赤線が出だしました。何をしても直りません。
前に詰まりでヘッド一度交換してます。

どう見ても欠陥です。
本当にありがとうございました
18
(2): 2006/03/07(火) 12:05:31 ID:I9KnT+ik(1)調 AAS
15だが、原因はヘッド裏の綿ほこりがあやしいと、エアダスターで吹き飛ばし、
綿棒をペンチで握って水平にしてヘッドの下を満遍なく拭いてみた。
最初は、綿棒にインクがべったり付いたが、何度も繰り返すときれいになった。

その後印刷を繰り返したが、用紙が汚れることがなくなった。
参考まで。
19: 2006/04/14(金) 21:46:56 ID:r4+9eoL6(1)調 AAS
最近、書き込みがなくなったね。
さすがにもう3500Cを現役で使ってる人は少なくなってるんだろうね。
うちは全く快調に使ってるんだけど。
しかし、そろそろ買い替えのことも考えておく時期になったのかもしれないと、
次の機種のリサーチだけはし始めている。

顔料タイプが多くなってきたけど、発色が今の3500Cと大きく違うようだと困る。
皆さん、3500Cの後の機種はどうするつりですか?
20: 2006/04/15(土) 07:53:40 ID:u4+Pgpr5(1/2)調 AAS
もちろん3700cですよっ
21: 2006/04/15(土) 11:57:49 ID:tdeU8jDR(1)調 AAS
3700Cってのはちょっと悲しいな。
代替にはいいけど、進歩が無い感じがする。
22: 2006/04/15(土) 13:43:08 ID:u4+Pgpr5(2/2)調 AAS
そりゃ、進歩を望むなら37は無いでしょうw
23: 2006/04/20(木) 00:50:31 ID:eR2/BQOC(1)調 AAS
インク代考えるとなかなか離れられないよ、3500。
A3で写真印刷なんてしないから画質も満足だし。
でも、先々顔料インク機しかなくなると、インク代、紙代相当余計に
かかりそうで、今から無駄な心配。
顔料インク機ってやっぱりインク代高い?
24: 2006/04/21(金) 18:43:22 ID:FJtx57MX(1)調 AAS
顔料インクだから高いのではなく、独立型カートリッジだから高いのですよ。
25
(1): 2006/04/22(土) 00:08:29 ID:9JaUdAVN(1)調 AAS
あ、そうなんだ。知らんかった、すいません。
ところで、顔料系インクって一体型を使った機種ってあるの?
26: 2006/04/22(土) 00:08:29 ID:vpNQU33u(1)調 AAS
レーベル印刷以外に欠点が見つけられないいい機種だね
ネタに欠けてるね
27: 2006/04/22(土) 00:32:08 ID:0iVM5OoE(1)調 AAS
>>25
EPSONではかつてMC-2000という機種がありました。
2000年6月発売ですから、もうすぐ6年になります。
28: 2006/08/07(月) 05:06:42 ID:dVjfisYA(1)調 AAS
買い換えも覚悟してるけど、その前にここで相談させてください。
長年PM-3500を使ってきたんですが、黒のインクカートリッジ側の
固定レバーの爪(レバー根元についてるプラスチック部分)がとうとう
折れてしまった。黒カートリッジの新品を入れ、固定レバーは下ろせる
んだけど、EPSONプリンタウィンドウ!3のインク交換手順に従って確認
していくとどうも固定レバーが降りていないと認識されているようだ。
どうもカートリッジについてる基板(側面に緑の小さい奴がついてる)が
プリンタ側にきちんと触れていないのが原因かなとも思うんだけど。
これって固定レバー交換でなんとかなるもんだろうか。
29: 2006/08/07(月) 06:10:51 ID:AZMCutzB(1)調 AAS
原因はその通りで、レバーは部品で買えたと思う。
接触は適当な紙挟むとかでも対応できるんじゃないかな。
自分の3700cは連続供給のチューブの都合上レバー無しで稼動中
30
(1): 2006/10/28(土) 16:10:29 ID:m2XoeXmE(1)調 AAS
最初は電源が入るのですが、しばらくすると勝手に消えてしまいます。それで
消えた後は何度ボタンをおしても入らなくなるんです。
どうしてでしょうか。
(OSはXPで、ダウンロードしてドライバとユーティリティをインストールしました。でもパソコンが
検出しませんでした。)
31: 2006/11/04(土) 13:13:01 ID:qJUp76mc(1)調 AAS
>>30
PCにつないでいない状態でも、電源が勝手に切れてしまうのならば、
プリンタの保護回路が働いています。
基板等の電気的な故障ですから、買い替えるか修理に出しましょう。
32
(1): 2006/11/09(木) 02:36:23 ID:kb5JX+wV(1)調 AAS
PM3500Cを使い続け六年、調子が悪くなりました。

プリンタ自体は問題なく動いてるはずが、印刷結果が真っ白。インク取り替えたり、ドライバを新しくしたり等足掻きましたが、変わらず印刷結果は真っ白なままです。
動いてるのに印刷できず、心当たりありますか??もし対処法があればぜひ教えてください!!
33
(1): 2006/11/09(木) 15:21:24 ID:yyopnbXv(1)調 AAS
>>32
電源スイッチの左にある給紙ボタンを押しながら電源を入れて、
ノズルチェックパターンを印刷してみてください。
印刷できればPC側の問題、できなければプリンタ側の問題です。
まずこれを切り分けましょう。
34: 2006/11/09(木) 15:42:39 ID:W77TyDXX(1)調 AAS
廃インクを吸収するパッドを交換する場合、履歴をクリアーするそうですが、その方法を知っている方いらっしゃいますか?
35
(1): 2006/11/10(金) 14:38:58 ID:ot10YBL+(1)調 AAS
>33
プリンタのノズルチェックでもプリントしない様子です。
こりゃ故障かなぁ・・・
36: 2006/11/10(金) 16:14:23 ID:OutSTjH3(1)調 AAS
ヘッドが完全に詰まったんじゃねーの?
37: 2006/11/16(木) 20:34:28 ID:72Tbqycj(1)調 AAS
>>35
ノズルチェックしても真っ白(線1本すら印刷されない)場合は、
ヘッドのフラットケーブル抜けか、ヘッド制御基板の故障あたりかな?
どっちにしても修理が必要なようですね。
ヘッド詰まりが原因だとしても、全く印刷されないというのは、まれですから。
38
(1): 2006/12/01(金) 09:38:01 ID:0Y8OGcHP(1)調 AAS
5年使ったが最近印刷が出来なくなって・・
印刷するときに動く(インクの入ってる)部品が横にスムーズに動かない
んだけど、何が潤滑油でもさせばスイスイ動くようになるのかな・・

詳しい人おしえてくだはい!
39: 2006/12/01(金) 10:59:52 ID:jd07WcAf(1)調 AAS
>>38
俺は、スライドする丸棒に時々シリコングリス塗ってる。
音が静かになる。
40
(2): 2007/02/06(火) 12:17:01 ID:OS5Q2EqU(1/2)調 AAS
3500、二年前に旧機種で叩き売りされてました。
ブラックとカラー、カートリッジが二つなんで印刷コスト安いしってことで選択したんですが、パソコン買い換えたらOSがアップデートして縁なし印刷不可になりました。
Mac OSXなんですが、10.39まではok、それ以降はダメ...
41: 2007/02/06(火) 12:43:20 ID:ZV8NpLOD(1/2)調 AAS
>>40
んなことないよw
たぶんOSに入ってるアップル製のドライバと勘違いしてると思う。
EPSONのドライバをちゃんと入れて認識させると
縁なしももちろんOS9と変わらない感じで使えるよ。

とにかくエプソンに電話して聞いてみ
OS9からいろいろ変わったから分かりにくいけど
多分勘違いしてるよ。
おれも勘違いして暫く困ってたから同じだw
42: 2007/02/06(火) 12:44:56 ID:ZV8NpLOD(2/2)調 AAS
検索用ワードw

PM-3500C OSX 縁なし 印刷できない
エプソン EPSON 10.4 10.3 ドライバ

3500CはOSXでも縁なしプリントできるよw
43
(1): 40 2007/02/06(火) 22:47:22 ID:OS5Q2EqU(2/2)調 AAS
使ってるのがMacBookProでインテルMacなんですが、
外部リンク[htm]:www.epson.jp
ここで見ると3500は対応予定なしってことに...
2200Cは対応しているのになぁ。
44: 2007/02/06(火) 22:53:28 ID:9swbSmLw(1)調 AAS
>>43
あ、ごめんインテルマックかぁ!
こっちはPMG5だから関係ないや!
45: 2007/02/09(金) 00:11:11 ID:QimY16u6(1)調 AAS
元気な負け惜しみ乙
46
(1): 2007/04/05(木) 07:19:50 ID:pdkos1i+(1)調 AAS
地球環境保護の為にEPSONはPM3500CのIntelMac用ドライバを出すべきだ。
10年はサポートしろ!
47: 2007/04/05(木) 17:35:21 ID:ZC7tFCMf(1)調 AAS
最近給紙が怪しくなってきた。
インクを使い切ったらPM-G4500にでも買い換えるかな。

>>46
一応標準のドライバで印刷自体は出来るものね。
色がひどいことになるから使わないけど。
48: 2007/04/05(木) 18:02:21 ID:a/BUx0p3(1)調 AAS
インクの耐光性なんて200年もいらねえよ。
データは劣化しねえんだからよ。
それよりせめてドライバーサポート10年はやれよ。
物を大事に使ってる人間が報われないじゃねえか。
49
(1): 2007/05/27(日) 15:29:39 ID:RibcDtGV(1)調 AAS
家電リサイクル法とかエコとかなんだとかいってるけど
古いものをずっと使えるようにする法律なんてのは成立しないね
エコな新基準に対応した新しいものに買い替えさせる法律しか成立しない
50: 2007/05/28(月) 00:30:45 ID:2LD5xTJQ(1)調 AAS
>>49
エコと消費のマッチポンプ
51: 2007/05/28(月) 13:08:52 ID:0q4wuoKB(1)調 AAS
エコのために、新機種を購入しましょう。
というスタンスだろう。
52
(2): 2007/11/10(土) 22:34:34 ID:rZ6eyT2t(1)調 AAS
うちの3500cが、給紙がおかしくなりました。
ノズルチェックにしろ印刷にしろ、とにかく
まず1枚、紙を吸い込んでそのまま吐き出し、また1枚吸い込んで吐き出した後、
「紙が正しくセットされてないもしくは〜〜」
見たいなエラーをはきます。PCを介さずにノズルチェックを試みても同じ。

少し前からこうなることはあったけど、電源落として入れなおしたらうまくいくこともあったのですが、
今はもう完全に印刷してくれません。給紙を確認しているセンサーがあるみたいなことがEPSONの
HPで書いてありましたが、それが機能してないのか?などと思ってます。

原因、対処法の分る方が居られましたら、教えていただけないでしょうか?

当方CANONのBJ-S300なら分解清掃した経験あります。3500はまだ分解したことありませんが。
53: 2007/11/11(日) 04:23:15 ID:V6Sotbad(1/2)調 AAS
うちも以前給紙出来なくってサービスに持って行った時があります。同じかどうかは
わかりませんが、うちの場合はローラーに紙の粉が付いてすべっていたそうで、メン
テ用に両面テープが貼ってあるような紙をくれましたよ。幸いうちはそれ以降は無事
に動いてくれてます。新しいのが欲しくなる時もありますが、インク代が安いので中
々私は他にいけません。
54: 2007/11/11(日) 05:09:44 ID:JDOZ06AM(1/2)調 AAS
PM-3500およびPM-3700のインク代は本当に安いよね。

PX-5500を買い増ししたけど、分かる人だけにこのプリンタを使おっと。
55: 2007/11/11(日) 10:07:48 ID:3z3IC7WV(1)調 AAS
>>52
やはり紙のあるなしを検出するセンサーかも。
SSによっては古い機種も見てくれるから持ち込んで見てわ
56: 2007/11/11(日) 16:04:17 ID:V6Sotbad(2/2)調 AAS
どなたかわかります?

3500使ってるんだけど、インク代の安さに他の機種に移れない。
3700に変えたら少しは印刷スピードが早くなるとか使いやすくなってるところあるのかな?
57
(1): 2007/11/11(日) 18:11:13 ID:JDOZ06AM(2/2)調 AAS
自分は3500だけど、お客さんは3700使ってるけど、
スピードは変わらないみたい。ほぼ同じと考えていいと思う。
58
(2): 2007/11/12(月) 00:08:37 ID:MU72JxbI(1)調 AAS
>>57
レスどうもです。
ほとんど変わらないのか、やっぱし。
でも3500じゃインテルマックじゃ使えないし、それだけの理由で機能の変化
ほとんどない3700にするってのもね。
でも4500とか3500、3700に比べると目ん玉飛び出るほどインク代かかるとか。
画質は3500程度で充分だから、インク代安くって他の機種並みのスピードって
機種出してほしいよ。小顔機能なんていらないのにね。
59: 2007/11/12(月) 05:12:58 ID:yIr9DCyb(1)調 AAS
メーカーは、もうインク代を安く考える(ランニングコスト)ことは無いんじゃないかな。
消耗品で儲けるって感じだ。

たしか3500のA3/1枚あたり25〜50円だったけど、
買い増ししたPX-5500のA3/1枚のランニングコストが150〜180円って。

クライアントからカンプ代としてA3-1枚200円をもらっているけど、
儲けが少なくなるな〜。

昔はプリンタが高価というのもあってA3/1枚800円ももらってた時代があった。

今ではカンプはいらないからデータで送って・・・だと。
60: 2007/11/15(木) 02:50:03 ID:SpRPkvWT(1)調 AAS
>>58
>でも3500じゃインテルマックじゃ使えないし
使えるよー
色が綺麗に出ないけど。
61: 2007/12/11(火) 21:40:53 ID:CI8bKeU+(1)調 AAS
>>58
インク代気になるなら、inksaver 試したみればいいじゃん。
体験版もあるし、プリンターの種類によっては、使った方がよい結果が
でる場合もあるよ。
62
(2): 2007/12/12(水) 09:30:20 ID:dQvzBtTK(1)調 AAS
inksaver イイよ。特にエプ機は滲みやすいので文字も綺麗に仕上がる。
63
(1): 2007/12/16(日) 13:37:06 ID:GeAmLTgF(1)調 AAS
とうとう、PM-G4500に買い替えますた…

皆さん、さようなら…
64: 2007/12/16(日) 17:19:28 ID:MPAQynp8(1)調 AAS
比較を!比較をっ!!
65: 2007/12/16(日) 17:28:09 ID:rhGD7VNL(1)調 AAS
>>62
ということは、やはりエプソンはインク代で稼ごうとしてるんだね。
66: 2007/12/16(日) 17:48:34 ID:TZFW5r4a(1)調 AAS
と言うよりインクが薄く滲みやすい。ヘッドとの関係か。顔料インクの逆。
67
(1): 2007/12/17(月) 02:33:41 ID:D6eu2QBp(1/2)調 AAS
新iMac乗り換えで、3500未サポートってことで予算もなかったし、インクもたくさん残ってたんで3700に乗り換え。
ヤマダでちょうどiMacのポイント分で手出しなしでお持ち帰り。ほとんどいっしょかと思ってたのに、ずっと音は静かで
印刷開始までの時間が短くなってるし、微妙に印刷速度自体も速そうでちょっと満足。3500は知人に譲ると、インクの
もちの良さにびっくりしてたよ。やっぱりこれを使うと1色千円x6本とか7本とかのを使うのはつらいよね。
68
(1): 2007/12/17(月) 16:59:23 ID:EO9ntHI/(1)調 AAS
>>67
その一本千円×6のに買い換えたよ。
>63と同じPM-G4500なんだけど。
マジ消耗はえぇ。感覚的には2倍ぐらい。
69
(1): 2007/12/17(月) 23:46:32 ID:D6eu2QBp(2/2)調 AAS
>>68
インク高い分だけきれいですか?早さはきっと段違いだとは思うけど。
A4の7色機を買った友達がインク代が怖くて年賀状が刷れないと冗談半分で言ってました。
ケチ臭い話ですいませんでした。
70
(1): 2007/12/18(火) 01:17:13 ID:LwNGNxEQ(1/2)調 AAS
>>69
綺麗さは漏れの目には大して変わんないように見える。
優位点は耐候性と速度ぐらいかな。
PM-3500Cは空気にさらしてると割とすぐ色が薄くなっちゃったから…

でもモノクロ印刷はPM-3500Cの方が良かった。
G4500はモノクロ指定してもカラーインク使った合成グレーだから
妙に色が付いて困る。
71
(1): 2007/12/18(火) 11:32:13 ID:KnoV0m/J(1)調 AAS
>>70
モノクロ2値だと黒インクだけ使う機種もあるよ。文字もカラー?。
72: 2007/12/18(火) 12:15:58 ID:LwNGNxEQ(2/2)調 AAS
>>71
あ、いや、100%黒はちゃんと黒インク使ってるみたい。
モノクロ写真(グレースケール)が合成グレーで困るってことで。
分かりにくくてスマソ
73
(2): 2007/12/21(金) 20:41:22 ID:jt+FCTxq(1)調 AAS
>>62
あれプリンタ共有では使えないみたいだな
使えるならほしいんだが
74: 2007/12/21(金) 21:26:49 ID:Qe7n21gN(1/2)調 AAS
>>73
何台でも使えるよ。それぞれの設定が記憶できる。PCも複数インスコおけ。
75: 2007/12/21(金) 21:28:28 ID:Qe7n21gN(2/2)調 AAS
>>73
ネットワークプリンターとかの事か。だったら知らない。
76: 2007/12/27(木) 22:33:21 ID:+eKWxAq3(1)調 AAS
ノズルチェックするとノズルの詰まりはないんだけど
一番下(数字の下)にピンクの線がでるんだけど
ヘッドいかれたかな??
77: 2007/12/28(金) 11:04:53 ID:pF9kgrfr(1)調 AAS
他のデータでプリントしてみれ。
78
(1): 2008/01/27(日) 22:00:42 ID:14idpbDj(1)調 AAS
あけおめー

使い始めて6年と10ヶ月目に突入したがついにプリント中に
ヘッドが左端(インク交換時の位置)にガツンと異音たててぶつかり
そのまま動かなくなるという事態に直面すた
電源入れなおしたらまた動いたんで一安心したがしばらくしたらまた発生
年賀状刷る時ハッスルさせすぎたか…

とりあえずキャリッジシャフトウエットてっしゅで拭いてみた
差すのはミシン油でええんかのう
79
(1): 2008/01/28(月) 09:43:40 ID:p6kmsqYz(1)調 AAS
ミシン油でええお。自転車油、スピンドルオイルも。
グリスや556は向かない。差すと言うより塗る程度。ウチも現役。
80: 78 2008/01/28(月) 18:29:11 ID:ryFs3swq(1)調 AAS
>>79
サンクスコー
とりあえずミシン油てっしゅに染み込ませてナデナデしたら
今のところなめらかに動いてまっさー
というかあきらかにヘッドのシュコーンシュコーン的移動音が減ったのう
81: 2008/02/01(金) 10:41:51 ID:ZDyEKjDi(1)調 AAS
>>52
うちもまったく同じ症状。
調子が悪いときは何度やってもダメ。
何ともないこともあるけど、逆に上を押してやらないと給紙しないこともある。
ローラークリーニング用紙を何度も使ったけど改善しなかった。

赤線、>15と同じ汚れもあり。
だめもとで分解清掃してみようかな。

ちなみに3300CのUGです。
82
(2): 2008/04/19(土) 15:55:04 ID:273w5vN2(1)調 AAS
ハドオフでジャンクで3500C買ってきました。印刷テストしようと思いましたがカラーがインク切れです
この機種はインク切れになるとテスト印刷も本印刷もしないのですか?
昔のエプはどっちもできたのですが・・・・
83
(1): 2008/05/02(金) 17:47:37 ID:5JERvcPC(1/2)調 AAS
俺も>>15の汚れ出た
ホコリかなにかをヘッドが引っ張ってローラに塗り付けちゃってるような…?

>>82
すさまじく遅レスだが
できないかも
84
(1): 83 2008/05/02(金) 18:07:49 ID:5JERvcPC(2/2)調 AAS
>>18に従ってヘッド周りを左右から綿棒で拭いてみたらドンピシャ
マジ感謝よ〜
85: 2008/05/04(日) 18:01:46 ID:kMdZN9Dh(1)調 AAS
>>84
おっ、書き込んでから2年も経ってから反応があった。
なんかうれしい。
今でも3500が現役な>>15,18です。
86: 2008/05/13(火) 22:18:00 ID:lWNtPD6K(1)調 AAS
>>82
カラー、黒のどちらのインクが切れても印刷は全くできません。
自己責任にてSSC Service Utilityでインク残量をリセットすれば、
とりあえず印刷はできるようになります。急場しのぎに役立ちます。
87
(2): 2008/05/20(火) 21:10:35 ID:h7osOMva(1)調 AAS
3700Cのドライバが使えるというのでインスコしてみたが、ステータス画面?(印刷中の画面)は出るのに
印刷してくれない、ポートなどの設定はあってるし、ネットで調べてもわからない。
どなたかお力を〜
88: 2008/05/21(水) 11:01:12 ID:JW/cyofo(1/2)調 AAS
>>87
本当に使えるの?
89: 2008/05/21(水) 11:03:16 ID:JW/cyofo(2/2)調 AAS
これか?
外部リンク[html]:www5a.biglobe.ne.jp
90: 2008/05/21(水) 16:26:10 ID:j3JSDN18(1)調 AAS
XPでやって見たけどプリントはできたよ。ドライバVER6.54
オートフォトファインは5、スーパーフォト、マイクロウィーブスーパー。
普通紙に写真画質でやったので画質はワカラナイ。
ドライバと機種名が異なるとメッセージウインドウが出る。無視
1-
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s