[過去ログ] _す__じ__す__じ__エ__プ__ソ__ン_ (183レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2005/07/10(日) 05:08:36 ID:v4ZH7uPO(1)調 AAS
蓮画像を印刷すれば、どんなプリンタでもつぶつぶ
25: 2005/07/10(日) 15:53:19 ID:p94+oMGs(1/2)調 AAS
エプソンは、ヘッドが弱いね。
毎日クリーニングした直後に写真印刷しないとムラが出る。
使い続けるといつのまにかムラムラスジスシの写真になっちまう。
肌色に横線が入る。どうしようもない。コスト掛かり杉。
今度は、ヒューパにしますよ。ツブツブもスジスジもイヤだからね。
26(1): 2005/07/10(日) 19:33:03 ID:1z9gzYxp(2/2)調 AAS
とHPを変な風に略し、画質のエプ、スピードのHPを貶すキャノキチ
27(1): 2005/07/10(日) 20:40:43 ID:p94+oMGs(2/2)調 AAS
何が「画質のエプ」なんだよ?
よくあるだろ、中華料理屋のノレン「味の店」ってやつ。
そんな店に限ってロクな味がしない。二度と行く気にならない店。
エプソン使い倒して、2台目もエプソンてヤシなんか一人もいな
いと思うけどどーよ? 吉害は抜きにして。
28: 2005/07/10(日) 20:41:27 ID:RmzJsNv8(1)調 AAS
>>26
千葉ぷららのWD400さん、こんばんは。
29: 2005/07/10(日) 22:02:37 ID:aW8rFAzj(1)調 AAS
>>27
マカーと同じ感じかな。
自分の世界に閉じこもって、ジョブスの嘘だらけのデマを妄信し
Macが最高(筐体デザイン、インターフェイス、設計思想、基盤の作りのセンス、etc...)と
周りの迷惑も顧みず褒めちぎって、世間一般のWindows使っているユーザーをドザと呼んで貶す。
ようは、自分で物を客観的に見て判断、評価ができないんでしょうね。
盲目的にエプだけを褒め称える馬鹿は。
また、こーいう香具師に限って貧乏で競合他社の製品を使ったことがないという罠も。
30: 2005/07/11(月) 01:28:09 ID:J4CGki16(1)調 AAS
エプソンだけはやめた方がいい。
一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!
音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。
私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。
EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。
実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。
普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。
俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。
写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。
キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。
とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
31: 2005/07/11(月) 07:24:03 ID:Uz5K1edx(1)調 AAS
おいらの周りにも、エプソン買ってORZしているのがいるよ。かわうそう。
エプソン所有者っておもしろいよね。
最初は、「俺はエプソンだ」みたいに胸をはっているけれど、そのうち、周りの
キャノンやらHPのプリンタの話が耳に入り始めると、だんだんとしぼんでしま
って、、小さくなっているよ。「おれもキャノンにしとけばよかった、、」って
小さな声でうつむいて言って田よ。
32(1): 2005/07/15(金) 20:56:58 ID:yAE9lCcF(1)調 AAS
エプソンは宣伝上手だから菜。
テレビも、なんだっけ美の世界とかのスポンサーしてるよな。
あれですっかりダマされるんだよ。単純なヤシがね。
テレビに出てくる美術品はキレイだけど、エプソンはどうみても汚いよ。
33: 2005/07/16(土) 00:45:37 ID:oK7LqM0x(1)調 AAS
あ○やは遠目で見れば若いが近くだとシワシワみたいな
34: 願グロ 2005/07/16(土) 06:28:48 ID:seHlNrrP(1/3)調 AAS
あや○がスジスジだらけ。
35: 2005/07/16(土) 12:10:29 ID:q6BW7BIN(1)調 AAS
全身におまんこ
36: 願グロ 2005/07/16(土) 15:42:41 ID:seHlNrrP(2/3)調 AAS
エプソンは全身お○んこプリンだったのか。
37: 2005/07/16(土) 19:42:39 ID:jtPCzwuz(1)調 AAS
エプソンの写真画質はどうみても最高。ただ、プリンタの保守管理に神経を使う
38(1): 2005/07/16(土) 21:30:18 ID:seHlNrrP(3/3)調 AAS
エプソンの写真画質はどうみてもスジスジ
毎回クリーニングしないと使い物にならない。しかもその度にインクが
大量に浪費される。
商用には使い物にならない。
エプソンはあくまでも家庭用、アマチュアの趣味の世界でしか通用しない2流品
39: 2005/07/17(日) 04:55:33 ID:+ZreOAhb(1)調 AAS
>>38
眼科行け。
どう見てもすじなんて殆ど見えないだろ。
すじすじなのはHP、EPSON、Canonの三大メーカーでCanonだけ。
40(1): 2005/07/17(日) 10:37:41 ID:9/IwZM7q(1/2)調 AAS
エプソン狂信者さんですか。
目の前にある物が見えない。あるいは、見えていても脳が認識しない。
ってのは、新興カルト教団とおなじだにゃあ(藁
おまえこそ眼科に逝け。ついでに精神科もなー。
41: 2005/07/17(日) 11:18:33 ID:anrH9m3n(1/8)調 AAS
確かに三大メーカーですじすじが最もひ顕著なのは
キャノンだけ。
眼科行けよ>>40
42(1): 2005/07/17(日) 11:19:32 ID:rFXwLbCL(1/7)調 AAS
スジスジと逝っている香具師は相当の阿呆だ。
店頭サンプルでスジが入っているのは店のメンテが悪いだけ。
エプソンでスジ入りの場合もあるし、キヤノンでスジが入っている店もある。
酷いところは、両方ともスジが入っているところだな。
つーことで終了でいかが?
43(1): 2005/07/17(日) 11:20:22 ID:rFXwLbCL(2/7)調 AAS
>ひ顕著
て何よ?脳味噌不自由君(ワラ
44(2): 2005/07/17(日) 11:20:56 ID:anrH9m3n(2/8)調 AAS
キヤノンの下端のすじすじはどうしようもないね
45: 2005/07/17(日) 11:23:00 ID:anrH9m3n(3/8)調 AAS
ああ、すまんタイプミスよ。「ひ」は余計。
「最も顕著なのは」ってことな。
ま、判ってて煽ってる馬鹿にマジレスだがw>>44
46(1): 2005/07/17(日) 11:23:55 ID:anrH9m3n(4/8)調 AAS
>>44じゃなくて>>43だw
47(1): 2005/07/17(日) 11:25:51 ID:rFXwLbCL(3/7)調 AAS
>>46
で、絶対にスジが入らない機種は?
48: 2005/07/17(日) 11:31:30 ID:rFXwLbCL(4/7)調 AAS
漏れはこのような印象があるが、どうかね?
エプソン = Pentium D
キヤノン = Athlon 64
49(1): 2005/07/17(日) 11:51:11 ID:anrH9m3n(5/8)調 AAS
>>47
EPSONは画質モードが下位だとスジが入る場合があり、上位に設定すればスジは全く入らない。
canonは機種、設定如何を問わず絶対スジが入らない機種などはないから諦めれ。
50: 2005/07/17(日) 12:03:17 ID:M4ypX/za(1)調 AAS
おっ、久々に必死サン登場?
51(2): 2005/07/17(日) 12:23:08 ID:9/IwZM7q(2/2)調 AAS
メンテ以前の問題として、エプソンには普通にヨコスジが入っている。
高解像度だろうが、下位だろうがそんな問題ではない。
ノズルが詰まってスジが入るというのは当たり前で、そんなレベルのことを
言っているんじゃない。(こういうレベルに持っていくエプ吉の水準の低さ
も露呈されるわけだが、、(藁藁藁))
思うに、エプソンは基礎技術が遅れている。画像処理技術が幼稚なんだと思う。
52(1): 2005/07/17(日) 12:43:22 ID:anrH9m3n(6/8)調 AAS
>>51
よくそんなウソを平気でつけるなw
キヤノキチの水準の低さ云々ではなく目が腐ってる?
>思うに、エプソンは基礎技術が遅れている。画像処理技術が幼稚なんだと思う。
ところが実際には、キヤノンよりエプソンの方が画質が美しい
という世間の評価w
53: 2005/07/17(日) 12:51:22 ID:rFXwLbCL(5/7)調 AAS
>>49
では証拠の画像をうpして貰えますかな?
54(1): 2005/07/17(日) 12:51:52 ID:rFXwLbCL(6/7)調 AAS
>>51も同様にお願いします。
55(2): 2005/07/17(日) 13:10:02 ID:anrH9m3n(7/8)調 AAS
>>54
自分で店行って確かめて来い
IP9910のA3ノビ最高級写真サンプルですらフツーにスジが入っている
56(1): 2005/07/17(日) 13:15:07 ID:rFXwLbCL(7/7)調 AAS
>>55
>>42
57: 2005/07/17(日) 13:18:56 ID:9My7s1nR(1/2)調 AAS
>>55
暇だから今IP3000と試供品の紙でサンプル画像を印刷したがスジなかったよ
58: 2005/07/17(日) 13:24:56 ID:anrH9m3n(8/8)調 AAS
>>56
店でプリントしたやつじゃない。
メーカーが予めプリントして配ってるA3クリアファイルの全国共通最高級サンプルにスジ。
メンテしてないのか?どこの店にも置いてあるが全てのサンプルにスジが入ってる
59: 2005/07/17(日) 15:24:42 ID:9My7s1nR(2/2)調 AAS
サンプルがダメダメなんじゃない?キヤノンしっかりしろよ。
60(1): 2005/07/18(月) 08:39:52 ID:FSEFX8yi(1/3)調 AAS
>>52 一般大衆が宣伝にダマされているということだろ。現物を見ろ。
先入観無しで。冷静な目でしっかりと見ろよ。
ボーッとして見ても見えないからボケ助には解らないんだろうけど。
エプソンには、確実にヨコスジが入っている。
エプソン機でよーくヘッドをクリーニングして。サイコーモードで印刷して、
明るいところで見て見ろよ。このスジが見えないってのは、
エプ基地ってのは皆「ボー」としたボケ助ということじゃないのか?(藁藁
61(1): 2005/07/18(月) 08:45:35 ID:FSEFX8yi(2/3)調 AAS
証拠の写真なんかわざわざここに貼らなくても、手元にある印刷をみればいい。
明るいところで。
エプ機が手元に無ければ、電気屋の店頭で見ればよい。
先入観無しで、イロ眼鏡を外して、見ろよ。自分の目で。
いきなり写真を渡されても、エプソンの写真はすぐに解るから
「あ、エプソンですね」というと、嬉しそうに「そうなんです。
キレイでしょ。」と言うけど本当は、ヨコスジがあるからエプ
ソンだと解る訳で、、、それ以上は言わないけどね。かわいそう。
62: 2005/07/18(月) 08:47:55 ID:iMaiqdZF(1)調 AAS
G920を使ってるが、ルーペで見ても一スジたりとも見つけられません。
店頭でのキヤノン機のサンプルはスジスジですね。
63: 2005/07/18(月) 09:07:49 ID:nlScVKMh(1/4)調 AAS
俺もG920、G820をルーペで見たけど横スジも縦スジも全く見つけられなかった。
店頭キヤノンはルーペ有りでも無しでもスジが見えるね、青とかグレーとか、下端で多い感じ。
>>60=>>61 は必死なのは分かるけどなんでそんな嘘をつくの?
64(1): 2005/07/18(月) 21:17:20 ID:FSEFX8yi(3/3)調 AAS
嘘なんかついてどうする?ばかかオマエは。
巾0.5ミリくらいのスジスジが画面全体に見えるからしっかりと目を開けて見ろよ。
ルーペなんかなくたって見える。てか、そんな見かたしているから見えない。
ノーミソがイカレているから見えないんだなあ。
65: 2005/07/18(月) 21:42:00 ID:nlScVKMh(2/4)調 AAS
キヤノンだと確かにスジが見えるね
エプソンでは見えなかった
つか、お前が見たのはただ単にサイコー画質になってなかったんじゃねえの?
どうやって確かめたんだ?>>64
66(3): 2005/07/18(月) 21:59:23 ID:nlScVKMh(3/4)調 AAS
既出だが証拠の拡大画像として燃料を投下しといてやるか。
canon ip8600
画像リンク
空にスジが見える.空のパターンが一様ではなく、パターンの境目(重なり目?)に青もしくは白スジが出ている
EPSON PM-G820
画像リンク
スジは確認できない。
これはメーカー極上最上級サンプルでも同じこと。
>>64
で、お前が主張するエプソンのスジスジの画像が、本当にサイコー画質だったかどうか
どうやって確認したのか聞きたいね。このウソツキ野郎
67(1): 2005/07/18(月) 22:18:44 ID:vzyrIfXT(1)調 AAS
エプソンのが幅の狭いせいか目立たないがスジは見えるでしょ
これの下の方は比較的わかりやすいと思う
画像リンク
片方(キヤノン)だけ見えてもう片方(エプソン)は見えないってのは
どっちかに偏った見方では?まぁスレタイがスレタイだけにしょうがないかもしれんが
68: 2005/07/18(月) 22:49:56 ID:nlScVKMh(4/4)調 AAS
>>67
暗部のやつ?それって目で確認できるのか?それをスジと言い張るなら、
画像リンク
キヤノンのこっちは横スジに加えて斜めパターンまでもが
全部スジってことになっちゃうじゃん。まあ確かに斜めパターンが
裸眼でも見えたりするが>8600
69: 2005/07/18(月) 23:16:18 ID:BKNKcyii(1)調 AAS
みんなすごい目をしてるな
よけいな物まで見えて困るだろw
70: 2005/07/19(火) 06:48:57 ID:iRySPcx+(1)調 AAS
Web上のサンプルなんかじゃなく、実際の印刷物を
見るべきなんじゃないの。
Canonの筋はもっと機械的な筋、紙送りがうまくいっていないとか
紙が水平でないとか、そんな感じだよ。
俺は前面給紙が原因ではないかと思っている。
71(2): 2005/07/19(火) 07:17:16 ID:fENoT1BK(1)調 AAS
いきなり写真を渡されても、エプソンの写真はすぐに解るから
「あ、エプソンですね」というと、嬉しそうに「そうなんです。
キレイでしょ。」と言うけど本当は、ヨコスジがあるからエプ
ソンだと解る訳で、、、それ以上は言わないけどね。かわいそう。
肌のイロを見て見ろ、スジスジだからすぐ解る。
72: 2005/07/20(水) 10:52:11 ID:hOTkfRSM(1/2)調 AAS
>>71
悪いことは言わん眼科池。
少なくとも店頭見本のスジスジ率はキヤノンが圧倒的。
オレはそれでキヤノン機を選ばなかった。
73: 2005/07/20(水) 10:53:09 ID:hOTkfRSM(2/2)調 AAS
>>71
悪いことは言わん眼科池。
少なくとも店頭見本のスジスジ率はキヤノンが圧倒的。
オレはそれでキヤノン機を選ばなかった。
74: 2005/07/20(水) 16:45:10 ID:tNknuYqn(1)調 AAS
ノズル数が少なく印刷スピードが速い染料系インクのプリンタが“すじすじ”になりやすいよ。
75: 2005/07/20(水) 17:14:00 ID:t+htBubY(1)調 AAS
すじすじとかつぶつぶとかって言うけどよ、ちゃんと画質調整してるか?
標準設定だと若干ムラが出るのは当然だろ?
76: 2005/07/20(水) 19:09:52 ID:56uUcO3K(1)調 AAS
エプロンは廃インクがマンパンでシニマスタ。
エプンソはヘッドメヅマリ直らず工場モドリ。
だから懲りた。
77: 2005/07/20(水) 19:19:57 ID:8WOPZFGR(1)調 AAS
エプソンもキャノンもいつかは廃インクは満タンになるよ。
廃インクタンクエラーが先に出るのはキャノンのような気もするが。
廃インクタンクが満タンにならないのはエプソンのE-100,E-200だけではないか?
78: 2005/07/20(水) 20:22:57 ID:7m2wfmDk(1)調 AA×
>>935>>938
ID:ZzRrmv8n
79: 2005/07/21(木) 07:22:08 ID:rE4Vvg8a(1)調 AAS
エプソン方式は原理的に無理があるからなあ。
まあ、よくここまでガムバッテ来ているが、所詮方式が方式だからもうダメだろ。
バブル方式への転換も時間の問題
80: 2005/07/22(金) 01:05:26 ID:dD5jDK23(1)調 AAS
方式がダメなのはキヤノンのバブル(サーマル)方式。
もう先がないかも。
超高温で熱っする方式なので、顔料インクが変質・劣化してしまう。
これからの顔料インクの時代に取り残されちゃうね、
81: 2005/07/22(金) 22:56:24 ID:bWPOyp0g(1)調 AAS
超高温か(w 3000度位あるのか?
超音波ってのは、金属を腐食させるから、高温より始末が悪いんだよ。
しかも、ヘッドが簡単には取り替えられないと来ている。
だめだね、そんなものは。エプソンは基本から間違っている。
82: 2005/07/23(土) 07:30:57 ID:4x+1xMnN(1)調 AAS
エプソンは苦労するよな。置いてあるだけでメンドウ
83: 2005/07/23(土) 09:32:02 ID:7LOV7RQ3(1)調 AAS
「超高温」とか「超音波が金属を腐食させる」などといった
超デンパの方がよっぽど危険
84: 2005/07/23(土) 15:20:56 ID:QTqkzodQ(1)調 AAS
EPSON(以下販社etc)は研修で嘘を教え込んでいる。
ピエゾヘッドは事実上長持ちしない。していない。
ピエゾ素子が長持ちするだけでな、ヘッドはインク詰まりによって事実上死ぬ
素子が動いてるだけでインクが出てこないんだからなw
耐久性がある?ハァ?なんだよあの持ち込まれるEPSONプリンタの数々は
ここ数年の他社とのシェア比ではおおよそ説明がつかない多さなんだがな
85: 2005/07/23(土) 18:45:37 ID:o85UiKVd(1)調 AAS
ソニータイマーに仲間が増えましたな。
どちらも宣伝上手。実際の製品は劣悪品
86: 2005/07/24(日) 01:33:31 ID:5rXsAeez(1)調 AAS
ソニーは最近は多少マシになったけど、エプソンはなぁ……。
エプソンプリンタは消耗品と割り切って買うしかないな。
87(2): 2005/07/24(日) 05:32:34 ID:MOPDrJ4J(1/2)調 AAS
最近、道端にエプソンプリンタが不法投棄されているのが
やたらと目立ちます。
キャノン、HPならまだ現役ばりばりの筈の機種。
家のまわりだけでも3カ所。もう3ヶ月
くらい赤紙貼られて放置されています。
よっぽどアタマにきたのか、あるいはエプソン所有者はDQNということか。
88: 2005/07/24(日) 10:48:23 ID:Rd1iEASA(1)調 AAS
結局、マシな会社無いじゃん。
89: 2005/07/24(日) 16:18:35 ID:F2z/8Koy(1)調 AA×
90(1): 2005/07/24(日) 20:13:50 ID:MOPDrJ4J(2/2)調 AAS
エプソンが不良品を売らなければ、こんなことにはならないのだ。
全部不良品だけしかないから仕方ないか。
91: 2005/07/24(日) 22:46:59 ID:81Q2yJAv(1)調 AAS
>>87>>90
馬鹿だな。
まだ使えるとしても新しいカラリオが欲しくて
要らない古いのが不法投棄されただけだろw
本当に馬鹿だなw
92: 2005/07/25(月) 07:21:14 ID:xja3WzhU(1)調 AAS
いや、違う。 91>>は、バカというか非常識というか。
エプソンなんか二度と買うものか、、と吐き捨てるように言いながら
道ばたに投げ捨て、その帰りにキャノンかHPを買ってきたのさ。
93(1): 2005/07/27(水) 07:34:32 ID:7gIzwlDX(1/2)調 AAS
あややの広告とテレビのなんだっけ?「美の世界」とかのスポンサー
という程度しか知らずに、犯促店員に勧められるままにダマされて買った
その日から苦悩の毎日が待っている。
キャノンとかHP使ったことはないだろうから、満足しちまうんだ
ろうね。スジスジでもそれを認めるわけにはいかないから、脳がスジスジ
を認識することを拒否するんだろうね。
おれは、ぜーーーーたいにエプソンだけはイヤだね。
94(1): 2005/07/27(水) 07:40:10 ID:XjHYtQxP(1)調 AAS
>>93
なんだまたクソキャノキチのネタだったのか。氏ねよ蛆虫
【2:25】【iP4100も】MP770黒が紫に変色する欠陥【同じか?】
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 07:27:34 ID:7gIzwlDX
なんで、エプソンって、道端に不法投棄されているんだろう?
最近やたらと目に付くんだが。
95(2): 2005/07/27(水) 22:23:36 ID:7gIzwlDX(2/2)調 AAS
だから、>>87 と同じなんだ。
なんで、エプソンばかり道端に転がっているのか?
なぜ?
96: 2005/07/27(水) 22:28:37 ID:dHnvihoc(1)調 AAS
>>95
>>94
97: 2005/07/27(水) 23:36:21 ID:N5ExJIEM(1)調 AAS
インク詰まりさえなければほぼ最強、インク詰まりで最低。
ヲレなんかPM-940Cを只で譲ったのにその後のインク詰まりで逆に恨まれたよ、
たいした印刷しないのにプリンタ購入費用以上にインク代がかかるプリンタじゃ
プリンタ捨てるヤツの気持ちわかるよ。
98(1): 2005/07/27(水) 23:40:46 ID:smqej1PB(1)調 AAS
ネタにマジレスしてどうする。
で、どこの道端に転がってるって?
近くだったら拾いにいくよ。
万が一詰まっててもクリーニングカートリッジで直せるから
ヤフオクで売るつもり。
で、どこ?>>95
99(1): 2005/07/28(木) 07:01:47 ID:y7pVeClj(1)調 AAS
ネタじゃないだろ。
家の周り見て見ろ。1キロ四方の中に1台は転がっている。
拾ってもダメだろうね。投げた勢いで筐体が割れている。
カートリッジ1本使ってはがき1枚ようやく印刷なんてこと珍しくない〜ねえ。
100: 2005/07/28(木) 07:35:38 ID:Regj640a(1)調 AAS
>>99
>投げた勢いで筐体が割れている。
どうせネタだろうけどデジカメでうpキボン
101: 2005/09/26(月) 17:46:05 ID:LN/FbMh+(1)調 AAS
age
102(1): 2005/10/31(月) 20:38:05 ID:ZVTFH/TY(1)調 AAS
>>98
そーいやテープやCD、MDみたいにクリーニングカートリッジって
あったらいいのにな。
つーかあるんですか?
でもインクがICチップ付きじゃ、外してつけ直しって出来ない訳だが。。
103: 2005/12/01(木) 11:20:13 ID:i0OUbeeO(1)調 AAS
.......
104: 2005/12/01(木) 21:14:49 ID:cpd/udzV(1)調 AAS
>>102
あったらいいけど、メーカーはやりたくないだろうな。
なんてったってインク使わなくなるじゃん。その分の儲けがなくなるような事はしないよ。
105: 2005/12/05(月) 01:43:22 ID:dYLJ7VDj(1)調 AAS
1999年に一台エプソン買って失望。
新しいのは良くなっているだろうと2002年にPM870C、再度エプソン購入。
3日プリントしないと、次のプリントはクリーニング必須。
会社の同僚に話すと「ああ、エプソンなんてそれがフツーだわ。
まあ調子イイ時はキレイだろ?」ってコメント。
「それにしてもお前2回も同じメーカーの買うなよ。しかもエプソンなんて」
と言われたオレは本当に馬鹿だった。
今は反省して、この夏にキヤノンip4100購入。今はほとんど困ることは無くなった。
失われた6年間ってトコですな。
106: 2005/12/05(月) 02:21:40 ID:ldAKG2NG(1)調 AAS
わざわざこんな誰も見ないような根も葉もないスレをageで書いているところが
キヤノキチバレバレで低脳っぷりを見事に露呈してますな。
107(4): 2005/12/05(月) 03:01:10 ID:3LzvRRww(1)調 AAS
キヤノン今年売れなさすぎで必死になる気持ち少しはわかるな。
でもこんなこと書きまくってるから、
キヤキチ訴えるための捜査入ってるらしいよ。
今年は 非常に 売れてないからってひがむなって。
そんなことで君たちが捕まってほしくないよ。
本当に。
108: 2005/12/05(月) 03:18:49 ID:TK7jOd/z(1)調 AA×
109(1): 2005/12/05(月) 10:33:53 ID:83abVyBR(1)調 AAS
>>107
「キヤキチ」(プ
恥ずかしい〜
110(1): 2005/12/05(月) 10:49:28 ID:t4OyFl+V(1)調 AAS
>>107(ID:3LzvRRww)の矛盾を発見
2chスレ:printer
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/12/05(月) 03:16:02 ID:3LzvRRww
>>32
>間違ってないよ。
>MP500って普通にそんなもんでしょ。
>ヘッドも安いし、
>CANONは本体利益でるけど、
>EPSONは本体真っ赤でしょ。
確実なデータ・根拠も無いのに「真っ赤」発言はまずいんでないかい?
こういう風評を流している行為も訴えるための捜査の一つに加えるべきだね。
111(1): 2005/12/05(月) 17:57:10 ID:oLaiIxsW(1)調 AAS
>>107はエプソンから訴えられるのか。ご愁傷様。
112(1): 2005/12/06(火) 00:09:05 ID:ziOEPiDq(1)調 AAS
“ミート”
“キヤノキ”
“プリンタト”
そして今度は“キヤキチ”か
頭が足りない人が多いみたいだなw
113: 2005/12/06(火) 01:19:44 ID:X0C8Ts5+(1)調 AAS
>>109
( ´_ゝ`)フーン
>>110
ストーキング厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>111
キヤノンから訴えられるのか。ご愁傷様。
>>112
おーい。お前も含めてだろ。( ´,_ゝ`)プッ
114: 2005/12/06(火) 17:21:53 ID:2y9ixu8G(1)調 AAS
「つてなくても」
( ´,_ゝ`)プッ
言語障害の人が多いみたいですね
115: 2005/12/10(土) 18:21:59 ID:aNUOfwps(1)調 AAS
cアナンだって、詰まるだろ。毎日1枚目はカスれるだろ。
同じ詰まり具合なんだからどうこういうことはいだろ。
116: 2005/12/10(土) 23:12:06 ID:xBzF0EBe(1)調 AAS
言語障害者?
117: 2005/12/10(土) 23:58:37 ID:f+DqG+i5(1)調 AAS
エプとキャノンと両方持ってるけど、どっちもスジは見える。
でも、よーく見ないとスジなんて気付かないよ両方とも。
写真画質で言ったらキャノンは永谷園のオマケカードのような色合いなんだよな。
コントラストが甘いって言うか、全体的に薄いんだよね色が。
あえてキャノンで写真印刷しようとは思わないね。
118(1): 2005/12/11(日) 19:31:10 ID:uqSdV40O(1)調 AAS
エプとキャノンと両方持ってるけど、どっちもスジは見える。
でも、よーく見ないとスジなんて気付かないよ両方とも。
でもエプソンはスナック菓子のオマケカードのような色合いなんだよな。
色がベッタリって言うか、全体的に無意味に濃いんだよね色が。
あえてエプソンで写真印刷しようとは思わないね。
119(1): [age] 2005/12/11(日) 19:48:34 ID:kxGVTwlW(1)調 AAS
>>118
まー、どっちでもいいけど俺の場合
ネットでダウンロードした画像とか印刷すんのがおもなんだが
すっきり印刷しようと思ったらやっぱりあれだな、HPこれ常識
んなー事は無いってエプ基地が噛み付いてくるんだろうが、HPはクソ
なんて事は使ってみなきゃワカランのだから妄想はナシな
120(1): 2005/12/12(月) 01:08:23 ID:k/Cpn3Co(1)調 AAS
>>107 >捜査入ってるらしいよ。
すごい幼稚な子がいますね、このスレッド。
121: 2005/12/12(月) 07:55:07 ID:Rahy0IAb(1)調 AAS
>>120
それで捜査なら屁コキなんか即タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!で
懲役2〜5年簡単に喰らうよねw
122(2): 2005/12/12(月) 09:55:43 ID:D5fsYhY9(1/3)調 AAS
>>119
これがhpの写真だよ。
エプやキヤノの2世代前、20世紀モデルくらいじゃないか?
↓
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/11(日) 00:03:49 ID:PcBEn4zx
hp複合機(たぶん3210)のメーカの用意したサンプル
画像リンク
同じく、展示品プリンタで出力したサンプル
画像リンク
スキャナ(300dpi)で読み込みんだもの。
エプソンやキャノンには遠く及ばないレベル
123(1): 2005/12/12(月) 10:26:03 ID:RYE1LmL4(1)調 AAS
300dpiならどんなんでもそんなもの。
1200dpiで出直して来い。
124: 2005/12/12(月) 10:38:51 ID:D5fsYhY9(2/3)調 AAS
>>123
ハァ?
300dpiでそんなもんなら、1200dpiだとhpはもっとひどいだろ。
300dpi(ぱっと見だと)エプやキヤノはもっときれいに見える。
って、そのうpはオレじゃないからできねーけどな。
125: 2005/12/12(月) 10:58:11 ID:rwFS0hiO(1)調 AAS
>>122
300dpiレベルでスキャンしたら、EPSONやCANONの写真印刷は普通粒状感やスジは見えにくい
ものだが、ひどいな。
ということは、肉眼で凝らさずに普通に見てもはっきりと粒やスジがわかるということか。
写真印刷というより、いかにもプリンタで出力した絵です。といった感じだな。
126: 2005/12/12(月) 16:01:00 ID:7x1ko/AB(1)調 AAS
>>122
試しにネガからプリントした写真もスキャナで取り込んでみればいいよ。
あと雑誌のカラープリントとかさ。
ぼつぼつのドットで見られたもんじゃないよ。
筋が見えるって言ってる香具師は結局テレビの走査線が見えるって文句言ってんのとおんなじ。
プロがそれ用に撮った写真をプリントアウトすれば10年前のプリンターだって
ハッとする様な鮮明な画質だったって事を思い出して欲しいね。
hpに訴えられても知らんぞ。
127: 2005/12/12(月) 16:29:45 ID:yYttdve8(1)調 AAS
写真重視ならエプソン
ドキュメント重視ならHP
両方ともそこそこ欲しいならキヤノン
128: 2005/12/12(月) 18:21:18 ID:9+xpD2eV(1)調 AAS
エプソンPX-G900使ってたが、インクつまり過ぎ。まともに使えたのは1年ぐらい。
光沢紙の写真だけだめなんでグロスなんとかがだめなのか?購入当時かなり奮発して
G900買ったのにがっかり。あきらめてIP7500買っちゃいました。
(G900も残しているので目づまり解消法あったら教えてください)
129: 2005/12/12(月) 18:27:29 ID:D5fsYhY9(3/3)調 AAS
それ、ここのレスを貼ったんだけどな
結局複合機って最高は?
2chスレ:printer
上の方のレスでhpはスジはないとか最高なんて、
書いてあるけど、ちょうど良いソースがあって、貼ったら
>筋が見えるって言ってる香具師は結局テレビの走査線が見える
>って文句言ってんのとおんなじ。
・・・だからな。なんだそりゃ?
130: 2005/12/13(火) 14:38:19 ID:L3WGTfog(1)調 AAS
IP7500とMP950はクズ。
さースジ問題については泣き寝入りしないぞ漏れはw
外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
↓サンプル後端見てくれ!!!!!!!!!!!!!(画面右端)。
画像リンク
個体差はあれどキヤノに出がちなスジだ。
ひでーなこれ。スジスジじゃん。
131(2): 2006/03/13(月) 10:29:30 ID:ZsUQ6egD(1)調 AAS
そういや近所の公園にPM-730Cだったか?が捨てられてた。
よく不法投棄される場所なんだけど、CanonとHPのプリンタは見たことが無い。
EPSONプリンタはよく見かける。クオリティの差かな。
132: 2006/03/13(月) 19:06:16 ID:ZcKBKwir(1)調 AAS
>131
売れてないんだよ
133: 2006/03/14(火) 04:16:41 ID:ZzNgdxSL(1)調 AAS
>131
詰まって、印刷できないんだよ
134(4): 2006/03/14(火) 23:26:13 ID:AS8fjDLo(1)調 AAS
エプ3代目 今日 買ってきた。
確かに前の2台スジスジだった、、、。
でも もう 刷り込みで エプしか目に入らなかった_| ̄|○
135: 2006/03/15(水) 00:20:23 ID:UN6tGNrv(1)調 AAS
>>134
負け組だね。
136: 2006/03/15(水) 08:03:32 ID:ubX4k9Xx(1)調 AAS
>>134
中古のG800でつか?
137: 2006/03/16(木) 17:08:23 ID:1/J3vS+S(1)調 AAS
>>134
2年落ちのガタボロ中古PM-G800と分解寸前のゴミPM-770Cを買ったのか
138(1): 2006/03/16(木) 19:47:17 ID:MwRQeOfE(1)調 AAS
誰か詳しい人教えて。
エプソンのPX-V630っていうプリンタを
買ったんだけど、印刷指示してから、
印刷始まるまで1分くらいかかるんだけど、
これは仕様??
139: 2006/03/16(木) 20:10:22 ID:YJeuGJMM(1)調 AAS
VP4200の取扱説明が載ってあるところって
どこかないですか?
140: 蒸せ 2006/03/16(木) 20:19:32 ID:h/3kHvFp(1)調 AAS
cccccc
141: 2006/03/16(木) 22:05:28 ID:pUbd9qJE(1)調 AAS
>>134
G800じゃ人生の敗北者だな
142: 2006/03/18(土) 07:01:11 ID:6obhzLAy(1)調 AAS
>>138
何を印刷しようとしているのか判らんが
家庭用インクジェットでインタフェースがUSB1.1なら
データ転送に時間がかかるのでファーストプリントが
遅いのはしょうがない。
143: 2006/04/23(日) 22:28:56 ID:pzgJpu50(1)調 AAS
...
144: 2006/05/22(月) 07:27:59 ID:H1V6vJIf(1)調 AAS
ファストプリンが1憤は糞としかいいようがないなあ(笑
145: 2006/05/22(月) 07:58:27 ID:J5RBQkwN(1)調 AAS
1分(爆笑)
146(2): 2006/05/27(土) 20:45:46 ID:fg4apx+q(1)調 AA×
147: 2006/05/28(日) 00:06:12 ID:D5vyC/Fv(1)調 AAS
>>146
詰まるプリンタは(゚?゚)イラネ
148: 2006/05/28(日) 12:59:29 ID:SlD6GYKG(1)調 AAS
>>146
心も財布の中身も寂しい方々には返って失礼ですよ
おいそれと簡単に新品を買えないのですから
149: 2006/05/31(水) 07:22:38 ID:SJH/61eW(1)調 AAS
プ
150: 2006/10/20(金) 08:11:02 ID:dOkfvk/2(1)調 AAS
...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s