[過去ログ] ▼プリンタ購入相談スレ▼12 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): [sag] 2005/06/05(日) 19:42:25 ID:aL1tRuZ1(1)調 AA×

116
(1): 2005/06/05(日) 20:29:44 ID:aIDHxqOc(1)調 AAS
test
117: 2005/06/05(日) 20:46:54 ID:XIbgSEug(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 3〜4万 ]円
◎タイプ・・・[ 複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WindowsXP SP2]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書と写真 ]
○印刷する写真・・・[ コンパクトデジカメ ]
○スキャンするもの・・・[ 本、辞書 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ 特になし]
◎使用頻度 [5〜20]枚/月  利用間隔 [最大 21日]
◎譲れないポイント
印刷速度、インクコスト

印刷間隔が長く開くこともあるので、詰まりにくい方が良いです。
118
(3): 2005/06/05(日) 21:42:34 ID:wUhRAbRw(1)調 AAS
>>111
psc2355
写真をそれほどやらないなら十分なはず。

>>112
スキャン速度は業務用コピーとは比べものにならない。
けどその予算だと唯一に近い選択肢のはず。

>>113
予算を5万足してPX-6000S。
運がいいと下の店で15,214円で買えるかも。
外部リンク[asp]:www.kakaku.com

>>115
MP770
写真をやらないならA900はインクコストが高すぎ。

>>116
MP770
119: 2005/06/05(日) 23:24:23 ID:JNKUTyFy(1)調 AAS
>>114
年賀状以外のプリントが「WEB印刷のみ」であれば大幅に印刷期間が空くと思う。
インク詰まりにしろそれを解消する過度のヘッドクリーニングにしろヘッドがイカれる可能性が高い。
後々本体買い替えやヘッド交換する時の費用を考えた結果IP1500が妥当かと。
120
(1): 111 2005/06/06(月) 00:31:05 ID:EvKpilko(1)調 AAS
>>118
サンクス
2355買うことにします
121: 113 2005/06/06(月) 01:47:57 ID:GtayVEex(1)調 AAS
>>118
お礼遅れてすいません。
最初普通に飛んだ先では通常価格でガックリしましたが、きちんと買えました。
本当に有難うございます。
122
(1): 2005/06/06(月) 02:15:40 ID:j4HD7Z06(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 〜35000 ]円
◎タイプ・・・[ インクジェット 複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[  XP  ]
○PCとの接続方法・・・[ USB 無線LAN ]
◎使用目的・・・[ 文書中心 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ ]
○スキャンするもの・・・[ 本・辞書 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ 普通紙のみ ]
◎使用頻度 [   50枚/月  利用間隔 [最大  7 日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、カラー文書品質、普通紙耐水性
  インクコスト
○その他の希望
  写真はやりません。WEBやグラフの印刷のみです。
  なるべくコンパクトで、コストのかからない長く愛用できるものを探しています。
  お願いします。
123: 2005/06/06(月) 08:40:08 ID:TCFm/O4L(1)調 AAS
>>122
psc1510
124
(2): 2005/06/06(月) 14:36:33 ID:K4Gd409t(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 2万 ]円
◎タイプ・・・[ レーザ ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP          ]
◎使用目的・・・[ 文書と写真 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ・コンパクトデジカメ ]
◎最大用紙サイズ・・・[ 希望なし ]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
  希望なし
○その他の希望

インク式は長期間使わない人にはあまり向いていないと聞き
ならばやはりレーザー式しかないかなと思いました。
画像の鮮やかさ等はほとんど気にならず、とりあえず写ればいいかなといった程度なので
そこまで高品質な性能は備えていなくてもかまいません。
出来るだけ安ければそれに越したことはないのですが、レーザプリンタの基本的な値段を
知らないので、とりあえず限度額を二万円としてみました。
どうかよろしくお願いいたします。
125
(2): 2005/06/06(月) 15:16:44 ID:ztGXzo7a(1)調 AAS
◎予算・・・税込[1万5千 ]円
◎タイプ・・・[ インクジェット]◎使用しているパソコンのOS・・・[macx          ]
○PCとの接続方法・・・[ USB]
◎使用目的・・・[ 写真中心 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4]
◎使用頻度 [50     ]枚/月  利用間隔 [最大7  日]
◎譲れないポイント
  写真品質

○その他の希望
現在PMA850を使っていますが写真を大量に印刷するとインクの汚れ(?)スジが入ってまともに印刷出来ません
過去に同じ状況で2回も修理したのにダメです
ですからエプソンは避けたいです
126
(2): 2005/06/06(月) 16:37:39 ID:HlZI6zsE(1)調 AAS
◎予算・・・税込[2万以内]円
◎タイプ・・・[ インクジェット、レーザ、昇華 (違いがよくわかんないです) 
  複合機(予算に応じて余裕があれば)]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP]
○PCとの接続方法・・・[ とくにこだわらず]
◎使用目的・・・[写真80% 文書20%] 
○印刷する写真・・・[ 主にデジカメの写真、CG]
◎最大用紙サイズ・・・[ 一般的な大きさ、A4になるのかな?で満足]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき|CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [20]枚くらい?/月  利用間隔 [気分次第]
◎譲れないポイント
  1、写真品質、 2、インクコスト、3、つめかえインク
○デジカメの写真がたまったのでプリントアウトしてみようかと趣味目的で
  購入を考えてます。
  メーカーのHPなどまわったのですがいまいち要領がつかめませんでした。
  CanonのIXYユーザーなのでCanonブランドのプリンター希望ですが、
  他のメーカーのものでもいいものがあればこだわりません

プリンターに関してまったくの初心者です。
アドバイスなどあったらよろしくお願いします
127
(1): 2005/06/06(月) 17:58:08 ID:vrbCV9dk(1)調 AAS
>>125
その予算だと再々修理コースしかないと思いますが…。
サンプル写真見て納得できるならCanon iP4100(1.6〜2.0万円)。
できなかったら、iP7100(2.2〜3.0万円)。

>>126
EPSON PM-G720。
最大利用間隔が2週間を超えるようであれば一回電源ONなどして
自動ヘッドクリーニングを働かせておけばヘッド詰まりのトラブルは減る。

インクコストを低く抑えたい場合やヘッド詰まりのトラブルが嫌なら、
Canon iP4100。ただ、4色で写真印刷を行なうため、人によっては粒状感が気になる。
128
(1): 2005/06/06(月) 18:07:34 ID:jUCxrKph(1)調 AAS
>>124
レーザーで写真は無理と思った方がよい。
それに2万以内だとブラザーのモノクロレーザーしか買えないよ?

>>125
マックOSXのバージョン10.2以降だよね?
あともう少し金出せないかな?
他社で写真やるならせめてiP4100。
できればエプ以外ならもっとランクが上の物が望ましいです。
エプは写真画質だけのメーカー。
他社は速度、モノクロ印字などが優れてるんで。

>>126
キヤノンならiP4100。写真画質は合格点クラス。
だが、写真の頻度が多いならiP7100(3万弱)が理想かも。画質は最高クラス。
別にキヤノン使っててもエプでも平気だよ。
足が出るがG820がいいかも。(画質は最高クラス)

店のデモ機のMP770(iP4100の複合機版)のカードスロットにメディア差し込んで写真刷らせてもらいなさい。
それで満足行くならiP4100。 ちなみにPC出力の方が写真はキレイ。
129: 2005/06/06(月) 21:13:38 ID:vI+L9ied(1)調 AAS
>>124
その額でその希望なら、hpの5740にしといたほうが良いんじゃないの?
2万あればフォトインクや用紙も一式揃えられるし、写真も結構綺麗に仕上がる。
何よりインク詰まりがほとんど無いのが良い。
印刷にこだわりのない人にはお勧め。
130
(3): 2005/06/07(火) 02:57:43 ID:TVEa4HNZ(1/2)調 AAS
◎使用目的・・・[ 文書中心]

○スキャンするもの・・・[ ない ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ なし ]
◎使用頻度 [ 150 ]枚/月  利用間隔 [最大  1 日]
◎譲れないポイント
  印刷速度、本体サイズ、

○その他の希望
プリンタの速度が速く、紙をたくさん入れておけるもの。
会社でのプリンターに慣れてしまい、自宅でもそれぐらい手軽にたくさん
使用したいと思っています。
情報あったらおしえてくださいな。
131: 130 2005/06/07(火) 03:01:48 ID:TVEa4HNZ(2/2)調 AAS
途中で切れてしまいました。

◎予算・・・税込[2万]円
◎タイプ・・・[ プリンターのみで使用  トナーがいいな。(違いがよくわかんないです) 
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP]
132
(3): 2005/06/07(火) 04:27:38 ID:q09UlMb/(1/2)調 AAS
◎予算・・・税込[  2万   ]円
◎タイプ・・・[ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[   XP   ]
○PCとの接続方法・・・[ USB]
◎使用目的・・・[ 写真中心 ]
○印刷する写真・・・[ コンパクトデジカメ ]
◎最大用紙サイズ・・・[ L判|A4]

おまいらに聞きたい。
上記のような希望なのだが、PM-G720あたりがいいと考えていた。それで藤沢にあるノ◎マにいったらiP4100と3100をすすめられた
だいたいエプソンより同じレベルで写真印刷がキレイでiP7100だとそれ以上だというんだが、あれは高い。
風景の写真が多くて、ランニングコストも安いエプソンがいいと思っていたのですが、写真はキヤノンがいいの?
写真を飾ったりすることもあるので色褪せには強いのがいいんだけど、PX-G920までは手が出ない・・・

カタログとかちゃんと読んだ結果と大分違うこと言われたのでおまいらに聞いてからに決めることにした。
133: 2005/06/07(火) 04:58:06 ID:9HmIjsTL(1)調 AAS
>>132
 その用途なら初志貫徹のG720で良いんじゃない?
 ただ、ガンガン刷ってランニングコスト重視ならキヤノン4色機も有り。
134
(1): 2005/06/07(火) 05:24:31 ID:FlUV9NzR(1/2)調 AAS
>>130
黒だけ?
ブラザーのモノクロレーザー
2万以下でレーザーはそれだけだね。

ちなみにインクジェットでそこまでたくさん給紙できるのは少ない。
だから前面給紙できる物を勧める。
またインク交換も面倒くさがりそうだから、インク交換が少なめな

hp5740あたりがよいだろう。

>>132
俺にはG720とiP4100の写真画質は同等クラスだと思う。
好みの要素が一番大きいけどね。
だからインクコストが安い4100を勧めたい。
本体価格が最近安いからね。
用紙はエプソン用紙でスーパーフォト設定。

だが、俺としては写真やるってなら1ランク上のG820買ってもらいたいけどね。
G720と価格差が一万近くあったとしても買う価値があると思う。
135: [125] 2005/06/07(火) 10:01:34 ID:nZEqwICq(1)調 AAS
>>127,128
回答ありがとうございます
店で確認してから決めようと思います
(OS10.2以降です)
136
(2): 2005/06/07(火) 10:17:06 ID:EI5PZB6d(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 3万円程度(安ければ安いほど良いです) ]円
◎タイプ・・・[ 不問 ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ XP と 2000 ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書と年賀状 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ 不問 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき ]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大 180 日]
◎譲れないポイント
 白黒文書品質、インクコスト
○その他の希望
 だいたい3〜4ヶ月に一度、一気に500枚ほどの文書を刷ります。
 手入れが少なくて済むもの。
 トラブルが少ないもの。
 プリンタの購入は初めてなので、扱いやすいシンプルな物が良いです。
 お勧めがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いいたします。
137: 2005/06/07(火) 13:42:58 ID:wS1457yj(1)調 AAS
>>118
ありがとう。レスが遅くなって申し訳ありません。
スキャン速度については、妥協するしかないですよね。
138
(1): 2005/06/07(火) 14:51:47 ID:W2fYhpWw(1/2)調 AAS
>>136
iP4100
139
(1): 2005/06/07(火) 17:25:47 ID:B7HvEjxn(1)調 AAS
◎予算・・・税込[     ]円
◎タイプ・・・[ インクジェット|複合機|]
◎使用しているパソコンのOS・・・[XP          ]
○PCとの接続方法・・・[ USB|パラレル|有線LAN|]
◎使用目的・・・[ 文書中心]
○印刷する写真・・・[ ウェブ]
  ※一眼レフタイプのコンパクトデジカメは便宜上、「一眼レフデジカメ」としてください
○スキャンするもの・・・[ 本・辞書]
◎最大用紙サイズ・・・[ L判|A4]
○使用する特殊な用紙・・・[特になし。普通紙が使えれば更にいい]
◎使用頻度 [     20]枚/月  利用間隔 [最大   20日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質インクコスト、<<メーカー純正>>つめかえインク
  静音性、防塵性、修理費用等 ヘッド自力交換、
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
  両面印刷。本体サイズ
○その他の希望
 一番気になるのは、EPSONとCanonのインクはつまりやすいという話しです。
 20日も恐らく間を空けることはないと思うのですが、それでもつまりますか?
 どちらかというとhpはつまりにくいという話を聞いたのですが、いくらなんでも
 国内メーカー二社がそんな悪い商品を出していると思えない、思いたくない…
 20日で詰まるなら何日ぐらいまでなら詰まらないで済むか教えてもらえると嬉しいです。
 よろしくお願いします
140
(2): 2005/06/07(火) 18:49:23 ID:W2fYhpWw(2/2)調 AAS
>>139
どのメーカーも20日程度ではつまらない。
1〜2ヶ月だと怪しいメーカーもあるかも。

条件を満たすのは、MP770。両面印刷。写真もそこそこ。
写真やらないなら、psc1510。これは詰まってもインク変えると直るし、コンパクト。
141: 2005/06/07(火) 19:44:35 ID:xGRY2pke(1)調 AAS
参考に
外部リンク:sky-moon.info
外部リンク:sky-moon.info
142
(1): 2005/06/07(火) 20:33:34 ID:q09UlMb/(2/2)調 AAS
>>132です

別スレ読んでいたら店員がキヤノン販売員っぽいし、納得できる説明もあったし、G720にしますわ

ありがとうございました
143
(1): 2005/06/07(火) 20:37:35 ID:MAwnfdcl(1)調 AAS
 >>140
返事ありがとうございます。ではつまりは気にしなくて済みそうです、安心しました。
 MP770ですか…確かにいいですよね…
 でも大きいし、そもそも私の知る限りではせいぜい2万5千円程度の値段しか見たことありません…
 何せ今田舎に住んでるので、ネットで買うことしか出来ないですし…
 それで、スキャナとプリンタを別で買おうかなと思っているのですが、同じ程度のプリンタとスキャナ
 を複合機か別で買うかで値段以外で、別々に買うことに欠点ってありますか?パソコンなしのコピーが
 できない、ケーブルを二本を使うことになる以外にありますか?もしよかったらまた答えてやってください。
 よろしくお願いします
144: 2005/06/07(火) 21:06:52 ID:yGZyjw5y(1)調 AAS
>>143
嫁の実家でエプソン使っていて詰まったので
修理頼んだら、「1ヶ月に一度ぐらいは使って」
とエプソンの人から言われたと聞いた。
145
(1): 2005/06/07(火) 21:33:37 ID:1+puCxaK(1)調 AAS
>>140氏ではないですが、
リーダーがつくとかドライバ導入が一度で済むとか場所を取らないとかですかね。
逆にばらばらで買うのにも利点があったりしますよ。
片方だけの買い替えが出来る。たとえば故障にしろ新製品にしろですが、
持っていた同等の性能かそれ以上の物を求めると複合機はやはり割高になります。
場所も取るので、スキャナだけ生きてるからとかプリンタだけ生きてるからとかで買い換えした後に
使えるから残せるというものではないと思います。
片方だけであれば買い替えもしやすく、片方が気に入ればそれは故障するまでずっと使えるし不満があれば買い替えれる。
複合機は単体で動作し、スキャナやカードリーダーが付いていて機能的なお値段や場所的にお得です。
また単体はそれぞれを新機種登場やTPOに合わせて揃えられるのが魅力だと思います。
場所が許すなら単体でも問題ないと思いますよ。

時代の波が今「家庭でコピーやデジカメプリントが出来る!」と謳う複合機に向いてるだけです。
全ての人が複合機がいいかと言うとやはりそうともいえない部分が多々ありますので、ご自身の環境に応じて商品を選ぶといいと思います。
146
(3): 2005/06/07(火) 22:24:01 ID:w3+lqGUA(1)調 AAS
◎予算・・・税込[20000]円前後まで
◎タイプ・・・[ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[XP]
○PCとの接続方法・・・[ USBorパラレル ]
◎使用目的・・・[ 写真中心 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ|ケータイ|コンパクトデジカメ]
○特殊用紙[ロール紙]
◎最大用紙サイズ・・・[A4]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大2週間]
◎譲れないポイント
  写真品質 インクコスト
○あったらいいポイント 静音 印刷速度
○その他の希望
今使っているPM930C[購入から2年8ヶ月]が電源系統が逝かれたため、修理に出すことになりました。
ただこの機種を修理に出すと買い換えて最近のものを買った方が安く付くんじゃないか、という指摘もあり
修理を見積もって15000〜20000円くらいの値段だったら買い換えようか、ということで検討しているところです
写真の質が気に入っていたので、最低でも写真の質が930C並の質かそれ以上、
垂れ幕用途でロール紙印刷を年に2〜3回するので機種はEPSONしかないと思いますが、
↑くらいの値段でいいのがあればこれらのアドバイスも含めてよろしくお願いいたします
ちなみに文書用途で4100ipを昨年末に買ったので文書の質はこだわりません
147: 2005/06/07(火) 22:46:13 ID:vJ6opUAF(1)調 AAS
>>146
G820でいいんじゃないですか?
今だったら安いとこだと20000円ちょっとくらいで出てますよ。
細かい画像も綺麗に出ますよ
148: 2005/06/07(火) 23:05:37 ID:HBrgiPjV(1)調 AAS
G820、今年の1月末に送料込み18000円ちょっとで買ったんだよね〜
ビックカメラだったんだけど。
こまめにチェックしてれば、2万切る値段で見つかるんじゃない?
149
(2): 2005/06/08(水) 00:02:18 ID:FlUV9NzR(2/2)調 AAS
>>142
単純にメディア持って行って刷り比べてもらいなよ。
百聞は一見にしかず。

MP770(iP4100)
A870 (G720)
A900 (G820)

しつこいかもしれんが、iP4100の値段が下がった今、G720に魅力がさらに感じられない。
G820も最近は安いんだし、それ買った方が絶対幸せになれるよ。
2万強で最高クラスのプリンタが手に入るのは素晴らしすぎるから
150
(2): 2005/06/08(水) 00:27:48 ID:WefwQ7EO(1)調 AAS
>149
写真中心の人にiP4100勧めるのは基地外。
使用しない顔料黒の分インクコストが悪化するんだよ、
最悪、ヘッドクリーニングだけで顔黒を消費する羽目になる。
一色でもインクが切れたら印刷できないのは知っているよね?

目的がはっきりしている人に汎用機勧めてどうすんのさ。
151: 130 2005/06/08(水) 01:24:05 ID:Cm1dVYhO(1)調 AAS
>>134
レスありがとうございます。

週末にでもさがしにいってみます。
152: 2005/06/08(水) 02:28:43 ID:odab2jgc(1)調 AAS
>>150
> 使用しない顔料黒の分インクコストが悪化するんだよ、
> 最悪、ヘッドクリーニングだけで顔黒を消費する羽目になる。

こういう理由でiP4100をナシとするのは納得するね。

ただ、150氏は勘違いしとる。149氏は…
・(iP4100とそれほど画質の違わない)G720に魅力はない
と言っているが、勧めているのは…
・G820を買った方が絶対幸せになれる
と言っており、iP4100は単に引き合いに出してるだけで勧めてるのはG820なんだな。

ちなみに俺、iP4100持ってるが顔黒のBCI-3eBKはなかなか減らない。
普通紙印刷はそれなり(50枚前後/月)に行なってはいるが、購入から半年以上経っている今、
まだ購入時付属品のを使っている。取説にはできるだけ半年以内に使い切るよう書かれているのだが…。
153
(3): 2005/06/08(水) 08:48:05 ID:1NmBNwGy(1)調 AAS
 >>145
 返事ありがとうございます。
 ドライバ一本ていうのは楽ですよね。ただ、MP770…高い!二万五千切ってくれたら
 即買いなのに…田舎に住んでるとこういう買い物に困る。
 別で買うか、複合機を買うかはやっぱり最後は値段な気がします、A870なら五千円は
 切ってるから買えるのですが… 両面印刷が確か出来ないんですよね、後、
 CDなどへのダイレクトプリントですか。まぁそれはよしとして、A870の欠点てありますか?
 そもそもエプソンはダメだとか… もしよかったらまた返事してやってください。
154: 2005/06/08(水) 11:02:53 ID:A7fa6QdO(1)調 AAS
>>153
A870は白黒文書が全くだめ。
155
(2): 149 2005/06/08(水) 17:57:21 ID:Odt5fAsD(1)調 AAS
>>150
使っていようが使っていなかろうが、クリーニングでインク消費しますよ。w

わかりやすく言うと
各社ターゲット(MP770スレ)
G720 → 写真をそこそこキレイに出したい。 1.68
iP4100 → 文字も写真もそこそこキレイにスピーディにコストを安く出したい。 1.98k
G820 → 写真を丁寧にめちゃキレイに出したい。 22.8K

そこで最近のG720に魅力を感じないわけです。
G720とiP4100の画質の比較も面倒だからMP770スレを見ておくれ。

もしメーカー発表のインクコスト表記が正しければ、600枚で価格的に抜く形になる。
だが、早さ、黒のキレイさ(キレイにこしたことはない)、2way給紙の使い勝手などを踏まえるとiP4100の方がいいのでは?

だが、本当にオススメしたいのはG820ですわ。
今、店頭では22.8kくらい。 G720と比べて6000円の価格差なら、絶対買い。

>>153
機能的な話をする MP770の方が優れてる点
・ CD−Rラベルプリント (まあ、ラベル用紙でも買えばできなくもない。)
・ 前面給紙がある
・ 文字品質がキレイ
・ インクコスト
・ 早さ

逆にA870が優れてる点
・ xDピクチャーカード対応
・ ダイレクトスキャン(スキャンした物をPCなしでメディアに保存)
・ 写真をレタッチするなら・・・
・ イラスト・グラフィックスでグラデーションを入れたいなら・・・

そんなわけでMP770は一般的な実用性。A870は専用紙用。
156: 2005/06/08(水) 18:18:15 ID:sz0hxIH/(1)調 AAS
>>155
その引用元のスレにも書いておいたが
G720と4100の写真を「そこそこ」で同レベルで語るのは間違え。
明らかにG720の方が上であり、むしろG820とG720の間では画質差は僅差。
157: 2005/06/08(水) 22:21:53 ID:ELpMFHwJ(1/2)調 AAS
>>146
G820
158
(1): 2005/06/08(水) 22:39:34 ID:ELpMFHwJ(2/2)調 AAS
>>153
A870はデジカメ重視に近いので、デジカメばんばん取る人以外にはあんましお奨め出来ませんね。
ある程度の事を無難にこなすMP770はやはり魅力的です。
私自身も使っていますが大きさ以外はあまり不満がないですね。
譲れないポイントを拝見しましたが、デジカメ用途以外が多いのであれば多少手出しが増えてでもMP770をお奨めします。
値段はこれからボーナス商戦が始まるので、25000円くらいだったら切ってきそうな気がします。
勝負時は6月末〜7月1〜2週かなぁ(^^; あくまで憶測ですが待てるなら待ってみるのも手です。
ただこのMP770は個体差が多く報告されているので、問題は購入前より購入後のチェックにあるかもしれません。
エプソンの欠点をあげるなら、
やはりマメにノズルチェックする人以外は精神衛生上きついものがあるので、
たまに使ってながーく使わないでまたまとめて使う〜みたいな使い方は無理です。
あと六色インクですので維持費が若干高め(対効果として写真は綺麗です
標準画質で片面印刷速度がMP770の3分の1以下 MP770が両面だと若干遅いくらい
文章用にインクを用意していない・詰め替えがしにくい・CDラベルダイレクト印刷が出来ない
辺りですかね。
あとスレが荒れそうなのであまり言わないんですが、最近のエプ機は毎日使っていても詰まる事がありますね。
軽い症状なので1.2回クリーニングすれば改善するんですが精神衛生上あんましよろしくないです。
一体型の頃はこんなに繊細ではなかったんですが、つよインクになってから心なしか頻度が増した気がします。特に顔料機種に多いです。
ただ、ソースは「実感」としか言えないのでこの話については勿論個人的な感想です。個体による当たり外れも関係するのかも知れません。

逆に利点は、
つよインクによる総合耐久性・写真印刷が綺麗と、やはり写真用機種なりの特典はあります。
後サポートが異常に速いですね。プリンタ以外でもここまで速いとこは少ないと思います。

一般の方でマメに使うなら人なら速度とCDラベル印刷以外はA870でいいと思います。
ただ写真用機種で六色インク搭載ですのでインク一式で6000円とランニングコストは高めになります。
写真用機としては魅力的ですがそれ以外の用途が多い場合ではお奨めしません。
購入希望に譲れないポイント/白黒文書品質/つめかえインク/静音性/
防塵性/修理費用等/ヘッド自力交換とあるので、これでエプソンはお奨め出来ません。
当てはまるのが1つあるかないかくらいですね。文章メインであれば迷う事無くMP770でいいと思います。
159: 136 2005/06/09(木) 05:53:54 ID:xs06i/xi(1)調 AAS
>138
調べてみたところ、とても良さそうです。
iP4100を購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
160: 2005/06/09(木) 10:29:45 ID:y80RkVgj(1)調 AAS
 >>155
分かりやすくまとめてくださってありがとうございます。ますます770が欲しくなって
 来ました…(苦笑)

 >>158
 ぬぉっ、丁寧に詳しく書いてくださってありがとうございます!
デジカメがA870かぁ…でも770って写真に気合入れてる870よりなんで高いんだ…いばりすぎだろ、キャノンさんよ!
 まぁ切れてもしゃあないんすけど…欲しいのが高くてみなさんがお勧めしないのが安い…
 お勧めされるからこそ高いのでしょうか。
 他の点はいいとして、本当につまり易いならエプソンはますます敬遠しないと…
 はぁ…ますます770ですかね…

 お二方とも本当に親切にありがとうございます。
 昨日、地元のカメラのキタムラ(ご存じないかもしれませんが)に行ったらポイント等
 一切付かないで2万5千円ちょうどで売ってました。買おうか相当迷ったんですが、
 店員さんが、写真は770、文書等は870とおっしゃるんですね…それでこんがらがって
 一旦引き上げてきたのですが、お二方の書き込みでまた押し返されそうですw
 ただ、メーカー補償一年だけに対応しているらしいんですね…後やっぱり2万5千とう
 ねだんそのものも微妙に思えて…値下げ交渉に入ったのですが、そりゃうちの地域じゃ
 せいぜい2万98百円安い方なのにこれ以上は下げませんという感じで…うぅ…
 まぁ確かに価格コムの最安値より送料入れても(送料ぐらい無料にして欲しい)安いし…
 そりゃ定店員さんも一歩も引きませんよね…普通に考えれば…
 
 在庫(店のフロアに、後四台ぐらい)はまだあるようなので、しかももうすぐ新たな家電量販店
 の店舗ができそうなのでもしかしたら開店セールで安いかも?(実際そんなことはないんですか?)
 しれないのでそれも期待しつつもうちょっと耐えようと思います。
 はぁ…電化製品大好きな私だからこういう買い物は非常に悩みます…ましてプリンタは初めて
 だから…一日中頭の中をプリンタどもがおれを買えと言っている…w

 私の質問に答えてくださって本当にありがとうございました。
 もし私の背中をもう一押しするような情報等あればまた書いてやってください。
 結論に至るまで掲示板をうろうろしようと思います。
161
(1): 2005/06/09(木) 11:04:22 ID:LK5grJKg(1/2)調 AAS
◎予算・・・税込20,000円以下で…
◎タイプ・・・[ インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ WinXP ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書と写真 ]
○印刷するもの・・・[ デジカメ写真・ウェブ・メール・PDF等 ]
○スキャンするもの・・・[ 特に無し ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ コピー紙・スーパーファイン紙等 ]
◎使用頻度 [ 20〜30 ]枚/月  利用間隔 [1週間に2〜3回 ]
◎譲れないポイント
 場所があまりないので、とにかく小さいのがほしいです。
 印刷品質とかは普通に刷れればいいんですが…。
 よろしくおねがいします。
162
(1): 2005/06/09(木) 12:41:37 ID:AB/gnmK8(1)調 AAS
>>161
iP4100
プリンタの上から紙を入れなくていいので
適当なところに押し込んでおける。
163: 2005/06/09(木) 13:11:25 ID:LK5grJKg(2/2)調 AAS
>>162
確かに小さそうでつね!
探しに行って見ます。!
ありがとうございました。
164
(1): [age] 2005/06/10(金) 00:55:31 ID:wJ4ZV00W(1/2)調 AAS
相談おねがいします。

◎予算・・・税込[30,000]円
◎タイプ・・・[ インクジェット ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ MAC OS9.2 ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 写真(イラスト)中心 ]
○印刷する写真・・・[ コンパクトデジカメ ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき|CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [ 50 ]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
 写真品質、耐光性、インクコスト、印刷速度
○あったらいいポイント
 静音性、防塵性
○その他の希望
普段は写真(イラスト)を印刷、希にCD-Rのレーベル印刷を多めに行います
最重要はレーベル印刷が手早く行えることです。

ラベルシート印刷をこれまで行っていましたが、コストと手間、
上手く張れてなかった際のスロットイン問題がありますのでその方法での
レーベル印刷は考えておりません。

EPSONのG720、G820を一応候補として考えています。
G720はPM-2200(現在使用機種)と比べ画質はどうでしょう?

よろしくお願い致します。
165
(1): 2005/06/10(金) 01:17:48 ID:D9kQpKYO(1)調 AAS
>>164
G820
G720では枚数が多いときついです。品質自体はG720でも十分上がっていますよ。
時間はお金では買えない!と言うとこで品質も良く値段もこなれてきたG820がお奨め
166: [age] 2005/06/10(金) 01:26:56 ID:wJ4ZV00W(2/2)調 AAS
>>165
早いお答え有り難うございます。

特売でG720が12Kでしたのでどうしようか悩んでいましたが
枚数が多く、時間ぎりぎりで印刷しますので
確かにG820の方が良さそうですね。

有り難うございました。
167
(1): 2005/06/10(金) 15:44:20 ID:qpCwdxpX(1)調 AAS
◎予算・・・税込[80,000( 安ければ安いほどうれしい)]円
◎タイプ・・・[ モノクロレーザー ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ XP ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書中心 ]
○スキャンするもの・・・[ ない ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A3 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき ]
◎使用頻度 [ 3000 ]枚/月  利用間隔  [ 毎日利用 ]
◎譲れないポイント
  印刷速度、静音性、前面給紙等
○その他の希望
 現在リコーのIPSiONX650Sを使用中ですが、
  できればこれよりも静かな機種を探しています。

  よろしくお願いいたします。
168
(1): 2005/06/10(金) 19:36:54 ID:2DyYtADC(1)調 AAS
スキャナー買おうか迷ってるんですけど、スキャナーって画像どれくらいキレイなんですか?
たとえば写真をスキャナーで取り込んで光沢紙に印刷したら、写真とほぼ同じように印刷できるんでしょうか?

あと、もっともキレイな画像なのはどの型かも教えてほしいです。
169: 2005/06/10(金) 19:40:24 ID:gePMMe5C(1/2)調 AAS
>168
マルチは氏ね
170
(1): 2005/06/10(金) 20:41:46 ID:ayKPuos5(1/2)調 AAS
>>19
>>18
>hpは、カラーインクが空になってても黒だけで印刷できる。
hpも機種によるから要注意(安い複合機とかできないぞ)
171: 170 2005/06/10(金) 20:43:22 ID:ayKPuos5(2/2)調 AAS
えらい昔のにレスしてもた・・orz
172: 2005/06/10(金) 21:28:28 ID:gePMMe5C(2/2)調 AAS
ここの意見を鵜呑みにするなってことだわな。
カタログチェックは忘れずに。
173
(4): 2005/06/11(土) 09:56:13 ID:LZgQ4g+7(1/3)調 AAS
◎予算・・・税込[ 2〜3万?相場が分かりません ]円
◎タイプ・・・[ 分かりません、何でも ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ XP ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書と写真 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ ]
○スキャンするもの・・・[ なし ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき ]
◎使用頻度 [ 2〜3 ]枚/月  利用間隔 [最大 30 日]
◎譲れないポイント
 そこそこの性能があれば良いです
○その他の希望
なるべく壊れにくいものが良いです

メモ代わりにWebページの印刷をしたいのと、
年に一回年賀状用途でそれなりに写真が印刷できればなー
といった用途です。あまり激しく使うことはありません。
よろしくおねがいします。
174: 2005/06/11(土) 10:13:49 ID:pgXX73CU(1)調 AAS
プリンター壊れたんですがどうしたらいいですか??
175
(1): 2005/06/11(土) 10:17:46 ID:xzvcJxOt(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 20000    ]円
◎タイプ・・・[ インクジェットor複合機 ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ ピクトで繋げたい         ]

◎使用目的・・・[ 写真中心 ]

◎最大用紙サイズ・・・[ L判|A4 ]

◎使用頻度 [   30  ]枚/月  利用間隔 [最大 3  日]
◎譲れないポイント
  写真品質
  インクコスト、<<メーカー純正>>用紙コスト、つめかえインク
  印刷速度、静音性、本体サイズ、
  デジカメ直接印刷、

○その他の希望
パソコンは使う予定がないのでピクトブリッジで繋げて使うので「初心者」も使えやすいものはないですか?
パソコンに繋げない場合はインクが何色が切れましたっていうのはわかるのでしょうか?
すいませんが教えてください。
176
(1): 2005/06/11(土) 11:26:25 ID:8rDhjKJG(1)調 AAS
◎予算・・・税込[〜30,000]円
◎タイプ・・・[ インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP]
○PCとの接続方法・・・[ 無線LAN ]
◎使用目的・・・[ 文書と写真 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ コンパクトデジカメ ]
  ※一眼レフタイプのコンパクトデジカメは便宜上、「一眼レフデジカメ」としてください
○スキャンするもの・・・[ ない ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき|CD-R&DVD-R ]
◎使用頻度 [20]枚/月  利用間隔 [最大 3日]
◎譲れないポイント
  カラー文書品質、写真品質
  印刷速度、静音性、 など
○その他の希望
現在、エプソンの890を使っているのですが、PCの設置の都合上無線LAN対応が
 欲しくなって、探してます。HPの6840かCANONの4100Rぐらいを考えているのですが
 エプソンからニューモデルで無線LANモデルが出ないかな、と考えています。
 夏モデル(?)とかを待つほうがいいのでしょうか?
177: 173 2005/06/11(土) 13:48:30 ID:LZgQ4g+7(2/3)調 AAS
ログ見てたらiP4100一択っぽいですねー
178
(3): 2005/06/11(土) 16:08:01 ID:Pa/0bRsb(1/2)調 AAS
◎予算・・・税込[25000]円まで
◎タイプ・・・[ 複合機]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 文書中心 ]
○スキャンするもの・・・[ 本・辞書 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
◎使用頻度 [ 100 ]枚/月  利用間隔 [最大5日]
◎譲れないポイント
  インクコスト、つめかえインク、印刷速度
○あったらいいポイント(選択肢は「譲れないポイント」のものを使用してください)
 静音性、自動両面印刷
○その他の希望
 
今一番(製品として)コストパフォーマンスの良いものが知りたいです。
179: 178 2005/06/11(土) 16:10:05 ID:Pa/0bRsb(2/2)調 AAS
用途はwebの文章印刷か本のコピーがほとんどです。
印刷物の質にはこだわりません。
よろしくお願いします。
180
(1): 2005/06/11(土) 16:55:33 ID:EOeGS13l(1)調 AAS
>173
使用頻度が少ないから、hpやLexでもいいかも。
hpの新型psc1510あたりは如何

>178
もう少し予算、あるいは安値を探す気があるならキヤノMP770
そうでなければhpの型落ちpsc2310
181
(1): 2005/06/11(土) 19:19:41 ID:9FpMdWe7(1)調 AAS
◎予算・・・税込[ 〜5万 ]円
◎タイプ・・・[ インクジェット|レーザ ]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ ウィンドウズXP ]
○PCとの接続方法・・・[ USB ]
◎使用目的・・・[ 白黒イラスト ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき ]
◎使用頻度 [ 20 ]枚/月  利用間隔 [最大 30日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、白黒画像品質
 カラー印刷は使用しないのですが、モノクロレーザーは画像が良くないものも多いようなので
182: 173 2005/06/11(土) 20:27:56 ID:LZgQ4g+7(3/3)調 AAS
>>180
ありがとうございます。
安いですねー、こっちが良いかな?検討してみます。
183: 2005/06/12(日) 05:15:21 ID:3myGGEr7(1)調 AAS
>>173
この用途なら、そんなにお金かけないでiP1500あたりでも大丈夫じゃない?
もしくはiP3100とか
まぁ、写真にどのくらい比重をかけるかだけど
むしろ残ったお金を、インクと紙代に回した方がいいんじゃないかな?
184
(1): 2005/06/12(日) 14:39:11 ID:AH/lnfjs(1)調 AAS
iP1500 iP2000 iP3100 iP4100
の違いって微妙だよね。
どれくらいの違いがあるのかよくわからん。
3100か4100が一番売れてるんかな。 
185
(2): 2005/06/12(日) 15:35:17 ID:/GV3nUPh(1/2)調 AAS
長年使ってた悪評のPM780Cとうとうノズル詰まる。
分解してノズルお湯につけて洗うも復活せず。
 
エプソン買いにいったがiP4100 にしてしまった。
ちなみに¥17000 PM-G720は¥14000
評価はいかに?
186
(2): 2005/06/12(日) 16:18:00 ID:2TvSSQ2C(1/2)調 AAS
◎予算・・・税込[2万]円
◎タイプ・・・[インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS・・・[WinXP]
○PCとの接続方法・・・[無線LAN]
◎使用目的・・・[文書中心]
○スキャンするもの・・・[ない]
◎最大用紙サイズ・・・[A4]
○使用する特殊な用紙・・・[はがき]
◎使用頻度 [〜50]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
  静音性
○iP4100かPM-G720ぐらいかと思っていますがいかがなものでしょうか
 iP4100とiP4100Rのちがいってなんですか?
187
(1): 2005/06/12(日) 17:12:51 ID:0Rk2K5zK(1)調 AAS
>>167
LBP3800

>>175
PM-D770

>>176
iP4100R

>>178
iP4100

>>181
Deskjet 6840

>>186
iP4100R
Rがないのは無線がない。
G720は写真用プリンタなので、その用途には合っていない。
188: 2005/06/12(日) 18:47:02 ID:o6GHE6Nv(1)調 AAS
>184
iP1500 + 全面給紙、カメラダイレクト = iP2000
iP2000 + 新インク、独立インクタンク、CD印刷、自動両面 = iP3100
iP3100 + 染料黒インク、パラレルポート =iP4100
こんな感じ、
実売価格を考えると、1500と3100はいらなかったように思える。

>185
写真メインなら失敗。
189: 186 2005/06/12(日) 19:11:07 ID:2TvSSQ2C(2/2)調 AAS
>>187
レスサンクス。
無線ってどんなのでもいいんですか?
190
(1): 2005/06/12(日) 23:34:46 ID:/GV3nUPh(2/2)調 AAS
PM780C販売店に破棄お願いしたら¥500いるとの事。
完全にばらばらしたらインク捨てる箇所あんなに取ってるのでびっくり。
最低6〜7千円分は捨てられていたな。

CD−Rダイレクトプリントできるので買い替え時期だった思います。
写真もiP4100でとりあえず満足。
191: 2005/06/12(日) 23:41:56 ID:bcW/vY5a(1)調 AAS
>>190
俺は画質が落ちるのイヤだからiP4100への買い替えはありえないな
192
(2): 2005/06/12(日) 23:57:35 ID:5IbogNQV(1)調 AAS
PM-780Cだったら、トータルでの画質はiP4100のほうが圧倒的に上だろう。

「リュウジョウカン」でしか画質をはかれない人はそれはまた別の話…。
193: 2005/06/13(月) 00:06:09 ID:qoTDJ0oL(1)調 AAS
>>192
写真画質での比較ならiP4100がPM-780Cより上ってのはまずあり得ない。
海外の1pl機ならまた別かもしれないけどな
194: 2005/06/13(月) 00:13:07 ID:KTQvT4Ej(1/11)調 AAS
>>192
画質がiP4100が圧倒的に上?アホだろ?社員?
195: 2005/06/13(月) 00:29:00 ID:D6n2MeMk(1)調 AAS
PM-780Cはインク詰まりのすごいクソプリンターでしたよ。
196: 2005/06/13(月) 00:51:49 ID:QrMVOBfL(1/6)調 AAS
4色画質のIP4100が何をほざく。
嘘をつくのもほどほどにな、Canon社員。
会社の体質そのままお前らに出てるぞ
197: 2005/06/13(月) 01:04:24 ID:KTQvT4Ej(2/11)調 AAS
ここ見ると、やっぱりCANON社員の嘘書き込みが多すぎる。
4色のiP4100がPM-780C(古いが現行のPM-3700Cクラス)EPSON6色より綺麗だと?
目が腐ってるとしか思えない。

どうしてこんな嘘をついてまでiP4100の写真画質を絶賛するんだ?
客を騙して満足なのか?
198
(3): 2005/06/13(月) 01:26:35 ID:Q5uOKLtj(1)調 AAS
エプの社員がウザイな。

自慢のコテハンはどうした?
199
(1): 2005/06/13(月) 01:30:16 ID:KTQvT4Ej(3/11)調 AAS
>>198
あらら。ごめんCANONの社員?
俺、コテハンなんかないよ。4色の方が綺麗なんて客を騙すのだけはヤメテね
200
(2): 2005/06/13(月) 01:32:00 ID:KTQvT4Ej(4/11)調 AAS
>>198
カメラ関係の仕事はしてるので画質に煩いけどEPSONの社員ではありません
201
(1): 2005/06/13(月) 01:45:17 ID:QrMVOBfL(2/6)調 AAS
>>200
画質にうるさいやつが「IP4100はEPSONの6色よりキレイ」か。

どうせCanonのデジカメヘルパーかなんかだろw
202: 2005/06/13(月) 01:48:24 ID:QrMVOBfL(3/6)調 AAS
おっと、、自爆。
>>200>>198に対して言ったんだな・・ スマソ。
203: 2005/06/13(月) 03:44:32 ID:aKdKH2XM(1)調 AAS
エプキチって色数と粒状感だけでしか語れない。
本当に終わってると思う。

色合いって物を知らないの?w
調整しろだって?780Cクラスを買う人が手動調整なんてするはずがないさ。

外部リンク[htm]:dc.watch.impress.co.jp
204: 2005/06/13(月) 04:54:40 ID:Lcl6Nuob(1/2)調 AAS
>>185
評価はいかに?
エプキチ釣るための罠かな?
エプキチはおもいこみキチガイだ エプキチは嘘つきだ とな
205: 2005/06/13(月) 07:47:48 ID:KTQvT4Ej(5/11)調 AAS
今月のカメラ雑誌にも写真は6色以上のプリンタ買えってよw
206: 2005/06/13(月) 07:51:28 ID:KTQvT4Ej(6/11)調 AAS
4色の方が色合いがきれいと思い込んでるキャノキチは
本当の基地外なんだろなw
207
(2): 2005/06/13(月) 09:46:08 ID:kmRuj3nj(1)調 AA×

208
(1): 2005/06/13(月) 14:24:56 ID:cmI4LiHO(1)調 AAS
>207
もう遅いかも知らんけど
写真メインならエプソンの6色機ですね、
カードスロット付きならD770か、予算超えてもいいなら複合機のA870
209: 2005/06/13(月) 15:07:54 ID:geAvIUmP(1)調 AAS
結局、ID:KTQvT4Ejは単なるエプソン工作員だったのか。
>>1のテンプレ違反だもんな。

> ★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
> ★○○キチ&コテハンはなるべく放置で^^;★
> ★特定のメーカーを叩く発言をしている回答者は要注意!★
210
(2): 2005/06/13(月) 15:51:43 ID:jrIMCCYr(1)調 AAS
4100は5色だよ。
3100が4色。
この違いはどうなんだろ。
211
(3): 2005/06/13(月) 18:47:47 ID:ovtDofEO(1)調 AAS
◎予算・・・税込[10000]円
◎タイプ・・・[ インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS・・・[98]
○PCとの接続方法・・・[ USB|パラレル ]
◎使用目的・・・[ 文書中心 ]
○印刷する写真・・・[ ウェブ ]
  ※一眼レフタイプのコンパクトデジカメは便宜上、「一眼レフデジカメ」としてください
○スキャンするもの・・・[ ない|単票紙|本・辞書|フィルム|紙焼き写真 ]
◎最大用紙サイズ・・・[ A4 ]

◎使用頻度 [10]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
  白黒文書品質、
  インクコスト

よろしくお願いします。
212
(5): 2005/06/13(月) 19:14:41 ID:Mqapy0od(1)調 AAS
◎予算・・・税込[50,000]円
◎タイプ・・・[インクジェット]
◎使用しているパソコンのOS・・・[windows xp sp2]
○PCとの接続方法・・・[USB2 or 無線LAN]
◎使用目的・・・[写真中心]
○印刷する写真・・・[コンパクトデジカメ(2年以内に一眼レフデジカメ)]
○スキャンするもの・・・[ない]
◎最大用紙サイズ・・・[A4]
○使用する特殊な用紙・・・[はがき、封筒]
◎使用頻度 [30]枚/月  利用間隔 [最大30日]
◎譲れないポイント
 写真印刷の品質は高ければ高いほどいい。
 純正のインク・用紙のコストが安いほどいい。
○その他の希望
 なるべくならディスプレイの表示色とあわせるための調整がしやすいものがいい。

すんません。
上記の条件でお勧めはありますでしょうか?
213: &rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms [age] 2005/06/13(月) 19:40:06 ID:H4ju3l+x(1)調 AAS
>>212
エプソンのG820が一番おすすめでつ。
キヤノンでは無理でつ。
絶対満足できるでつよ。
214: 2005/06/13(月) 19:40:52 ID:QrMVOBfL(4/6)調 AAS
>>212
EPSON G920
顔料なので大げさな発色がない
215: 2005/06/13(月) 19:42:50 ID:QrMVOBfL(5/6)調 AAS
>>210
黒2つだから
4100は4色
3100は3色

釣りなのか?
216: 2005/06/13(月) 19:43:09 ID:bPOIRaNK(1)調 AAS
>>210
4色機と5色機の違いは
顔料黒のみと、染料黒と顔料黒を両方持ってるの違いだよ
普通4色機はカラーインクを混ぜて黒を作るけど
5色機は染料黒を使って黒を印刷する
5色以上持ってる多色機も、似たような理由
(と、店員が教えてくれた)
217: 2005/06/13(月) 20:10:44 ID:VKyQxu79(1/3)調 AAS
>>211
psc1510

>>212
G920or奮発してPX-5500
218
(2): 2005/06/13(月) 20:39:39 ID:Lcl6Nuob(2/2)調 AAS
>>211
Z810
hp1510よりインクコストは安い。
白黒の質と文書印刷における使い勝手なら文句ない。
ただ、hp1510にはスキャナがある。

>>212
iP8600
染料系だがナチュラルに鮮やかに出せる。

素人は顔料系はやめておけ
G920はエプソンの失敗作なので俺は勧めない。
PX5500はかなりいいけどね。
だが、俺がエプソン勧めない理由は「利用間隔最大30日」
インクが詰まる。つまりコストと手間がかかる。
特に顔料系の詰まりは致命的。
219: 2005/06/13(月) 20:43:26 ID:mR5W75N5(1)調 AAS
>>199>>201

はいはい。
エプの欠陥CC-600PXを買って、故障そのものより、故障後のエプの対応にアタマに来た、元ユーザだよ。
2chスレ:printer
製品はアフターサービス込みで買うものだと、よくわかったよ。
220
(1): 2005/06/13(月) 21:21:22 ID:KTQvT4Ej(7/11)調 AAS
>>211 >>212
写真やるならiP8600を含めキヤノンだけはやめといたほうがいい。
エプソンの耐オゾン試験でG820が10年、G920が30年色褪せないところを
iP8600は2年で色褪せる。
色の定着も遅い。Canon純正プロフォトは黄ばむしひび割れるし臭いし高い。
インクコストはEPSON多色機と一緒だが紙代がべらぼうに高い。

粒状感(ざらつき)の少なさは
G820 > G920 >>iP8600 >hp 6色 > iP4100 の順
221
(1): 2005/06/13(月) 21:51:02 ID:oAVeEb0Q(1/3)調 AAS
>>220
> ★マンセー・叩き・シェア論争など不毛なレスは別スレで★
> ★特定のメーカーを叩く発言をしている回答者は要注意!★
222
(1): 2005/06/13(月) 21:55:19 ID:KTQvT4Ej(8/11)調 AAS
>>221
おい、>>218 はいいのか?
223
(1): 2005/06/13(月) 21:59:09 ID:oAVeEb0Q(2/3)調 AAS
>>222
PX5500は「かなりいい」と誉めている。

またKTQvT4Ejは「エプソンの耐オゾン試験でG820が10年、G920が30年色褪せないところを
iP8600は2年で色褪せる。」と方やメーカーの公称値をそのまま出しているのに対し、
iP8600は妄想値を出している(iP8600は発売して1年も経っていない。メーカー公称値は
耐ガス10年(オゾンではない))
224
(1): 2005/06/13(月) 22:14:49 ID:KTQvT4Ej(9/11)調 AAS
>>223
PX-5500 1機種だけでも誉めれ他は全て貶してるようだが、それでもいいのか?
ところでお前は何持ってんの?ID:oAVeEb0Q

iP8600の2年は妄想値ではない。EPSONと同じ耐オゾンテスト環境で2年という結果が
出てしまってる。嘘だと思ったらEPSON関係者に聞いてみなw

キヤノンのiP4100は写真より文書が得意。これでいいか?w
225
(1): 2005/06/13(月) 22:24:35 ID:oAVeEb0Q(3/3)調 AAS
>>224
> ところでお前は何持ってんの?

まず、粒状感のばらつきなど、
ランク付けしている自分から明かすべきでは?

> EPSONと同じ耐オゾンテスト環境で2年という結果が
> 出てしまってる。嘘だと思ったらEPSON関係者に聞いてみなw

EPSON社内での調査?それを知っているあなたはやっぱりエプソン工作員ということでいいか?
それにその実験、耐ガスでの実験もしないと意味がないな。
EPSONは耐オゾンで、Canonは耐ガスで10年という数値を謳っているわけだから。
226
(1): 2005/06/13(月) 22:31:50 ID:KTQvT4Ej(10/11)調 AAS
>>225
EPSON社内での調査だが、
ヘルパーに聞いて見たらどうだ?キヤノンが耐オゾン試験で2年で色褪せることはみんな知ってる。
俺はEPSONとは無関係。そういうあんたはキヤノン工作員かい?

で、耐ガス性で逃げたわけだが、プロフォトの黄ばみ、ひび割れ、臭いのCanonの写真の
欠点は全部認めてるってことでいいか?他の写真用紙使えば?ってのは
耐ガスが著しく劣るからNGな。
227: 2005/06/13(月) 22:32:07 ID:YocQMtAF(1/2)調 AAS
プリンタ買い換えるのにせっかくなんで複合機買おうと考えてます。コピーできるやつ。
プリンタは全くワカランのですがデジカメの写真やハガキとかに印刷する場合具体的にどういうモノが良いのでしょうか。
やはり六色ジェットのがいいんでしょうか。
228: 2005/06/13(月) 22:34:21 ID:KTQvT4Ej(11/11)調 AAS
それと、iP4100がhpにすら粒状感で劣ってるのは既に調査済み。
全体的に見てもそうだがiP4100は特に下端の荒れがさらに酷い。
229: 2005/06/13(月) 22:34:33 ID:scaBc0WM(1)調 AAS
お二方スレ違い
230
(4): 2005/06/13(月) 23:05:07 ID:YocQMtAF(2/2)調 AAS
すいませんテンプレ使い忘れました

◎予算・・・税込[ 〜2万5千   ]円
◎タイプ・・・[ 複合機]
◎使用しているパソコンのOS・・・[ winXP         ]
○PCとの接続方法・・・[ USB]
◎使用目的・・・[ 文書と写真]
○印刷する写真・・・[ ウェブ|コンパクトデジカメ ]
○スキャンするもの・・・[ 本・辞書]
◎最大用紙サイズ・・・[特になし ]
○使用する特殊な用紙・・・[ はがき|ラベル|CD-R&DVD-R ←できれば]
◎使用頻度 [ 約50]枚/月  利用間隔 [最大 10  日]
◎譲れないポイント
写真品質  用紙コスト
○その他の希望
231
(3): 2005/06/13(月) 23:45:37 ID:rz86x8ZY(1)調 AAS
◎予算・・・税込[10000〜15000]円
◎タイプ・・・[複合機]
◎使用しているパソコンのOS・・・[XP]
○PCとの接続方法・・・[USB]
◎使用目的・・・[文書中心]
○印刷する写真・・・[ウェブ|コンパクトデジカメ]
○スキャンするもの・・・[歌詞カード]
◎最大用紙サイズ・・・[A4]
○使用する特殊な用紙・・・[なし]
◎使用頻度 [15]枚/月  利用間隔 [最大10日]
◎譲れないポイント
インクコスト、白黒文書品質
○大学のレポート作成やウェブの文章をたまに印刷。カラー印刷はあまり使わない。
コストパフォーマンスがいいのを希望
232
(1): 2005/06/13(月) 23:56:54 ID:QrMVOBfL(6/6)調 AA×

233: 2005/06/13(月) 23:59:11 ID:VKyQxu79(2/3)調 AAS
NGワード
「キチ」
234: 2005/06/14(火) 00:00:21 ID:VKyQxu79(3/3)調 AAS
>>230
A870

>>231
psc1510
235
(1): 2005/06/14(火) 00:10:48 ID:xNXkfafb(1/3)調 AAS
>>226
で、エプキチさんがどこのプリンタ持ってるか聞いておいて答えないわけか。
236: 2005/06/14(火) 00:13:28 ID:2He7wthO(1/5)調 AAS
>>235
ウソツキなキャノキチのお前さんjが答えたら教えてやるよw
237: 2005/06/14(火) 00:15:38 ID:2He7wthO(2/5)調 AAS
>>232
全くその通り。
キャノンの戦略は卑怯極まりない。
6系インクの時ですら、オゾンで色褪せの事実などないって言い張ってたもんな。
キャノンもキャノキチもグルになって嘘ついてた。
238
(1): 2005/06/14(火) 00:18:24 ID:xNXkfafb(2/3)調 AAS
自作自演か。
239: 2005/06/14(火) 00:25:52 ID:2He7wthO(3/5)調 AAS
>>238
キヤノキチの自作自演かい?
やめろよな自作自演は。
240
(1): 218 2005/06/14(火) 00:38:04 ID:eDXO6I+U(1)調 AAS
エプキチの方々はすごいね。
利用間隔が30日空くっていう人だからエプソンは避けたのに。

>>230
ちょっと足が出るがMP770
CDラベルプリントもできるよ。

>>231
PSC1610
価格破壊してる。
写真もこの価格帯では良いよ。
詰め替えも安心。

純正インクで行きたいなら気持ち足が出るかもしれんが、X5250
チップついてるから詰め替え不可。
241: 2005/06/14(火) 00:46:53 ID:2He7wthO(4/5)調 AAS
>利用間隔が30日空くっていう人だからエプソンは避けたのに。
キヤノキチの方にちょっと質問。
キャノンは30日開いても絶対詰まらないって認識でいいのか?
1-
あと 740 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s