【色あせ最悪】キャノンの糞プリンタ3【画質最悪】 (745レス)
上下前次1-新
536: 2008/11/06(木) 00:40:45 ID:oSbY8sRE(1)調 AAS
MP610の色に満足してるって一体どんな目してんの
537: 2008/11/06(木) 01:14:30 ID:xEq7hS+t(1)調 AAS
色覚異常か老眼だろうね。
538(1): 2008/11/07(金) 01:27:02 ID:dQHl4FuC(1)調 AAS
実際の被写体と見比べると近い色は出してるのはエプソンよりもキヤノンだよ。
539: 2008/11/07(金) 01:38:44 ID:LMjghG5p(1)調 AAS
キヤノン社員さんこんな所で何してんのw
540: 2008/11/07(金) 12:49:16 ID:+IOwQfqj(1)調 AAS
>>538
usotuki
541: 2008/11/08(土) 01:53:06 ID:9XD0j4c/(1)調 AAS
実際に目の前で撮って、目の前で印刷してみなよ。
542: 2008/11/08(土) 03:13:14 ID:1lC2S12z(1)調 AAS
ヨドで同じ画像をエプ、キャノでサンプルが出てたけど
キャノは色が薄くて白っぽくてあっさりした感じだね。
エプのハっとする鮮やかな記憶色的な写真と比べるとキャノンの
薄い色は物足りなく感じた
543(1): 2008/11/08(土) 17:14:37 ID:wf/lPZQd(1/2)調 AAS
はっきり言っておく!
写真なんぞ、ホームプリンターで満足なんかできゃあせんど!
写真屋にたのめや!その方がむしろ安いよ、さらに耐候性ホムペよりいいぞ!
544: 2008/11/08(土) 17:16:29 ID:wf/lPZQd(2/2)調 AAS
つづき)さらに、うんこプリンター(糞プリンター)なんだからなおさらだよ!
545: 2008/11/08(土) 20:03:10 ID:FsiQseDe(1)調 AAS
たしかに写真はお店プリント。
素敵な写真年賀状用にプリンターを見てるとこだけど
キャノンの方が黒い部分の表現がうまく思える。
エプソンは鮮やかで発色がいい感じ。
悩むな〜〜
546: 2008/11/12(水) 21:50:48 ID:B6Tth1gd(1)調 AAS
紙が2ヶ月で黄ばんできた。
エプの用紙ではこんなことなかったのに(´Д`;)
547: 2008/11/13(木) 22:39:19 ID:Nvvn8e6j(1)調 AAS
すぐに変色するうんこのような写真は改善されたの?
548: 2008/11/14(金) 16:51:25 ID:ajHMWZeH(1)調 AAS
ウチの場合、Photoshopからですが、ふざけた色で出てきます。
Illustrator用と割り切って使っていますが、たまに写真を出すと
ハラワタが煮えくりかえります。
549: 2008/11/17(月) 17:01:26 ID:vU7hFko+(1)調 AAS
>>543
君は、よく分かっていないのかな???写真屋関係者???
この前 写真の奥見たら、エプソンのダイレクトプリンタで
印刷していたぞ
ちなみに立派な外観の写真屋でL 1枚40円だった
550: 2008/11/19(水) 01:19:39 ID:0ZiFtPE2(1)調 AAS
配った写真が褪せたとかで
プリントし直して欲しい言われた
ただでやってあげたのに。
551(1): 2008/11/19(水) 05:33:41 ID:I0T/Efg/(1)調 AAS
写真プリントにキヤノンを使う方が悪い。
キヤノン染料インクの退色の早さは一級品だ。
552: 2008/11/19(水) 22:19:00 ID:F8JDcXTV(1)調 AAS
タダで配った上に
再プリントさせられるのは悲惨だな
553: 純正社員 2008/11/19(水) 22:28:35 ID:CvG/ojjb(1)調 AAS
>>551そんなこたぁ〜ないよ。純正インクじゃあないと断言する。
社外品使うからだよ。
554: 2008/11/20(木) 01:32:04 ID:0m/M2Zzb(1)調 AAS
プロフォト以外の用紙だとすぐ色褪せるよ
555: 2008/11/20(木) 05:18:34 ID:St274NV2(1)調 AAS
むしろキヤノンはドライバが糞なんだと思う。
特定のアプリケーションからでないとまともな色が出ないんじゃ
ないかと疑っています。
店頭のプリント見本はあてにならない。
最初から色が変です。
556: 2008/11/20(木) 17:28:03 ID:XiLCdoyl(1)調 AAS
コンシューマでフォトインクを捨てた時点でキヤノンは糞
画質や保存性能は諦めたんでしょ
どうやって客を騙して売るかがキヤンの腕の見せ所
557(1): 2008/11/20(木) 19:36:54 ID:bfQ3nYnB(1)調 AAS
結局MP980よりはEP901AがいいってことでFA?
558: 2008/11/20(木) 22:51:15 ID:YBiV3Oni(1)調 AAS
写真重視ならキャノンよりエプソンの方が断然いい
559(1): 2008/11/21(金) 02:03:46 ID:iRofO1D3(1)調 AAS
今までキヤノンを使ってきたが色褪せ無く、目詰まりも無い。
しかしキヤノン製品には魅力が無い。エプソンに乗り換えようと思っているが、
相変わらず故障が多いのかな?
560: 2008/11/21(金) 02:05:06 ID:IDv6Q4QG(1)調 AAS
>>557
画質
ライトシアン+ライトマゼンタ>>>グレー
スキャナ
CCD>CIS
561: 2008/11/22(土) 03:43:48 ID:jzh1yAPE(1)調 AAS
写真より文書だすし、毎日使わないし、
スキャナーの精度優先したいからCCDのMP980にしたい。
よし決めた。
562(1): 2008/11/22(土) 04:34:52 ID:AWY6UiVO(1)調 AAS
エプソンのカラリオってどうよ?
563(2): 2008/11/23(日) 03:27:07 ID:0zGJ9nJy(1)調 AAS
>>562
インクが詰まる
MP610に買い替えて後悔はしてない
異論は受け付ける
564(1): 2008/11/23(日) 05:03:10 ID:NLtg6Tk1(1)調 AAS
>>559
故障が多いってソースは?
>>563
MP610ってカラリオ?
セルフィーES3とカラリオE-530で迷う
ネットは工作員とかうじゃうじゃいてわかんない・・
565: 2008/11/23(日) 23:06:29 ID:y9tH5/p9(1)調 AAS
ビックカメラでMP980見てきたけど
写真の色が薄いっていうか浅いね
566: 563 2008/11/24(月) 16:55:54 ID:5QDtMJdU(1)調 AAS
>>564
俺は工作員じゃないよw
インクが詰まる = カラリオを7年(2機種)使ってきた正直な感想
MP610に買い替えて後悔はしてない = 今年3月に初めてCanon買って今までの感想
567(1): 2008/11/24(月) 19:29:42 ID:VAZUob4K(1/2)調 AAS
価格コムでインクが詰まるという書き込みがエプ新機種では少ないのだが、改善された?
「仕様」ということで諦めてられた?
568: 567 2008/11/24(月) 19:31:20 ID:VAZUob4K(2/2)調 AAS
諦めてられた→諦められた
569(1): 2008/11/24(月) 21:04:38 ID:S4hzZkIM(1)調 AAS
エプソン使ってるけど
1ヶ月くらい放っといてもインク詰まってなかったな
570: 2008/11/25(火) 20:06:30 ID:176FffLw(1)調 AAS
>>569
そうなんだ。詰まる人がそうして書き込むから目立つだけで、大抵は詰まらないのかな。
571: 2008/11/26(水) 11:54:02 ID:49gEGp7w(1)調 AAS
キャノンもエプソンも大差ないんじゃないのww
紙詰まりに泣かされたが、インク詰まりまであるんかいw
ブラザーのモノクロレーザーにしたら半年も経たずにドラムに傷がついている。
昔、マックのモノクロレーザーを買ったがこれがすぐれもので、
紙詰まりもドラムの傷もインク詰まりもなく数年使った。
これがいままで最高、それにしてもどこかいいプリンタないかい?
572: 2008/11/26(水) 13:20:42 ID:sj2JILLa(1)調 AAS
ほとんどプリンタを使わない人は詰まるって言う。
何日かわからんが2ヶ月3ヶ月とか放置して印刷すると詰まっちゃうよ、インクジェットなんだから
573(2): 2008/11/26(水) 13:54:56 ID:EKMVApY2(1)調 AAS
カラリオからキヤノンのMP610にした。画質最悪だねこれ
薄いしぼやけた感じだし階調表現が悪いというか・・・
めちゃめちゃ後悔してるよ。ここをみてるキヤノン社員
おまえらこんな欠陥商品作って恥ずかしくないの?
まぁ便所がトップだからしょうがねーか。エプソンも
インク詰まりはあったけど、キヤノンの写真プリントは
アルバム保存する気にもなれないよ。写真を印刷するなら
キヤノンはやめとけという、ここの住人の意見を聞かなかった
俺がアホだよ
574: 2008/11/26(水) 16:45:05 ID:+z4VOl46(1)調 AAS
エプソンとキャノンの写真比べてうp!
でないとエプソン工作員と思われるよw
575(1): 573 2008/11/26(水) 17:59:06 ID:pKCAA47M(1)調 AAS
エプソン工作員でいいですwこんな糞プリンター
明日ソフマップで売ってくる。嫁も画質の悪さに激怒してたし
エプソン買いなおす
576: 2008/11/26(水) 22:16:08 ID:61t7hEov(1)調 AAS
エプもキヤもどっちもどっちなんだよな。
577: 2008/11/27(木) 02:03:25 ID:OTfTAnXJ(1)調 AAS
のちのインク詰まりスレ主である
578(1): 2008/11/27(木) 05:10:00 ID:kqSt+o1v(1)調 AAS
つーかどんだけ素晴らしい良い写真が撮れてんだよ?まさかデジカメとか言うなよ!とりあえず写真Upしてみようか?風景画でよかばい
俺なんてキャノンとエプソン両方使いだが殆ど変わらんよ。たいして良い写真撮らんしそもそも家庭で印刷出来るのはしれとるがな
色々写真印刷してるが今までに1000枚は刷ってるけど色褪せなんてしてないしアルバム保存でな。
綺麗に印刷したいならプロに任すしかないんだよ。わかるかな?
579(1): 2008/11/27(木) 09:49:54 ID:IXrJmhyR(1)調 AAS
>>579
技術は日々進歩しいるんだ、家庭用もプロもすぐに品質に大差なくなるさww
そのためにメーカーは努力している、まだまだだよ、
キャノンとエプソンより別のメーカーに期待しているwww
580: 2008/11/27(木) 11:33:32 ID:4LmacOA4(1/2)調 AAS
自己レス乙。
581: 2008/11/27(木) 15:59:41 ID:8fQgWc1/(1)調 AAS
オレのix5000、きれいモードの印刷は特に問題ないんだが
ふつうモードで印刷すると5mm間隔で白い筋が出るんだけど
何コレ???
やっぱキャノンは糞なのか。。。
582: 2008/11/27(木) 17:20:44 ID:rD20wGVh(1)調 AAS
キヤノンで一番高い純正用紙が
1年経たずに黄ばむからな
キャノンは糞
583: 2008/11/27(木) 18:40:06 ID:ZKhl/wdu(1/3)調 AAS
>>575
エプソンの何買うの?
>>578
ここってエプソン工作員がキャノンつぶすためにいるってこともあるかな?
キャノンとエプソンの写真の綺麗さで、細かい部分がよく映るのはどっち?
店員はエプソン勧めるけど、キャノンの持ち運びの便利さにもひかれるし
めちゃくちゃ考えてるよ
迷う
584: 2008/11/27(木) 20:36:47 ID:4LmacOA4(2/2)調 AAS
ネットは工作員もマンセーも雑多になってるから、自分が気に入ったの買えばよろし。
585: 2008/11/27(木) 20:53:27 ID:ZKhl/wdu(2/3)調 AAS
>>573
写真をアップしてくれませんか?
586: 2008/11/27(木) 22:50:47 ID:TTXrUhYb(1)調 AAS
キヤノンのプリントは影のとことか
暗いとこがが結構ザラついてることに気づいた
587: 2008/11/27(木) 23:54:13 ID:ZKhl/wdu(3/3)調 AAS
そうなんや〜
588: 2008/11/28(金) 00:02:04 ID:Wbbqlzhm(1)調 AAS
以前はキヤノンで印刷した写真は話しにならなかったものだが
最近はしばらく使ってからようやく気が付く程度に画質はあがったんだな。
589(1): 2008/11/28(金) 01:27:04 ID:I+HU39H1(1)調 AAS
>キャノンの持ち運びの便利さにもひかれるし
IP100のことか?
持ち運びは便利だが写真のときは3色だから画質は微妙だよ
個人的な感想なんだが
キャノンは細かい部分(薄暗い部分やよく見ないと違いがわからない部分)を塗りつぶしてるような気がする。
だから写真をぱっと見たとき、シャープに仕上がってる印象を受ける。
補正に関しては可もなく不可もなくかな。自分が好感を持てる方を買えばいい。
590: 2008/11/28(金) 02:47:06 ID:2X23GB5s(1)調 AAS
キヤノンの便所プリンタは、やめときなはれ。
591: 2008/11/28(金) 02:50:27 ID:vXtMx+Vu(1)調 AAS
価格コムで980が悪評価2連発で満足度一気に落とす
592(1): 2008/11/28(金) 03:15:29 ID:IfvGc5T2(1)調 AAS
>>589
持ち運びは便利と思ったのは、キャノンのセルフィーの一番高いやつです。
どうなんだろ。。
593: 2008/11/28(金) 12:33:05 ID:ZVXJTLeB(1)調 AAS
人にあげた写真とか色褪せて構わないならキヤノンでも構わないんじゃない
画質も悪いけど。
594: 2008/11/28(金) 13:32:26 ID:42/fXS7p(1)調 AAS
エプソンの画質って悪いね
595: 2008/11/29(土) 05:33:43 ID:2ysrIqa2(1)調 AAS
エプソンの画質が悪いというなら
キヤノンなんて見るに耐えなくなっちゃうよ
596: 2008/11/29(土) 10:58:18 ID:TMdinAzK(1)調 AAS
ブラザーは?
597: 2008/11/29(土) 11:53:03 ID:xOkLS6xN(1)調 AAS
ブラジャーはファックのみ作って呂
598(1): 2008/11/30(日) 22:42:08 ID:AqUHqGAh(1)調 AAS
そろそろ年賀状のシーズンだから
1年以上ぶりにMP370引っ張り出してきたけど
カートリッジをセットする台座に黒インクがこびりついて酷い事になってた。
とりあえずそれは掃除して解決したけど
やっぱりムラが出たり横線が入ったりするね・・・・
599: 2008/12/01(月) 04:12:20 ID:M8rCIUrl(1)調 AAS
>>598ヘッド位置調整
600: 2008/12/01(月) 19:47:18 ID:hp8UkvJf(1)調 AAS
600get!
601: 2008/12/01(月) 20:41:55 ID:N6G0bQye(1/3)調 AAS
>>592
持ち運んで使用する用途があるのなら、セルフィを選ぶ価値は十分にありますが、
特に持ち運ぶ必要がないのであれば、PCプリンタ・複合機がいいと思われ。
セルフィで写真すると1枚30円だったけかな?
602: 2008/12/01(月) 22:03:07 ID:EOQe9Q3Z(1)調 AAS
色あせはどうかな?
インク高いから
なるべく安い紙でコストも押さえたいし
603(1): 2008/12/01(月) 23:29:07 ID:N6G0bQye(2/3)調 AAS
今のインクジェットはエプソンもキャノンも色あせに強くなってます。
純正用紙も各メーカー共1枚5円だから
これより安い他社のメーカーの用紙を使った場合どっちが色あせに強いかってのは、すまんが回答しかねる。
604(1): 2008/12/01(月) 23:35:52 ID:N6G0bQye(3/3)調 AAS
ってここはエプソンを良く書いていいんか
写真するならエプソンのプリンタがおすすめ
持ち運びしたいのならE-330,520,720(1枚あたり15円ぐらい)
持ち運びより画質重視なら6色機(EP-330,801A,901A)を選びなはれ
605(1): 2008/12/02(火) 03:13:49 ID:Riizw+OX(1)調 AAS
>>603
キヤノンは一番高い用紙のみが色褪せしにくい対策をとってると聞いたけど
純正の安い紙でも一緒なのかな?
エプソンでは純正の安い紙でも色褪せしにくいみたいだけど
>>604
今のとこ画質も色褪せも定評のあるエプソンに傾いてます。
画質重視なので6色機にしようかな
606: 2008/12/02(火) 04:48:34 ID:vB/ErFGV(1/2)調 AAS
注意:お手洗にいった手でプリンターにさわらないで下さい!
607: 2008/12/02(火) 06:25:43 ID:vB/ErFGV(2/2)調 AAS
御手洗の頭をスキャンしてみたら!
608: 2008/12/02(火) 11:13:23 ID:ume4SD44(1/3)調 AAS
>>605
2007年モデルの7eインクってのは
プロフォト(約18円)をものを使わないといけなかったんだが
2008年モデルはインクが変わってゴールド紙(約5円)の用紙でも
色あせに強くなったとカタログには書いてあった。
使ったことないからインク自体どれだけ強いかわわからん。
エプは強インク100のものしか使ったことないがそれでも色あせに強かった
今は強インク200でより強くなっとるからより安心できるね。
それ以外に、自動補正もエプの方が一枚うわてだと思う。
609: 2008/12/02(火) 12:09:24 ID:YQpXMwQZ(1)調 AAS
強くなったと言っても密閉状態のアルバム保存が
自称300年になっただけ。
耐オゾン性能は相変わらずエプソンの半分程度と弱い。
610: 2008/12/02(火) 12:10:55 ID:ume4SD44(2/3)調 AAS
ふむ、漏れみたいにカタログだけで判断するのは危険のようだ
611: 2008/12/02(火) 14:03:14 ID:x6lzRDVY(1)調 AAS
キヤノンのインチキ広告だけ見ると騙されちゃう人多そう
今じゃキヤノンは嘘つき宣伝ばっかりで一番嫌いな企業だよ
便所に儲け主義に毒されて悪事ばかりでシェア伸ばして何になるの?
エプソンみたいに技術や誠意で勝負しろよ馬鹿キヤノン
612: 2008/12/02(火) 20:02:52 ID:HDVVOP7v(1)調 AAS
とエプ気違いが申してます
613: 2008/12/02(火) 23:37:40 ID:wbL+pkJg(1)調 AAS
山田優じゃ、買う気シナイナ。
614: 2008/12/02(火) 23:51:12 ID:ume4SD44(3/3)調 AAS
ちょwwwwwwおまwwwww
判断基準そこかよwwww
615: 2008/12/03(水) 04:22:19 ID:xM7BDN2C(1)調 AAS
YAMADA電気でしつこくCANONのプリンタを薦められると思った
616: 2008/12/03(水) 08:14:42 ID:g5cUtlx4(1)調 AAS
プリンタよりも会長が糞。
617: 2008/12/03(水) 11:21:52 ID:D0mBt9FS(1)調 AAS
会長が糞だから、製品全部腐ってくる。
以前はキヤノン党だった僕が言う。
618: 2008/12/03(水) 23:38:23 ID:i/pRJ92a(1)調 AAS
そんなの糞なのか?
見た目もカタログ値も素晴らしいから、スペック厨の自分からすりゃ
キャノンは素晴らしい企業になる。
でも、ふたを開けてみればたいしたことないってなると嫌いになりそう
と言っても俺はまだキャノンプリンタを使った事はないから、淡い期待は持ってるんだがな・・・
デジカメはどうなんだ?買うならキャノン欲しいと思ってる俺に教えてくれ。
619: 2008/12/04(木) 00:09:54 ID:BoM8x8U0(1)調 AAS
デジカメならキヤノンかな。使いやすさ、バッテリーの持ち重視ならカシオ。
パナはオススメしない
620(1): 2008/12/04(木) 00:14:37 ID:Ub5KzfmA(1)調 AAS
てことは
デジカメはキャノン
プリンタはエプソン
でOK?
621: 2008/12/05(金) 02:35:55 ID:buIZgDr2(1)調 AAS
おトイレクオリティktkr
外部リンク[html]:mainichi.jp
622: 2008/12/07(日) 16:01:07 ID:KOdnDEWN(1)調 AAS
>>620
少なくとも写真プリントに関しては
キヤノンは止めたほうがいい
623(1): 2008/12/09(火) 23:41:40 ID:fg6KtAj5(1)調 AAS
色あせた(´Д`;)
ナニコレ?キヤノンの写真プリントってこんなにひどいの?
624: 2008/12/10(水) 03:36:01 ID:hz7B+ORO(1)調 AAS
うp
625: 2008/12/10(水) 14:26:16 ID:WkZQPrDD(1)調 AAS
>>623それよかお前の顔のが酷い事に気付けよエプ基地
626: 2008/12/10(水) 19:52:01 ID:7OxD4oGl(1)調 AAS
叩く内容が小学生レベル。キャノ基地アワレwww
627: 2008/12/11(木) 02:01:48 ID:HjoipPjW(1)調 AAS
キヤノキチ万歳
628(1): 2008/12/11(木) 20:39:14 ID:2Z+WJDcI(1)調 AAS
色あせ最悪?
そもそも考え方がおかしい。
写真が色あせたらまた印刷すればいいだろう。
デジタルデータは劣化しないよ。
629: 2008/12/11(木) 20:55:50 ID:Uyq7FtWh(1)調 AAS
キヤノン社員乙
再度プリントアウトしたら倍以上のコストと手間がかかるわけだが。
630: 2008/12/11(木) 22:44:38 ID:Fyea7Wtf(1)調 AAS
>>628
>写真が色あせたらまた印刷すればいいだろう。
再印刷にかかるインク代と写真用紙代払ってくれ
ついでに友人に配って色褪せた写真もきちんと責任とれよ馬鹿
631: 2008/12/11(木) 23:12:37 ID:2Xfl8OoR(1)調 AAS
628のような言葉に騙された者です
あんたキヤノンの関係者?
写真保存性能に伴う写真用紙コストでキヤノンの広告戦略に完全な騙されたよ
632: 2008/12/12(金) 06:37:17 ID:H6LVkNdi(1)調 AAS
しかしキャノンだけデザインがダサすぎるな
なんだありゃw他はいい感じなのにな
さすが日本の癌と言われる御手洗いの会社だけあるな
633: 2008/12/12(金) 11:23:00 ID:G0phUV7W(1)調 AAS
OEMはどこのが多いのか
企業ユーザーがどこの製品をつかってるのか
一般消費者は耐久性、退色なんか別にどうでも良いんだよ
634: 2008/12/12(金) 11:43:41 ID:cTyw0gPV(1)調 AAS
( ゚д゚)ハ?
635: 2008/12/12(金) 14:50:30 ID:i4dQu7kM(1)調 AAS
退色するからキヤノンのプリンタは買わない
636: 2008/12/13(土) 02:07:27 ID:wFuL/6WY(1)調 AAS
安い純正紙の耐オゾン年数ってどうなってんだ?
637: 2008/12/13(土) 11:42:25 ID:mvmg08JJ(1)調 AAS
紙詰まり修理¥9600円也4年経過 新品購入を考えてる俺がここにいる
638: 2008/12/13(土) 12:08:00 ID:49nZBTZE(1)調 AA×
![](/aas/printer_1103738228_638_EFEFEF_000000_240.gif)
639: 2008/12/13(土) 23:48:23 ID:bPrh8Hfg(1)調 AAS
大分キヤノン
640(1): 2008/12/14(日) 22:47:09 ID:gwR4VBYf(1)調 AAS
どうなんだ?退色
641: 2008/12/15(月) 04:44:01 ID:hb+HaAYC(1)調 AAS
キヤノンのカートリッジはやめたほうがよいな。
値段高いしすぐ終わる。
ロムがおかしいのかな。
642: 2008/12/15(月) 14:35:25 ID:m7eFm+DT(1)調 AAS
カートリッジ小さくし過ぎ
643(1): 2008/12/15(月) 15:35:30 ID:xdZuKQ3E(1)調 AAS
>>640
退色と言うが 不希望退職者が 名に言ってんだ?
644: 2008/12/16(火) 17:34:25 ID:Sht3oLTc(1)調 AAS
>>643
ダジャレ?
645: 2008/12/16(火) 22:50:04 ID:2+Zflc2O(1)調 AAS
大分キヤノン
646: 2008/12/17(水) 15:57:58 ID:gP6b5Wdh(1)調 AAS
大分
647: 2008/12/18(木) 04:00:06 ID:b5Q31xI5(1)調 AAS
一番高い純正紙使わないとやっぱ駄目なんだろな
648: 2008/12/18(木) 18:32:01 ID:dcpoYZbg(1)調 AAS
それでもダメ
649: 2008/12/21(日) 11:59:02 ID:ObEGwuUC(1)調 AAS
ダメじゃん
650: 2008/12/22(月) 11:38:16 ID:V2tsLmVq(1)調 AAS
富士フイルムのPIVIってどうよ?
651: 2008/12/23(火) 03:02:16 ID:2MVZd0i/(1)調 AAS
新型は廃インクタンクも小さくなったって・・・まじかよ
652: 2008/12/23(火) 22:40:57 ID:Wboek1eU(1)調 AAS
マジ?どんだけあこぎな商売してんだよ(´Д`;)
653: 2008/12/24(水) 07:02:56 ID:dqA2humn(1)調 AAS
派遣切りプリンタなんて使えねw
654: 2009/01/06(火) 00:35:56 ID:YTWG+99f(1)調 AAS
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【丸投げ】定額給付金事務に苦しむ市町村職員 [公務員]
完全自殺マニュアル [一般書籍]
言霊について [言語学]
655: 2009/01/07(水) 12:23:30 ID:Fi4a7KW4(1)調 AAS
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
自殺するなら経団連 自殺するなら経団連 自殺するなら経団連
656: 2009/01/07(水) 15:57:31 ID:4oj0WkTS(1)調 AAS
さよならキヤノン
657: 2009/01/08(木) 16:32:14 ID:I0aEp2qY(1)調 AAS
<御手洗 経団連会長のキヤノン 偽装請負 >
請負は、製造会社が一年以上継続して使っても、派遣のように直接雇用を
申し入れる義務がなく、労働安全衛生の責任も負わずにすみます。
ただし、製造業者は請負労働者に指揮・命令できません。
大手メーカー(キヤノン)は、指揮・命令が必要な製造現場で違法を承知で
請負を使い、偽装請負として社会問題化しています。
キヤノンの工場で働いていた請負会社の労働者が偽装請負を告発し、
正社員化を求めました。
2006/10/20
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
658: 2009/01/08(木) 22:53:07 ID:MoLqfeEe(1)調 AAS
日本人なら 日本に住むものならば
キャノン製品は買うな。ほんとに
659: 2009/01/09(金) 09:55:06 ID:/zMzlvrl(1)調 AAS
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」で済む話だった。
だが、CANONの社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形を変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は
・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃
を政府に迫っている。
今や「製品を気に入れば、会社がどうだろうと関係ない」と言えるだろうか?
また、違法行為(偽装請負)を報道されると、新聞社に報復するCANON。
まさにヤクザの所業。
偽装派遣させろ、サービス残業合法化しろ、移民受け入れろ、法人税全廃しろ、
違法行為を報道するな!
make it possible CANON
660: 2009/01/10(土) 03:02:42 ID:LDQGzNc9(1)調 AAS
インク減ったって本当?
661: 2009/01/10(土) 23:39:56 ID:1Iruo6qW(1)調 AAS
物凄く減った
662: 2009/01/11(日) 17:38:47 ID:DeKKdrnn(1)調 AAS
マジかよ orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*