□オシャレ□ G720&G820専用スレ ■ブ男不可■ (427レス)
□オシャレ□ G720&G820専用スレ ■ブ男不可■ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/09/24(土) 16:23:53 ID:ShkLJMKV CDレーベル印刷したくて買ったんですが・・・ 印刷対応のCDで、付属のインクを使ってるにもかかわらず、黒い部分は手にインクが着いてしまいます。 説明に書いてあるように24時間は乾かしているのにベッタリ・・・ こんな症状ってありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/25(日) 05:54:15 ID:4ED7JJHP >>312 G920とG820は、画質が違うからね。 実際に出力する画像データ(自分のデータ)を持って行って 試し刷りをお願いしてみることをお勧めする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/25(日) 18:22:38 ID:K4emdfx2 ちと伺いたいのだが、G820とA900は画質同じですかい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/09/25(日) 19:03:44 ID:7UaYIYHI >>315 染料は乾くけど顔料(G900系)はいつまでもインク乾かないものがあるらしいね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/10/21(金) 18:14:17 ID:6VzrNNpz 絶滅機惧種 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/30(日) 12:01:52 ID:Ki7WKWFB G730かG820で迷ってるんだけど 730に比べたら820のランニングコストって倍近く違う? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/30(日) 12:54:18 ID:+Ix2bKVd >>320 倍も違わない。少しG730がいいだけ。 俺だったらG730なんか選ばずG820に決めるぞ。 造りを比較すれば一発で分かるがG730の 安っぽさは見るに耐えん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/10/30(日) 20:28:48 ID:1n4PTeeK 保守age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/10/31(月) 20:57:05 ID:gvaGCI0D >>320 G700系よりG800系のほうが優れているので 買うならG820にしておきな 印刷スピードも写真画質もまったく違うから ランニングコストが倍って 多分計算の仕方が変ったので大きく違いが有るようにみえるだけだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/01(火) 20:11:32 ID:d703c1T+ そんなにちがわないお http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/02(水) 01:04:54 ID:zNXkm6cx いや全然ちがうよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/02(水) 02:05:49 ID:ewpAEJOA >>325 ノズル数が倍違うから、クリーニング時の消費量が違うのは 分かるけど、しょっちゅうクリーニングをしない限り 「全然」という程には違うと思えないんだが G700系とG800系の両方を同じ条件で比較したユーザーがいるとも思えんし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/02(水) 12:42:05 ID:WEh5WJbK いや画質がこだわるほどは違わないんだお http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/02(水) 22:34:16 ID:zNXkm6cx 画質お店でのお試しプリントでみてみ ちょっと質の悪い用紙ならすぐわかるから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/04(金) 18:00:22 ID:LwdvRBaK 見比べて初めて差が分かる程度なら720でいいのでは? 今までCD-Rを250枚以上プリントしましたが、まだインクは切れてません。 インク詰まりも一切なし。最高にお買得だったと思っています。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/05(土) 11:14:14 ID:C/Jj0WRG ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1130327895/78 の続きだけど、 G820でG800のドライバで印刷してみた。 G800のドライバはAdobeRGBが 無いため、オートファイン5!、820は6!にした。 ドライバと製品の型が合っていないと ワーニングが出たが、G820はG800の ドライバでも印刷できた。 ただ、超高精細で印刷かけたのにもかかわらず、 早く印刷され、きれいか、はやいモードで 印刷されるらしい。 そのため、G820のドライバと比較すると、粒状感化もあり、 粗い印刷結果となった。 色も濃いと言われたらそうだが、濃いと言うより ベタっとした感じ。 結局、直接の比較にはならなかったが、G820の方が 色階調も、表現も細かく表していると感じた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/06(日) 15:35:31 ID:hulj4odM G820買った 処分価格で\14,800 いままで使っていたのがPM-800DCだけあって 印刷もとても静かだし早くてよかったと思ったが・・・ 不満は・・・インク高すぎ あそこまで高いといままでのように気軽に印刷できない いくら強くてもあんなにインク代に出せない プリンタ価格2倍でも良いからインク代1/2に汁>>EPSON http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/06(日) 21:21:21 ID:ZxuXPAbr インク代1/2にするなら本体2倍では無理だろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/07(月) 09:21:23 ID:WH1AiENv >>331 その気持ち凄い良く分かる。 俺もPM-890C使っていた時は2,800円ぐらいで済んでいたのが G820に買い換えたらインク代がキツくなった。 よく1色辺りのインク量が増えたから一体型よりコストが 良くなっているとか言う人いるけど、どう見ても逆だよこれ。 インクの減りも半端じゃないし。一体型の方が経済的。 しかも最近値上げしたらしく1箱5,980円になっていたから大ショック。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/07(月) 23:15:10 ID:0s0+YGr3 >>331>>333 最初エプソンは一体型インクの優位性(コスト面)を大々的に広めた。 ところが画質競争が激化するにしたがって一体型だと インク量・ノズル数アップの限界が見えてきた。 だからあれほど嫌っていたキヤノンの独立式を採用したのさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/16(水) 10:51:49 ID:30ZVrqA3 >>331>>333 月いくらインク代に使ってるの?つーか、何をそんなに印刷してんの? 不思議だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/16(水) 11:15:42 ID:Me2RPwxF 品質を求めるなら純正、数を印刷したいならキャノンの3100辺りに安い3インク突っ込んで使え。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/16(水) 22:18:37 ID:Q5uzCvvs G820用のロール紙オートカッターというものはないんでしょうか 年2〜3回ロール紙で垂れ幕印刷するんでこれがあると便利なのですが・・・ G800用では代用できないんですよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/16(水) 23:45:09 ID:gs/BKIZj 結局 エプソンの独立式 → 不経済 キヤノンの独立式 → 経済的 それでいいの? なんかキヤノンの方がいいような気がして来た。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/17(木) 00:15:33 ID:sS/bS+cz >>338 結論は エプソンの6色以上の独立式 → 不経済 キヤノンの6色以上の独立式 → 不経済 エプソンの多色一体式 → 経済的 エプソンの4色独立式 → 経済的 キヤノンの4色独立式 → 経済的 エプソンの純正写真用紙 → エプソン機で使用すると経済的&色褪せに強い キヤノンの純正プロフォト → キヤノン機で不経済&色褪せにまあまあ強い キヤノンの純正スーパーフォトor 純正以外の他社写真用紙 → キヤノン機で経済的&色褪せに極端に弱い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/17(木) 00:30:40 ID:sS/bS+cz 書き忘れた キヤノンの4色一体式 → 不経済 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/18(金) 21:46:51 ID:SO2m+/ye >>337 G820は、オートカッター未対応。 もちろん、接続用の端子も省略されている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/19(土) 09:57:18 ID:nXwlHmuI コジマでG720が11,800円。 安い6色機が欲しい人にはお勧め。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/11/25(金) 21:13:13 ID:hxs03jR4 G800ユーザーですがご質問です。 最近、EPSON写真用紙(又はクリスピア)でデジカメで撮ったりした写真を印刷 すると、用紙の隅の方からじわりじわりと変色して綺麗に印刷出来なくなってしまいました。 印刷する途中で既に変色が始まります。変色しないうちは綺麗なんですけど、変色すると にじんだ感じになるし変色してしまうしで残念です。 インクはEPSON純正です。 こんなもんですか?てか、前はこんな事なかった気がします。 元々、明暗のはっきりする写真などは、明暗の境にマゼンダ色がにじみ出る事はありました が、最近のように広範囲にわたって明暗関係なくにじんだり変色したりする事はありませんでした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/25(金) 22:52:41 ID:VeLjROsJ >343 変だよ。カスタマーサポートに電話してみたらどうかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/26(土) 10:31:02 ID:52C7xmJ2 化学変化的な変色でないなら 用紙を乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて保管してみては http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/26(土) 11:26:32 ID:q+WlbdI2 >>343 >>290-294 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/11/26(土) 12:08:48 ID:TxtMMl5O >>290だけど、 あの後の報告をするのを忘れていた。 あの後、サポートに言って、機械の内部清掃 を行ってもらい、今は改善され、きれいに印刷されている。 実は、一回目にサービスセンターに送って 戻ってきた後は、改善されていなく、 「直ってないぞゴルァ」と、汚れたサンプルと一緒に もう一回送り直した。 そしたら、「サービスセンターで現象は発生しなく、 しかし念のためもう一回中身をチェックしました。」 と戻ってきて、んなアフォな!と印刷し直したら 直っていたという不思議な話。 でもあれ以来は、用紙の反りも、「これでもか!」と いうくらい、反対に折り曲げて印刷している。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/04(日) 13:10:55 ID:aTm+/cHK コジマでG720が10,800円だった。 安い6色機が欲しい人には是非お勧め。 D800やG730を買うよりブッチでお得だよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 00:44:19 ID:dSUNvva9 G820の写真印刷は顔料・染料全プリンタの中で一番良い。 よくレビューでG920の優位性がかかれているが、 G820が良いなんて書いたら、G920が売れなくなるから そう書いているだけ。 何で、後継機出さなかったんだよ。 利幅がないからか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 06:27:55 ID:yHDuMYL7 レビューで使われてる画像は一眼で撮ったからだろう。 もしくはキヤノン製カメラ。 そうなると特にG820系は不利になる。 後継出さなかった理由は複合機売りたいからでは? D800がG800系ならよかったのにね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 09:58:25 ID:kaeILnjb 好みの問題もあるけど、G820(系のエンジン)で色を確実に合わせれば、 G920より発色が鮮やかな分、綺麗に見える。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 16:19:32 ID:O/jRCNqw >>349 去年のPM-G720のプリンタヘッド+駆動系を改良したのが、今年のPM-G730。 いわゆる3pl系統。 1.5pl系統のPM-G820のプリンタヘッド+駆動系を改良版は、今年複合機に搭載された。 後継機種は実質、PM-A950とPM-A890が該当する。 この複合機2機種は、去年PM-G720とPM-G820を差別化したのと同様に 下位モデルのヘッドのノズル数を半分にするというアプローチ。 ただ、ドライバが別開発なので、色味(特に明度)に違いがある。 もちろんPM-G820ともデフォルト設定での色味が違う。 A4印刷速度 PM-G820 … 1分7秒(全色180ノズル) PM-A890 … 1分30秒(全色 90ノズル) PM-A950 … 58秒(全色180ノズル) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 16:25:14 ID:O/jRCNqw 自己レス追記。 ヘッドクリーニングでの捨てインク消費という観点で言うと、 去年のG720が各色 90ノズルで インクの減りが穏やかだったので、 今年はA890が同じ 90ノズルなので、同様の傾向が期待できそう。 純粋にスピード重視で、G820の後継が欲しい人にはA950。 G820のヘッドが欲しくて、コストも気にする人はA890が合うと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/06(火) 16:37:33 ID:O/jRCNqw 訂正…orz G720/G730は2pl系統だた。 書き間違いスマソ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 17:18:55 ID:nR0TZaMO >G720/G730は2pl系統だた。 何で2plなんだよ。3plだろが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/06(火) 19:26:34 ID:kaeILnjb G820のプリントエンジンで複合機はいらない。 単体機を無くしたのは、複合機の方が、 付加価値を付けて、利益が出るからなんだろうな。 もう一つ考えられるのは、バッティングしたG920系 を売りたいんだろうが、それなら顔料系をどんどん改良して、 G820以上の鮮やかさを出して欲しい。 G920は8色といっても、写真印刷では実質6色。 マットブラックは使わないし、グロスオプティマイザ で補正しているだけ。 もうG820は出ないし、伝説の名機となってしまったようだ。 色はレタッチソフト、ドライバの調整でどうにでもなる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 01:40:25 ID:LXzlOFt0 >>356 A890、もう2.6万だし、スキャナはおまけで良いじゃない? いい仕事するよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/07(水) 12:26:53 ID:ogMOqxYQ >>357 しかし、G820のプリントエンジンの同等の性能(ノズル数等)となると、 A950になってしまうから、それはイタイ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/07(水) 15:12:44 ID:Tq9/4eLb >>358 確かに。 しかもA950と、A890では印字品位に差がある模様。 多機能なのはA890だけど、L版写真の仕上がりはA950が優れるとか。 結局今年のモデルは手が出ず見送り。 EPSON、ラインアップ絶対変だぞ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/07(水) 17:51:13 ID:Bq/eQIID >EPSON、ラインアップ絶対変だぞ! まだ6色機はいいだろ。よく分からんのは4色機。 A750・D600にCD印刷機能を付ければ売れるのに。 カタログといい売り場の扱いといい殆ど放置状態。 やる気無いのなら最初から出すなっつーの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/11(日) 18:33:26 ID:bPYPHS6r akiba http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/17(土) 08:51:28 ID:uM7ARzNq おいおいおいおい G720が9800円(コジマ)かい 四色機並に投げ売りしてるなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/17(土) 10:23:56 ID:ABvdlfKm >362 コジマでそれ買ってこのスレに来ました。(・∀・) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/17(土) 13:20:19 ID:cg1zt9Ud 1週間ちょい前に10,800円で買った俺は負け組( ´Д⊂ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/17(土) 16:08:36 ID:4+YUKECp いや1000円ぐらいなら気にするな だけどプリンタ安くかうなら クリスマス〜年末までだ 正月さ3が日以降はまた値上がりするのが毎年の定番 そうすると年賀状印刷は間に合わんけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/22(木) 14:29:55 ID:guNCDeuY G730値下げ祈願age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/12/22(木) 14:39:14 ID:kqJWz+dP G730はいらね。 9800円のG720で十分。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/22(木) 18:01:48 ID:guNCDeuY >>367 G730が9800円なら欲しいでそ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/12/22(木) 22:57:04 ID:teQpOX9E >366 来年のこの時期まで待て! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/01/24(火) 19:17:41 ID:Jwwbrh6Q G820で廃タンクリセット出来る方法ある? 1年ちょいで出ちまった。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/370
371: 370 [sage] 2006/01/26(木) 21:03:11 ID:vMTw/gey 昨日、エプ送りにしちゃったんですが、 今日、SSC4.10出てるじゃないですかー 誰か人柱になって G-720サポートしてるんで、いけると思うんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/01(水) 00:40:42 ID:Yhi7NVJR 720つまりにくい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/01(水) 13:42:15 ID:qg2MVWrB つまりにくい方だと思ふ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/02(木) 18:47:04 ID:WfAYlMxE エプソンはいつまで再利用inkが使えますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/06(月) 01:29:15 ID:1dVKX+zY おいおい、800系のプリンタが欲しいのにラインナップにないじゃないかよ。名に考えてるんだエプソンめ。 もはや売ってないしなー。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/375
376: 370 [sage] 2006/02/11(土) 04:53:45 ID:LLdwQjRf 一昨日返ってきた プリンタバラして、インクカートリッジ外したら、満タンインクついてきた 3150円で買ったと思えばお得か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/02/16(木) 18:17:04 ID:x67u7Mcd >>376 へー、結構お得かも。たくさん使っていただいて、ありがとうということなの かな。にしても、一年で廃タンクいっぱいって、どのくらいの頻度で印刷 してたんですか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/02/27(月) 16:29:47 ID:wDy3UI6O G720でドラフト設定でモノクロ印刷してみた 用紙の巻き込み音に腰抜かしそうになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/30(木) 02:56:20 ID:EgzxKOFc G720で、A4の用紙を半分に切ってA5として印刷してるが、 どうやっても後ろの方に滲みのようなものができてしまう。 前に使っていた740Cではこんな事は無かったのに…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/31(金) 13:57:18 ID:kubfsWrF プリンタが汚れてるのでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/03/32(土) 23:43:39 ID:uW7HYj0L >>380 A4のままで一枚に2ページを印刷する設定だと綺麗に印刷できる。 でもそれを2枚に切ってからだともうだめ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/04/02(日) 15:15:42 ID:U7hZ1ZVe だから小さい紙がつんつん触る場所があるんでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/05(金) 14:50:39 ID:v+vlMO5w G720で紅葉の写真を印刷したら、葉が緑と黄色になってしまいました。 インク詰まりじゃなさそうなので、プリンタ設定が変なのでしょうけど HPのQ&Aを見てもよくわかりません…どなたか詳しい人、教えてくださいませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/05(金) 14:53:36 ID:supNg8rI >383 どう見ても赤インクが詰まっているように読めるんだが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/384
385: 383 [sage] 2006/05/05(金) 19:41:38 ID:v+vlMO5w >>384 早々とレスをありがとうございます。 そんなハズは…と思ってノズルチェックしてみたら 見事にマゼンタが出ませんでした…orz申し訳ありません… スレ汚しすみませんでした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/25(木) 15:59:11 ID:HHzX+53v PM-G720を使ってるんですけど、以前写真用紙に印刷したときは 綺麗に印刷できたんですが、同じ物を同じ設定で最近印刷したら 全体的に色が明らかに、一段階暗く印刷されてしまいます。 対処法わかる方いらっしゃいますか? お願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/25(木) 16:25:17 ID:L7ID1K/q 特定の色が詰まって出てないとかそういうことは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/387
388: 386 [sage] 2006/05/25(木) 17:24:00 ID:HHzX+53v >>387 申し訳ないです、私の勘違いでした。 どうやら元の画像が違ってたみたいです、すみませんでした。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/25(木) 20:15:06 ID:HHzX+53v 現在、5年位前に購入したキャノンのBJF930と最近購入したエプソンの PM-G720を使ってるんですけど、イラストレーターで作成した CMYKカラーモードのファイルを印刷するとキャノンの方は画面の色と ほぼ同じ色が出るんですがエプソンの方はだいぶ色が変わってしまいます。 具体的に言うとショッキングピンクが紫になってしまいます。そのほかの 色も例えば黄色がオレンジっぽくなってしまいます。 ただ写真はエプソンの方が綺麗なんでエプソンに移行したいんですが なるべく色が変わらない対処法はないでしょうか? よろしくお願いします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/25(木) 20:52:56 ID:Pi7e5iKh >389 これは無関係かな? ttp://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000331 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/26(金) 02:24:28 ID:ibyjiIP/ >>390 ありがとうございます、明日試してみますね。 結果はまた報告いたします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/391
392: 389 [sage] 2006/05/26(金) 18:21:16 ID:ibyjiIP/ >>390 いろいろ調べたんですが違うみたいでした。残念です。 色はどうしても譲れない点なんで手動で調整することにしますた。 失礼しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/21(金) 14:41:14 ID:oSw5wZAe とりあえずインクが高すぎ。 もうちょっと安くならないのかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/21(金) 16:52:41 ID:0hl0sRWG インクで稼いでいるのにこれ以上安くはできません 中国とか海外で人件費等コストを抑えて本体を安く売っているのに これ以上インクも安くしろなんて言われた日には インクジェットプリンタの販売から身を引けと言われるのと同じです。困ります。 以上 メーカーの気持ちを代弁しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/394
395: ↑ [] 2006/07/21(金) 17:00:09 ID:Y5oTdcyv 社員乙 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/07/22(土) 00:00:56 ID:d9xoxIVe >>394 あれ?エプソンって本体だけでなくインクも中国産やメキシコ?とかなかった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/07/22(土) 00:26:59 ID:IiHJoADf >>396 中国産は確認できなかったが、日本、メキシコ、アメリカ、U.K(イギリス?) 手元のカートリッジはその4ヶ国産だった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2006/10/08(日) 21:23:52 ID:ycnjzVSW お【中】前を【村】絶対【幸】許さ【子】ない 2 http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1157139232/ ただ人数に任せて押し込んでるだけじゃんw 自分の方が味方が多いから援護待ってます感が見え見えw それで気に食わない意見があったら、すぐさまその人を複数でよってたかって 揚げ足の集中攻撃して「俺達の勝ちだ」って馬鹿じゃないの?w 「自分達が正論を言ってるから何しても何言ってもいい」って考えてるんだろうねw …最低だね 生きてる価値ないよ。なんで生きてるの?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/17(火) 18:54:26 ID:swLYdVt9 水性で描いた絵を取り込んで出力すると どうしても赤みが強くなってしまします。 柿を描いたつもりなのに、トマトに見えてしまう…orz プリンタ設定をどのようにいじれば改善されますかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/19(木) 01:00:39 ID:9t9OmHQ5 >>399 マニュアル色補正で調整したらどうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/21(火) 17:59:58 ID:/tDiCAfm G720のローラー跡がひどくなってきた そろそろ買い換えかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/11/21(火) 18:24:10 ID:oDqzHNm8 >>401 今から買い換えるとインク代が高くつくようになるぞ? http://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/11/21(火) 19:27:15 ID:W03Bn64V へーおもしろい いいもんみました うちの700はどれくらいもつかな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/12/11(月) 23:56:38 ID:8oz3WhP5 PhotoshopとIllustrator上での表示色に近くなるように出力するためには それぞれのソフトとプリンタの設定をどうすば良いですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/12/29(金) 14:01:23 ID:LsKlq92L >>404 簡単だ 何枚も何枚も試し刷り&調整すれば その内自分好みの色になるぞ 頑張れ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/25(日) 08:43:41 ID:6Jh4YrZJ 目詰まり… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/10/19(金) 22:51:19 ID:iCJ2NJKF 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/12(水) 11:00:40 ID:gGdUpcly age http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/01/22(火) 10:53:40 ID:6y2BW30u クリーニングシートってすごいな ローラー染みがきれいになくなって給紙もスムーズになった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/04/02(水) 16:15:29 ID:MTutlpeB 白色のテカテカって、日にちが経つと汚らしくなるね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/29(月) 12:26:57 ID:01FBS/5r 最近書き込みないね。 G720なんだけど、CDトレイの先の半透明プラ部が変に曲がってしまったせいか 上手く吸い込んでくれない。もう5年近く使っているから変え時とは思うが、 再生インクが沢山あるので、同型の中古でも買ってみたい。 単なる近況報告。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/11/10(火) 08:56:00 ID:+Y+RcQ53 CD印刷はミスるね ヤフオクで互換トレイ買ったら若干マシになったが、失敗もアル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/26(木) 08:13:17 ID:d3uuLfG4 G720を使用していますが、ノズル目詰まりがどうしても治らないので いろいろなサイトを参考にヘッドをはずしてアルコールに浸す洗浄を 行いました。洗浄終了後、元にもどしてプリントしてみたのですが どんなにやっても白紙で出力されます。調べるとこのような症状の方 は結構いるみたいなのですが(エプソン)対処法や結果が一切報告が ありません。復旧方法などはあるのでしょうか? 洗浄方法は5mm位のアルコールに浸し、綺麗になるまで繰り返しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/08/29(日) 08:14:38 ID:/FEqmXaq 分解して再度組付やったんですか、すごいですね。 少しも印刷されないなら詰まりではなく故障ですね。 あきらめてハードオフで500円で内部の綺麗な700系か800系 買いましょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/09/03(金) 16:51:19 ID:nmpnrxtF >>414 ありがとうございます。 「やらなきゃよかった・・」と後悔しながら近所のハードオフに いったところG720がジャンクの所で525円で売っていました! ノズルチェックの用紙が貼ってあり「インクつまり」でジャンク扱い とのことでした。早速購入してPCに繋いで2回くらいクリーニングしたら 全然つまりもなくキレイに印刷できるようになりました! 下手に分解なんかするもんじゃないとわかりました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/415
416: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【16.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic [sage] 2012/11/18(日) 12:38:51.50 ID:xzxRmLrg sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif ブ男不可だからレスつかないのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/416
417: コインロッカー ◆N7g0E2.J1M [] 2013/01/06(日) 23:36:33.98 ID:NzhO4xH6 (^p^)あうあうあー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/06(月) 14:08:52.45 ID:weVyluk0 950Cのあまりの酷さにG720が出た時に買い換えてずっと使ってる。 エレコムの互換インクを使ってるが、カラーレーザー買ってからはCDレーベルとたまに写真にしか使ってない。 使うたびにクリーニングは必要だけど、未だに壊れないのは立派。 CDトレイの吸い込みが悪くなったんで、最初に手で押してやらんといかんが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2015/04/02(木) 12:19:22.69 ID:8azXLDcl 保守 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/01(木) 12:15:50.79 ID:1xpDrLGh 今年もG720で年賀状作り始めた まだまだいけそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 15:50:07.48 ID:qdlhO5Rx 奇遇ですね、我が家でもまだまだ現役で年賀状作成中ですわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/421
422: 421 [sage] 2017/12/24(日) 16:50:20.84 ID:YP6ztw9/ 今年もまたG720で年賀状を印刷中。 エレコムの詰め替えインクがディスコン。 はたして来年も頑張ってくれるだろうか... http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/28(木) 11:08:16.29 ID:22Y5RTGK 誰でも簡単にネットで稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』 8BP1C9ATPZ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 18:13:37.74 ID:wb42K+Ue ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、 衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/07(土) 01:31:38.32 ID:z4qfxWcs https://i.imgur.com/7P54xfM.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/23(火) 01:20:44.29 ID:60tZTyy5 \ (( | | ∩ | | | | | | ___| / | \ ~/ /~\ |,.\ ~^~^~^~ \ / \ \ | .|| || __/⌒ 二二ニニ ノ U || || http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/14(土) 16:03:55.47 ID:Oaqtj3ol (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/427
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.927s*