[過去ログ] サンダース、民主党を猛批判「労働者を見捨てた党が負けるのは当然。党を牛耳る大富豪と高給取りのコンサルたちは教訓を学べるのか?」 [357222248] (988レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(1): 警備員[Lv.14][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:03:48.13 ID:sI4u7ua+H(1/30)調 AAS
本当に
サンダースを前に出せなかった時点で民主党の勝ちは無かったよ
63
(1): 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:06:28.48 ID:sI4u7ua+H(2/30)調 AAS
>>36
日本共産党は前々からサンダースを崇めてる
米民主党みたいなポリコレ言い出したのも多分、サンダースが米民主党にいるから
64: 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:06:28.48 ID:sI4u7ua+H(3/30)調 AAS
>>36
日本共産党は前々からサンダースを崇めてる
米民主党みたいなポリコレ言い出したのも多分、サンダースが米民主党にいるから
73: 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:08:29.62 ID:sI4u7ua+H(4/30)調 AAS
>>51
日本の復興も当時のGHQに社会民主主義者が居たからだけど
そいつらがレッドパージされて逆コースはじまって今の戦前懐古主義右翼の台頭に繋がるんだよな
105
(1): 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:12:38.09 ID:sI4u7ua+H(5/30)調 AAS
>>74
そりゃそうだけど
個別にサンダースから指示もらうわけじゃないからパッケージごと真似ることになるだろ
149: 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:17:59.26 ID:sI4u7ua+H(6/30)調 AAS
>>135
野党が勝つときは大抵共産党縮むからそこは大して変わってないけどな
自民が自滅しただけで立憲が爆発的に票を伸ばしたわけでもないし
161
(1): 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:20:03.21 ID:sI4u7ua+H(7/30)調 AAS
>>144
そこな
今回のアメリカの大統領選挙も上品ぶってる資本家から下品な成金に権力移っただけで
資本力で言えば少数派でしかない一般労働者が報われるわけではないし
169: 警備員[Lv.15][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 12:21:42.99 ID:sI4u7ua+H(8/30)調 AAS
>>152
元からおかしな人だけにおかしくなっても分かりにくいな
484
(2): 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:04:10.40 ID:sI4u7ua+H(9/30)調 AAS
>>466
そのタイミングがアメリカがどうなるかの最大の転機だったのかもね
509: 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:15:57.74 ID:sI4u7ua+H(10/30)調 AAS
>>495
サンダースとロバート・ケネディが組んで新党立ち上げたら、政策的にはまんまれいわ新撰組だけど支持率は共和党や民主党を超える可能性あるな
まあ、それが出来ない国なのは分かってるけど
513: 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:16:52.19 ID:sI4u7ua+H(11/30)調 AAS
もう暴力革命しか残ってないんじゃないかな、アメリカは
524: 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:23:05.48 ID:sI4u7ua+H(12/30)調 AAS
>>518
他の先進国はみんな一定成長する中、GDPと給料はステイ
物価と企業利益だけアップだったな
545: 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:32:50.35 ID:sI4u7ua+H(13/30)調 AAS
>>530
知識教養が無いほどイキリ好きってのは古今東西変わらぬ真理だから議論しても仕方ないところではある
勉強すれば必ず報われる社会ならそれも軽減されるけど、資本主義社会は知識教養よりもまぐれ当りやコネのが幅利かす
549: 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:35:36.11 ID:sI4u7ua+H(14/30)調 AAS
>>546
悪いことは全部前政権の責任、いい事は全部現政権の成果ってのもまた古今東西かならずやる印象操作
573: 警備員[Lv.4][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 14:53:12.95 ID:sI4u7ua+H(15/30)調 AAS
>>78
これはガチでその通り
625
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:10:43.89 ID:sI4u7ua+H(16/30)調 AAS
>>594
武田信玄は合戦の時作戦会議よりも反省会に時間をかけたらしいな
そのおかげで生涯何百戦とした中で敗戦らしい敗戦は2、3しかない
631: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:12:20.81 ID:sI4u7ua+H(17/30)調 AAS
トリクルダウンもそうだけど景気浮上で税収アップも法人税や累進課税が前庭なんだよな
安倍の8年でそこはかなり弱くなってる
653: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:19:42.01 ID:sI4u7ua+H(18/30)調 AAS
>>640
日本もそうだけど、有権者はイメージ>>>>>>>>>>>>政策で選ぶんよな
657: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:21:02.42 ID:sI4u7ua+H(19/30)調 AAS
>>652
いや、惜敗というほどでは無い野党が伸びる時はだいたい減らすからいつも通りではある
666: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:27:33.93 ID:sI4u7ua+H(20/30)調 AAS
実像なんてどうでもいいもんな
VTuberに金と時間を費やす人間にイメージではなく政策や活動内容語っても仕方がない
674
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:30:16.46 ID:sI4u7ua+H(21/30)調 AAS
>>667
ソロスもイーロン・マスクも庶民から見りゃ大差ないわな
677: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:32:31.35 ID:sI4u7ua+H(22/30)調 AAS
>>673
オバマに責任求めるのはさすがに無理だろ
トランプ前政権とバイデンのどっちもバラマキだったせいだよ
696: 警備員[Lv.5][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 15:39:39.93 ID:sI4u7ua+H(23/30)調 AAS
>>684
大統領選に出る条件としてクソみたいな妥協させられてバイデンみたいな事しか言えなくなる可能性はある
796: 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:24:24.35 ID:sI4u7ua+H(24/30)調 AAS
>>721
そんな知識も知能も無かった
825
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:37:32.91 ID:sI4u7ua+H(25/30)調 AAS
>>776
インフレ対策としてはよくある策で主義思想あまり関係ないんだけど、まあアメリカ人はそう考えんわな
829
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:45:08.00 ID:sI4u7ua+H(26/30)調 AAS
>>821
日本の解雇規制が強いとか、いい加減にデマはやめろ

日経転職版より
>経済協力開発機構(OECD)の2019年調査によると、日本は37カ国の平均よりも正社員を解雇しやすい国だ。労働経済学者の研究では不当解雇の解決金も国際的にみて高くない。
833: 警備員[Lv.6][新芽] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:47:41.74 ID:sI4u7ua+H(27/30)調 AAS
>>830
日本もそこは同じだろうな
ネット上では二言目には必ず共産主義攻撃する輩が溢れてるし
リアルでも権力に近づくほどその風潮
835
(1): 警備員[Lv.6][新] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:50:56.20 ID:sI4u7ua+H(28/30)調 AAS
>>831
アホで下品な連中をどう意のままに動かすかって考えるのが選挙勝つには正しいんだろうな
昔の学生運動盛んだった時だって参加した方がモテるからって人が集まってたんだし
837: 警備員[Lv.6][新] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:52:34.74 ID:sI4u7ua+H(29/30)調 AAS
>>832
それでも、歴史上よく使われてるのは他にサクがないから
844
(1): 警備員[Lv.7][新] (JPW 0H42-ObdH) 2024/11/07(木) 16:58:44.36 ID:sI4u7ua+H(30/30)調 AAS
>>839
貧困化でウヨるっていうどの国でもあるパターンを
一見経済的勝者のはずのアメリカも陥ってるということか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s