[過去ログ] 大阪維新の会、大阪の709億9500万円もの住民サービスを削減 住民は大喜びで維新支持 [606275763] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): (ワッチョイW 97d2-12wV) 2023/05/07(日) 10:28:07.30 ID:M21p0hbr0(3/5)調 AAS
維新、神奈川埼玉千葉の県議選に39人立ててるけど、当選は8人
31人は落選してます

立憲民主党は64人で51人
共産党は、28人で9人
国民民主は6人で2人
公明は25人
自民は161人で145人
195: (アウアウエー Saaa-1ois) 2023/05/07(日) 10:28:30.30 ID:R0jNTJYRa(25/28)調 AAS
>>187
高コスト低収益は廃止する(*´∀`)♪

当たり前のことを維新はやっただけですよ(^o^)v♪
277: (ワッチョイ cf98-zJTe) 2023/05/07(日) 11:06:08.30 ID:YgtDIPzp0(1)調 AAS
現業部門の民営化は市民大賛成だろ そこで雇われてきた元公務員以外はさ
むしろ遅すぎだわ
477
(2): (ワッチョイ 123a-tcUg) 2023/05/07(日) 12:50:46.30 ID:PxXhU7nn0(2/2)調 AAS
>>165
いやごめん俺東京のど真ん中なんだわ
ただ関東って言った方が関西との対比で分かりやすかなって

笑わせてもらいましたw
488
(1): (ワッチョイW b716-OXhT) 2023/05/07(日) 13:01:16.30 ID:nI2F2MvW0(1/2)調 AAS
大丈夫だ。
カジノさえできれば大阪経済はたちどころに回復し
住民サービスは手厚くなり
大勝利間違いなしなのである
584
(2): (ワッチョイW 33d2-1ois) 2023/05/07(日) 14:16:41.30 ID:4/mdzRtw0(7/16)調 AAS
日本の縮図だなまさに

別の商店主は「橋下時代に天王寺美術館(現・大阪市立美術館)の売却案もあったが、市民の反対でとりさげた。大阪の伝統文化である文楽(人形浄瑠璃)や市の交響楽団も“既得権益だ”といって補助金を全面カットした。もうかるか否かがすべての基準で、口を開けば“コストカット”“市場競争”だ。だが、国が大店法を撤廃して競争を煽った結果どうなったのか。
大型店が乱立し、資本力のない小規模店や専門店はどんどん淘汰されて、大阪でも商売の形がまったく変わってしまった。収入が減って若い人はお金を使わなくなり、心斎橋あたりも外国人の爆買い頼みで全国チェーンのドラッグストアだらけになった。それがコロナの影響でインバウンドが蒸発して、今ではシャッターを下ろしている。
都構想の後はカジノの誘致だというが、こんなバクチ頼みが長続きするわけがないし、それが本当に豊かな大阪といえるのか。“数字(お金)がすべて”という政策を続けていく限り、長い歴史をかけて培ってきた大阪のブランド力が失われていくと思う」と疑問を投げかけた。
611
(1): (ブーイモ MMdb-p0Gx) 2023/05/07(日) 14:49:45.30 ID:cj/d0hR4M(2/6)調 AAS
>>577
それは見識があますぎる
大阪の公務員のカネは大阪で使われて
ポストは大阪人のためにあった

コストカット分は中抜き企業の株主や本社の所在地に落ちる

大阪人は見かけに騙されて職と客と税収を失ってる
664: (オッペケ Src7-CSfr) 2023/05/07(日) 15:34:32.30 ID:uBzKiL50r(1)調 AAS
公務員は敵ってやってたからか
大阪の非正規雇用率はめちゃくちゃ高い
756: (ワッチョイ 6305-tcUg) 2023/05/07(日) 17:24:34.30 ID:ZewZn2k00(24/51)調 AAS
>>751
>元々大阪は一人暮らし高齢者は日本一。

こういう即バレする嘘を垂れる
悪質さが如何にも維新クオリティ
802
(1): (ワッチョイ 1f3a-mXXZ) 2023/05/07(日) 17:50:43.30 ID:K1XHOrF80(2/20)調 AAS
大阪の今後の予定を見ると維新になってもう最悪だ!!

2022年 府市大学統合(国内最大の公立大)さらに授業料無償は2020年にスタート済 2023年入学金も無料へ拡大
2022年 新今宮駅・OMO7大阪 by 星野リゾート開業
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2024年 うめきた・街開き
2025年 うめきた・日本初ヒルトンチェーン「ウォルドーフ・アストリア大阪」開業
2025年 大阪・関西万博開催(メトロ中央線 延伸)
2025年 大阪メトロ「夢洲タワー」開業
2025年~2030年 京阪中之島線・JR桜島線 延伸
2027年 うめきた・完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通(維新の成果で8年前倒し)
2047年 北陸新幹線大阪延伸(前倒しも)

ほっといても自公民共社の利権ドロ政府が人と企業を集めてる首都圏なら馬鹿知事が政治やってもいいが
それ以外に住んでる連中ってちゃんと政治家選んだ方がいいぞ
857: (ワッチョイ 1ed2-tcUg) 2023/05/07(日) 18:33:54.30 ID:HpeOod7y0(1)調 AAS
住民に厳しい自治体とか何のために存在してるん
867
(4): (ワッチョイ 1f3a-mXXZ) 2023/05/07(日) 18:53:22.30 ID:K1XHOrF80(16/20)調 AAS
維新のせいで大阪がどんどん魅力的な街になっちまってコロナ後の観光も増えまくり
マジで人多すぎとか勘弁してくれよ!!

ゴールデンウィークの旅行気運は回復傾向、大阪府は「前年比772%」で伸び率1位に
外部リンク:news.yahoo.co.jp

『人気伸び率ランキング』前年比772.7%の大阪府が1位に。さらに2位に東京都(前年比516.5%)、
3位に福岡(前年比404.0%)が続くことから、コロナ禍で避けられがちだったテーマパークや
都市部への旅行が急激に増加していることがわかる。
882
(1): 2023/05/07(日) 20:45:48.30 AAS
>>881
だから大阪は発展していってるわけか・・・w
980: (ワッチョイ 123d-KeI6) 2023/05/08(月) 04:52:19.30 ID:nLt9c86G0(1)調 AAS
>>954
些細なことなんだが
21年度の市債残高は3兆2,765億円なんで市債の棒グラフはもう少し長いと思うんだが
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
予算のこととか全くわからん素人なんで間違ってたらすまん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s