[過去ログ] 値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因とは… [748563222] (784レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
355
(1): (テテンテンテン MM8b-GrEP) 2023/03/24(金) 09:13:22.67 ID:TiAjmZllM(5/5)調 AAS
>>335
ソニー デビットマニング事件
存在しない映画評論家を作り上げ、1年以上も自社の映画を絶賛する評論を書いていました。ラジオ番組のインタビューなどに合成音声などで登場するものの隠しきれず、ソニー・ピクチャーズの捏造であったことが発覚した事件。評論を見て映画を見に行った人に対して1人5ドル支払うこととなりました。

参考:ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金 : 映画ニュース - 映画.com

外部リンク:eiga.com
ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金
2005年8月9日 12:00

米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。

ソニー・ピクチャーズは、01年に、自社作品の宣伝として、コネティカット州の週刊誌リッジフィールド・プレスに“デビッド・マニング”という映画評論家の推薦コメントを掲載。「ロック・ユー!」主演のヒース・レジャーを「今年最もホットなスターだ!」、SFホラー「インビジブル」を「最高の恐怖体験」などと絶賛したコメントを掲載したが、のちに“デビッド・マニング”なる評論家は実在せず、ソニー・ピクチャーズ内の自作自演だったことが明らかになった。これによりソニー・ピクチャーズは、経営幹部2人を一時的な停職処分にし、さらに、宣伝活動に対する監視強化を約束していた。

ソニー・ピクチャーズは、「デビッド・マニング」の推薦コメントによって被害を被ったと主張する観客に、5ドルの返金をする決定をした。対象作品は上記2作に加えて、「アニマルマン」、「バーティカル・リミット」、「パトリオット」で、これらに該当する観客はRezec Litigationから申請可能。ただし、申請が10万通を超えた場合は、150万ドル全額がチャリティに寄付されることになっているので、嘘の申請はしないほうがよさそうだ。
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s