[過去ログ] 日本、いくらなんでも世襲議員が多すぎる [843829833] (705レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(2): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:33:01.21 ID:SsBXku3Wa(3/10)調 AAS
>>71
つまりその地域の人がその世襲の人を良いと思うことが地盤なんだろ?
それならそれが民意じゃん
いいと思わなければ投票しなきゃいいわけだし、その人がいいと思うなら投票する
それが民意だし民主主義国家
81: (ワッチョイ 4b42-d5y9) 2023/01/01(日) 11:33:54.13 ID:BAGm0cdt0(4/4)調 AAS
世襲も天皇を中心にした準貴族のようなもの
82: (ワッチョイW fad3-zPic) 2023/01/01(日) 11:33:55.41 ID:bchz46V/0(1/11)調 AAS
これに関しては権威主義が骨の髄まで染み込んでてどうもならんな
そりゃ権威の都合のみが発露される社会にならざるを得ない
庶民がそれを望んでるんだからw
83(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:34:24.18 ID:SsBXku3Wa(4/10)調 AAS
>>72
選挙区なら党に入れるんじゃなくて立候補者に入れるだろ
84: (ワッチョイW c7ee-0o3E) 2023/01/01(日) 11:34:40.72 ID:Rjr/M5QP0(1/2)調 AAS
中世ジャップランド舐めんな
85(1): (ワッチョイW df8f-EOKO) 2023/01/01(日) 11:34:41.21 ID:quZtmFd00(2/3)調 AAS
>>76
散々言われてるけど市民革命で権利を勝ち取った歴史がないからな
お殿様にお仕えする感覚は今も抜けてない
86: (ワンミングク MM8a-NTTh) 2023/01/01(日) 11:34:58.04 ID:p+4Vl+32M(1)調 AAS
政治家と官僚も雇用流動化すれば
87(2): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:35:20.54 ID:SsBXku3Wa(5/10)調 AAS
>>85
明治維新あかんの?
下級武士やん
88(1): (ワッチョイW f3d7-WXZo) 2023/01/01(日) 11:35:22.12 ID:RysCrDZ10(3/4)調 AAS
>>70
思想や政策は無視してカネの流れだけで投票が集まる義理人情だけでやってる連中を切り崩せない投票システムにも欠陥があると思ってるよ
89(1): (ワッチョイW 1b56-oypu) 2023/01/01(日) 11:35:36.35 ID:IDFw30r00(3/6)調 AAS
>>49
なぜかパヨクと戦ってるけど日本新党は右派政党だし
細川はお殿様の家系だけど政治家としては世襲議員じゃないし
鳩山も厳密には選挙区世襲してないから>>1のドイツに当てはめてる定義だと世襲議員ではない
90(1): (ササクッテロル Spbb-9rhT) 2023/01/01(日) 11:35:47.71 ID:+0lNqRFFp(3/5)調 AAS
別に参議院なんか昔のままの貴族院でも構わない
その分衆議院が能力主義の傾向になるだろうし
91: (ワッチョイW 8a23-HgJS) 2023/01/01(日) 11:36:13.41 ID:CARjRA5S0(2/2)調 AAS
ジャップってほんとに権威主義だけのしょうもない民族だな
虎の威を借る狐
92: (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:36:23.90 ID:SsBXku3Wa(6/10)調 AAS
>>88
つまりどんな投票システムならいいんだ?
俺は有権者が投票したいと思う人に票を入れる仕組みがいいと思うけど
93: (ワッチョイW 1b56-oypu) 2023/01/01(日) 11:36:36.14 ID:IDFw30r00(4/6)調 AAS
>>87
王政復古なんだけど?
94(3): (ワッチョイ 4e09-TwI4) 2023/01/01(日) 11:36:40.97 ID:rWrHY9tz0(1)調 AAS
世襲が問題というより誰も手を挙げてないのが問題なんじゃないの?
選挙活動に人手も金もかけすぎ
だから某宗教団体の思う壺なんだよ
95(1): (ワッチョイW df8f-EOKO) 2023/01/01(日) 11:37:18.27 ID:quZtmFd00(3/3)調 AAS
>>87
武士なんて全体の1割もいないし
そもそも明治維新でやったことは天皇主権の世の中に戻すことだぞ
96: (JP 0He7-TwI4) 2023/01/01(日) 11:37:34.46 ID:jwTNBznHH(1/2)調 AAS
供託金とかいう糞ハードル
97: (ワッチョイW f317-QQ30) 2023/01/01(日) 11:37:41.82 ID:GVPtUvjN0(1)調 AAS
人じゃなくて政策で選べればいいのにな
98: (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:37:43.18 ID:SsBXku3Wa(7/10)調 AAS
>>90
ガーシーも立花も参議院比例だな
参議院が良識の府と呼ばれる時代は終わった
99: (ワッチョイW fad3-zPic) 2023/01/01(日) 11:37:57.96 ID:bchz46V/0(2/11)調 AAS
勘違いしちゃいかん
権力は腐敗するが、弱さもまた腐敗する
ジャップランドに於いては庶民も権威とほぼ変わらないレベルで政治的に腐敗している
100(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:38:08.43 ID:SsBXku3Wa(8/10)調 AAS
>>95
平民ではなかったが下級武士がガチガチの権威を武力で倒したのはでかい
101: (ワッチョイW d714-5bs8) 2023/01/01(日) 11:38:18.82 ID:gRDz8GD40(1/2)調 AAS
ジャップまた負けたん?
102: (アウアウウー Sac7-e/PK) 2023/01/01(日) 11:38:20.26 ID:u6IKbSopa(3/5)調 AAS
>>94
それもある
優秀なビジネスマンほど議員になるべきだが既に仕事をしてるので仕事を辞めづらい
103: (ワッチョイW be4c-LKxP) 2023/01/01(日) 11:38:51.40 ID:WBmWCaYG0(1)調 AAS
相続税取らないからだよ、自分で支持団体作って脱税
104(1): (ワッチョイW 63af-bcSe) 2023/01/01(日) 11:38:54.81 ID:luU3hcw30(1)調 AAS
まったく知らない人よりも世襲してるやつの方が信用できるやん
105: (ササクッテロル Spbb-9rhT) 2023/01/01(日) 11:39:06.35 ID:+0lNqRFFp(4/5)調 AAS
>>94
供託金をやめてネット選挙全面解禁しても多分自民党が今よりも勝つと思うわ
供託金とかはそもそも乱立防止目的で乱立で損するのは野党系
ネット選挙も若い世代程に自民党や維新の支持が高いのが現実
106(1): (ササクッテロラ Spbb-RoTE) 2023/01/01(日) 11:39:08.84 ID:yaQLhd/cp(1/2)調 AAS
>>80
「世襲の人が良い」じゃなくて「親がいい人だから子供もきっといい人なんだろう」という発想が生じる環境こそが君のいう下駄だって言ってるの
その上地元の後援会をそのまま引き継いで組織票がもらえるからまさに下駄
107: (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:39:11.69 ID:SsBXku3Wa(9/10)調 AAS
>>94
供託金が高いんだよなぁ
でも安くすると売名行為が増えまくってまともに管理できなくなるという反面も
今ですら都知事選に十数人手を挙げるレベルだし
108: (テテンテンテン MMb6-mWIM) 2023/01/01(日) 11:39:12.09 ID:VaewBF03M(1)調 AAS
世襲は民主主義へのテロ行為として禁止すべき
109: (ワッチョイW f3d7-WXZo) 2023/01/01(日) 11:39:24.27 ID:RysCrDZ10(4/4)調 AAS
裏で積んだカネの量だけで決まってんだから世襲禁止になんかするわけない
結局ズブズブのまま腐り落ちて滅亡確定した奴隷民族日本人の哀れな末路
110: (ワッチョイ 1a8f-eWyR) 2023/01/01(日) 11:39:39.82 ID:YFA9kFKn0(1/3)調 AAS
一部の勢力に政権牛耳られるわけだ
111(1): (ワッチョイ f360-TwI4) 2023/01/01(日) 11:39:51.42 ID:rtKlB1/Q0(2/3)調 AAS
>>89
画像リンク
細川邸、藤田邸(元山縣有朋邸)、大隈邸、鳩山邸
超上級国民だけど
112: 番組の途中ですが文鮮明はサタンです (アウアウウー Sac7-gtGu) 2023/01/01(日) 11:39:51.77 ID:7BIGhR0oa(1)調 AAS
公職に世襲を持ち込むって異常だよな
113(3): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:39:55.86 ID:SsBXku3Wa(10/10)調 AAS
>>106
親が良ければ子供もいいと思う有権者の気持ちは踏みにじるの?
それが民主主義?
有権者が誰に投票したいかを一番重んじるのが民主主義だろ
114: (ワッチョイW 978f-1cP1) 2023/01/01(日) 11:39:59.30 ID:HnoKpBht0(1/3)調 AAS
>>62
生まれる前から遺伝子で決まってる能力と後天的に伸ばせる能力がある
権力者から生まれればどちらも揃う確率が上がる
かえるの子はかえる
それだけのこと
115: (アウアウウー Sac7-Qp3Q) 2023/01/01(日) 11:40:06.12 ID:s3r4+Gp7a(1)調 AAS
このゴミ野郎!!!!!!!
116(1): (ワッチョイ d735-TwI4) 2023/01/01(日) 11:40:16.87 ID:cI75qJgF0(2/2)調 AAS
別に「オラが殿様」でもいいだろう、むしろそうあるべきだ
形だけの自由や民主を標榜させられているからこそ、社会は分断されどんどんおかしくなってくる
世界で無理やりアメリカが介入した国々を見るだけでも、指導者のいた時とどっちが幸福度や社会のまとまりが高いかなんて明らかだし
権力基盤が帰属意識から「カネ」に代わっていけば、民や外国への態度には躊躇がなくなる
117: (ワッチョイW b63b-2W39) 2023/01/01(日) 11:40:25.13 ID:0hL4zRAT0(1/2)調 AAS
いくらお金を貯めたとしても海外でも食べていける利権がなければいつかはお金無くなる訳だけどお金持ちはその辺のリスクを考慮してるのかな?
118: (ワッチョイW 1b56-oypu) 2023/01/01(日) 11:40:40.03 ID:IDFw30r00(5/6)調 AAS
>>111
でも世襲議員ではないよね?
119(1): (ワッチョイW 978f-aYwv) 2023/01/01(日) 11:40:46.02 ID:p+1meDpz0(1)調 AAS
没収供託金がとにかくバカ高すぎる
事実上の上級国民による制限選挙なんだよね
120: (ワッチョイ 27d2-/EFQ) 2023/01/01(日) 11:41:17.79 ID:+PZwVN6k0(1)調 AAS
何の実績もないどころか無能なのに世襲だけで大臣になったり当たり前にするからな
そりゃ腐敗するわな
121: (ワッチョイ 9aa2-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:41:38.85 ID:RMsa36U70(1)調 AAS
多分ここが戦争の勝敗を分けた民度の差だろうな
日本なんて社畜力強いだけのゴブリン族だからな
122: (ワッチョイ f34e-eWyR) 2023/01/01(日) 11:42:18.43 ID:cN03iCe10(1)調 AAS
地方まで調べたらどえらいことになりそう
123: (ワッチョイ 1a8f-eWyR) 2023/01/01(日) 11:42:27.06 ID:YFA9kFKn0(2/3)調 AAS
>>104
それならもう一党独裁のほうがいいって話になってくる
124(1): (スッップ Sdba-585O) 2023/01/01(日) 11:42:58.99 ID:Gp9sejaXd(1)調 AAS
だから世襲は禁止すべきなんだわ
125(1): (ササクッテロラ Spbb-RoTE) 2023/01/01(日) 11:43:02.52 ID:yaQLhd/cp(2/2)調 AAS
>>113
お前が「世襲がなにか特別下駄履かせてもらってるわけじゃなく~」と言っていたのでそこに対する反論なんだが
126: (ワッチョイ 3769-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:43:04.10 ID:MsSWUCvr0(1/12)調 AAS
安倍の銃殺で『民主主義への挑戦だー』って言ってる馬鹿どもが沢山居たけど
世襲こそが民主主義への挑戦だよ
127: (ワッチョイ d74e-TwI4) 2023/01/01(日) 11:43:10.47 ID:d18ArZ5p0(1)調 AAS
1000年以上前から世襲してきた国だし
今更変えられんでしょ
128: (ワッチョイW 63af-+X1W) 2023/01/01(日) 11:43:19.82 ID:TAPngU0g0(1)調 AAS
とりあえず前のと同じでいい
政治に興味ないし
マニフェストも平気で覆すし
129(1): (ワッチョイW 0351-mbaq) 2023/01/01(日) 11:43:37.60 ID:HK+h/UWw0(1/2)調 AAS
>>5
これ誰でも思うんだけど実際には既得権益層が強すぎて勝負にならないらしいな
130: (ワッチョイ 27a2-TwI4) 2023/01/01(日) 11:43:44.56 ID:e+qRzLiv0(1)調 AAS
ニワトリが先がタマゴが先かみたいに
制度がゴミなのが先か国民が愚民なのが先かわからんよ
131(1): (ワッチョイ 9a50-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:44:16.56 ID:ts/W1fGD0(1)調 AAS
ガーシーが当選するくらいだしこれから変っていくよ
132: (ワッチョイ 1a8f-TwI4) 2023/01/01(日) 11:44:19.37 ID:4/GzTDp00(1)調 AAS
水戸黄門みたいな脳死で名前を崇めるような内容のドラマが大好きだから
133: (JP 0He7-TwI4) 2023/01/01(日) 11:44:24.28 ID:jwTNBznHH(2/2)調 AAS
誰がやっても同じって思わせる事が重要なんだろな
134: (ワッチョイW bab9-8j2D) 2023/01/01(日) 11:44:42.40 ID:OxX26+am0(1/3)調 AAS
韓国は世襲多く無いしやっぱり我々ジャップは劣等だ
135: (ワッチョイ 0700-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:45:14.05 ID:APZf5xh70(1/6)調 AAS
国民がばか
136(1): (ワッチョイW 76d2-aXp2) 2023/01/01(日) 11:45:22.95 ID:jMg6ha/k0(1/3)調 AAS
>>124
なんで日本人ってなんでもかんでも法で決めようとするんだろうな
有給休暇も自分じゃ取れないから5日取得が法で義務になったし
単に世襲議員には投票しなきゃ良いだけなのに禁止にしろとか他人任せにしてる
だから日本は落ちぶれていくのに
137: (ワッチョイW 1b56-oypu) 2023/01/01(日) 11:45:45.12 ID:IDFw30r00(6/6)調 AAS
>>100
なにがどうでかいの?それって足軽が関白になるのとどう違うん?
市民革命的視点からみたら針の先より小さいけど
138: (テテンテンテン MMb6-HsCz) 2023/01/01(日) 11:45:45.29 ID:9slwcTCJM(1)調 AAS
>>131
スピードが当選するのとガーシーが当選する違いはなに?
139(1): (ワッチョイW c7ee-0o3E) 2023/01/01(日) 11:46:21.12 ID:Rjr/M5QP0(2/2)調 AAS
>>119
供託金廃止を公約する奴っていねえの?
140: (ササクッテロル Spbb-9rhT) 2023/01/01(日) 11:46:32.87 ID:+0lNqRFFp(5/5)調 AAS
候補者乱立するとどうしても組織に勝る自公有利になる
だから野党共闘とかで一本化して対抗してる
供託金やめると候補者が増えてどうしてもも政権批判票が分散して野党系不利になる
だから供託金減らす事に抵抗してるのが立憲民主党系という現実だ
141: (ワントンキン MM03-cnUH) 2023/01/01(日) 11:46:41.63 ID:YTtEutaHM(1)調 AAS
政治屋はもはやタカリ屋だから
142: (ワッチョイ 4e6b-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:46:42.81 ID:5pMPwYBI0(1)調 AAS
地盤ある所から立候補するとか不公平だろ
法律で規制しろや
143: (ワッチョイW 63af-y47Y) 2023/01/01(日) 11:46:48.77 ID:qTYQTvWu0(1/3)調 AAS
北朝鮮とかいう憧れの国
144: (ワッチョイ 3e44-Jod9) 2023/01/01(日) 11:46:52.98 ID:lyNC/nws0(1/3)調 AAS
まぁアレだわ
大日本帝国が生まれる土壌は国民の中にあるんだな
未だに天皇有り難がってるとかアタオカ
145: (ワッチョイ 9a0d-hX/W) 2023/01/01(日) 11:47:03.57 ID:6i429AqK0(2/12)調 AAS
だいたい
政権交代しても
そっから国民が耐えれないからな
がっつり利権の官僚が妨害してくる
白豚が妨害してくる
反日ゴミクズカルトが妨害してくる
からね
流されやすい低知能日本人が耐えれない
それが民主党の時に実際おこったこと
146: (ワッチョイW 6323-jab1) 2023/01/01(日) 11:47:23.89 ID:JigQGtlc0(1)調 AAS
そもそも給料が高すぎなんだろ
147: (ワッチョイW 27d2-2gPW) 2023/01/01(日) 11:47:25.90 ID:cnbfZAHv0(1)調 AAS
そりゃ滅びるわ
148(1): (ワッチョイW 27a2-o+/Y) 2023/01/01(日) 11:47:35.52 ID:DXjok4kJ0(1)調 AAS
>>136
モラルが機能しないなら法で規制するしかないからな
149(1): (ワッチョイ 27d2-oZBl) 2023/01/01(日) 11:47:36.42 ID:p9Gn8URj0(1)調 AAS
職業選択の自由
参政権・被選挙権の自由
世襲を禁じたくても
この二つとの折り合いがつかない
150: (ワッチョイ 9a0d-hX/W) 2023/01/01(日) 11:48:25.93 ID:6i429AqK0(3/12)調 AAS
だから
日本人が国民主権を得ることなんて無いよ
151(1): (ワッチョイW a3a2-ba8W) 2023/01/01(日) 11:49:00.16 ID:SjuAftMs0(1)調 AAS
職業としての議員世襲までは制限しづらいんだっけ
なら選挙区変えろや
152: (ワッチョイW dfa2-IW+r) 2023/01/01(日) 11:49:01.55 ID:IBFx28m/0(1)調 AAS
味しめてる世襲どもがいろんな手使って他は上がりにくくしてんだろな
153: (ワッチョイ 3769-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:49:09.71 ID:MsSWUCvr0(2/12)調 AAS
>>149
他県で出ろ
154(1): (ワッチョイ 3e44-Jod9) 2023/01/01(日) 11:49:10.02 ID:lyNC/nws0(2/3)調 AAS
種モミモミジィさん「今日より明日なんじゃ」
ジャップジィさん「今日より明日より過去の栄光なんじゃ」
155: (ワッチョイ 3e44-Jod9) 2023/01/01(日) 11:50:12.20 ID:lyNC/nws0(3/3)調 AAS
マスゴミ「世襲がぁ」
マスゴミ「タレントの〇〇二世です」
このメンタリティですわ
156: (ワッチョイW 5a0a-oGFw) 2023/01/01(日) 11:50:14.93 ID:kjuxJK/O0(2/3)調 AAS
世襲企業も罪なの?
157(1): (ワッチョイW 978f-1cP1) 2023/01/01(日) 11:50:18.87 ID:HnoKpBht0(2/3)調 AAS
>>113
組織が大きくなれば、いびつな組織になる
合法って言いながら小さいコミュニティを人権と共に潰せる
いびつ化を加速させるのが世襲じゃん
158: (ワッチョイW 0351-mbaq) 2023/01/01(日) 11:50:21.85 ID:HK+h/UWw0(2/2)調 AAS
世襲を擁護する意見として二世や三世の議員は将来の政治家として勉強や経験をしてきたから優秀だというものがある
世襲政治家が全員賢人なら失われた30年なんて起きていなかっただろうに
159(1): (JPW 0H6f-VzNb) 2023/01/01(日) 11:51:21.28 ID:XluFI5sOH(4/8)調 AAS
>>66
じゃあ民主主義じゃないよね
160: (ワッチョイW 079d-Oc29) 2023/01/01(日) 11:51:27.21 ID:bUcStwPA0(1)調 AAS
ジャップに民主政治は無理
ファシズム蔓延させて戦争しようや
161: (ワッチョイW 63af-HBNd) 2023/01/01(日) 11:51:29.11 ID:HU4S6ZZH0(1)調 AAS
世襲税爆誕させよう
162(1): (ワッチョイ 9a0d-hX/W) 2023/01/01(日) 11:51:41.66 ID:6i429AqK0(4/12)調 AAS
>>151
不断の努力で民主主義を守れとかいてあるんだから
世襲の制限はしてもいいと思うんだがな
163(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:51:48.60 ID:I5uWcDbIa(1/8)調 AAS
>>125
だからなんの特別ではない
有権者からみたらフェア
164: (ワッチョイW fad3-zPic) 2023/01/01(日) 11:51:59.52 ID:bchz46V/0(3/11)調 AAS
>>116
確かに殿様が有能ならなんの問題もない
誰が有能で、誰ががそうでないかが解らない、ってのが恐ろしいんだよな
客観的基準がなく、なんとなくなし崩し的にその場の都合で決まる
書いてて気付いたが相撲の世界と似てるなw
流石日本の国技なだけある
165: (ワッチョイW 3ea2-To8s) 2023/01/01(日) 11:52:20.13 ID:CMeghzr60(1/2)調 AAS
世襲でも使える人間ならいいが、ぬるま湯で育った馬鹿ばかりだからな
本人の問題だけでなく、利権に絡む後援会なんかも絡むんだろう
世襲の馬鹿を統一教会が操るんだから、恐ろしい話になるんだよ
166: (テテンテンテン MMb6-buCV) 2023/01/01(日) 11:52:40.36 ID:qIFx6hYMM(1/4)調 AAS
山上が10000人いる
167: (ワッチョイ 9a56-PM45) 2023/01/01(日) 11:52:44.69 ID:xwF7QQrr0(1)調 AAS
中世ジャップw
168(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:52:51.57 ID:I5uWcDbIa(2/8)調 AAS
>>157
それを有権者が嫌だと思うなら投票しないだけでは?
いまはそれでも世襲に投票したいとおもうから投票されてるだけで
それとも有権者の意向無視しろっていいたいわけ?
169: (ササクッテロラ Spbb-OJ0o) 2023/01/01(日) 11:53:30.98 ID:SAUufKLkp(1)調 AAS
ジャップ猿は奈良時代に科挙制度を中国から取り入れたのに結局世襲縁故採用から脱却出来ずに1000年以上たった
170: (ワッチョイ 0700-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:53:32.87 ID:APZf5xh70(2/6)調 AAS
日本人は権威主義すぎ
政治だけじゃなくて娯楽だってそう
自分の考えで物事を判断するのではなくとにかくブランド志向
この国民性が変わらない限り世襲はなくならん
171(1): (ササクッテロラ Spbb-RoTE) 2023/01/01(日) 11:53:37.26 ID:/GTRKlHZp(1/3)調 AAS
>>163
ジバン(地盤=支持基盤)後援会による地域の支持基盤を受け継げば、労せず先代からの固定票をとれる
カンバン(看板=知名度)知名度があるほど選挙で有利
カバン(鞄=サイフ、お金)お金がたくさん入ったカバンを受け継げば資金面で有利
これが「特別な下駄」でないという反論をどうぞ
172(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:53:38.91 ID:I5uWcDbIa(3/8)調 AAS
>>162
世襲に投票したいとおもう有権者の意向は?
それこそ民主主義から反してない?
173: (ワッチョイ 8a8c-/EFQ) 2023/01/01(日) 11:53:43.96 ID:qKO8K6E60(1)調 AAS
>>1
選挙とか民主主義って理解してんのか・・・
選んでるのは一体誰なんだ・・・
そんなことも知らんのか お前?
174: (JPW 0H6f-VzNb) 2023/01/01(日) 11:53:55.21 ID:PrXMYd0RH(1)調 AAS
ロシアも北朝鮮も形式上では選挙やってるからなそれと変わらん
175(1): (ワッチョイW 27d2-cozy) 2023/01/01(日) 11:54:17.11 ID:FmgjN8w40(1)調 AAS
日本って幕末みたいに利権のリセットが定期的に必要なんだろうな
自浄作用があまりにも無さすぎる
176(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:54:18.72 ID:I5uWcDbIa(4/8)調 AAS
>>171
それを悪いと思う有権者が増えたら当選しない
それがいいと思う有権者がいるから当選する
で、有権者の意向はどっち?
177: (ワッチョイ 27d2-peqZ) 2023/01/01(日) 11:54:54.36 ID:AGDq2hj70(1/7)調 AAS
世襲にあらずば議員にあらず
178: (ワッチョイ b656-/EFQ) 2023/01/01(日) 11:55:06.73 ID:GdA4VtAu0(1/4)調 AAS
いくらなんでもおかしいよな
どう言い訳しようがこの状況がすべてを物語っている
179(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:55:27.66 ID:I5uWcDbIa(5/8)調 AAS
>>175
自浄作用というが、有権者が自分の意志で世襲に投票してるから関係なくね
180: (ワッチョイW 978f-1cP1) 2023/01/01(日) 11:55:39.45 ID:HnoKpBht0(3/3)調 AAS
>>168
民主主義の限界
早く独裁国家に移行したくなってんじゃん
日本の民主主義の穴でしょ
別に無視しろとは思わん
181: (ワッチョイW 7f3a-8Zsm) 2023/01/01(日) 11:55:44.01 ID:xy7e4B3p0(1)調 AAS
世襲なくせば杉田みたいなのばっかになるで
182: (ワッチョイW 5a0a-oGFw) 2023/01/01(日) 11:55:45.86 ID:kjuxJK/O0(3/3)調 AAS
>>159
違うぞ
日本の民が「〇〇家」とか「〇〇一族」っていう血脈のブランドが大好きなんだよ
その民が政治の主役になれば必然的に世襲が増える
183(1): (ワッチョイ 9a0d-hX/W) 2023/01/01(日) 11:56:07.02 ID:6i429AqK0(5/12)調 AAS
>>172
民主主義を守るルールだから
反しない
184(1): (ササクッテロラ Spbb-RoTE) 2023/01/01(日) 11:56:10.10 ID:/GTRKlHZp(2/3)調 AAS
>>176
君はどっちだと思うの?
185: (ワッチョイ 4e9a-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:56:39.02 ID:AyY/UzG+0(1)調 AAS
国政の議員を 小選挙区で選ぶのが問題だわな
小選挙区を続けるなら、全国すべての小選挙区に投票できるように
すべきだわ。マークシートなら可能だろうし
186: (ワッチョイW fad3-zPic) 2023/01/01(日) 11:57:10.14 ID:bchz46V/0(4/11)調 AAS
権威が間違え続けた成れの果てが今のジャップの立ち位置だろうに
いまだに世襲を擁護するやつがいる所にジャップの病理の深さが滲み出ている
世襲させないために選挙があるんだよww
187(2): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:57:11.15 ID:I5uWcDbIa(6/8)調 AAS
>>183
世襲に投票したいって意向が無視されてるけど?
民意無視のどこが民主主義?
188: (ワッチョイW 5ba0-OW+T) 2023/01/01(日) 11:57:11.79 ID:8V2W9XSm0(1)調 AAS
古代からずーーーっと権威主義が染み付いてる国民性だからな
一生治らないよ
189: (ワッチョイ 4e8f-TwI4) 2023/01/01(日) 11:57:20.09 ID:QiaiW2dq0(1)調 AAS
>>154
上級国民「種もみを寄越せーヒャッハー」
俺たちの阿呆「食うものが無ければ種もみを食えばいいじゃない」
190: (ワッチョイ df8f-TwI4) 2023/01/01(日) 11:57:28.32 ID:XUZkv41A0(1)調 AAS
まあでも見知らぬどこの馬の骨とも分からない人よりかは
有名な議員の息子のほうが安心感ない?
191(1): (アウアウウー Sac7-nGrH) 2023/01/01(日) 11:57:34.84 ID:I5uWcDbIa(7/8)調 AAS
>>184
有権者が世襲に投票したいと自ら望んでるから当選してるんだろ
あほか
192(1): (ワッチョイ 8aba-TwI4) 2023/01/01(日) 11:58:14.21 ID:N4i+irz+0(1/2)調 AAS
封建制に戻ろうぜ
民主主義なんてクソだろ?
193: (ワッチョイW bb3d-P+qm) 2023/01/01(日) 11:58:27.56 ID:CKA4FvIy0(1)調 AAS
ぶっちゃけ癒着だろ世襲してもらった方がその土地の人達には都合がいいんだろ
194(1): (ワッチョイ 8baf-ChaJ) 2023/01/01(日) 11:58:38.26 ID:8n7bkqmT0(1/2)調 AAS
だから言ってんじゃん
あいつらはギロチンにするべき現代の貴族
だって
195(1): (ササクッテロラ Spbb-RoTE) 2023/01/01(日) 11:58:54.91 ID:/GTRKlHZp(3/3)調 AAS
>>191
だよね
そういう心の働きが起こってる時点でそれは「下駄」だよね
自分で証明しちゃったね
196: (ワッチョイW b6b6-7us4) 2023/01/01(日) 11:59:12.98 ID:xIDNW76b0(1)調 AAS
政治団体の相続税なしはいい加減一般並にしろよ
さらに高い供託金も都道府県知事並に下げろよ
197: (ワッチョイ b656-/EFQ) 2023/01/01(日) 11:59:28.60 ID:GdA4VtAu0(2/4)調 AAS
票田というのはしがらみという同調圧力と半強制によって形作られてる
それは意思とは言えない
違法にしないとだめよ
198: (JPW 0H6f-VzNb) 2023/01/01(日) 11:59:40.48 ID:xyy5IH8xH(1/2)調 AAS
>>179
不正選挙だろ馬鹿世襲なんか本気で支持してる奴なんかいるわけないから不正選挙
199: (スッププ Sdba-AiVu) 2023/01/01(日) 11:59:58.17 ID:ANA260x+d(1)調 AAS
群馬県とかいう福田中曽根小渕世襲率100%の地獄の県
200(1): (HappyNewYear!W 0eb7-8slR) 2023/01/01(日) 12:00:06.81 ID:WTJ66Q7n0NEWYEAR(1)調 AAS
>>80
その地盤と言うのは投票する人に何かしらの利があるから投票するんだよ
例えば二階が和歌山にガツガツ公共事業持ってきたら工事に携わる人やその道路に恩恵ある人が投票するけどそれってフェアじゃないよな?
201: (HappyNewYear!W 5b8f-fyyk) 2023/01/01(日) 12:00:19.72 ID:FlN22Zna0NEWYEAR(1)調 AAS
貴族って子供に受け継ぐもんだろ
汚い血の平民が貴族になれるわけがない
202(2): (HappyNewYear!W 0351-mbaq) 2023/01/01(日) 12:00:21.79 ID:HK+h/UWw0NEWYEAR(1)調 AAS
世襲がなぜ増えたかと言えばそれが日本の選挙というゲームでは合理的な攻略法だから
203(1): (HappyNewYear! 1a8f-eWyR) 2023/01/01(日) 12:00:29.53 ID:YFA9kFKn0NEWYEAR(1)調 AAS
民主的に民主主義を放棄してるのが日本なんだよな
204: (HappyNewYear! Sdba-AiVu) 2023/01/01(日) 12:00:30.75 ID:ANA260x+dNEWYEAR(1)調 AAS
まじで組織票禁止にしてくれ
205: (HappyNewYear!W 1a85-VzNb) 2023/01/01(日) 12:00:38.85 ID:s3r4+Gp70NEWYEAR(1)調 AAS
でもそれを喜んで支持し続けているのは家畜豚のバカ国民でしょ?
206: (HappyNewYear! Sd5a-bNW6) 2023/01/01(日) 12:00:50.30 ID:9kQCYthEdNEWYEAR(1)調 AAS
>>192
百姓は産まれた時から百姓ってシンプルな世の中でいいじゃない
俺の父は物書きだからサムライってとこかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 499 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*