[過去ログ] 【ヤバイ】自治体「就労支援B型施設へ障がい者一人辺り17万支給」→施設「○○君!今月の給料は2万だよ!」 [835580331] (498レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:15:56.77 ID:WUVyfEzc0(19/71)調 AAS
福祉業界の平均賃金見れば儲かってないって分かるよ
109
(1): (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 20:18:17.04 ID:0X9M6okh0(3/5)調 AAS
>>98
どの辺が良くない方向に向かってるんか?
110
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:20:17.42 ID:fa/R0//r0(12/69)調 AAS
>>97
じゃあフルプライスで提供したうえで、
それに見合う費用かどうかをしっかり市場に判断してもらえたらなと思います。
障害者に「ここに行かなきゃ17万貰えるけど、ここにいって2万貰う?」って聞けばよいだけ
111: (ワッチョイ 17dc-ykd8) 2022/11/27(日) 20:20:24.16 ID:Ayb+PvUq0(1)調 AAS
>>3
作業所通うのに3万円だか障碍者が毎月払って通ってるんだぞw.
112: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:21:13.74 ID:fa/R0//r0(13/69)調 AAS
>>88
ちょっと日本語が通じてないようですね・・・
113
(2): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:22:28.22 ID:WUVyfEzc0(20/71)調 AAS
>>109
利用者の取り合いになってるから
e-Sports選手になれますとか、声優、Vtuberになれますとかで釣ったり
別会社かませて補助金還流させて工賃無理やりあげたり(もちろん専門職や職員の数を削る)
本来の支援とかけ離れたことをし始めてる業者が伸びてきてる
114: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:22:54.29 ID:fa/R0//r0(14/69)調 AAS
結局、社会厚生で見ても非効率な仕事に補助金を払って
関係者が非効率な活動に時間を使ってるという前提があるわけで
少なくとも非効率な生産を減らして同額を給付するだけでも社会厚生が改善するやん
115
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:23:48.80 ID:WUVyfEzc0(21/71)調 AAS
>>110
何度も言わせるなよ
社会は訓練や日中活動する場としての施設に予算を支出しているんだよ
116: (ワッチョイ 9f4e-F0Zd) 2022/11/27(日) 20:25:08.30 ID:GDT5VMWi0(1)調 AAS

結局、精神障碍者福祉に関しては、あの安倍が色々やったんだよな
長期入院の原則禁止から医療費上限まで作った
官公庁では精神障碍者を雇うようになった
117
(3): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:25:15.19 ID:fa/R0//r0(15/69)調 AAS
>>115
うん。だからその費用を利用者から徴収すればいいですよね。
そのうえで「その利用者に見合う施設であるかどうか」を市場に問えばいいじゃん。
実際そういう制度になったら潰れる施設も多いんじゃないかと思いますね。

それは市場の参加者がサービスに見合う価格だと見なしていないという証になるのではないでしょうか。
118
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:25:19.10 ID:WUVyfEzc0(22/71)調 AAS
金をそのまま渡しても
うまく人とコミュニケーションが取れるようになったり
人と協力して何かをできるようになったりはしない
119: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:25:31.38 ID:qUHZnVfb0(3/7)調 AAS
>>96
住民税を払わないと市役所の徴税吏員が銀行口座
の差押えをするんだぞ
障害者だから役所が大目に見てくれると思うなよ
120: (ワッチョイ d7d2-ykd8) 2022/11/27(日) 20:26:27.17 ID:N8g1z1Rv0(3/7)調 AAS
最低賃金適用レベルの仕事もできないガイジに15万払う理由が無い
121
(1): (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 20:26:39.94 ID:0X9M6okh0(4/5)調 AAS
>>113
それってサブカルビジネスセンターみたいな施設のことか?
別会社噛ませて間接的に補助金を工賃に当ててるのはヤバいな
122
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:27:33.30 ID:WUVyfEzc0(23/71)調 AAS
>>117
再分配機能というのは市場競争を補うためにあるんだよ
金渡して警察の予算にするか自分で身を守るために武装するか選べなんてやらないだろ
123: (ワッチョイW 77d2-ICgn) 2022/11/27(日) 20:27:56.89 ID:aWGCGVyi0(1)調 AAS
日本が誇る国技
124: (ワッチョイW 57af-FyQ+) 2022/11/27(日) 20:28:05.31 ID:KejiPjq70(1/2)調 AAS
大人の保育園だからな
当たり前だよ
125
(1): (ワッチョイ ff0d-C3y3) 2022/11/27(日) 20:28:41.62 ID:BlYXFCHr0(1)調 AAS
>>110
前者は生活保護と何が違うのかとー
支援の結果一般企業への就労に繋がるって前提なんだろ?
126: (ワッチョイW 57af-L2kH) 2022/11/27(日) 20:28:46.70 ID:aapyVfnB0(1)調 AAS
給料と考えるから中抜きって発想になる
ただの介護職員への人件費や光熱費
127
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:29:53.93 ID:fa/R0//r0(16/69)調 AAS
>>118
たとえば10万貰った本人が必要だと思うなら
市場の中でそれを得られるサービスを「自分で選べば」良い

>>122
私はアメリカ合衆国憲法の武装する権利を支持しています。
武装する権利があることで警察予算が減らせるなら、それはそれでいいのではないでしょうか。
それとは別の論点として、政府の失敗を補うために市場原理があるわけですから、
補助金という非効率なありようを修正するために施設に市場競争を促せば良いのでは?
128: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:30:19.81 ID:WUVyfEzc0(24/71)調 AAS
>>121
どことは言わんが、利用者遊ばせて金が湧いてくるわけない
129: (ワッチョイW 9fb8-JbNH) 2022/11/27(日) 20:30:31.67 ID:nSGDCXyr0(1)調 AAS
これのA型事業所なんかさ駐車場に高級外車がならんでんだぜ?
上手く汁吸ってる所もあんだろうな
130
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:34:05.98 ID:fa/R0//r0(17/69)調 AAS
>>125
基本的にセーフティーネットは一元化するべきだと思いますよ
生活保護でもベーシックインカムでも負の所得税でもなんでもいいですけどね。

それとは別の問題として障害者への訓練が必要なら、
教育バウチャー制度等を作って「施設に競争させる」ことは必要でしょう。
17万払う価値のある施設かどうかというのは利用者に問わないと非効率です

たとえば職業訓練のみに使えるバウチャー制度なら遊びに使うということもないでしょう
そのうえで大原やTACなどと比べて施設が競争優位を持っているのですか?ということが問われる
131
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:34:08.36 ID:WUVyfEzc0(25/71)調 AAS
>>127
机上の空論
合理主義の権化であるアメリカでなぜフードスタンプが存在するか考えたほうが良い
132: (ワッチョイW 57af-FyQ+) 2022/11/27(日) 20:34:21.84 ID:KejiPjq70(2/2)調 AAS
>>117
支援費制度が廃止になった理由知ってる?
133: (ワッチョイW 9faf-dbP5) 2022/11/27(日) 20:34:28.03 ID:ToxXH4CX0(2/2)調 AAS
ガイジ様に飯食わせて貰ってるのかよ
134: (ワントンキン MM7f-giwX) 2022/11/27(日) 20:34:42.92 ID:+eYmJVyEM(1)調 AAS
やっぱやってる感なの
135: (ワッチョイW 97af-M9dI) 2022/11/27(日) 20:35:10.31 ID:tJGyHjX/0(1)調 AAS
直接障害者に10万支給した方がええやろ
136: (ワッチョイ b7fe-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:35:14.56 ID:V49HOIeb0(1)調 AAS
事業所は障害者の雇用を国も応援してるよってだけだよ
A型でも一般で働ける奴はごく僅か
137
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:35:17.18 ID:fa/R0//r0(18/69)調 AAS
>>131
むしろフードスタンプこそ、市場で選べる食料チケットという意味では、
「施設を選ぶ権利」があるように「食料品を選ぶ権利」があるともいえるわけでしてね。
138: (ワッチョイW b709-ar+C) 2022/11/27(日) 20:35:35.52 ID:uwv98v570(3/3)調 AAS
ここで直接支給を訴えてる人はB型に通うレベルの人の生活力は頭に無いよね
彼らは本当に無いよ
余裕で即貧困ビジネスの餌食になる
139
(3): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:36:19.82 ID:WUVyfEzc0(26/71)調 AAS
>>137
現在でも施設わ選ぶ権利はあるし
なんなら施設を作る権利もあるぞ
140: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:39:36.97 ID:fa/R0//r0(19/69)調 AAS
>>139
問題はそこではないんですよ。
「人さえ集めれば残せるような補助金ゾンビ施設の中から選ぶ」ので、
市場原理が効率的に機能しないというところが問題なんです。

競争が働き、今まで15万円だったサービスが
5万円で同等のサービスが受けられて
差額は違うサービスに使えますという風になれば良いわけです。

市場競争による淘汰が大事なんですよ。補助金ゾンビを残すことではなくてね。
141
(1): (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:39:49.91 ID:qUHZnVfb0(4/7)調 AAS
>>117
そもそも報酬方式の補助金制度は準市場制度だから
経済学的な市場原理が働くわけではないんですよ
だいたい障害者の母体数なんて人口の3パーセント
ぐらいなわけだが市場すら形成してない
身体障害者のヘルパーステーションですら人手不足
で地域によっては運営破綻して入所施設にまた
入ることになってる話も少なくないんだよ
そんなお気楽なことを考えるバカは施設職員
だろうが利用者だろうが制度にブチ殺される
厚労省も市役所もベニスの商人よりタチの悪い
連中ということを絶対に忘れてはいけない
142: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:40:29.30 ID:fa/R0//r0(20/69)調 AAS
>>139
問題はそこではないんですよ。
「人さえ集めれば後は差額を抜いて残せる補助金ゾンビ施設だらけの中から選ばされる」ので
市場原理が効率的に機能しないというところが問題なんです。

競争が働き、今まで15万円だったサービスが
5万円で同等のサービスが受けられて
差額は違うサービスに使えますという風になれば良いわけです。

市場競争による淘汰が大事なんですよ。補助金ゾンビを残すことではなくてね。
143
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 20:43:20.74 ID:tkucZTzm0(7/16)調 AAS
>>139
この人は結局のところ作業所すらいかずに金を貰いたいだけなのだと思うよ
144
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:44:29.57 ID:fa/R0//r0(21/69)調 AAS
>>141
そうでしょうか?働きますよ。障害者にも市場プレイヤーたる資格はありますから。
3%もいれば300万の市場規模は見積もれますよ。顧客が沢山いる産業ですよ。
人手不足というのは確かにあるでしょうけど、

補助金貰って高級車乗ってるような施設は淘汰しなければいけませんよ
それだけレントを得てるってことなのでね。
そのためにはまず補助金ではなく
「障害者にバウチャー制度や給付などでお金を払わせるようにする」のが大事
145: (テテンテンテン MM8f-i73m) 2022/11/27(日) 20:45:42.78 ID:A4jwpU9IM(1)調 AAS
直接支給したところで障害者の社会進出進まないだろ
集まったり作業する場を提供することに意味がある事業
146: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:47:26.14 ID:fa/R0//r0(22/69)調 AAS
>>143
ガイジさんさぁ、そういう謎の透視行動が頭悪いっていってんだが。
147: (ワッチョイW 57af-0p79) 2022/11/27(日) 20:48:33.31 ID:l/25TrPe0(1)調 AAS
ほんとやばいねこの国
148
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:49:54.60 ID:WUVyfEzc0(27/71)調 AAS
安心しろ今は淘汰のフェーズに入ってるから
職員を低賃金で搾取してめちゃくちゃやってるような所は早晩潰れる
みんな必死でサービスの質を高めたり、工賃上げるために自主事業作ってるよ
149: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:51:16.49 ID:qUHZnVfb0(5/7)調 AAS
>>144
障害者は市場から排除されてるに決まってるだろ
そもそも就B利用者は労働統計から除外されてるんだよ
つまり労働市場からはつまはじきにされてる
だいたい賃金ベースの稼ぎという時点で資本家では
絶対にないから
150
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:51:19.91 ID:fa/R0//r0(23/69)調 AAS
>>148
私はそうはならないと思いますね。
政治に働きかけて補助金増加を求めたりするようになります。
151
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:53:22.45 ID:WUVyfEzc0(28/71)調 AAS
>>150
プロを信用しろ
選ばれないB型は今後潰れる
一人来て補助金いくらの世界だからな
既に潰れてるところもある
152
(2): (ワッチョイW 178f-fIR2) 2022/11/27(日) 20:53:37.09 ID:TwNzMLbs0(1/2)調 AAS
B型作業所、デイサービス、就労移行支援
今住んでる市内でこのあたりの公金目当ての連中が増えて乱立してるんだが
153: (ワッチョイ bff0-6qjC) 2022/11/27(日) 20:53:54.92 ID:h3Y/vOgK0(1)調 AAS
作業所って金を稼ぐための場所じゃなくて保育所みたいなもんでしょ
154: (ワッチョイW 178f-fIR2) 2022/11/27(日) 20:54:04.61 ID:TwNzMLbs0(2/2)調 AAS
放課後デイサービスだった
155: (ワッチョイ 9f56-ykd8) 2022/11/27(日) 20:54:25.86 ID:2IYyX3Mr0(1)調 AAS
ジャャャャャヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ
156
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:55:15.48 ID:WUVyfEzc0(29/71)調 AAS
>>152
経済面だけ切り出して答えると、入院させるよりも地域で暮らしてもらったほうが安いんだよ
157: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:55:32.64 ID:WUVyfEzc0(30/71)調 AAS
>>152
経済面だけ切り出して答えると、入院させるよりも地域で暮らしてもらったほうが安いんだよ
158
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:55:49.87 ID:fa/R0//r0(24/69)調 AAS
>>151
つまり就労訓練というよりも、
「補助金をもらうために障害者を集める」という誘惑が強い制度ということなのでは?
159: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:57:54.73 ID:WUVyfEzc0(31/71)調 AAS
>>158
だからそれが準市場化の弊害なんだよ
意味分かったか?
160: (ワッチョイW 9787-gTZn) 2022/11/27(日) 20:58:07.20 ID:NoSvcXEm0(1/2)調 AAS
障害者の為じゃなく企業の為ですので
障害者を助けようなんてみじんも思っちゃ居ないよ
障害者を利用し税金ウマウマ
161
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:58:11.92 ID:WUVyfEzc0(32/71)調 AAS
>>158
だからそれが準市場化の弊害なんだよ
意味分かったか?
162
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:58:12.96 ID:fa/R0//r0(25/69)調 AAS
>>156
もっと安上がりなのは補助金を施設にださず
今出している補助金よりも低いバウチャーを障害者に支給して、
障害年金+バウチャーの補助を得て施設を選ぶようにすることだと思いますね。
163: (ワッチョイW 9787-gTZn) 2022/11/27(日) 20:58:27.86 ID:NoSvcXEm0(2/2)調 AAS
障害者の為じゃなく企業の為ですので
障害者を助けようなんてみじんも思っちゃ居ないよ
障害者を利用し税金ウマウマ
164
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:00:17.58 ID:WUVyfEzc0(33/71)調 AAS
>>162
それだといくら利用者に利益をバックできるかの競争になるだろ考えが甘いんだよ
165: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:00:56.10 ID:WUVyfEzc0(34/71)調 AAS
>>162
それだといくら利用者に利益をバックできるかの競争になるだろ考えが甘いんだよ
166: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:01:11.51 ID:fa/R0//r0(26/69)調 AAS
>>161
ですから徹底的な市場原理を追求するために、
補助金をサタンのものとして廃止しなければなりません。
補助金に使われていた予算は障害者のものとして分別しておかなければならないということ
167
(1): (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:01:22.74 ID:PNwQ+mu10(1/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
168: (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:01:35.56 ID:PNwQ+mu10(2/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
169: (ワッチョイ 1f4e-RPwI) 2022/11/27(日) 21:01:57.65 ID:bzF5+myT0(1)調 AAS
グエン中抜きもそうだけど
中抜きは良いことだジョーーー!!!!!!!!!!

とか言ってるジャップの自業自得よね
170: (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:02:08.57 ID:PNwQ+mu10(3/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
171: (アウアウエー Sadf-b/Jt) 2022/11/27(日) 21:02:54.29 ID:atvTMtj2a(1)調 AAS
障害者にまとまったお金が入ると自分のものにする親族が多いって施設のスタッフが言ってた
172
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:04:12.25 ID:fa/R0//r0(27/69)調 AAS
>>164
むしろ、利益が還元されるのは良いことじゃん。
大事なのは利用者の利益であって施設を作った奴が高級車を乗り回すことではない
173
(2): (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:04:30.21 ID:2l3gbMD5H(1/5)調 AAS
これさぁ…普通に直接金渡した方が安上がりなんじゃねえの?
174: (ワッチョイW d7d2-TNUF) 2022/11/27(日) 21:05:49.75 ID:YUS/lYg90(1/3)調 AAS
>>42
でもデイケアはデイケアで別にあるよね?
高齢者がいくのとは別の、若い障害者(主に知的)が行くやつ
175
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:05:50.05 ID:DBruJTzu0(5/21)調 AAS
ここで現金よこせ、と言ってる障害者は当然の要求してるんだと思うよ
少なくとも生活保護と同じだけのお金は与えられるべきだし
あんたは働けるはずだから~、とか言いながら働けない障害者を金銭的に非常に困窮した状態に追い込んでるのが日本の実態
176
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:06:15.21 ID:tkucZTzm0(8/16)調 AAS
>>173
なんも渡さんのが一番安上がりなんだが
177: (ワッチョイ ff3f-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:06:36.33 ID:iT0gqie40(1)調 AAS
>>173
だよなあ
178
(2): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:08:10.75 ID:WUVyfEzc0(35/71)調 AAS
>>172
利益とはその人が幸福に暮らすことだろ?
金を与えておけば幸福になると思っているのだとしたら教養が足りなさすぎるぞ
必要とされる場所、社会に貢献できる仕事、笑い会える仲間、自分自身の成長
少なくとも俺たちの施設ではそういうものを提供しているんだよ
179: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:08:49.29 ID:fa/R0//r0(28/69)調 AAS
>>52
見逃してたけど、直接給付すれば遊びに行けるからな。
そこで人と関わればいいんじゃないのって話は出来ると思う。
就労支援バウチャーであっても、
より望ましい教育機会等を得るということに繋がるだろう

>>167
それは現時点でそうなりつつあるという話だと思うよ
ノーマライゼーションが進む時点で障害者が市中を歩くのは想定の範囲内。
180
(1): (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:09:07.60 ID:2l3gbMD5H(2/5)調 AAS
>>176
そりゃ福祉と経済的効率性の両立を目指してるのは暗黙の前提だからな
現代社会の生産性から考えると「無能」は純粋な消費者に転換して積極的に生産から追い出す方がいいんじゃねえのかと思う
181
(1): (ワッチョイW bfdb-TVhT) 2022/11/27(日) 21:09:08.91 ID:214lGlkX0(4/6)調 AAS
>>130
福祉利用者向けの教育ってレベルが低いのしか用意されてないんだよね
ガイジは最低賃金貰えれば十分だろ、って声が聞こえる

大原の行政書士や税理士/公認コースと同等の福祉ってのはまずない
同じ金使うなら上級資格に挑戦することに補助を出してほしい
182: (ワッチョイW d7d2-TNUF) 2022/11/27(日) 21:09:36.40 ID:YUS/lYg90(2/3)調 AAS
>>94
知り合いが通所してるけど時間が短いだけのパートみたいな感じだな
野菜とか育てたり、段ボール?の解体したり色々するらしい
183
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:11:16.73 ID:fa/R0//r0(29/69)調 AAS
>>178
施設作った奴が補助金から高級車かって乗り回すと障害者が幸せになれるのかなw
おそらく、そういう考え方の人とは教養の定義が違うかな。

必要とされる場所を自助努力で探せば良いだけであって、
補助金で高級車を乗り回すような施設を濫造する制度でやることではない。
教育バウチャー的なものを支給して、障害者から選ばれる施設として競争していきなさいと、
市場化を迫っていくことが社会的厚生を上昇させるうえで重要なファクターだと思う。

お金やそれに準ずるものを与えて「自分で自分のことを決める」ということが幸せに繋がるのだよ。
判断できない人たちには後見人等がいるわけです。
184
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:13:11.21 ID:tkucZTzm0(9/16)調 AAS
>>180
それは生活保護だろ
作業所の利用にかかる費用(税金)を障害者が全取りする理由になってない
185
(1): (スフッ Sdbf-hgGJ) 2022/11/27(日) 21:13:15.34 ID:yM+31Ntmd(1)調 AAS
>>178
綺麗事やんけ
俺は自閉症の貧困層だから金が欲しいわ
186: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:13:59.86 ID:fa/R0//r0(30/69)調 AAS
>>181
せやな。出来ない理由を考えるのではなくね。
187: (ワッチョイ d7d2-ykd8) 2022/11/27(日) 21:14:35.78 ID:N8g1z1Rv0(4/7)調 AAS
金が欲しいならA型行ってまともに働けよw
188
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:15:09.41 ID:tkucZTzm0(10/16)調 AAS
>>175
いや金ねえなら生活保護貰えよ
なんで作業所にかかる金を貰おうとしてんだよ
おかしいだろ
189: (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:16:05.68 ID:DBruJTzu0(6/21)調 AAS
現金15万円を、よこせ
と言うのは非常に真っ当な要求でわがままでもなんでもないと思うよ
非常に困窮した生活を毎日送らされてるのが障害者の実態
ほとんど意味のない施設にそれだけのお金をかける余裕はあるんですものね
190
(1): (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:17:08.74 ID:2l3gbMD5H(3/5)調 AAS
生保の問題点って働く (努力する) インセンティブがゼロになる所よな
不足分を補う制度上働かないことが個人としては最適戦略になる

東大卒の官僚共は微分も知らんのかと
191
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:18:00.24 ID:DBruJTzu0(7/21)調 AAS
>>188
そりゃ親が持ち家があったりして
完全なすってんてんになるのは簡単じゃないからじゃない?
すってんてんになるまでに自己防衛して食事も切り詰めてるのが実態
192
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:18:17.48 ID:WUVyfEzc0(36/71)調 AAS
>>183
サービスを利用するか、どこの施設を使うかは既に利用者に選択権がある。
お前が言ってることは実質的に実現している。
193: (ワッチョイW 57af-/o8m) 2022/11/27(日) 21:18:33.65 ID:jsg05s5J0(3/4)調 AAS
イギリスでは全労働者の10%が生活保護だからな
人間なんて下位10%は産まれた瞬間に社会不適合者なんや
194: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:18:44.67 ID:fa/R0//r0(31/69)調 AAS
>>190
まあ労働供給モデルで考えれば働かない人間が増えやすいのは自明だからな
そもそも生活保護制度自体もゴミ。
負の所得税とかで、働くインセンティブ設計を作らないといけない
195: (テテンテンテン MM8f-1K0l) 2022/11/27(日) 21:19:22.39 ID:OvP7ylmJM(1)調 AAS
昼間ガイジ面倒見てるんやからこっちの方が金欲しいぐらいやわ!
196
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:19:43.10 ID:fa/R0//r0(32/69)調 AAS
>>192
いいえ。していません。
障害者が「これにバウチャーx円を払う価値があるかな」と判断することが大事。
補助金を貰った施設が「うちにくると2万円貰えるよ!」と障害者を誘惑して獲得競争をしているのとは構造が違う
197
(3): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:20:22.27 ID:WUVyfEzc0(37/71)調 AAS
>>185
最低限度以下の生活なら生活保護をもらおう
俺の施設の利用者だったら受給の支援もするぞ
198
(1): (ワッチョイW 57af-jpE0) 2022/11/27(日) 21:21:27.74 ID:d0dud1fH0(1)調 AAS
植松聖人の出番か?
199
(1): (ワッチョイW 9f43-f6Zu) 2022/11/27(日) 21:22:35.10 ID:AqjFN0fP0(1)調 AAS
b型作業所はほぼデイケアと変わらないからな
あそこから就労に移行とかほぼ無理だろ
行けても施設とコネがある会社にゴリ押しで入れるくらいか
200: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 21:23:20.18 ID:qUHZnVfb0(6/7)調 AAS
>>198
無敵の人にそう思う植松くんはただのバカタレ
201
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:24:39.14 ID:tkucZTzm0(11/16)調 AAS
>>191
すまん、働けばいいだけでは?
202
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:26:03.08 ID:WUVyfEzc0(38/71)調 AAS
>>196
それをやったとしてどんな福祉サービスにどんな変化が起こるのか開陳してみてくれ
203
(1): (オッペケ Srcb-6fkY) 2022/11/27(日) 21:26:18.37 ID:nfw2rKiqr(1/2)調 AAS
>>197
ところで高級車乗り回してるの?
204
(1): (ワッチョイW b70d-z95K) 2022/11/27(日) 21:26:28.10 ID:ReurSPAb0(1/4)調 AAS
>>197
関東ならあなたの事業所に通いたい
ヒント教えて
205: (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:26:58.14 ID:DBruJTzu0(8/21)調 AAS
>>201
たぶん母親はパートに出てるよ
それで生活が絶妙に成り立つ、延々と
206
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:27:18.41 ID:WUVyfEzc0(39/71)調 AAS
>>203
乗り回してるわけ無いだろアクア乗ってるよ
207
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:27:34.66 ID:WUVyfEzc0(40/71)調 AAS
>>204
ごめん中部地方だわ
208
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:27:44.91 ID:fa/R0//r0(33/69)調 AAS
>>202
たとえば給与の給付を禁止して訓練だけにした場合を想定すれば、
補助金の中からお金わけてやってる感を出してる施設は市場原理で淘汰される
15万払って得られる職業訓練として、レベルが低すぎるのであれば、
より良い訓練を提供している所に15万を支払うということを市場参加者が出来るから
209: (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:27:48.47 ID:2l3gbMD5H(4/5)調 AAS
>>184
まあだから生保とか言う制度に手を出した方が早い
多分だけど社会保障を改革して障害者に限らず「無能」を積極的に追い出す方が安上がりに福祉を達成できるんじゃないかと思ってる
210
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:29:08.04 ID:WUVyfEzc0(41/71)調 AAS
>>208
それはも就労移行支援というサービスが別にある
211: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:30:50.62 ID:WUVyfEzc0(42/71)調 AAS
>>208
ちなみに就労移行支援のサービス費(補助金)は就労移行した利用者がどれくらい定着してるかで大幅に増減する
どうだ?お前が想像してるよりだいぶ市場化されてるだろ
212
(2): (ワッチョイW b70d-z95K) 2022/11/27(日) 21:32:27.61 ID:ReurSPAb0(2/4)調 AAS
>>207
よい事業所の見分け方教えてください
213: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:32:41.16 ID:WUVyfEzc0(43/71)調 AAS
今の就労系サービスはどれだけ利用者を一般就労に定着させたかが報酬で評価されるようになってる
214
(2): (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:34:39.89 ID:2l3gbMD5H(5/5)調 AAS
まあここら辺はこども園とかと似た問題だな
直接金渡した方が効率的な層は一定数いるってことを認知させていくべきなのかもなぁ
215
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:34:47.07 ID:WUVyfEzc0(44/71)調 AAS
>>212
利用者と職員の表情が明るい
職員が多く、専門職の比率が高い
他機関と多く連携している
216
(1): (オッペケ Srcb-6fkY) 2022/11/27(日) 21:34:48.96 ID:nfw2rKiqr(2/2)調 AAS
>>206
ですよね
まともにやってるなら儲かりようがない
俺はもっと国は金出すべきだと思うよ
217: (アウアウウー Sa5b-na20) 2022/11/27(日) 21:34:54.60 ID:4j/yxEhia(1)調 AAS
>>197さすが施設長ともなると多岐に渡って考えをしっかりお持ちですわ敬服です
218
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:35:26.66 ID:fa/R0//r0(34/69)調 AAS
>>210
作業所における意義の論点として二つあったはず
訓練という側面があるから有意義→じゃあ訓練として対価に見合うと市場で判断してもらおう
労働には社会参加という意義がー→就労能力を身に着けて労働市場に参加しましょう

この意味でやはり補助金で労働を作り出すという工程自体が無駄でしょうって話
生産性の低い労働に従事させているだけだ
219
(1): (ワッチョイW b70d-z95K) 2022/11/27(日) 21:35:50.34 ID:ReurSPAb0(3/4)調 AAS
>>215
it系(Webデザインとか)のb型って少ないですよね?
220
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:37:55.59 ID:WUVyfEzc0(45/71)調 AAS
>>218
就労という体験の中で利用する人にとっての価値を生み出しているんだよ
労働は作り出していない、需要に答えている
だから事業所で作ったものは世の中に流通している
221
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:39:31.56 ID:fa/R0//r0(35/69)調 AAS
>>220
就労能力を鍛えたいなら生産性の高い労働に従事させる訓練こそが重要
国際貿易の分野で言うなら補助金出して輸出させてるようなもんでしょ
低時給労働者に補助金出して安い商品を作らせるというのは
国内市場におけるダンピングにも等しい行為で健全な競争を阻害する可能性がある。
222: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 21:39:48.21 ID:qUHZnVfb0(7/7)調 AAS
>>212
職員が利用者を見ないで私語をしてない
223: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:39:48.82 ID:WUVyfEzc0(46/71)調 AAS
>>216
もうちょっと別の部分を評価してほしいと思う
今はさっき言ったように何人就労定着させたかとか
どれだけ工賃を多く出せたかが評価されてるけど
支援はそれだけではないからなぁ
224: (ササクッテロル Spcb-JCSn) 2022/11/27(日) 21:40:41.80 ID:0wnU3kpmp(1)調 AAS
シャムさんはB型通ってた
あれが月収30万の仕事をこなせるのか?
225: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:41:38.98 ID:WUVyfEzc0(47/71)調 AAS
>>219
少ないね、正直そこまでできるのであればA型ないしは障害者雇用に行く人が多い
もちろん掲げてるところはあるけどね、中でやってるかは別として
226: 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:43:41.80 ID:tkucZTzm0(12/16)調 AAS
>>221
なんでそんなこと福祉でやらなあかんねん
227
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:43:44.78 ID:DBruJTzu0(9/21)調 AAS
施設長がお金がなくてあれができない、これができない
ってセリフを丸々信じてる職員って笑えるよね
じゃあその外車なんなの、と
外車と運営費は別枠なんですかね
会社経営したことないからよく分かんない笑
228
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:44:04.31 ID:WUVyfEzc0(48/71)調 AAS
>>221
お前イチャモンつけたいだけでしょ
優先調達法って知ってるかな?
国内で障害のある人に仕事があるのは結構なことだというのが世の中の過半数以上の意見だよ
229: (ワッチョイ ffa2-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:44:40.52 ID:4bfZHDG+0(1)調 AAS
>>214
ADHDがキツイ人とか10の仕事を達成するために-50ぐらいのミスを発生させるしな
230: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:45:53.62 ID:WUVyfEzc0(49/71)調 AAS
>>227
そもそも、その外車乗ってる人って障害福祉一本なの?
障害福祉以外に他の事業やってる人もいるぞ
ちなみにB型の利益率は全国平均で5%程度だぞ
231
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:48:06.05 ID:fa/R0//r0(36/69)調 AAS
>>228
事実を指摘しているんですよ。
非効率な労働を補助金で生み出すのは不健全です。
もちろん障害者の雇用があることは望ましいでしょう。

問題はその手段の非効率性であると言っているわけでしてね。
補助金はサタンのものであると、そうハッキリ言わなければなりません。
232
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:49:27.74 ID:WUVyfEzc0(50/71)調 AAS
>>231
別に誰も邪魔しないから効率的な障害者の働く場を作ればいい
233
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:49:37.04 ID:fa/R0//r0(37/69)調 AAS
>>214
実際、市場に参加できる域に達しない人にまで労働させる必要はないと思うんですよね
それこそ社会の資源は有限なので、より生産性を高められるところに金を回すべきでしょう。
234: (テテンテンテン MM8f-b0nw) 2022/11/27(日) 21:51:43.98 ID:+HANmczXM(1)調 AAS
ただの福祉ビジネスじゃん
ガチの田舎ですら就労支援法人ポコポコ出来てるわ
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*