[過去ログ] 【ヤバイ】自治体「就労支援B型施設へ障がい者一人辺り17万支給」→施設「○○君!今月の給料は2万だよ!」 [835580331] (498レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 19:35:25.17 ID:fa/R0//r0(7/69)調 AAS
>>41
保護者が17万使って適切な使い道を選べばいいだけ。
51
(2): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:36:15.27 ID:WUVyfEzc0(6/71)調 AAS
>>50
保護者も搾取するんだよ
障害年金がどれだけ本人の手に渡っているか
52
(1): (アウアウウー Sa5b-c/hW) 2022/11/27(日) 19:36:18.70 ID:Gbme8+7ea(2/3)調 AAS
>>35
本人のこと考えてないし全体のことも考えてないだろ
いろいろな人と関わる場所を無理やり作ることは重要なんだよ
それがないと人間はすぐボケる
53
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:38:31.59 ID:WUVyfEzc0(7/71)調 AAS
ちなみにうちの施設は貧困ビジネス業者から通帳取り戻して救出したり
障害年金の書類一緒に作ったり、いい病院紹介して連れて行ったり
サービーズの範囲外でもできることは一生懸命やってる限界はあるけどな
54
(1): (ワッチョイW d7c8-2j1/) 2022/11/27(日) 19:40:54.99 ID:peC7iXWt0(1)調 AAS
でも結局winwinなんだろ?
55
(1): (アウアウエー Sadf-5MjI) 2022/11/27(日) 19:41:08.53 ID:ilwvH6Gma(1)調 AAS
>>10
あなたが施設利用者と同じ仕事したらもっと能率悪そう
56: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:42:24.34 ID:WUVyfEzc0(8/71)調 AAS
>>55
利用者の人のほうが作業に慣れてるから
もたらん早い人には勝てないよ
57: (アウアウウー Sa5b-c/hW) 2022/11/27(日) 19:43:05.76 ID:Gbme8+7ea(3/3)調 AAS
>>54
似たような社会生活困難な人が利用する老健やデイサービスが月10万から15万程度だから15万抜くのは妥当ではあるんだよね
58: (ブーイモ MMcf-HWeV) 2022/11/27(日) 19:45:04.35 ID:SGbGTXDKM(2/2)調 AAS
支援学校の数が増えてんだよね
少子高齢化で障害者増加の闇
国やメディアは高齢化の話ししかしないが、こっちもかなり問題
59
(1): (ワッチョイW 77a2-8iBg) 2022/11/27(日) 19:45:57.68 ID:Q4Ebpcfo0(1)調 AAS
スタッフって言ってもなあ
通ってたオレだけどスタッフは最低賃金ラインの非正規しかいねえぞ
60
(6): (ワッチョイW bfdb-TVhT) 2022/11/27(日) 19:46:04.01 ID:214lGlkX0(2/6)調 AAS
知能はまともな高性能発達だけを集めて、プログラムやWEB制作専門のB型作ったら、事務所や備品、人件費は補助金でほぼ賄えるから絶対成功しそうなんだけど
61: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:48:39.67 ID:WUVyfEzc0(9/71)調 AAS
>>60
高知能でBにいる人は指示にまともに従えない人が多い
62
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 19:48:52.30 ID:fa/R0//r0(8/69)調 AAS
>>51
それは別の問題じゃないの。後見人の適正の問題ってことでしょ。
老人介護で老人の年金勝手に使ってるのと大差ない
63: (ワッチョイW b70d-SL85) 2022/11/27(日) 19:49:27.46 ID:wCY5orB70(1)調 AAS
>>60
そんな奴いねえんだよなコレが
64
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 19:51:17.66 ID:fa/R0//r0(9/69)調 AAS
>>51
内臓疾患等であれば、治療費は障害年金から拠出するのが妥当な使い道なので
そういう場合は、本人に年金を好きに使わせるのではなく、治療費として留保すべきだし
知的障碍者等を併発している障害者に年金を好きに使わせてコントロールできるとも思えない。

だからこそ成年後見人制度があるわけでしょう
65: (ワッチョイ b74b-ykd8) 2022/11/27(日) 19:52:16.18 ID:BMFPfn7C0(2/2)調 AAS
>>60
掲示板で暴れてるのがそういう人でしょ
このスレにもいるけど、この世で一番扱いが難しい人や
66
(3): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 19:52:49.47 ID:tkucZTzm0(4/16)調 AAS
>>44
単純にどんな権利で作業所にいくだけで15万でも17万でも貰えると思うのかが理解不能なんだけど
障害者に金使うのは金の無駄だから作業所は無くせ! ←これならわかる
障害者に無駄金使うなら障害者に直接渡せ!←これが意味不明
67: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:53:23.00 ID:WUVyfEzc0(10/71)調 AAS
>>62
それを言い始めたら生活保証は障害年金や生活保護があるから
就労継続支援は関係ないよねということになる
金を配ればその人たちの生活能力や社会性が向上するわけではない
だから訓練施設としてのB型がある
68: (ドコグロ MMdf-r3Lf) 2022/11/27(日) 19:53:32.49 ID:wgegMAMRM(1)調 AAS
>>59
家賃とか光熱費とか送迎バス代とか
施設運営は金かかるよ
69
(1): (ワッチョイW 77d2-wnU8) 2022/11/27(日) 19:54:27.26 ID:Ukeu015E0(1)調 AAS
Bは近所に結構あるけどAて見たことないな
70: (ワッチョイW 97af-f6Zu) 2022/11/27(日) 19:54:49.08 ID:rIhHiVaH0(1)調 AAS
介護料金では
71: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:54:54.74 ID:WUVyfEzc0(11/71)調 AAS
>>64
実際問題として、親が生活できるレベルで世話をしているなら
搾取していても後見人開始というようなことにはならない
72
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 19:55:38.65 ID:fa/R0//r0(10/69)調 AAS
>>66
障害者の福祉のために税金から一定程度の拠出があることを否定してない前提で話してるからでしょ?
経済的に効率的な給付で社会厚生の総和を高めるのに17万の拠出が合理的であるという前提で言うなら、
それは直接給付のほうが効率的ですよ?って話をしているんです。
73: (ワッチョイ d7d2-ykd8) 2022/11/27(日) 19:55:54.62 ID:N8g1z1Rv0(1/7)調 AAS
労働になってるのはA型だけでB型は仕事ごっこをする有料施設だろ
74: (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 19:55:54.84 ID:0X9M6okh0(1/5)調 AAS
b型の平均工賃が生活保護の控除額とほぼ同じという闇
75: 2022/11/27(日) 19:56:31.27 AAS

>>60
比較的頭いいひとをあつめる施設はある
でもやることはたいしたもんではない
76: (ワッチョイW 97af-WSV6) 2022/11/27(日) 19:56:31.83 ID:/Nc4RAA20(1)調 AAS
介護にも金かかるし少子化だし
どないせいっちゅうねん
77
(1): (ワッチョイW b7a2-+L79) 2022/11/27(日) 19:56:36.71 ID:uWFfmoK90(1)調 AAS
17万も取っておいて車すらない、パソコンもボロい、職員は精神保健福祉士の資格持ってない
こういう作業所はどうかと思う
78
(1): (アウアウウー Sa5b-eCIu) 2022/11/27(日) 19:57:09.37 ID:wqnuXlfza(1)調 AAS
>>10
直接支給したほうが無駄ないな
79
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:57:13.23 ID:WUVyfEzc0(12/71)調 AAS
>>72
これは訓練の給付なんだよ
80: 2022/11/27(日) 19:57:35.13 AAS

>>77
あるあるだべ
金稼ぎしたいだけだから
81
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 19:57:52.48 ID:DBruJTzu0(2/21)調 AAS
>>66
障害者が15万をまず受け取って
施設利用料を当たり前に払って利用する
ではいけないの?
82: (ワッチョイW 57af-/o8m) 2022/11/27(日) 19:58:55.69 ID:jsg05s5J0(1/4)調 AAS
精神病院に3ヶ月入院したけど
医療費が数百万

病院の看護師は遊ぶような仕事
83
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 19:59:16.62 ID:WUVyfEzc0(13/71)調 AAS
>>78
まぁ実際現場に立てば意味が分かるんだけどな
みんな一年で随分変わっていくよ
うちの施設は今年4人アルバイト就労につながった
もちろん一般就労不可能な人もいるけど
その人たちだって随分変わっていくよ
84: (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 19:59:55.79 ID:0X9M6okh0(2/5)調 AAS
>>81
それは結構ありだと思う
この施設にそれだけの価値があるかを考えさせる機会にもなるし
85: (ワッチョイW bf37-+AIr) 2022/11/27(日) 20:00:04.29 ID:5dUh1SRs0(1)調 AAS
でもなぁ好きで産んだんでしょそれ
まわりは止めただろうに
86: (ワッチョイW bfdb-TVhT) 2022/11/27(日) 20:00:45.79 ID:214lGlkX0(3/6)調 AAS
>>66
後者は次の主張じゃないか?

作業所の中抜きに15万払うなら障害者に直接渡せ
87
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:01:18.85 ID:fa/R0//r0(11/69)調 AAS
>>79
訓練所の訓練費をフルプライスで提供させたうえで
保護者に17万渡して「好きな訓練所を選んでください」とすれば、
5万でやるとこも出てくるでしょうから、そうすると保護者の手元に12万残ってお得です
88
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 20:02:20.67 ID:tkucZTzm0(5/16)調 AAS
>>72
仮に作業所が完全に無駄なら作業所を無くせば良いだけで障害者に金払う理由なんか何も無いだろ
なんで貰えて当然みたいな立場なんだよ🤷‍♂
89
(1): (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:02:37.51 ID:qUHZnVfb0(1/7)調 AAS
>>23
それをやると利用者が住民税課税になる
グループホームに住んでると一割負担になって
月15000円以上余計に取られるよ
国は障害者の自立支援はするが稼げるようには
制度を作ってない
90
(2): (ワッチョイ d7d2-ykd8) 2022/11/27(日) 20:02:53.75 ID:N8g1z1Rv0(2/7)調 AAS
国は施設の維持のために15万払ってるんであって障害者のために15万払ってるわけじゃない
生産性の無い障害者のために15万払う理由が皆無
91: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:03:15.01 ID:WUVyfEzc0(14/71)調 AAS
医療保険でも、お前怪我してるけど治療費3万な、現金渡すけど行くかどうかはお前に任せるわとはならんでしょ
怪我の治療に社会的に意味があるのと同じように
障害のある人の訓練にも社会的意味があるんだよ
入院医療費の話がさっきちらっと出てたけど
再入院の防止という意味合いも強い入院は桁違いの金がかかる
92: (ワッチョイW 171a-Wnfs) 2022/11/27(日) 20:04:23.94 ID:Yns0NpXz0(1)調 AAS
生保スレとか見てるとこの2万円にすら嫉妬してるケンモメンとかいそうだなって
93: (ワッチョイ 973a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:04:36.15 ID:guyIqwCP0(1)調 AAS
B型に行くだけで17万直接給付とかありえないのは分かるだろ
そんなん俺でもB型いくわ
94
(1): (ワッチョイW b709-ar+C) 2022/11/27(日) 20:05:23.75 ID:uwv98v570(1/3)調 AAS
>>69
Aは作業所の運営が難しいらしい
最低賃金は支払うので仕事は健常者と同レベルのを取ってきて施設も利益を出さないといけないから
95: (ササクッテロロ Spcb-f6Zu) 2022/11/27(日) 20:05:37.16 ID:qGJZ1jDhp(1)調 AAS
なんで「弱者」って医療従事者とか目の敵にするんだろう
96
(2): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 20:05:44.26 ID:DBruJTzu0(3/21)調 AAS
>>89
>>90
障害者に利用料の選択があったほうがいいじゃん
15万を遊びに使うより施設が価値あるものになればいい
97
(2): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:06:11.74 ID:WUVyfEzc0(15/71)調 AAS
>>87
医療費だって点数決まってるでしょ
最低限の質を担保するために決まってるわけで
それに、選択するのは本人であって保護者じゃない
98
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:08:17.94 ID:WUVyfEzc0(16/71)調 AAS
>>96
今B型乱立してるから競争は起こってるよ
個人的には良くない方向へ行ってる気がするけどな
99: 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 20:08:18.56 ID:tkucZTzm0(6/16)調 AAS
作業所を利用する権利を作業所に行くことでかかる費用を貰える権利と誤認してるのはヤバい
100
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 20:08:28.96 ID:DBruJTzu0(4/21)調 AAS
>>97
じゃあ3割負担にすればいいじゃん
101: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:09:30.83 ID:WUVyfEzc0(17/71)調 AAS
>>100
普通に世帯収入によって利用料の負担あるよ
102
(1): (ワッチョイ 77d2-RPwI) 2022/11/27(日) 20:09:54.52 ID:MsjVT+xC0(1)調 AAS
中抜きが暴れてて草
そら衰退するよ
103: (ササクッテロル Spcb-JCSn) 2022/11/27(日) 20:10:03.80 ID:vDMUJhnMp(1)調 AAS
aの求人はハロワでみるだろ
都会と地方で差があるか
104: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:11:26.89 ID:WUVyfEzc0(18/71)調 AAS
全然衰退してない、爆増してるよ
人材の選別で社会が厳しくなってるのを感じる
105: (ワッチョイW 57af-/o8m) 2022/11/27(日) 20:11:43.35 ID:jsg05s5J0(2/4)調 AAS
>>102
日本は文系の大卒が多すぎ
VBAも組めないのがエリート顔してる中世の国ジャップランド
106: (ワッチョイW b709-ar+C) 2022/11/27(日) 20:12:48.13 ID:uwv98v570(2/3)調 AAS
日本の補助金助成金て支給には成果を求められるので何もしたくないけど寄越せは却下される
そういう人には年金や生活保護で対応してるから
107: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:12:57.56 ID:qUHZnVfb0(2/7)調 AAS
これから福祉作業所でヤバいのはインボイス制度
年売上1000万円未満だと消費税非課税なんだけど
取引先から国税庁インボイス登録を求められたら
消費税課税になる
会計もより煩雑になるわけだからそろそろ取引先
との協議を始めないとだけど
運営に行き詰まるところは出てくると思う
108: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:15:56.77 ID:WUVyfEzc0(19/71)調 AAS
福祉業界の平均賃金見れば儲かってないって分かるよ
109
(1): (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 20:18:17.04 ID:0X9M6okh0(3/5)調 AAS
>>98
どの辺が良くない方向に向かってるんか?
110
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:20:17.42 ID:fa/R0//r0(12/69)調 AAS
>>97
じゃあフルプライスで提供したうえで、
それに見合う費用かどうかをしっかり市場に判断してもらえたらなと思います。
障害者に「ここに行かなきゃ17万貰えるけど、ここにいって2万貰う?」って聞けばよいだけ
111: (ワッチョイ 17dc-ykd8) 2022/11/27(日) 20:20:24.16 ID:Ayb+PvUq0(1)調 AAS
>>3
作業所通うのに3万円だか障碍者が毎月払って通ってるんだぞw.
112: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:21:13.74 ID:fa/R0//r0(13/69)調 AAS
>>88
ちょっと日本語が通じてないようですね・・・
113
(2): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:22:28.22 ID:WUVyfEzc0(20/71)調 AAS
>>109
利用者の取り合いになってるから
e-Sports選手になれますとか、声優、Vtuberになれますとかで釣ったり
別会社かませて補助金還流させて工賃無理やりあげたり(もちろん専門職や職員の数を削る)
本来の支援とかけ離れたことをし始めてる業者が伸びてきてる
114: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:22:54.29 ID:fa/R0//r0(14/69)調 AAS
結局、社会厚生で見ても非効率な仕事に補助金を払って
関係者が非効率な活動に時間を使ってるという前提があるわけで
少なくとも非効率な生産を減らして同額を給付するだけでも社会厚生が改善するやん
115
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:23:48.80 ID:WUVyfEzc0(21/71)調 AAS
>>110
何度も言わせるなよ
社会は訓練や日中活動する場としての施設に予算を支出しているんだよ
116: (ワッチョイ 9f4e-F0Zd) 2022/11/27(日) 20:25:08.30 ID:GDT5VMWi0(1)調 AAS

結局、精神障碍者福祉に関しては、あの安倍が色々やったんだよな
長期入院の原則禁止から医療費上限まで作った
官公庁では精神障碍者を雇うようになった
117
(3): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:25:15.19 ID:fa/R0//r0(15/69)調 AAS
>>115
うん。だからその費用を利用者から徴収すればいいですよね。
そのうえで「その利用者に見合う施設であるかどうか」を市場に問えばいいじゃん。
実際そういう制度になったら潰れる施設も多いんじゃないかと思いますね。

それは市場の参加者がサービスに見合う価格だと見なしていないという証になるのではないでしょうか。
118
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:25:19.10 ID:WUVyfEzc0(22/71)調 AAS
金をそのまま渡しても
うまく人とコミュニケーションが取れるようになったり
人と協力して何かをできるようになったりはしない
119: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:25:31.38 ID:qUHZnVfb0(3/7)調 AAS
>>96
住民税を払わないと市役所の徴税吏員が銀行口座
の差押えをするんだぞ
障害者だから役所が大目に見てくれると思うなよ
120: (ワッチョイ d7d2-ykd8) 2022/11/27(日) 20:26:27.17 ID:N8g1z1Rv0(3/7)調 AAS
最低賃金適用レベルの仕事もできないガイジに15万払う理由が無い
121
(1): (ワッチョイW b798-v2Gx) 2022/11/27(日) 20:26:39.94 ID:0X9M6okh0(4/5)調 AAS
>>113
それってサブカルビジネスセンターみたいな施設のことか?
別会社噛ませて間接的に補助金を工賃に当ててるのはヤバいな
122
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:27:33.30 ID:WUVyfEzc0(23/71)調 AAS
>>117
再分配機能というのは市場競争を補うためにあるんだよ
金渡して警察の予算にするか自分で身を守るために武装するか選べなんてやらないだろ
123: (ワッチョイW 77d2-ICgn) 2022/11/27(日) 20:27:56.89 ID:aWGCGVyi0(1)調 AAS
日本が誇る国技
124: (ワッチョイW 57af-FyQ+) 2022/11/27(日) 20:28:05.31 ID:KejiPjq70(1/2)調 AAS
大人の保育園だからな
当たり前だよ
125
(1): (ワッチョイ ff0d-C3y3) 2022/11/27(日) 20:28:41.62 ID:BlYXFCHr0(1)調 AAS
>>110
前者は生活保護と何が違うのかとー
支援の結果一般企業への就労に繋がるって前提なんだろ?
126: (ワッチョイW 57af-L2kH) 2022/11/27(日) 20:28:46.70 ID:aapyVfnB0(1)調 AAS
給料と考えるから中抜きって発想になる
ただの介護職員への人件費や光熱費
127
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:29:53.93 ID:fa/R0//r0(16/69)調 AAS
>>118
たとえば10万貰った本人が必要だと思うなら
市場の中でそれを得られるサービスを「自分で選べば」良い

>>122
私はアメリカ合衆国憲法の武装する権利を支持しています。
武装する権利があることで警察予算が減らせるなら、それはそれでいいのではないでしょうか。
それとは別の論点として、政府の失敗を補うために市場原理があるわけですから、
補助金という非効率なありようを修正するために施設に市場競争を促せば良いのでは?
128: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:30:19.81 ID:WUVyfEzc0(24/71)調 AAS
>>121
どことは言わんが、利用者遊ばせて金が湧いてくるわけない
129: (ワッチョイW 9fb8-JbNH) 2022/11/27(日) 20:30:31.67 ID:nSGDCXyr0(1)調 AAS
これのA型事業所なんかさ駐車場に高級外車がならんでんだぜ?
上手く汁吸ってる所もあんだろうな
130
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:34:05.98 ID:fa/R0//r0(17/69)調 AAS
>>125
基本的にセーフティーネットは一元化するべきだと思いますよ
生活保護でもベーシックインカムでも負の所得税でもなんでもいいですけどね。

それとは別の問題として障害者への訓練が必要なら、
教育バウチャー制度等を作って「施設に競争させる」ことは必要でしょう。
17万払う価値のある施設かどうかというのは利用者に問わないと非効率です

たとえば職業訓練のみに使えるバウチャー制度なら遊びに使うということもないでしょう
そのうえで大原やTACなどと比べて施設が競争優位を持っているのですか?ということが問われる
131
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:34:08.36 ID:WUVyfEzc0(25/71)調 AAS
>>127
机上の空論
合理主義の権化であるアメリカでなぜフードスタンプが存在するか考えたほうが良い
132: (ワッチョイW 57af-FyQ+) 2022/11/27(日) 20:34:21.84 ID:KejiPjq70(2/2)調 AAS
>>117
支援費制度が廃止になった理由知ってる?
133: (ワッチョイW 9faf-dbP5) 2022/11/27(日) 20:34:28.03 ID:ToxXH4CX0(2/2)調 AAS
ガイジ様に飯食わせて貰ってるのかよ
134: (ワントンキン MM7f-giwX) 2022/11/27(日) 20:34:42.92 ID:+eYmJVyEM(1)調 AAS
やっぱやってる感なの
135: (ワッチョイW 97af-M9dI) 2022/11/27(日) 20:35:10.31 ID:tJGyHjX/0(1)調 AAS
直接障害者に10万支給した方がええやろ
136: (ワッチョイ b7fe-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:35:14.56 ID:V49HOIeb0(1)調 AAS
事業所は障害者の雇用を国も応援してるよってだけだよ
A型でも一般で働ける奴はごく僅か
137
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:35:17.18 ID:fa/R0//r0(18/69)調 AAS
>>131
むしろフードスタンプこそ、市場で選べる食料チケットという意味では、
「施設を選ぶ権利」があるように「食料品を選ぶ権利」があるともいえるわけでしてね。
138: (ワッチョイW b709-ar+C) 2022/11/27(日) 20:35:35.52 ID:uwv98v570(3/3)調 AAS
ここで直接支給を訴えてる人はB型に通うレベルの人の生活力は頭に無いよね
彼らは本当に無いよ
余裕で即貧困ビジネスの餌食になる
139
(3): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:36:19.82 ID:WUVyfEzc0(26/71)調 AAS
>>137
現在でも施設わ選ぶ権利はあるし
なんなら施設を作る権利もあるぞ
140: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:39:36.97 ID:fa/R0//r0(19/69)調 AAS
>>139
問題はそこではないんですよ。
「人さえ集めれば残せるような補助金ゾンビ施設の中から選ぶ」ので、
市場原理が効率的に機能しないというところが問題なんです。

競争が働き、今まで15万円だったサービスが
5万円で同等のサービスが受けられて
差額は違うサービスに使えますという風になれば良いわけです。

市場競争による淘汰が大事なんですよ。補助金ゾンビを残すことではなくてね。
141
(1): (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:39:49.91 ID:qUHZnVfb0(4/7)調 AAS
>>117
そもそも報酬方式の補助金制度は準市場制度だから
経済学的な市場原理が働くわけではないんですよ
だいたい障害者の母体数なんて人口の3パーセント
ぐらいなわけだが市場すら形成してない
身体障害者のヘルパーステーションですら人手不足
で地域によっては運営破綻して入所施設にまた
入ることになってる話も少なくないんだよ
そんなお気楽なことを考えるバカは施設職員
だろうが利用者だろうが制度にブチ殺される
厚労省も市役所もベニスの商人よりタチの悪い
連中ということを絶対に忘れてはいけない
142: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:40:29.30 ID:fa/R0//r0(20/69)調 AAS
>>139
問題はそこではないんですよ。
「人さえ集めれば後は差額を抜いて残せる補助金ゾンビ施設だらけの中から選ばされる」ので
市場原理が効率的に機能しないというところが問題なんです。

競争が働き、今まで15万円だったサービスが
5万円で同等のサービスが受けられて
差額は違うサービスに使えますという風になれば良いわけです。

市場競争による淘汰が大事なんですよ。補助金ゾンビを残すことではなくてね。
143
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 20:43:20.74 ID:tkucZTzm0(7/16)調 AAS
>>139
この人は結局のところ作業所すらいかずに金を貰いたいだけなのだと思うよ
144
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:44:29.57 ID:fa/R0//r0(21/69)調 AAS
>>141
そうでしょうか?働きますよ。障害者にも市場プレイヤーたる資格はありますから。
3%もいれば300万の市場規模は見積もれますよ。顧客が沢山いる産業ですよ。
人手不足というのは確かにあるでしょうけど、

補助金貰って高級車乗ってるような施設は淘汰しなければいけませんよ
それだけレントを得てるってことなのでね。
そのためにはまず補助金ではなく
「障害者にバウチャー制度や給付などでお金を払わせるようにする」のが大事
145: (テテンテンテン MM8f-i73m) 2022/11/27(日) 20:45:42.78 ID:A4jwpU9IM(1)調 AAS
直接支給したところで障害者の社会進出進まないだろ
集まったり作業する場を提供することに意味がある事業
146: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:47:26.14 ID:fa/R0//r0(22/69)調 AAS
>>143
ガイジさんさぁ、そういう謎の透視行動が頭悪いっていってんだが。
147: (ワッチョイW 57af-0p79) 2022/11/27(日) 20:48:33.31 ID:l/25TrPe0(1)調 AAS
ほんとやばいねこの国
148
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:49:54.60 ID:WUVyfEzc0(27/71)調 AAS
安心しろ今は淘汰のフェーズに入ってるから
職員を低賃金で搾取してめちゃくちゃやってるような所は早晩潰れる
みんな必死でサービスの質を高めたり、工賃上げるために自主事業作ってるよ
149: (ワッチョイW 9756-tmyp) 2022/11/27(日) 20:51:16.49 ID:qUHZnVfb0(5/7)調 AAS
>>144
障害者は市場から排除されてるに決まってるだろ
そもそも就B利用者は労働統計から除外されてるんだよ
つまり労働市場からはつまはじきにされてる
だいたい賃金ベースの稼ぎという時点で資本家では
絶対にないから
150
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:51:19.91 ID:fa/R0//r0(23/69)調 AAS
>>148
私はそうはならないと思いますね。
政治に働きかけて補助金増加を求めたりするようになります。
151
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:53:22.45 ID:WUVyfEzc0(28/71)調 AAS
>>150
プロを信用しろ
選ばれないB型は今後潰れる
一人来て補助金いくらの世界だからな
既に潰れてるところもある
152
(2): (ワッチョイW 178f-fIR2) 2022/11/27(日) 20:53:37.09 ID:TwNzMLbs0(1/2)調 AAS
B型作業所、デイサービス、就労移行支援
今住んでる市内でこのあたりの公金目当ての連中が増えて乱立してるんだが
153: (ワッチョイ bff0-6qjC) 2022/11/27(日) 20:53:54.92 ID:h3Y/vOgK0(1)調 AAS
作業所って金を稼ぐための場所じゃなくて保育所みたいなもんでしょ
154: (ワッチョイW 178f-fIR2) 2022/11/27(日) 20:54:04.61 ID:TwNzMLbs0(2/2)調 AAS
放課後デイサービスだった
155: (ワッチョイ 9f56-ykd8) 2022/11/27(日) 20:54:25.86 ID:2IYyX3Mr0(1)調 AAS
ジャャャャャヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァップ
156
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:55:15.48 ID:WUVyfEzc0(29/71)調 AAS
>>152
経済面だけ切り出して答えると、入院させるよりも地域で暮らしてもらったほうが安いんだよ
157: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:55:32.64 ID:WUVyfEzc0(30/71)調 AAS
>>152
経済面だけ切り出して答えると、入院させるよりも地域で暮らしてもらったほうが安いんだよ
158
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:55:49.87 ID:fa/R0//r0(24/69)調 AAS
>>151
つまり就労訓練というよりも、
「補助金をもらうために障害者を集める」という誘惑が強い制度ということなのでは?
159: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:57:54.73 ID:WUVyfEzc0(31/71)調 AAS
>>158
だからそれが準市場化の弊害なんだよ
意味分かったか?
160: (ワッチョイW 9787-gTZn) 2022/11/27(日) 20:58:07.20 ID:NoSvcXEm0(1/2)調 AAS
障害者の為じゃなく企業の為ですので
障害者を助けようなんてみじんも思っちゃ居ないよ
障害者を利用し税金ウマウマ
161
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 20:58:11.92 ID:WUVyfEzc0(32/71)調 AAS
>>158
だからそれが準市場化の弊害なんだよ
意味分かったか?
162
(2): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 20:58:12.96 ID:fa/R0//r0(25/69)調 AAS
>>156
もっと安上がりなのは補助金を施設にださず
今出している補助金よりも低いバウチャーを障害者に支給して、
障害年金+バウチャーの補助を得て施設を選ぶようにすることだと思いますね。
163: (ワッチョイW 9787-gTZn) 2022/11/27(日) 20:58:27.86 ID:NoSvcXEm0(2/2)調 AAS
障害者の為じゃなく企業の為ですので
障害者を助けようなんてみじんも思っちゃ居ないよ
障害者を利用し税金ウマウマ
164
(1): (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:00:17.58 ID:WUVyfEzc0(33/71)調 AAS
>>162
それだといくら利用者に利益をバックできるかの競争になるだろ考えが甘いんだよ
165: (ワッチョイW ff0d-dEok) 2022/11/27(日) 21:00:56.10 ID:WUVyfEzc0(34/71)調 AAS
>>162
それだといくら利用者に利益をバックできるかの競争になるだろ考えが甘いんだよ
166: (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:01:11.51 ID:fa/R0//r0(26/69)調 AAS
>>161
ですから徹底的な市場原理を追求するために、
補助金をサタンのものとして廃止しなければなりません。
補助金に使われていた予算は障害者のものとして分別しておかなければならないということ
167
(1): (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:01:22.74 ID:PNwQ+mu10(1/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
168: (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:01:35.56 ID:PNwQ+mu10(2/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
169: (ワッチョイ 1f4e-RPwI) 2022/11/27(日) 21:01:57.65 ID:bzF5+myT0(1)調 AAS
グエン中抜きもそうだけど
中抜きは良いことだジョーーー!!!!!!!!!!

とか言ってるジャップの自業自得よね
170: (ワッチョイW 9fba-f2x+) 2022/11/27(日) 21:02:08.57 ID:PNwQ+mu10(3/3)調 AAS
>>35
車来てても平気で道の真ん中歩くようなヤバい人間が年中昼間から街中をほっつき歩く世界になる
171: (アウアウエー Sadf-b/Jt) 2022/11/27(日) 21:02:54.29 ID:atvTMtj2a(1)調 AAS
障害者にまとまったお金が入ると自分のものにする親族が多いって施設のスタッフが言ってた
172
(1): (ワッチョイ bf0a-Z2Iz) 2022/11/27(日) 21:04:12.25 ID:fa/R0//r0(27/69)調 AAS
>>164
むしろ、利益が還元されるのは良いことじゃん。
大事なのは利用者の利益であって施設を作った奴が高級車を乗り回すことではない
173
(2): (JPW 0Hcf-txUY) 2022/11/27(日) 21:04:30.21 ID:2l3gbMD5H(1/5)調 AAS
これさぁ…普通に直接金渡した方が安上がりなんじゃねえの?
174: (ワッチョイW d7d2-TNUF) 2022/11/27(日) 21:05:49.75 ID:YUS/lYg90(1/3)調 AAS
>>42
でもデイケアはデイケアで別にあるよね?
高齢者がいくのとは別の、若い障害者(主に知的)が行くやつ
175
(1): (ワッチョイW f787-cDCM) 2022/11/27(日) 21:05:50.05 ID:DBruJTzu0(5/21)調 AAS
ここで現金よこせ、と言ってる障害者は当然の要求してるんだと思うよ
少なくとも生活保護と同じだけのお金は与えられるべきだし
あんたは働けるはずだから~、とか言いながら働けない障害者を金銭的に非常に困窮した状態に追い込んでるのが日本の実態
176
(1): 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (ワッチョイW 77d2-KyhJ) [agete] 2022/11/27(日) 21:06:15.21 ID:tkucZTzm0(8/16)調 AAS
>>173
なんも渡さんのが一番安上がりなんだが
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s