[過去ログ] 【悲報】Jリーグ、性懲りも無くチームを増やす方針 [466377238] (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:32:10.27 ID:csqqtwde0(1/14)調 AAS
プレミア構想でも、J4追加でも
ピラミッドの形は同じだけど、
プレミアって降格なしのイメージだっけ
307: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:33:49.28 ID:csqqtwde0(2/14)調 AAS
>>301
豪雪地帯は
Jリーグが、ドーム球場を補助してやればいいのに
319(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:36:23.65 ID:csqqtwde0(3/14)調 AAS
アメリカのスポーツが地域ごとにリーグが分かれてるのは
国土が大きすぎるからだよね
日本だと、どうだろう
必然がないのかも
326: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:38:07.15 ID:csqqtwde0(4/14)調 AAS
野球が好きだから、なんJ民の順番なんだろうけど、
でも、やっぱり逆を考えてしまう
どうして彼らは野球が好きなんだろう
335(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:39:57.76 ID:csqqtwde0(5/14)調 AAS
>>328
川淵三郎がぶち上げたJリーグ構想を撤回して
降格なしになったのが、日本のバスケリーグだっけ
343(3): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:42:47.21 ID:csqqtwde0(6/14)調 AAS
日本のプロ野球は
どうして福岡と仙台が戦ってるのか
だいぶ遠いやんか
なんとなくで分けてんじゃねーぞ
346(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:44:28.68 ID:csqqtwde0(7/14)調 AAS
>>329
死ぬ理屈がわからない
たとえば卓球。
日本がそこそこ強いのは、
すぐ近くにメジャーリーグがあり、
文化的にも容姿的にも近いから
日本人が馴染みやすい理屈は」あるだろう
ドイツ人が中国に行くのは大変そうだ
日本の卓球のレベルを維持できてるのは
中国のおかげと違うのかな
358: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:52:31.57 ID:csqqtwde0(8/14)調 AAS
増やせば、良いことがある、っていうけれど
実際は、疑問だよね
今のJリーグっていうか
すべての時代のJリーグで
優勝するチームは大企業のサッカー部じゃん
浦和であっても三菱がなければ今はないわけで
ニワトリが先か、卵が先か、という話ではなくて
明確に大企業のバックアップが先だよね
だから本当の本当に大切なことは
サッカー部を持ってない大企業に、
サッカー部を持たせる事なんじゃないの?
例えばソシャゲの成金企業とかに
371: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:55:06.70 ID:csqqtwde0(9/14)調 AAS
ちょうど、一昨日に
大阪の夕方のテレビで
ついに奈良クラブJ2昇格か?
都並の息子が奮闘!!みたいな特集があったけど
成績とは関係なく、
観客が平均3000くらいで
Jの基準に満たないから厳しいんだとさ
379(2): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 20:56:55.70 ID:csqqtwde0(10/14)調 AAS
>>370
中国サッカーリーグがアジアの覇権になれば
喜んで日本人も参戦するだろう
なぜかつまずいてるようだが
404: (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 21:04:07.53 ID:csqqtwde0(11/14)調 AAS
糞チームが天罰のように降格しそうなのを見ると
降格制は正解のような気がしてくる
我が地元では、政治が腐敗しているので
せめてスポーツだけは健全な競争を見たい
ガンバ大阪、はよ落ちろや
418(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 21:06:48.35 ID:csqqtwde0(12/14)調 AAS
富士通が母体のフロンターレは
シルバーコレクターと揶揄されてきたけど
日本で2位を繰り返してる時点で
割りと早い時期から、トップクラスのサッカーチームだったわけで
それをなにか、美談みたいに解釈するのは無理があるだろう
輝かしい成績以外の角度では見れない
あとセレッソなども同じ。
なぜか舐められてるクラブだけど
本当の糞クラブのジェフや京都と一緒にされるのは失礼だ
なんとなくでイジってんじゃねぇぞ
435(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 21:11:39.36 ID:csqqtwde0(13/14)調 AAS
埼玉、神奈川、大阪などは
3チームを維持する人口と経済圏があるだろうが
長野に2チーム居るかね?
歴史的に松本と南長野は別だったと言われましても
482(1): (ワッチョイ fb4e-7iBv) 2022/10/19(水) 21:19:28.60 ID:csqqtwde0(14/14)調 AAS
>>478
いわゆるメガクラブのホームスタジアムも
だいたい郊外だと思うんだけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.457s*