[過去ログ] 【速報】統一教会 解散命令請求「民法の不法行為も入りうる」岸田首相、1日で撤回 [115996789] (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: (ワッチョイ 6baf-7iBv) 2022/10/19(水) 09:58:08.22 ID:uvyucIeQ0(1/3)調 AAS
これもう岸田の人格崩壊しちゃってるだろ
352: (ワッチョイ 6baf-7iBv) 2022/10/19(水) 10:37:16.04 ID:uvyucIeQ0(2/3)調 AAS
結局は、民法の「不法行為」が「法の定める禁止規範もしくは命令規範」に該当するか否かって話か
ただ、この要件(基準)は高裁の決定でしかないからな
最高裁がこの条件を追認したということが、最高裁の判決文から明らかに読み取れるわけでもない
外部リンク:www.courts.go.jp
外部リンク[html]:www.cc.kyoto-su.ac.jp
宗教法人オウム真理教解散命令事件
宗教法人解散命令に対する抗告事件
東京高等裁判所 平成7年(ラ)1331号
平成7年12月19日 第7民事部 決定
1 解散命令の意義
[43] 宗教法人法は、「宗教団体が、礼拝の施設その他の財産を所有し、これを維持運用し、その他その目的達成のための業務及び事業を運営することに資するため、
宗教団体に法律上の能力を与えること」(1条1項)を主要な目的とし、それに必要な措置を講じるために制定されたものであるが、
これとともに、同法が81条1項1号及び2号前段において宗教法人に対する解散命令制度を設けたのは、
宗教団体が、国家又は他の宗教団体等と対立して武力抗争に及び、あるいは宗教の教義もしくは儀式行事の名の下に
詐欺、一夫多妻、麻薬使用等の犯罪や反道徳的・反社会的行動を犯したことがあるという内外の数多くの歴史上明らかな事実に鑑み、
同法が宗教団体に法人格を取得する道を開くときには、これにより法人格を取得した宗教団体が、法人格を利用して取得・集積した財産及び
これを基礎に築いた人的・物的組織等を濫用して、法の定める禁止規範もしくは命令規範に違反し、公共の福祉を害する行為に出る等の犯罪的、反道徳的・反社会的存在に化することがありうるところから、
これを防止するための措置及び宗教法人がかかる存在となったときにこれに対処するための措置を設ける必要があるとされ、
かかる措置の一つとして、右のような存在となった宗教法人の法人格を剥奪し、その世俗的な財産関係を清算するための制度を設けることが必要不可欠であるとされたからにほかならない。
右のような同法81条1項1号及び2号前段所定の宗教法人に対する解散命令制度が設けられた理由及びその目的に照らすと、
右規定にいう「宗教法人について」の「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」(1号)、
「2条に規定する宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」(2号前段)とは、
宗教法人の代表役員等が法人の名の下において取得・集積した財産及びこれを基礎に築いた人的・物的組織等を利用してした行為であって、
社会通念に照らして、当該宗教法人の行為であるといえるうえ、刑法等の実定法規の定める禁止規範又は命令規範に違反するものであって、
しかもそれが著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為、
又は宗教法人法2条に規定する宗教団体の目的を著しく逸脱したと認められる行為をいうものと解するのが相当である。
民法
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
362: (ワッチョイ 6baf-7iBv) 2022/10/19(水) 10:39:44.75 ID:uvyucIeQ0(3/3)調 AAS
>>359
「著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」じゃないならセーフなんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.104s*