[過去ログ] 【悲報】日本の借金1255兆円…これどうやって返すんだ? [633829778] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: (マグーロW 4a0d-/WJo) 2022/10/10(月) 20:47:56.44 ID:o6ocrtw301010(1)調 AAS
>>242
円安にして希薄化するなら別に預金封鎖はする必要ないんじゃね?
円債の価値も今年の円安とともに目減りしてるし
551(1): (マグーロ c3c9-kHT+) 2022/10/10(月) 21:44:12.44 ID:h9Pq4EaW01010(34/35)調 AAS
>>544
人口動態の歪み(老人人口>生産年齢人口)はあと3世代は自然解消しない
661: (オッペケ Sr03-90ZP) 2022/10/10(月) 22:02:59.44 ID:F5fFEO8Tr(2/2)調 AAS
>>651
アフリカとか北朝鮮でも上級は金持ちだろ!
755(2): (ワッチョイ c3c9-kHT+) 2022/10/10(月) 22:45:27.44 ID:h9Pq4EaW0(7/23)調 AAS
設問が間違っている
問い:誰の誰に対する借金なのか
答え:借り手と貸し手が同一だから、誰の借金ってこともない
最初から決まっていた結論:じゃあ、問題ないね!
正しい設問は
問い:このまま新規国債発行で社会保障費にあて続け、国債発行高を積み上げていくと何が起きるか
答え:止まらぬ円安に見舞われ、資源や食料を輸入できなくなる
問い:回避するには?
答え:少子化対策と平行して、増税および大規模移民呼び込み
812(1): (ワッチョイ c3c9-kHT+) 2022/10/10(月) 23:08:08.44 ID:h9Pq4EaW0(18/23)調 AAS
>>802
借金問題ではない
毎年の新規国債発行をもって毎年の社会保障費35兆円をねん出し続けた付けとしての円下落の問題だ
837(1): (ワッチョイW 6b92-C+z+) 2022/10/10(月) 23:17:32.44 ID:3iEot/FX0(3/3)調 AAS
>>809
世界に債権なんていくらでもあるのに、どうして日本の公債を買わなくちゃいけないの?
888: (ワッチョイ 0b89-3fXN) 2022/10/10(月) 23:43:08.44 ID:pQc1yuZN0(11/13)調 AAS
>>872
GDP=消費+投資+ ”政府支出” +純輸出
↑
これw
912: (ワッチョイ 0bdf-kHT+) 2022/10/11(火) 00:00:41.44 ID:wF2aPVey0(1/2)調 AAS
コロナ下は別として、今まで国の成長等に必要なだけの財政支出
をしてこなかった
その意味では緊縮で間違いない。それは失われた30年が証明してる
946: (アウアウオー Sa02-2LoW) 2022/10/11(火) 00:25:11.44 ID:4veVDwV/a(1)調 AAS
減らしたければインフレさせるのが手っ取り早い
むしろそれが政治家の仕事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s