[過去ログ] 【号外】国葬は「三権の了承必要」、過去に内閣法制局長官が見解 [115996789] (74レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: (ブーイモ MM8f-hj+P) 2022/09/07(水) 21:36:31.78 ID:IeaQVou5M(1)調 AAS
安倍ちゃんは3権の長だから…🥺
25: (ワッチョイW 5f00-ilSm) 2022/09/07(水) 21:36:44.60 ID:122ImdRi0(1)調 AAS
こういう記録はドンドン破棄すべきだよね
26: (ワッチョイW 5fbd-kuaC) [age] 2022/09/07(水) 21:39:11.16 ID:e9BGUohB0(1)調 AAS
安倍晋三が三権分立をぶち壊しすぎて
自民党自体が感覚マヒしてんだろ
マジで死んで当然だったなあのカス
27: (ワッチョイW 5fe8-uSPT) 2022/09/07(水) 21:40:09.76 ID:21RZTUlr0(1)調 AAS
へんじがない。
ただの しかばね のようだ。
28: (ワッチョイW 87d2-f3MV) 2022/09/07(水) 21:40:38.50 ID:xLzDIC++0(1/2)調 AAS
安倍晋三は三権の長だったけどさ
岸田や他の壷カスにそんなチカラあるんかな
29: (ワッチョイ 5f4c-9TNW) 2022/09/07(水) 21:41:07.10 ID:Iz3+LRPC0(1)調 AAS
>>18
保守のくせに自分らで決めたルールすら守れないからな
どうしようもないクズですよまったく
30: (ワッチョイ bfc7-9TNW) 2022/09/07(水) 21:41:18.51 ID:aY9fteoz0(1)調 AAS
国葬儀だからセーフ
31: (ワンミングク MM3f-eyTb) 2022/09/07(水) 21:42:26.32 ID:rgIIdMSPM(1/2)調 AAS
平野貞夫さんこの件はかなりお怒りだったもんな
でも安倍晋三が破壊してしまったからもう立憲政治は帰ってこないよ
自民党潰す以外無くなった
32(1): (ワッチョイ 7f8f-Iguz) 2022/09/07(水) 21:43:32.35 ID:uwCSP7Un0(1)調 AAS
閣議決定が最強だから
33: (ワンミングク MM3f-eyTb) 2022/09/07(水) 21:43:46.62 ID:rgIIdMSPM(2/2)調 AAS
クソカルト自民党は冷戦終了で終わっとけばよかったし
下野した時に民主党も徹底的に潰して置くべき立ったんよ
温情かけるから、、
34: (ワッチョイ 5faf-Iguz) 2022/09/07(水) 21:45:10.16 ID:qxDDaehT0(1)調 AAS
三権も何も
法律上存在しないイベントをあたかも当然の国事行為のごとく
国費を投入して強行しようとしている岸田自民党政権の異常さを認識すべし
なお安倍晋三肝煎りの東京五輪の裏で行われた汚職事件が
次々と捜査されてるこの時期において
35: (スッップ Sd7f-bxo8) 2022/09/07(水) 21:46:38.47 ID:0emQY6I3d(1)調 AAS
自民党葬か統一葬に変えていけ
36: (ワッチョイW 5f22-6esP) 2022/09/07(水) 21:47:38.51 ID:5VU60u1v0(1)調 AAS
>>4
正論じゃん
37: (アウアウウー Sa8b-5wV1) 2022/09/07(水) 21:48:26.63 ID:GDwBR6Ffa(1)調 AAS
読売新聞「はい論破」
「国の儀式」に国葬想定 内閣府設置法…法解釈 2000年文書に明記
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
38: (ワッチョイW 87d2-f3MV) 2022/09/07(水) 21:49:35.58 ID:xLzDIC++0(2/2)調 AAS
>>32
なんなら「衆議院の優越権」まであるから
実際何でも出来る独裁
39: (ワッチョイW 5faf-uSPT) 2022/09/07(水) 21:49:44.81 ID:E/9tVhbA0(1)調 AAS
安倍本人なら了承出来たのか
40: (ワッチョイW 7f8f-QLru) 2022/09/07(水) 21:50:15.39 ID:MoGoM2zE0(1)調 AAS
ノーベル平和賞の佐藤栄作ですら国葬してもらえなかったのに、
二度も途中で政権を放り投げた安倍晋三がなぜ国葬されるのか
誰も説明出来ない
41: (ワッチョイ 7fa2-XKc1) 2022/09/07(水) 21:50:53.62 ID:pbXf5Z+80(1/2)調 AAS
>>12
どの国にもあるし
閣議決定に法的拘束力はないぞ
42: (ワッチョイW 5f56-ukrm) 2022/09/07(水) 22:04:38.12 ID:Rbz9bHFN0(1)調 AAS
昔の内閣法制局はしっかりしてたんだよなあ
今は権力の犬
43: (スップ Sdff-cD+5) 2022/09/07(水) 22:07:08.43 ID:PEn1Vejld(1)調 AAS
法制局長官は反日!
44: (ワッチョイW 5f56-y8+Y) 2022/09/07(水) 22:09:11.61 ID:X8+Ysll40(1/2)調 AAS
内閣法制局も小松、横畠からおかしくなってきた
安倍の責任
45(1): (ワッチョイ c719-Iguz) 2022/09/07(水) 22:09:48.67 ID:ueYlPmGO0(1)調 AAS
安倍は特例でOK
46: (ワッチョイW 478f-US17) 2022/09/07(水) 22:12:01.91 ID:w/puA4An0(1)調 AAS
>>11
それは何がどう違うの?
47(1): (ワッチョイW 5fcd-8txz) 2022/09/07(水) 22:21:19.55 ID:BT40PCj70(1)調 AAS
すでに三権の了承があるという外形を作るために動いている
>岸田総理大臣のほか、衆・参両院の議長、最高裁判所長官の三権の長に加え、友人代表として、第2次安倍政権で一貫して官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べることになっています。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
48: (アウアウウー Sa8b-y8+Y) 2022/09/07(水) 22:35:22.45 ID:1B0RRtoAa(1/2)調 AAS
>>47
三権分立の対極にあるこの談合、本当に自民党はどうしようもないな
49(1): (ワッチョイW 87d5-OlNE) 2022/09/07(水) 22:41:55.08 ID:VZRo5Fue0(1/2)調 AAS
それ以前の問題
主権者たる国民の同意が得られないのであればそれは国家反逆罪
50: (ワッチョイW 5f56-2S/f) 2022/09/07(水) 22:48:41.35 ID:rdVFjHJS0(1)調 AAS
前例として三権の了承が必要と
51(2): (アウアウウー Sa8b-y8+Y) 2022/09/07(水) 22:48:44.76 ID:1B0RRtoAa(2/2)調 AAS
>>49
その辺は、閣議決定、国葬の儀みたいな言葉遊びではぐらかしてるんじゃない?
52: (ワッチョイ c71c-XKc1) 2022/09/07(水) 22:50:42.22 ID:Y0jJ5gCa0(1)調 AAS
閣議決定がこの国の最高意思だから
まあ、全権委任法と同じだけどな
53(1): (ワッチョイW 5f56-y8+Y) 2022/09/07(水) 22:53:15.93 ID:X8+Ysll40(2/2)調 AAS
元々日本国憲法を否定してるんだから、主権在民も三権分立も立憲主義も今の自民党には知ったこっちゃないって事
54(1): (ワッチョイW 07af-xGMN) 2022/09/07(水) 22:56:25.17 ID:7Y/Ky3mP0(1)調 AAS
>>53
民主党政権の時に国家公安委員長が民主党議員になったが
戦後の自民党の犯罪を許したのが間違い
クズは粛清すべきだった
55: (ワッチョイW 5f56-eyTb) 2022/09/07(水) 22:58:16.55 ID:nbBa7+/o0(1/2)調 AAS
細田もよく公式の場に出てこれるなこのカルト野郎
56: (ワッチョイW 5f56-eyTb) 2022/09/07(水) 22:58:54.40 ID:nbBa7+/o0(2/2)調 AAS
>>54
ほんと甘々だったな
弾圧したればよかった
57: (ワッチョイ 7fa2-XKc1) 2022/09/07(水) 23:00:08.25 ID:pbXf5Z+80(2/2)調 AAS
>>51
閣議決定で言葉遊びしてるのは閣議決定を批判してる側だ
閣議決定には法的拘束力がないんだ
決定しようが、しまいが、依然として、国葬の法的根拠はないまま
気にせず法的根拠の欠如を批判すべきなのに、わざわざ論点をワケの分からない方向に持っていくという
58: (ワッチョイW 87d5-OlNE) 2022/09/07(水) 23:00:19.50 ID:VZRo5Fue0(2/2)調 AAS
>>51
閣議決定も国の儀式も国民の同意を得たことになってないし、国民主権を侵害していることに変わりはないだろ
59: (ワッチョイW 7f4b-EB17) 2022/09/07(水) 23:02:44.37 ID:afXolZqw0(1)調 AAS
森羅万象が了承してるでしょ
60: (ワッチョイ 5f6d-Iguz) 2022/09/07(水) 23:03:26.49 ID:HmmhsP4o0(1)調 AAS
三浦の了承はあるぞ
61: (アウアウエー Sa1f-TxPY) 2022/09/07(水) 23:13:41.04 ID:B0waH3lra(1/2)調 AAS
安倍が国会をないがしろにして独裁政治を行っていた
国会は国権の最高機関で内閣に優越するという民主主義の基本構造を破壊した
62: (ワッチョイW 5ffc-9lgV) 2022/09/07(水) 23:28:01.95 ID:GkRnKS2X0(1)調 AAS
当たり前だよなぁ?
63: (アウアウエー Sa1f-TxPY) 2022/09/07(水) 23:37:40.11 ID:B0waH3lra(2/2)調 AAS
行政のトップは戦争を始めることができる
それでも例えばアメリカの大統領は連邦議会で国民を説得しなければならないから
戦争したいルーズベルトはそれを利用してやる気のなかった自国民に卑怯な日本を許すなとやった
安倍は国会と国民と天皇を無視して勝手なことをしていた
64(1): (ワッチョイW 87d2-czjm) 2022/09/07(水) 23:37:53.25 ID:u0pHT+uz0(1)調 AAS
聖帝は三権の長だから問題ないなヨシ!
65: (ワッチョイW 2723-ecmt) 2022/09/07(水) 23:50:31.01 ID:qHgYbMX20(1/3)調 AAS
法的根拠かなく諦めた三木。
法的根拠がないのにごり押しのクソメガネ岸田。
66: (ワッチョイW 2723-ecmt) 2022/09/07(水) 23:51:32.98 ID:qHgYbMX20(2/3)調 AAS
>>64
三権は等しく同格。安倍はそのうちひとつに過ぎない。
67: (ワッチョイW 2723-ecmt) 2022/09/07(水) 23:53:54.84 ID:qHgYbMX20(3/3)調 AAS
>>45
何の実績もないバカに特例などない!
68: (ワッチョイW ff44-YLJH) 2022/09/08(木) 01:19:36.19 ID:BSOhzX5N0(1)調 AAS
三権の上位の森羅万象の長だから国葬は当然
69: (ワッチョイW 07af-IHKh) 2022/09/08(木) 03:57:02.98 ID:iMQ3YDsE0(1)調 AAS
閣議決定すれば大丈夫だよ🙆♂
70: (テテンテンテン MM8f-r/Y4) 2022/09/08(木) 04:00:49.62 ID:yxirN8TpM(1)調 AAS
もう既に閣議決定は憲法第83条を上回っているのだが?
第83条 国の財政を処理する権限は、国会の議決に基いて、これを行使しなければならない。
71: (ワッチョイW 67a2-zuCs) 2022/09/08(木) 04:18:57.13 ID:laNrTCRu0(1)調 AAS
自民党政権では三権分立してないからセーフ
72: (アウアウウー Sa8b-xo9Z) 2022/09/08(木) 12:07:36.11 ID:GbO/Qmz+a(1)調 AAS
昔はこの国にも三権分立があったかもしれないけど
今はねえから
73: (ワッチョイ 5f23-XKc1) 2022/09/08(木) 12:08:42.72 ID:57IJOE4y0(1)調 AAS
なお内閣は「国葬じゃなくて国葬"儀"だからセーフ!w審議の必要なし!!!w」などと宣っており
74: (ワッチョイ 0719-Iguz) 2022/09/08(木) 12:18:07.40 ID:Xn4vYfv60(1)調 AAS
今からでも中止しろとは言わんから国葬から格下げしたほうがいいんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.633s*