[過去ログ] 【悲報】参院選「岸田インフレ」争点に 無能岸田による物価高を受け入れるのか?拒否するのか? [115996789] (580レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249(3): 名刺は切らしておりまして (ワッチョイW 069f-1xqW) 2022/06/09(木) 12:39:49 ID:8Ylrem+D0(1)調 AAS
円高だとドルベースで見ると賃金は上がっているように見える
そして物価が下がるとその分だけ実質賃金は上がる
アホは賃金が上がっているように見えるので円高を容認し実質賃金が上がるのでデフレを容認する
しかし実際には賃金は上がっていない
そのため日本は20年以上賃金が上がらなかった
今アホたちは物価が上がって国民の生活が苦しいので金融緩和をやめろと言い円安で輸入品が高くなるので円高にしろと言う
アホってほんとしょーもないよね
259: (アウアウウーT Sa11-J0Te) 2022/06/09(木) 12:43:37 ID:7vR+ZqK8a(1/34)調 AAS
>>249
それ言うなら
異次元金融緩和をもう10年近くくらいやってるけど
実質賃金は一向に騰がってないじゃん
260: (ワッチョイW 5d63-1HDR) 2022/06/09(木) 12:43:52 ID:7UBvfKvI0(2/2)調 AAS
>>249
誰も円高にしろとは言ってないんじゃ?
今は安すぎだがら、110円くらいの水準がいいと言ってるだけで
268(1): (テテンテンテン MMde-dNRG) 2022/06/09(木) 12:48:09 ID:TmTSOvAyM(6/10)調 AAS
>>249
「Deflation and Depression: Is there an empirical link?」(NBER、2004年)という論文では、2000年までの180年にわたる先進国17カ国のデータを分析しています。
結果、デフレになったのは73回でしたが、そのうち65回は不況ではありませんでした。デフレを伴う不況は8回しかありませんでした。
要するに、デフレだから不況という説は180年間、17カ国のデータによって否定されているのです。デフレと不況には直接的な関係はありません。問題はデフレかどうかではなく、不況かどうかです。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
デフレは不況というネトウヨお決まりのデマ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*