[過去ログ] 【悲報】参院選「岸田インフレ」争点に 無能岸田による物価高を受け入れるのか?拒否するのか? [115996789] (580レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: (ワッチョイW a10a-SEGF) 2022/06/10(金) 08:41:19 ID:Ya3/RZrH0(1/3)調 AAS
コロナとウクライナは基本的には不可抗力として岸田の失策は
・アベノミクスと黒田を放置
・銀行口座凍結(第三国の円の放棄による円売り)
辺り。この後選挙でバラマキをしようとしてる。
インフレ局面でのバラマキは経済の教科書もっかい読めってレベルの失策。そういう意味ではガソリン補助金はマシな施作だ。個人にばら撒くと買わなくて良いもの買い漁ってインフレ進むんだよ、アメリカなんて典型だ。
あとは油辺りに補助金入れて庶民の痛みを和らげるのは必要かもな。小麦や木材は国内産業のためにほっておけばいい。
575: (ワッチョイW a10a-SEGF) 2022/06/10(金) 08:49:11 ID:Ya3/RZrH0(2/3)調 AAS
コレからアメリカ株はまだまだ墜落するしかない。コロナ給付金で先食いした好景気のツケを払うだけ。
日本も少なからず恩恵受けてたからな。
アメリカはインフレと株墜落でサクッと払って次に行くスタイルだし、日本はゆっくり支払うスタイルだから失われた50年へGO!だよ。
576: (ワッチョイW a10a-SEGF) 2022/06/10(金) 08:51:56 ID:Ya3/RZrH0(3/3)調 AAS
そういう意味では今晩のアメリカの物価指数は注目度高いだろうな。
ピークアウトはさすがに間違い無いが、どの辺りで定着するかも気になり始める。
577: (ベーイモ MMce-9s+D) 2022/06/10(金) 13:32:22.03 ID:PTjb7HsNM(1)調 AAS
岸田インフレ乙
578: (ワッチョイ ca0d-PaUc) 2022/06/10(金) 14:23:28.66 ID:NiKdT7o10(1/2)調 AAS
>>1
インフレ自体はFRB利上げによるドル高とウクライナが要因で
岸田の問題はインフレ無策なとこ
減税や給付などさまざまな措置があるのに
減税拒否にセコく絞った給付、硬直予算に僅かな補予算とほんとやる気ない
インフレが庶民に1番打撃あるの考えたら、また選挙前になるほど企業や投資家向けが声高になり
分配や賃金UPが尻すぼみと合わせ
結局、こいつも今までの自民と同じ上しか向いてない
賃金抑え続け、収入不安定な非正規増やし続け少子化招き国を衰退させた
日本国民への加害者、自民党てことだわ
579: (ワッチョイ ca0d-Z5q/) 2022/06/10(金) 14:28:35.75 ID:NiKdT7o10(2/2)調 AAS
インフレ無策
私が嫌いな言葉です
580: (ワッチョイ c18f-gsqi) 2022/06/10(金) 16:36:32.50 ID:pis2/12a0(1)調 AAS
円安に固執する黒田です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s