[過去ログ] 知床遊覧船・社長「ベテラン船長を全員クビにしてバイトに代えたら人件費浮いてワロタw俺経営の天才w」→客がオホーツク海に浮く★2 [579392623] (937レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): (スフッ Sd94-4vBT) 2022/04/26(火) 13:37:52 ID:DuZuUQW8d(1/10)調 AAS
img.5ch.net/ico/nida.gif
『KAZUI』の運航会社を知る人によりますと、2〜3年前に社長が代わり、社員にも変化があったといいます。
運航会社を知る人:「一流のベテランばっかり4〜5人いた。船長も責任者が4〜5人いた。
それを(社長が)全員解雇した。経験のあるものは給料が月30〜35万になる。
でも全員解雇してバイトを集めれば、15万か20万で頼める」
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
※前スレ
知床遊覧船・社長「ベテラン船長を全員クビにしてバイトにしよw給料高すぎだわwww」 [112890185]
2chスレ:poverty
2(1): (ワッチョイ 06de-7LA/) 2022/04/26(火) 13:38:20 ID:vqp/ziyc0(1/2)調 AAS
>>1
>全員解雇してバイトを集めれば、15万か20万で頼める
維新とか支持してそうw
18(16): (スフッ Sd94-qv70) 2022/04/26(火) 13:41:04 ID:DuZuUQW8d(8/10)調 AAS
>>1
こんな給料でこき使われて死んだのかよ
外部リンク:www.froma.com
給与
日給8000円〜(経験・能力により優遇)
※寮費・昼夕2食ともに自己負担あり
遊覧船事業
(1)甲板員…各種乗船業務、お客様への観光名所情報提供など。
(2)受付・駐車場案内…予約処理、お客様対応など。
(3)船長…船の運転業務がメイン。
★お客様から「ありがとう」と言われたり、お礼のお手紙をいただいたり、やりがいのある仕事です。
86: (ワンミングク MM6a-VMPq) 2022/04/26(火) 13:55:58 ID:JKTuA215M(1)調 AAS
>>1
そのスレタイ面白いと思ってるの?ふざけんなよ
106(1): (アウアウエー Sa6a-WrRQ) 2022/04/26(火) 14:03:29 ID:31vCR5CEa(1)調 AAS
>>1
社長の顔と家族全員晒せよ
188: (アウアウウーT Sab5-zH0q) 2022/04/26(火) 14:48:56 ID:Xe3WGLPma(1)調 AAS
>>1
自称天才の犠牲者
231(2): (アウグロ MM85-0U1C) 2022/04/26(火) 15:02:10 ID:1Id2++RcM(1)調 AAS
>>1
●桂田精一
(有)知床遊覧船 社長
知床小型遊覧船協議会 会長
(有)しれとこ村 社長
知床民宿協会 会長
斜里町商工会 理事(9区)
元陶芸家
父親の桂田鉄三は遠音別神社の宮司で斜里町の町議を過去15年務めた
画像リンク
●小山昇
(株)武蔵野 社長
桂田のコンサルタント
画像リンク
・桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人(by 小山昇)
・運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した(by 小山昇)
・知床観光船が売り出されたときは、私は、「値切ってはダメ!言い値で買いなさい」と指導した(by 小山昇)
・世界遺産のなかにあるホテル(※地の涯)が売り出されたときも、「買いなさい。自然に溶け込む外壁にしなさい」と指示した(by 小山昇)
・当時の旅館の名前「国民宿舎桂田」も無味乾燥で、お客様がラブストーリーを感じない。「夕映えの宿」と知床らしい名前に変えるべきとアドバイスした(by 小山昇)
259: (ワッチョイ b7af-E6ke) 2022/04/26(火) 15:09:56 ID:aZjDKKvJ0(1)調 AAS
>>1
JR北海道もコレやればいいじゃん。
どうしてやらないの?
すぐではないが赤字解消間違いないだろ?
桂田精一ならそうするぞ。
370: (テテンテンテン MM34-MOU1) 2022/04/26(火) 15:55:56 ID:pfDyTY0eM(1/2)調 AAS
>>1
大阪で評価されてる「身を切る改革」とは違うの?
372(2): (アウアウエー Sa6a-kr7K) 2022/04/26(火) 15:56:17 ID:oYCT0uZ/a(1)調 AAS
>>1
Attention_on_deck@attention_on・19時間
ははあ、知床遊覧船の運営会社、色々とコストカットの話が出てきているけど、それを指南したのがあの小山昇か。『オレの指導であっというまに黒字』と小山が自慢する2018年のダイヤモンド記事が突然消されたのか。今朝時点では閲覧できたようだが。(魚拓)
外部リンク:web.archive.org
525(1): (ワッチョイ 96fd-Yb1D) 2022/04/26(火) 17:44:55 ID:ehffLnmt0(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、
>数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、
>事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。
>
>関係者によりますと、出港後、無線交信は3回あり、
>1回目は、船長から「カシュニの滝を通過した」と運航の状況を伝える連絡があったということです。
>
>そして、2回目の無線交信では「波が高くなった。ゆっくり航行するので港に戻るのが遅れる」と状況の変化を伝えてきたということです。
>
>最後となった3回目は、突然、緊迫した様子になり、船長は「大変なことになった」と伝え、
>「ライフジャケットを着せろ」と誰かに声をかける音声が聞こえ、このやり取り以降、無線は途絶えたということです。
>
>無線を聞いた別の運航会社のスタッフは慌てて「ひどいことになっている。海保に電話する」と話していたということです。
>
>当日の状況を証言した関係者は「KAZU 1の運航会社には従業員が3人しかおらず、
>船長は1人でやらなくてはいけないことが多すぎて、天気予報も見ていなかったのではないか。
>操縦技術はうまかったが、経験が浅く、あまり教えてもらえていなかったようだ」
ライフジャケットを着せたのも、浸水が始まってからとか
従業員3名とか
734: (ワッチョイW 4621-pnC0) 2022/04/27(水) 01:10:01 ID:OmHOKL+a0(1)調 AAS
>>1
嘘つくなよ浮いてないだろ
736: (アウアウクー MMd2-PMqe) 2022/04/27(水) 01:10:27 ID:2RvxdwL1M(1)調 AAS
>>1
沈んでるんだが
746: (アウアウエー Sa6a-DkeH) 2022/04/27(水) 01:28:15 ID:CXEwXVnqa(1)調 AAS
>>1
1流のベテランでも30〜35しか無いのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s