[過去ログ] 【悲報】大阪ビル放火犯のジジイ、ビルの入り口で両手を広げ脱出を阻止していた 殺意高すぎやろ… [354296763] (881レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: (ワッチョイW db87-4UI6) 2021/12/20(月) 16:21:30 ID:w2iXwQ6V0(28/31)調 AAS
>>854
取り調べ 編集
宅間は取り調べで、事件を起こした理由について「エリートでインテリの子をたくさん殺せば、確実に死刑になると思った」などと供述していた[26]。その後、宅間は殺人罪などで起訴されている。

弁護団によると、初公判が近付くにつれ宅間は多弁になり、「こんなことを言ったらマスコミは騒ぐかな」「(自分に対する)傍聴人の不規則発言は退廷させられるんですかね」などと語っていた。また、弁護団は遺族の思いを伝えることで内省を深めさせようと、宅間に遺族ら被害者の調書150点を差し入れていた。しかし返ってきたのは「遺族にとても聞かせられない言葉」であったといい、弁護団も「公表は控えたい」と口をつぐんでいる[30]。

またこの頃、「こんなところでいたずらに生かされるのは嫌だ」「死刑になってもなかなか執行されないなら、早くやるよう訴訟を起こそうかな」などと話しており、弁護士も「普通の感覚では理解できない。精神医学でどの程度説明できるのだろうか」と洩らしている[30]。

また宅間は、検察官による起訴状朗読が始まって約2分後、突然「座ったらあかんか」と左手で席を指しながらぶっきら棒に発言。裁判長に「立ったまま聞いてなさい」とたしなめられる場面もあった[30]。

2003年(平成15年)8月28日、大阪地方裁判所(川合昌幸裁判長)は、被告人の宅間守に対して死刑判決を言い渡した。宅間は午前10時2分に刑務官に囲まれて法廷へ姿を現したが、裁判長が判決の言い渡しを告げると、遮るように「最後にちょっと言わせてえな」と叫んだ。裁判長は「今日は発言を認めません」と制したが、「どうせ死刑になるんやったら、言わせてくれ。たったメモ3枚や」「今までおとなしくしとったんや、それぐらいあってもええやないか」と、右手のメモを繰り返し突き出しながら矢継ぎ早に叫んだ。「発言をやめなさい」と厳しい口調で繰り返されてもやめなかったため、10時4分に退廷を命じられ、刑務官に両脇を抱えられて連れ出された。その際、怒りを露わにして傍聴席を振り返り、遺族1名の実名を挙げて大声で罵った。

10時5分、裁判長は刑事訴訟法に基づいてそのまま判決を言い渡す旨を告げ、「被告人を死刑に処する」と2度読み上げた[31][11]。

死刑確定後 編集
死刑判決の言い渡し後、弁護人は控訴したが、翌月に宅間が控訴を自ら取り下げ、死刑判決を確定させた[32]。宅間は主任弁護士への手紙で「6カ月以内、出来れば3カ月以内の死刑執行を望みます」と記していた[33]。

宅間は死刑が6ヶ月以内に執行されなかった場合、「精神的に苦痛を受けた」として国家賠償請求訴訟を起こす準備も行っていた。

橋下徹は、政界入り以前の弁護士だった2004年に「(宅間を)速やかに死刑にすべき」という異例の寄稿を週刊誌で発表した。

その後、宅間から弁護人を通じて早期の死刑実現に対する援助を依頼する手紙が届いたが、橋下は宅間が遺族に謝罪するという条件つきで了承する旨を返答した。

しかし、返事には人生に対する恨みや苦悩は書かれていたが、遺族への謝罪や反省のコメントは書かれていなかった。

この手紙はテレビ番組「たかじんのそこまで言って委員会」で朗読したが、結局協力はしなかった。
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s