[過去ログ] 維新信者「採算取れないから水道民営化に業者が手を上げない?儲からん事業を税金でやって来たのがおかしいんや😤」 [275182447] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (オッペケ Sr47-OyVX) 2021/10/01(金) 20:39:52.71 ID:NnoDUpADr(1/3)調 AAS
///
6: (オッペケ Sr47-OyVX) 2021/10/01(金) 20:39:52.71 ID:NnoDUpADr(2/3)調 AAS
///
7: (オッペケ Sr47-OyVX) 2021/10/01(金) 20:39:52.71 ID:NnoDUpADr(3/3)調 AAS
///
448(1): (アークセー Sx47-Tkdw) 2021/10/01(金) 21:25:47.71 ID:fz6VxaSVx(4/7)調 AAS
>>438
税金だけで成り立ってると思ってるの?
492: (ワッチョイW 8fc5-8DKQ) 2021/10/01(金) 21:29:53.71 ID:oRpkZUqs0(1)調 AAS
儲からない(けど必要な)事業だからこそ税金でやっていたのでは?
567(1): (スッップ Sd1f-3zm2) 2021/10/01(金) 21:37:33.71 ID:ccYjWtcBd(16/53)調 BE AAS
>>559
お前もうNGしたから
774(2): (スップ Sd1f-TKH3) 2021/10/01(金) 22:07:37.71 ID:f0tUDs5jd(2/18)調 AAS
>>752
国(民主党政権)が定めた方式を採用したら何かまずいの?
水道民営化は蓮舫大臣が提案実現
外部リンク[html]:agora-web.jp
平成23年(2011年)の民主党政権時代に、蓮舫大臣のもとで、PFI法案の改正により、コンセッション方式が導入され、@水道資産を地方公共団体が所有し、A地方公共団体と民間事業者の契約により、B民間事業者が水道事業の運営権を獲得する制度が導入された。
789: (ワッチョイW 2397-WZ6S) 2021/10/01(金) 22:09:53.71 ID:akH7wm0G0(1)調 AAS
どんなに汚くても道頓堀の水を飲むしかない...。
日本ユニセフ
829(1): (ワッチョイW 43ed-e9Ms) 2021/10/01(金) 22:16:58.71 ID:tujAbbAC0(28/44)調 AAS
>>820
最初から維新関係なく論外て言うてるやろ
その部分にお前反論できずに行政にも限界ある言うとるだけやんけ
滅茶苦茶やぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s