[過去ログ] 【速報】菅義偉、逃亡 [734796133] (967レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: (ブーイモ MM4d-mfcy) 2021/07/28(水) 23:35:40.01 ID:8Ht8u6TgM(1)調 AAS
>>1
オリンピックのせいで変異株が出来ちゃうだろうが
早めに対策しろよ
↓↓↓
英国オックスフォード大学のウイルス学者
ワクチン接種が1回だけで人流が多い状況下は、ワクチン耐性を持つ変異株を産む温床になっている
外部リンク:www.bbc.com
(一部抜粋)
インドで最初に特定されたデルタ株は、中国で発生した最初の株の2倍の速さで広まる可能性がある。
考慮すべき要素は2つある。1つは、ウイルスに変異する機会がどれだけあるか。そして、免疫システム回避はウイルスにとってどの程度のメリットになるか。
変異する機会は、感染する回数次第だ。突然変異とは、ウイルスがヒトの体の細胞に侵入し、コピーを何千も作る際にランダムに生じるコピーミスだ。感染数が多ければ多いほど、ウイルスにとって有利な突然変異を起こ確率は高くなる。
パンデミック当初は、たくさんのウイルスが存在し、突然変異の機会も多かった。しかし、免疫を持つ人がそれほど多くなかったため、免疫を回避するメリットはほとんどなかった。
大半の人が感染やワクチン接種によって何らかの免疫を持つようになれば、こうした突然変異がウイルスにとって非常に有利に働くこととなる。
ウイルスの系統ダイナミクスの分野では、部分的な免疫力があり、なおかつ依然感染が広がっている状況が突然変異に最も適した環境とされる。
これらはワクチンの効果を一挙に、完全に無効にしてしまうのではなく、防御力を少しずつ破壊していく。
特に1回しかワクチンを接種していない人の場合、デルタ株がワクチンによる防御を回避するだけでなく、再感染を引き起こす可能性もやや高くなっている。
実験室での複数研究によると、南アフリカで最初に特定されたベータ株が現時点で、免疫系回避の能力が最も高い。
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41f6-EAvU) 2021/07/27(火) 12:18:22.31 ID:1xZtxxGY0
https:
//i.imgur.com/OdHCq0R.jpg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*