[過去ログ] 日本、まだ「フロッピーディスク」を使っていた。おかしいよこの国。  [112890185] (756レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(2): (ワントンキン MM7f-AmLE) 2021/02/06(土) 17:41:34 ID:wBVXtzOrM(1)調 AAS
日本三大デジタル
・ファックス
・フロッピー

あと一つは?
110: (スップ Sdbf-cQ6H) 2021/02/06(土) 17:42:02 ID:s4rKTR8Rd(4/7)調 AAS
>>103
DOS/VとPC-98でフォーマット後の容量が違うんですけど
111
(2): (ワッチョイ b750-T9h2) 2021/02/06(土) 17:42:11 ID:Uq8jy95d0(1)調 AAS
>>100
なんでジャームストロングじゃないんだ
112: (ワッチョイ 3712-QgsX) 2021/02/06(土) 17:42:28 ID:/3JmcowC0(1/2)調 AAS
フロッピーディスクなんて形状すら忘れててGoogle検索したぞ
113: (ワッチョイW f70c-nt24) 2021/02/06(土) 17:42:29 ID:ErvAlX320(1)調 AAS
怖い
114: (ワッチョイ ffc7-QgsX) 2021/02/06(土) 17:42:42 ID:ePSUq6GD0(1)調 AAS
アメリカだとまだ軍で使ってるからな
115: (ワッチョイ 37e8-wFxm) [age] 2021/02/06(土) 17:42:49 ID:zinw23Ol0(5/7)調 AAS
うちは使ってないけどまだ8インチと5インチを死蔵してる
116: (ワッチョイW 7fc2-9Y4P) 2021/02/06(土) 17:42:53 ID:7/OzVI4U0(1)調 AAS
>>109
MO
117: (ブーイモ MMcf-vaJx) 2021/02/06(土) 17:43:36 ID:OZZbtwqOM(1)調 AAS
仮にEMP攻撃されたらシリコンメモリは全滅するけどな
磁気記録媒体は非常時に強い
118: (オッペケ Sr0b-BaZQ) 2021/02/06(土) 17:43:46 ID:z9934DZZr(1)調 AAS
ネットバンクなんてどの銀行にもあるのにシステム更新も何もないだろ
119: (ワッチョイW f712-aDZ1) 2021/02/06(土) 17:43:47 ID:cIqFX8Yw0(1)調 AAS
今の技術でグレードアップさせたらどうなるのか気になる
120: (ワッチョイ bf88-kbB0) 2021/02/06(土) 17:43:55 ID:g5sejACz0(1)調 AAS
日本人はすぐお洩らしするから必要以上に大容量のメディアを渡したら駄目なんだよ
121: (ワッチョイW ff98-Yiqe) 2021/02/06(土) 17:44:27 ID:p2Hq5O2o0(1)調 AAS
会社で古いオシロスコープの画像取り出すのに未だにFD使ってるは
122: (ササクッテロラ Sp0b-r1NF) 2021/02/06(土) 17:44:31 ID:cdGQDFHBp(2/2)調 AAS
意外とデータ消えないよな
123: (ワッチョイW 17e2-UPNU) 2021/02/06(土) 17:44:32 ID:8D2iI3/h0(1)調 AAS
ええ嘘でしょ
124
(1): (ワッチョイ ff21-UcqE) 2021/02/06(土) 17:44:35 ID:9NRd4En20(1)調 AAS
デジタル庁もフロッピー使いそう
125
(1): (ワッチョイ f7d5-6qHG) 2021/02/06(土) 17:44:36 ID:fPbQXTEt0(1)調 AAS
1週まわってセキュリティに強いw
126: (スップ Sdbf-cQ6H) 2021/02/06(土) 17:45:02 ID:s4rKTR8Rd(5/7)調 AAS
>>125
頭悪そう
127: (ワッチョイW 9fe6-mYNZ) 2021/02/06(土) 17:45:13 ID:VdxwAjqD0(1)調 AAS
ドクター中松の発明品というガセを信じてて自国産業支援のつもりで使ってるとか
128: (ワッチョイ 37c2-MaDP) 2021/02/06(土) 17:45:15 ID:nJ8y3kuH0(1)調 AAS
こんな物が合理的って言えるってすごい環境だなぁ
129
(1): (ワッチョイW 1fff-v9pI) 2021/02/06(土) 17:45:19 ID:S/H4Fpf20(2/2)調 AAS
>>124
パンチカードだろ
130: (ワッチョイ 3712-QgsX) 2021/02/06(土) 17:45:19 ID:/3JmcowC0(2/2)調 AAS
ケロケロケロッピーと間違いそう
131: (ワッチョイW f7c7-7Zs5) 2021/02/06(土) 17:45:33 ID:gnI+zFzP0(1)調 AAS
カセットテープもあったな
時間かかるんだあれが
132: (ワッチョイW ff23-fbcN) 2021/02/06(土) 17:45:45 ID:3R+xBWz50(1/4)調 AAS
10年前はPC98が現役で動いていた。
流石に今となっては最古参でもwin98とNTしか
居なくなったが。
133
(1): (スププ Sdbf-4G96) 2021/02/06(土) 17:45:47 ID:vy0X/qWXd(1/2)調 AAS
さすがに嘘だろ
USBメモリでさえ20年以上前からあるのにフロッピー??
134: (ワッチョイ bf83-/Fp5) 2021/02/06(土) 17:46:00 ID:P+ddo1RM0(1)調 AAS
昔は悠長だった。
135: (オイコラミネオ MMeb-ideg) 2021/02/06(土) 17:46:06 ID:Eq3aP8A3M(1)調 AAS
今、フロッピードライブもってる奴なんて限られるからデータ流出しないから最強じゃん
136
(1): (ワッチョイ 97de-QgsX) 2021/02/06(土) 17:46:07 ID:gn5VYgea0(1)調 AAS
逆だぞ
途上国ほど最新システムを導入する
初めてだから
137: (ワッチョイW 17e2-gg0y) 2021/02/06(土) 17:46:18 ID:ltryO6H+0(1)調 AAS
こんどX68000でys?&?フロッピーで出るよな
5インチも出るのが驚きだよ
138: (ワッチョイ 17e2-56gX) 2021/02/06(土) 17:46:27 ID:wvsIlGjk0(1)調 AAS
どうせ自民党議員の身内がFD屋やってんだろ

もうええよ自民党のの税金の無駄遣いは
139
(1): (ラクペッ MMab-QgsX) 2021/02/06(土) 17:46:33 ID:Yjg1fL7YM(1)調 AAS
>>9
住んでるのが下町の準工業地域で自治会で仲良くなった工場の人に
制御系見せてもらってるけど98と8インチFDDが現役な工場ばっかりやなぁ。
140: (ワッチョイW bf0c-bIIU) 2021/02/06(土) 17:46:35 ID:RViEXlOg0(1)調 AAS
いまだにFAX使ってるうちの会社もなんとかしてくれ
141: (ワッチョイW f762-ZFmd) 2021/02/06(土) 17:46:38 ID:HfJrIZUE0(1)調 AAS
まだUSB接続のFDドライブ残してるわ
HDDの完全データ破壊用3.5FDを使うためだけだが
142
(1): (ワッチョイ 9fef-buqU) 2021/02/06(土) 17:46:41 ID:9o2IbY5h0(2/4)調 AAS
>>91
あんま関係ないと思う
関係あるとしたら、全ての受け入れをフロッピーに絞る場合
でもこれ物理的に送られてくるデータはUSBメモリが大半なんだろ恐らく
統一しないなら意味が無い

地銀側からデータが送られてくるわけじゃなくて一方通行だからな
143: (ワッチョイW 3744-Vidf) 2021/02/06(土) 17:47:11 ID:KDgOnqSW0(1)調 AAS
フロッピーはいいぞ
データ持ち出ししようと思っても容量少なすぎて持ち出せないからな
144: (ワッチョイW 9fc5-uQeI) 2021/02/06(土) 17:47:14 ID:yk0bhtyt0(1)調 AAS
>ICカードは、ドイツでは1968年にヘルムート・グレトルップ(Helmut Gröttrup)とユルゲン・デトロフ(Jürgen Dethloff)が共同で、日本では1970年に有村國孝が、フランスでは1974年にローラン・モレノ (Roland Moreno) が、それぞれ発明している。

>1980年にソニーが3.5インチ (90mm) のディスクを開発した。
145: (ワッチョイ 37a8-Lbkf) 2021/02/06(土) 17:47:24 ID:VY5SOjzJ0(2/3)調 AAS
>>104
頭糞みたいに悪い癖に凄く必死にスマートぶろうとするのよね
コロナなんかも調べたら感染者出るだろと当然の如くマジギレするのは本当に笑った

どうやらジャッピーヘッドの中ではトライアンドエラー⇒インプルーブメントが悪い事らしい
146: (ワッチョイW 570c-/W+d) 2021/02/06(土) 17:47:46 ID:8O5oQGcu0(1)調 AAS
これはマジで見るよね
147: (ワッチョイW 9fb2-+pG5) 2021/02/06(土) 17:47:50 ID:VFISaq1j0(1)調 AAS
>>111
ジャップストロング

強い!日本は強いぞ!
148: (スフッ Sdbf-sEHH) 2021/02/06(土) 17:48:18 ID:20AErdTJd(1)調 AAS
逆に読み書き出来る装置がほぼ絶滅してるからセキュリティ上強いのではないか(内部の犯行に目を逸らしながら)
149: (テテンテンテン MM8f-EuAH) 2021/02/06(土) 17:48:21 ID:y6b4PHueM(1/2)調 AAS
今でも保存のアイコンはフロッピーの絵だろ
150: (ワッチョイW d7de-zoqG) 2021/02/06(土) 17:48:46 ID:Qy8tPlbx0(1)調 AAS
某有名企業の半導体を作ってる工場はフロッピー使ってる装置が現役だった
151: (スププ Sdbf-4G96) 2021/02/06(土) 17:48:54 ID:vy0X/qWXd(2/2)調 AAS
さすがにフロッピーはファックスよりやべぇよ
世界中探してもガチで使ってないと思う
152: (ワッチョイW d720-oFqM) 2021/02/06(土) 17:49:02 ID:dJNLiip00(1)調 AAS
CMTも使ってるそ
153: (スップ Sd3f-OjYp) 2021/02/06(土) 17:49:14 ID:tSG0EHiud(1)調 AAS
軍事産業かと思ったら普通の民間かよ
154: (ワッチョイ 9fc4-56gX) 2021/02/06(土) 17:49:16 ID:04wlGvCT0(1)調 AAS
カセットテープは高騰してるらしいぞ
155: (ワッチョイ 377b-QgsX) 2021/02/06(土) 17:49:29 ID:R6qpnmRY0(1)調 AAS
ワープロ使ってるとこもありそう
156: (テテンテンテン MM8f-WawB) [スレ] 2021/02/06(土) 17:49:42 ID:b9skEW7cM(1)調 AAS
…は?
157: (アウアウカー Sa6b-RaRE) 2021/02/06(土) 17:49:43 ID:shpLXLqUa(1)調 AAS
フロッピーやファックスのような一昔のものの方がセキュリティは堅牢だぞ
158: (ワッチョイ 37e8-wFxm) [age] 2021/02/06(土) 17:49:45 ID:zinw23Ol0(6/7)調 AAS
古のワープロ用フロッピーも読み取りソフトがあれば吸い出せる
結構あるんだよねこれが
159: (テテンテンテン MM8f-JGRH) 2021/02/06(土) 17:49:53 ID:vv5L3wWGM(1)調 AAS
山形
160: (ワッチョイW 37ca-4N6u) 2021/02/06(土) 17:50:24 ID:gt7GqnWN0(1)調 AAS
伝統を残す素晴らしい国
161: (ワッチョイ ffc7-Hkqy) 2021/02/06(土) 17:50:25 ID:EByjimcG0(1)調 AAS
イット革命での変化を拒絶した世代は最後までこれだよ
162: (ワッチョイW f7c5-vsyz) 2021/02/06(土) 17:50:26 ID:keddR0RC0(1)調 AAS
カビ生えるぞ
163: (ワッチョイ f76e-RXZG) 2021/02/06(土) 17:51:11 ID:gHBv3RlD0(1/2)調 AAS
銀行はシステム変えようとしないからな
164: (ワッチョイW 37b4-Dc0a) 2021/02/06(土) 17:52:08 ID:x1ZHJt6+0(2/2)調 AAS
>>99
核ミサイルの制御プログラムがFDなんだっけ?
165: (ワッチョイW f7b3-wPXk) 2021/02/06(土) 17:52:47 ID:IubDzsuu0(1)調 AAS
セキュリティ的になら有りじゃね
166: (ワッチョイ f76e-RXZG) 2021/02/06(土) 17:52:57 ID:gHBv3RlD0(2/2)調 AAS
既存のシステムでサービス展開する部門と
新しい技術取り入れたサービスを展開する部門2つ作りゃいいのに
こんなんだから潰れるんだわ
167
(1): (ワッチョイW bfef-zn9S) 2021/02/06(土) 17:53:06 ID:6dM18ymq0(1)調 AAS
FDを使うハードやソフト側が古いままなんだろうけど
壊れたら復旧できるのかな?
168: (ワントンキン MMcb-OjYp) 2021/02/06(土) 17:53:09 ID:F79g/k0qM(1)調 AAS
効率的やん
169: (ワッチョイ d7de-yzgN) 2021/02/06(土) 17:53:15 ID:FeybKedE0(1/20)調 AAS
NECのPC-9801の耐久性がキチガイじみてるのよ。
これは伊丹空港の手荷物ロビーで現役稼働してる個体。
これ以外にも日本中の工場で数十万台が稼働。

故障もしなければエラーも起こらない。枯れきった究極のPC。
起動にはフロッピーが必要。
動画リンク[YouTube]

170
(3): (ワッチョイ 9f3d-FV/V) 2021/02/06(土) 17:53:20 ID:gxmMgfra0(2/4)調 AAS
>>142
関係あるぞ
まずFDに入れれるウイルスのサイズが制限される
そして読み出すときに時間がかかるから途中で怪しいと感じて止めれる
171: (ワッチョイ 37a8-Lbkf) 2021/02/06(土) 17:53:54 ID:VY5SOjzJ0(3/3)調 AAS
>>111
なんてこったやらかした
アームストロングだったか
172: (ワッチョイ d7de-56gX) 2021/02/06(土) 17:54:10 ID:bx2GOdWP0(2/4)調 AAS
3.5ならともかく5インチドライブとかもうジャンク屋にもないよな
173: (ワッチョイW bfe9-kG/Z) 2021/02/06(土) 17:54:59 ID:zlUmq3IW0(1)調 AAS
あー
つーかフロッピー使えるハードってまだ稼働してるのにビックリー
174: (ワッチョイ 9f99-QgsX) 2021/02/06(土) 17:55:06 ID:RMoMQHZ50(1)調 AAS
5インチのドライブはまだ動くけど
テープドライブは20年以上前にベルトが切れた
175: (アウアウウー Sa9b-i1Ka) 2021/02/06(土) 17:55:17 ID:Ed/l8pYma(1/2)調 AAS
そういや10年くらい前までブラウン管モニター一体型でカセットテープのパソコン会社で使ってたな
176: (ワッチョイ d7de-yzgN) 2021/02/06(土) 17:55:17 ID:FeybKedE0(2/20)調 AAS
>>167
9801シリーズ置き換え用の
互換PCまで販売されてるよ。

windowsに置き換えて数十年かけてバグを潰していくより
9801のままのほうが確実で手っ取り早い。
177: (ワッチョイW 570c-r3F3) 2021/02/06(土) 17:55:23 ID:e6OwysXM0(1)調 AAS
1.4MBってこんな容量でよく使ってたなあと
178: (ワッチョイW bf73-AJza) 2021/02/06(土) 17:55:56 ID:ukDRp0340(1/2)調 AAS
耐久性が凄いってホルホルしてるやつ
ほんとバカだな
179: (ワッチョイ 7fca-RXZG) 2021/02/06(土) 17:56:09 ID:GW+EGjcr0(2/3)調 AAS
今でも
ウイルス入ってるFDを記念に取っといてある
180
(1): (ワッチョイW 9f8c-DAWp) 2021/02/06(土) 17:56:10 ID:CnQDjfmc0(1)調 AAS
>剣持勇
名前がかっこよすぎる
181: (ワッチョイW 9f32-tcTj) 2021/02/06(土) 17:56:33 ID:OAQx+lmA0(1/4)調 AAS
フロッピーディスクはセキュリティに強い!ホルホル!
ってバカじゃねーの
182: (ワッチョイ 3756-JWMU) 2021/02/06(土) 17:56:49 ID:c6Vumj2/0(1/2)調 AAS
俺も使ってるが3.5インチじゃなくて5インチ。
5インチのほうが信頼性が高い。
183
(1): (ワッチョイW d778-/hxM) 2021/02/06(土) 17:57:05 ID:NPq+2xmW0(1/3)調 AAS
>>170
コンパイル言語でプログラム作った事なさそう
マルウェアみたいな非GUIアプリって100kb超える事の方が稀だぞ
184: (ワッチョイ 37e8-wFxm) [age] 2021/02/06(土) 17:57:15 ID:zinw23Ol0(7/7)調 AAS
USB接続の3.5インチFDDはいくらでも見かけるけど、5インチのはないよな
ちょっと欲しいんだが
185: (テテンテンテン MM8f-EuAH) 2021/02/06(土) 17:57:25 ID:y6b4PHueM(2/2)調 AAS
>>180
金田一の警部だな
186
(2): (ワッチョイW 9fae-ideg) 2021/02/06(土) 17:57:53 ID:rQ5r7QRX0(1)調 AAS
社内用電話もいまだにガラケーはもちろんPHSが現役だわ
通話メールに特化してるから逆に使い勝手が良い
187: (ワッチョイW 9f32-tcTj) 2021/02/06(土) 17:58:24 ID:OAQx+lmA0(2/4)調 AAS
やっぱ現在進行形で沈んでる国なんだなあと
188: (ワッチョイW 9fde-CckK) 2021/02/06(土) 17:58:28 ID:z28+BK8h0(1)調 AAS
さすが30年衰退し続けてる国だな…😮
189
(1): (ワッチョイ 17e2-dp1X) 2021/02/06(土) 17:58:52 ID:mbCMy+5S0(2/3)調 AAS
お前ら自宅のWin10環境で3モード対応FD読めるか?
俺はこれ持ってるけど同じFDが読めたり読めなかったり認識しなかったりですっごい不安定
画像リンク

190
(2): (ワッチョイ 9f3d-FV/V) 2021/02/06(土) 17:59:21 ID:gxmMgfra0(3/4)調 AAS
>>183
制限されるのは事実だろ?
頑張って考えた反論がそれでいいのか?
191: (ワッチョイW 57c5-MYQr) 2021/02/06(土) 17:59:23 ID:hhgsGGQS0(1)調 AAS
セキュリティ関係糞すぎるからこうなる
192: (ワッチョイ 17ce-56gX) 2021/02/06(土) 17:59:44 ID:EhjrGZJ80(1/2)調 AAS
外国は違うの?
193: (ブーイモ MMcf-+irq) 2021/02/06(土) 18:00:01 ID:vJjaBJxoM(1)調 AAS
磁石で消せるからな
194
(1): (ワッチョイW 9f32-tcTj) 2021/02/06(土) 18:00:36 ID:OAQx+lmA0(3/4)調 AAS
ファックスやPC98は堅牢で枯れた技術!とむしろドヤっている雰囲気を漂わせているのは
ケンモメン的な自虐ネタだと思いたい
195
(1): (ワッチョイW ff23-fbcN) 2021/02/06(土) 18:01:15 ID:3R+xBWz50(2/4)調 AAS
でも装置メーカーも悪いんですよ?
現行PCに置き換えるだけで、
たかだか数万円のPCを100万で売り付けたりしてくる🥺
196: (ワッチョイW 17ae-1voR) 2021/02/06(土) 18:01:18 ID:ycxE+kow0(1)調 AAS
>>186
PHSって最近無くなったってニュースあったがまだあるの?
197: (ワッチョイW f7fc-d06+) 2021/02/06(土) 18:01:25 ID:o25tlUjv0(1)調 AAS
うちも基幹システムMSーDOSで動いてるな
198
(1): (ワッチョイ d7de-yzgN) 2021/02/06(土) 18:01:30 ID:FeybKedE0(3/20)調 AAS
最近までNECのPC-9801産業用互換機が
NTT-Xで売ってたみたいね。
i486搭載でたたき売りで14万円。

外部リンク:nttxstore.jp
199: (スププ Sdbf-Q9B3) 2021/02/06(土) 18:02:05 ID:Cnlvw6rFd(1/2)調 AAS
95が現役だぞ、すげーだろ😲
200: (ワッチョイW bf73-AJza) 2021/02/06(土) 18:02:40 ID:ukDRp0340(2/2)調 AAS
中世ジャップランド
201: (ワッチョイW d7c7-y3hu) 2021/02/06(土) 18:03:25 ID:FpcsVmQI0(1/2)調 AAS
>>189
FDDのデータ読むためだけに
debianマシン組んでファイルサーバにしてる
202: (ワッチョイW 57e5-Cs2z) 2021/02/06(土) 18:03:33 ID:A0vXWdwS0(1)調 AAS
中韓台といった近所のIT先進国が見たら卒倒するレベル
203
(1): (ワッチョイW 9f21-8aPo) 2021/02/06(土) 18:03:51 ID:R0n3aJhg0(1)調 AAS
世界最先端の電子立国で技術超大国だったワークにが何でこんなになってしまったの?w
204: (ワッチョイ 9f12-QgsX) 2021/02/06(土) 18:03:55 ID:Nb1HlHQU0(1)調 AAS
フロッピーディスク(特に3.5インチ)搭載パソコン、ファックス、コピーは80年代のシステム販売会社にとって
打出の小槌だったからな
自治体、企業に一度導入させてしまえば、メンテナンス、消耗品販売、新機種との入れ替えだけで一生食べて行けると思ったもんだよ
205: (ワッチョイW ffa7-i1g6) 2021/02/06(土) 18:04:05 ID:AUN+ect90(1)調 AAS
バックアップにMOディスクとか余裕だぜ
206: (ワッチョイW 9f32-tcTj) 2021/02/06(土) 18:04:15 ID:OAQx+lmA0(4/4)調 AAS
>>198
例えNECが消滅してもキューハチは残りそうだな
207: (ワッチョイW ff05-yoDT) 2021/02/06(土) 18:04:31 ID:fOiGibED0(1)調 AAS
レガシー
208: (ワッチョイW 9fc5-6KbE) 2021/02/06(土) 18:04:39 ID:bHqtEfs50(2/2)調 AAS
>>203
その時代から進歩してないと言える
209: (ワッチョイW d7c7-y3hu) 2021/02/06(土) 18:04:39 ID:FpcsVmQI0(2/2)調 AAS
>>186
PHSは停波したぞ無職くん
210: (スププ Sdbf-Q9B3) 2021/02/06(土) 18:05:04 ID:Cnlvw6rFd(2/2)調 AAS
十年前
先輩「スカジ!スカジ!」
俺「(は?こいつやべぇ……)」


先輩「スカジ!スカジ!」
俺「スカジ!スカジ!」
後輩「」
211: (ワッチョイW b7ae-rJam) 2021/02/06(土) 18:05:11 ID:Kr3V1xIS0(1)調 AAS
FDは40年前の最新設備30年前の主力設備
30年経済的に進化していないので当然www
212
(1): (ワッチョイ 9fef-buqU) 2021/02/06(土) 18:05:16 ID:9o2IbY5h0(3/4)調 AAS
>>170
いや、大量のUSBを受け入れてる時点であんま意味ねえよ
こういうのを受け入れる側ですら、セキュリティ対策でフロッピーの方が
良いから受け入れようぜなんて誰も思ってないだろ

プログラムでウイルスを対策していくしかない
213: (ワッチョイW 9ff8-cUf9) 2021/02/06(土) 18:05:23 ID:CQyFlCss0(1)調 AAS
航空機のデータベースがFDだけど対策してないしズルズル続けるんだろうな
214: (ワッチョイ d71b-uwei) 2021/02/06(土) 18:05:33 ID:wHqhHk060(1/4)調 AAS
>>195
ほんこれ
で変わったといえばFDのところがSDになっただけとか
215: (ワッチョイ 3705-NGR5) 2021/02/06(土) 18:05:36 ID:gUpcdIKL0(1/2)調 AAS
>>57
案外とその顧客のシステム部は「銀行がフロッピーから変えたがらないんですよねえ」とか言ってたりする
216: (ワッチョイ d7c7-uwei) 2021/02/06(土) 18:05:36 ID:nEqQxDMV0(1)調 AAS
やっぱスーパーディスクだよな
217
(1): (ワッチョイW d778-/hxM) 2021/02/06(土) 18:05:42 ID:NPq+2xmW0(2/3)調 AAS
>>190
フロッピーって100kbも容量無いの?
1000バイトとかなら確かにまともな機能つけるの不可能だけど
218: (ワッチョイ d7de-yzgN) 2021/02/06(土) 18:06:02 ID:FeybKedE0(4/20)調 AAS
>>194
米軍の艦船なんかもwindows移行に失敗して
古いものを今でも使ってるよ。

第7艦隊まとめてハングアップとかやらかして
笑えなくなった。

日本でも列車のホームの案内板がブルースクリーンになってるのはよく見る。
画像リンク

219: (ワッチョイ b7e2-XJ0Q) 2021/02/06(土) 18:06:18 ID:0oLAex1j0(2/2)調 AAS
停滞するにしても
30年は長すぎたな
220: (ワッチョイ d7de-JWMU) 2021/02/06(土) 18:06:44 ID:CImyPhv70(1)調 AAS
これが先進国だ
221: (ワッチョイ 9fae-tDqZ) 2021/02/06(土) 18:06:53 ID:3dUDS8aI0(1/6)調 AAS
うちもまだフロッピー使ってるわ
さすがに今度の3月末でなくなるけど
222: (アウアウウーT Sa9b-Ep2l) 2021/02/06(土) 18:06:56 ID:Qxj8lFSpa(1/5)調 AAS
鑽孔テープもまだ現役だぞ紙テープがクソ高くなったけど
223: (ワッチョイ 9f3d-FV/V) 2021/02/06(土) 18:07:20 ID:gxmMgfra0(4/4)調 AAS
>>212
俺は「関係がない」を指摘して「関係ある」にした
これを「関係がない」に持っていくことができる内容で頼む
224: (オッペケ Sr0b-4M9e) 2021/02/06(土) 18:07:42 ID:ijC/Ng7cr(1/2)調 AAS
>>91
ねえだろ
1.44MBのフロッピーに入れないウイルスなんてそうそう作られない
225: (ワッチョイ d7de-56gX) 2021/02/06(土) 18:08:03 ID:bx2GOdWP0(3/4)調 AAS
FD5インチは正確には5.25インチだけど
めんどくさいから皆5インチ呼びになってた
226: (ワントンキン MM7f-/F6Y) 2021/02/06(土) 18:08:13 ID:+UeWY5K0M(1)調 AAS
海外でも使ってるところは普通にあるだろ
アホすぎだろおまえら
227: (ワッチョイ 3705-NGR5) 2021/02/06(土) 18:08:22 ID:gUpcdIKL0(2/2)調 AAS
フロッピーの発明者がいる国だから敬意を示しているんだよ(棒)
228: (ワッチョイW 7fc5-Yiqe) 2021/02/06(土) 18:08:38 ID:fW46vgeL0(1)調 AAS
良く動くな
229
(1): (ワッチョイW 5716-EQYb) 2021/02/06(土) 18:09:36 ID:Iquxrizj0(1)調 AAS
お前ら知らないだろうけど、クレカ会社の情報もdatで処理してるからな
画像リンク

230: (ワッチョイW 37f1-nA6Q) 2021/02/06(土) 18:09:37 ID:CUBOjg3d0(1/2)調 AAS
現場の人間が現状維持を望んでるんじゃなくて上の人間がトラブルが起きるまで予算を出さないだけだぞ
何を叩くべきか見極めろ
231
(1): (ワッチョイ d7de-yzgN) 2021/02/06(土) 18:10:33 ID:FeybKedE0(5/20)調 AAS
>>217
まぁあったとしても揮発性メモリしかPCの中に存在しないから
電源落としちゃえばウィルスも死ぬのよ。
232: (ワッチョイ 9fae-tDqZ) 2021/02/06(土) 18:10:43 ID:3dUDS8aI0(2/6)調 AAS
データ量少なければDVDより書き込み速くて便利なんだよな
233: (ワッチョイ d7de-swlh) 2021/02/06(土) 18:11:03 ID:IqMrHFdj0(1/3)調 AAS
謎まんさん「銀行にいけな〜い!!」

しつこすぎるよな
234: (ワッチョイW ff12-uhOx) 2021/02/06(土) 18:11:06 ID:CU5SYvwZ0(1/2)調 AAS
閉じたシステムなら古いものを使おうが勝手だけど相手がいるなら更新しろや
235: (ワッチョイW bf22-TzKO) 2021/02/06(土) 18:11:19 ID:lv8gQAu60(1)調 AAS
なつかしいな
若い頃フロッピーディスクにおとすための請求データ毎月組まされてたわ
地味に大変だった
1-
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s