[過去ログ] 貧乏東大生が見た「金持ち東大生」との残酷格差 コンビニバイトの東大生、ベンツで通う東大生 [309927646] (147レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: (ワッチョイW 1ed3-Vzxq) 2020/09/28(月) 16:21:57 ID:E5QJF6T50(1)調 AAS
欧米の金持ちに比べればまだ可愛いものだろ
98: (テテンテンテン MMde-vb5V) 2020/09/28(月) 16:23:47 ID:BYM8QwXjM(1)調 AAS
>>36
きんも
99: (ワッチョイW 1605-U7My) 2020/09/28(月) 16:26:08 ID:m7iayt5A0(1)調 AAS
じゃあアルファロメオ乗り回してた安倍は?
100: (ワッチョイ 4b12-mHP9) 2020/09/28(月) 16:27:40 ID:eA6+XeQO0(1)調 AAS
昔ローソンでバイトした時に相方が東大生だったな
薬学部だって言ってたけど薬剤師になったのかな
101: (ワッチョイW d605-TSJr) 2020/09/28(月) 16:29:30 ID:9n2qLVJg0(1)調 AAS
ネットが使えるならなんとかなりそうだが
102: (ワッチョイ 7201-vMmX) 2020/09/28(月) 16:29:31 ID:EscEj5uW0(1)調 AAS
金持ちだから東大に行けるのだとは限らない
金持ちになれるような優秀な親の遺伝子を受け継いでいるから東大に行けるのかもしれない
将来的には各種の税金も遺伝子の優劣によって税率を変動させるべき
遺伝子も相続財産の一種だからな
103: (ササクッテロラ Sp47-cMlM) 2020/09/28(月) 16:31:25 ID:/CiKRA8Hp(1)調 AAS
学歴の差は家庭環境の差とかいうけど貧乏人でも頭のいい奴はそりゃいるわな
国立入ってバイトしながら苦学生やってる奴もいる
104: (ワッチョイW 16a7-xkQt) 2020/09/28(月) 16:32:43 ID:H9cJWSRr0(2/2)調 AAS
親の社会層もあるけど、地域差もあるよなぁ。
難関校入学への優位性だと、これだよなぁ。
東京圏 >>地方大都市>>>>>>その他
なんていうか、東京圏の人は子供のころから競争に慣れてるんだよ。
105: (スッップ Sd32-bmYq) 2020/09/28(月) 16:35:22 ID:m/N5qWLRd(1)調 AAS
>>2
参考書のステマかと思った
106: (ワッチョイW f7dd-T5KC) 2020/09/28(月) 16:36:02 ID:UikKkJ/P0(1)調 AAS
いちいちそんなのに劣等感感じてたら社会でやってけないだろ
107: (オイコラミネオ MM8f-WSpF) [age] 2020/09/28(月) 16:36:19 ID:IS5pG04BM(1)調 AAS
15年前くらいで早稲田、週1日2時間の家庭教師3件持ちで13万だったけど
今はオンライン授業とかで募集無いんか?
108: (ワッチョイW d2e8-vWnK) 2020/09/28(月) 16:36:53 ID:MLMhxrs80(1)調 AAS
深夜バイトで一緒になった京大OB、不思議な人だったな
俺が入った時点で卒業後10年は働いてたらしい
判を押したように毎日同じ時間に来て、同じようなルーティンで仕事して、休憩中にコピー機でエロ本の気になるシーンをコピーする
ほとんど話したことなかったし、仕事もやってくれちゃったから、たまにくるレジ対応かタバコ吸うか雑誌読むかぐらいしか俺の仕事はなかった
週六ペースで入ってて、いやがってやめちゃう人も多かったんだって ほっといてあげればあんないい人なのに
今思うと発達障害だったんかな
結局店は潰れちゃったけど、今なにしてるんだろう
109(1): (ワッチョイW 1662-1xqa) 2020/09/28(月) 16:39:00 ID:wRxhe5q90(1)調 AAS
ハーバードでも奨学金で入った貧乏学生はバイトしてて
金持ちは親の金で遊びまくってるって
ものすごい学内格差あるっていうしな
日本もアメリカみたくなってきたということ
110: (ワッチョイW b7ae-nA22) 2020/09/28(月) 16:41:20 ID:r0bBP5o/0(1)調 AAS
>>109
昔からだぞ
111: (ワッチョイW 27de-g0d3) 2020/09/28(月) 16:41:53 ID:RF6uB7YR0(1)調 AAS
他方で学力の格差については分かってはずなのに生まれの格差は認められないのか
東大生って視野が狭いよな
112(1): (ワッチョイW b27e-YkJq) 2020/09/28(月) 16:44:36 ID:mb3Wa1yK0(1)調 AAS
貧乏暮らしして東大行くくらいなら地元の医学部行った方がいいだろ
113: (ワッチョイW deae-ISn7) 2020/09/28(月) 16:44:54 ID:9NYtfgep0(1)調 AAS
もしこの話が本当なら、スタートラインが全く違うのによくぞここまで追い詰めた!
下剋上まであと一歩!と考えてほしい。
しかし、親の縁故で就職も変わってくるのかな?
114: (スフッ Sd32-0z7F) 2020/09/28(月) 16:50:25 ID:QXbWp02cd(1)調 AAS
音大の方が格差凄そう
115: (テテンテンテン MMde-Efqr) 2020/09/28(月) 16:50:33 ID:a1hG9yK+M(1/2)調 AAS
現状を嘆いてどうすんだよ30年後に自分の子供をベンツで東大に通わせたらいいじゃない
116: (テテンテンテン MMde-Efqr) 2020/09/28(月) 16:53:40 ID:a1hG9yK+M(2/2)調 AAS
東大生なのにコンビニバイトってアホだよな?もっと稼げる方法考えろよ
117: (ワッチョイ 5fde-UzFq) 2020/09/28(月) 17:16:39 ID:lHvzqZu70(1)調 AAS
いうて君も成り上がるチャンスありまくりやろ
118: (ワッチョイW 27de-0Igk) 2020/09/28(月) 17:17:52 ID:W+prETJi0(1)調 AAS
>>112
医学部も金かかるだろ
防衛医大しかない
119: (テテンテンテン MMde-njwO) 2020/09/28(月) 17:19:27 ID:+/5omgMyM(4/4)調 AAS
首都圏の中高一貫組の金持ちほど条件の良いカテキョが回ってくるのは確かだけど
小遣い稼ぎの割りの良いカテキョじゃなくてスタバやパン屋でレジ打ち遊びしてる
幼稚舎や白百合のお嬢様もおったで
家族カードとパパママからのお小遣いがあるのに働く必要なんてないからな
120: (テテンテンテン MMde-vzUG) 2020/09/28(月) 17:35:35 ID:FezPbbn0M(1)調 AAS
バイトも勉強もがんばっている苦学生には給付奨学金あげないのが日本
一度社会出て最初の学費ためてから離散入ったとしてもほぼ給付は無理
121(3): (ワッチョイW 12de-XVKv) 2020/09/28(月) 17:39:27 ID:jxNamAa90(1)調 AAS
>>37
これは嘘だろ
奈良出身だけど普通にみんな塾行って大学目指してたぞ...
まともな大学殆どないのに
122: (ワッチョイ de1c-hsDi) 2020/09/28(月) 17:41:31 ID:9v2JND/n0(1)調 AAS
>>32 これよりは面白い
動画リンク[YouTube]
123: (テテンテンテン MMde-kASx) 2020/09/28(月) 17:59:44 ID:5h1spA9tM(1)調 AAS
>>121
一度釧路に行ってみたら良い
124: (-_-)さん◆OcnJ15ySex8W (ワッチョイW d605-khrP) 2020/09/28(月) 18:08:29 ID:n7py4PGv0(2/2)調 AAS
>>121
都道府県別進学率
奈良県58.7%(7位)
北海道44.5%(39位)
外部リンク:todo-ran.com
125: (帝国中央都市) (アウアウウー Sa43-F0qu) 2020/09/28(月) 18:11:49 ID:s41xqhCPa(1)調 AAS
貧乏学生が生活費を調達する時間を勉強にあてられる奴に勝ち目あんのかよ笑
126: (ワッチョイ dec5-LNaZ) 2020/09/28(月) 18:17:55 ID:vxHkKzoK0(1)調 AAS
>東大生の家庭の全体の20.8パーセントで「現在の生計を主に支えている者」の年間(2016年1月〜12月)の税込み収入が
>1050万円を超えている。平均年収額は918万円。
大したことなくねえか?中央値だったらショボそう
127: (ワッチョイ 7fc7-gZz+) 2020/09/28(月) 18:21:34 ID:0sUCA/N80(1)調 AAS
村上ファンド「俺、ポルシェ」
128: (ワッチョイW 5fde-TQOF) 2020/09/28(月) 18:36:12 ID:wtcCpTlC0(1)調 AAS
まつりの性格が歪んだ理由が今さらわかってきた
大学でも電通でも同じ理不尽さを味わってきたんだろうなあ
努力厨の末路
129: (ワッチョイ 378e-F8K1) 2020/09/28(月) 18:38:37 ID:VGedBN+J0(1)調 AAS
東京大学に入学する前に知っておいた方がよい事は何ですか?
Sasahito Minami, 東京大学卒業
回答日: April 21, 2019 ・ 執筆者は71件の回答を行い、25.1万回閲覧されています
東京大学には「容姿が良くて性格も良くて頭が良い」人たちが増えています。
あなたが普通の人である自覚があるなら、このことを知っておかないと、入学してからコンプレックスに悩まされることになるかもしれません。
昔は東大生といえば「いかにも東大生」な見た目の人が多かったでしょうが、近年は容姿の良い人たちが増えています。
なぜなら、戦後の安定した時代の中で、
「高学歴で一流企業に務める → 美人な奥さんと結婚する → 容姿のいい子供が産まれる → 裕福な家庭環境で高学歴になる → 一流企業に務める…」
というループの3周目に入ってきているからです。
3周目ともなると両親も容姿が良く、裕福な家庭環境になるので、子供も容姿が良くて性格も良くて勉強もできるようになる確率がかなり高くなります。
東京大学に入学すると、このような格差の再生産をまざまざと実感することになります。
予め知っておいて、世の中とはそういうものだと思い、コンプレックスを抱かないように注意してください。
130: (ワッチョイ 8bec-ozis) 2020/09/28(月) 18:48:59 ID:9D2fbqXy0(1/2)調 AAS
なんかnoteでもこんな女がおったなぁ
あれは留学関係か
131: (ワッチョイ 8bec-bapW) 2020/09/28(月) 18:51:46 ID:9D2fbqXy0(2/2)調 AAS
>>74
サピックス白金高輪校かよ
132: (ワッチョイW de73-7F/y) 2020/09/28(月) 19:18:50 ID:nf5qRuVe0(1)調 AAS
20数年前もそうだったよ
つるんでた友達は、有名中高一貫校出身で横浜とか世田谷に実家があって東大合格祝いにBMWだのセリカだのを買ってもらって山手線内のきれいなマンションに住んでた
バイトはツテのカテキョーで時給3000円以上ならやる、というスタンス
自分は地方出身で車なんて無くて山手線の外のアパートだったけど、不思議と卑屈にはならなかったな
まだあの頃は夢があったからかもしれない
133: (ワッチョイW 9601-Y/MN) 2020/09/28(月) 19:38:16 ID:vBzvQBWW0(1)調 AAS
10年前の自分の時でもポルシェやベンツ乗ってる同級生はいたな
それより驚いたのは本郷に徒歩で通える距離で豪邸に住んでるやつだったけど
幾らすんだ、アレ…
134: (ワッチョイ 1626-b+lb) 2020/09/28(月) 19:39:38 ID:N1+1h+zP0(1)調 AAS
日本って貧乏でも大学行けないなんて事は無いし家柄で差別なんて事も比較的少ない
各々の努力次第で十分上に行ける
なんでも家庭や社会のせいにしてるケンモメンは努力ゼロのただの怠け者だと思う
135: (ワッチョイW 929c-u7T5) 2020/09/28(月) 19:52:16 ID:SS+P9Oop0(1)調 AAS
奨学金借りろよ()
136: (ワッチョイW 23e5-a43L) 2020/09/28(月) 19:59:09 ID:ymapJbvj0(1/2)調 AAS
東大は年収400くらいで学費タダになるから助かるよね
137: (ワッチョイW 23e5-a43L) 2020/09/28(月) 20:01:21 ID:ymapJbvj0(2/2)調 AAS
>>95
いい環境で勉強するのは楽しいし
遊びみたいなもんだぞ
138: (JPW 0Haa-faPR) 2020/09/28(月) 20:01:49 ID:itIWpo9cH(1)調 AAS
別にベンツで学力上がるわけでもねえだろ
139: (アウアウウー Sa43-QTQj) 2020/09/28(月) 21:23:09 ID:u1E7rhP8a(1)調 AAS
俺東大卒、共感
奨学金でボロアパートに住んでる貧乏人からガチモンの金持ちまで幅広かったわ
早慶とかも似たようなもんだと思うけどなー
140: (ワッチョイW 5fde-5/cb) 2020/09/28(月) 21:25:00 ID:Y5zENrZe0(1)調 AAS
東大だけに限った話じゃない
141(1): (ワッチョイW b7ae-5TnU) 2020/09/28(月) 21:32:14 ID:tMTRAvnv0(1)調 AAS
今時ベンツなんて呼ばねーよw
メルセデスだろ
142: (ワッチョイ 27de-b+lb) 2020/09/28(月) 21:35:18 ID:RcBUy4nI0(1)調 AAS
>>25
学生で100万出せて外車維持できるだけでも相当世界違うんですが・・・・
143: (ワッチョイ 27de-aCyu) 2020/09/28(月) 21:36:39 ID:9Xw7HvSG0(1)調 AAS
>>33
東大生が不幸な目にあってるのをみんな読みたいんだろう
144: (ラクッペペ MMde-lKxw) 2020/09/28(月) 21:41:31 ID:2zfjiqPXM(1)調 AAS
東大生ならおいしいバイト結構あるだろ
145: (ワッチョイW 5fde-AJyl) 2020/09/28(月) 21:42:58 ID:+iH+ZRJj0(1)調 AAS
東大生なら家庭教師で月10万くらい余裕で稼げるがな…
146: (ワッチョイ 4bc7-/QqT) 2020/09/28(月) 21:43:57 ID:5owvLg020(1)調 AAS
>>121
俺も奈良出身だけど奈良は全国でも相当上位レベルで保護者が教育熱心な県だぞ
学力も進学率も高い
147: (ワッチョイW 92e8-nwDD) 2020/09/28(月) 22:01:56 ID:FblcgHAS0(1)調 AAS
>>141
両方言うし、聞くけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*