[過去ログ] 【悲報】櫻井・安倍・スシロー「黒川人事は検察と法解釈から上がってきた!!」 リテラに2秒で論破される [963243619] (44レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): (ワッチョイW bbde-YgLA) 2020/05/17(日) 20:19:59 ID:Ox4YF1G00(1/3)調 AAS
窮地の安倍首相が櫻井よしこの「言論テレビ」に逃げ込み嘘八百!
「定年延長も検察庁法改正も法務省が持ってきた」
外部リンク:www.excite.co.jp
そして、櫻井氏が「法務省のほうから上がってきたということは検察全体の意思ということに、
私なんかは見るし、みんなそういうふうに思うわけですけども、
それを官邸が了承したにすぎないということでよろしいですか? そういう理解でよろしいですか?」
と強調すると、安倍首相は「それはそうです」と答えたのである。
おいおい、ふざけるのもいい加減にしろ。
「内閣や法相が認めれば特例として役職定年の63歳になった後もその役職にとどまれる」という例外規定は、
昨年秋に内閣法制局が検察庁法改正案を審査した段階ではなかったのに、今年になって追加してきたものだ。
“国家公務員法改正案に準じて検察庁法も合わせた”というのなら昨年秋の段階でそうしていたはずで、まったく辻褄が合わない。
しかも、法務省は昨年秋の法案検討の際に、役職定年の例外について
「63歳以降も続けさせる例外規定は必要はない、それによって公務の運営に著しい支障が生じることはない」という見解を出していた。
それなのに例外規定が今年になって盛り込まれたのは、黒川氏の定年延長の閣議決定を後付けで正当化するため以外に考えられない。
なお証拠文書
画像リンク
2: (ワッチョイW bbde-YgLA) 2020/05/17(日) 20:20:44 ID:Ox4YF1G00(2/3)調 AAS
リテラは反日か…?😡
3: (ワッチョイW dfde-Qz+i) 2020/05/17(日) 20:20:55 ID:6fV8EssH0(1)調 AAS
こんなん審議の前提条件が変わってしまうから審議やり直しでは?
4: (ワッチョイW 977b-P53G) 2020/05/17(日) 20:21:09 ID:NSJLwvc90(1/2)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ここ読めばわかりやすい
抜粋
----------------------------------------------------------
239 斧誠之助(人事院事務総局任用局長)
○斧政府委員 検察官と大学教官につきましては、現在すでに定年が定められております。今回の法案では、別に法律で定められておる者を除き、こういうことになっておりますので、今回の定年制は適用されないことになっております。
出典:第94回国会 衆議院 内閣委員会 第10号 昭和56年4月28日
-----------------------------------------------------------
1981年の国家公務員法改正時に国会にこう説明して国会はこれを是として法律が改正された
つまりこの解釈の下で法律が改正された
内閣がこの解釈を勝手に変更するのは立法府をあまりに軽視しすぎ
かつ、検察庁法という特別法は国家公務員法という一般法に優先する
よって黒川の定年延長は違法
5(1): (ワッチョイ 833a-uRPb) 2020/05/17(日) 20:21:46 ID:IfwQlTSc0(1/2)調 AAS
>>1
自民別動隊維新の賛成の理由の真逆の主張し出したけど維新はどうやってアクロバット擁護するんだろうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s