[過去ログ] 法務省「いつからかは分からないし決裁も取ってないけど法解釈変わりました」 日本覚醒★2 [963243619] (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411
(2): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:29:57 ID:jHGBRekS0(25/39)調 AAS
>>407
法の不遡及ただそれだけだが?
これでさ、法の遡及についてってなるんだけど
412
(1): (ラクペッ MMc7-QLT5) 2020/02/23(日) 15:30:07 ID:VOyuMMHYM(1)調 AAS
>>395
白色テロかな?
413: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:30:10 ID:jHGBRekS0(26/39)調 AAS
>>409
>>411
これ
414
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:30:12 ID:h/sDm3SA0(26/84)調 AAS
>>405
面倒だから調べてきて

ちなみにさ、お前は日本国政府は文書主義をとってないと理解してるの?
415: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:30:40 ID:jHGBRekS0(27/39)調 AAS
>>412
なんだよねぇ
416: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:30:51 ID:h/sDm3SA0(27/84)調 AAS
>>410
いや 政府が法解釈を変更したっていう証拠だろ

で、今回の証拠は?
417
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:31:33 ID:4kbNyVtt0(35/107)調 AAS
>>411
うん
だから黒川の定年退職日以前に解釈変更がなされたのなら問題ないってことだねww
418
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:31:48 ID:h/sDm3SA0(28/84)調 AAS
>>417
それいつされたの?
419: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:31:53 ID:jHGBRekS0(28/39)調 AAS
決裁に日付いれましょうって何の決裁だか知らんけど横やり入れられないように常識以前の前提じゃないの?
420
(1): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:32:23 ID:jHGBRekS0(29/39)調 AAS
>>417
つまり要式行為を満たしてないと
421
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:32:24 ID:4kbNyVtt0(36/107)調 AAS
>>414
いやいやいやww
法令名と数字挙げるだけのことがなんで面倒なんだよww
422
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:32:46 ID:4kbNyVtt0(37/107)調 AAS
>>418
少なくとも黒川の定年退職日以前ってことは確定してるのでは?
423: (ワッチョイ 93e8-bpPl) 2020/02/23(日) 15:32:48 ID:dikKM8gZ0(1)調 AAS
こんな無法者の自民党に改憲なんて絶対にさせてはならない!
424: (ワッチョイW e3ec-yduK) 2020/02/23(日) 15:32:51 ID:NoWCuSwy0(1)調 AAS
これがまかり通ると誰も知らないうちに法運用が変わることになるから行政が崩壊するぞ
425: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:32:52 ID:jHGBRekS0(30/39)調 AAS
安倍ちゃんズの軍事的背景ってどこなの?
426
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:33:12 ID:4kbNyVtt0(38/107)調 AAS
>>420
お前「要式行為」って意味理解してねーだろww
427
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:33:13 ID:h/sDm3SA0(29/84)調 AAS
>>421
簡単なら調べてきて
俺は面倒だから

で、お前は日本政府が文書主義をとってるかとってないかどう思う?
428
(2): (ワッチョイ cfd3-L8iH) 2020/02/23(日) 15:33:32 ID:DCZb5aCj0(2/5)調 AAS
公文書管理に関する全体研修資料 - 内閣府
この資料の6ページ

(1)公文書に関するコンプライアンス意識改革を促す取組の推進
?人事制度面の取組(人事評価・懲戒処分)
・内閣官房が主導して各府省が人事評価実施規程等を改正
⇒文書管理の状況を人事評価に反映【今期から】
・懲戒処分の明確化
⇒決裁文書の改ざんなど悪質な事案については、免職を含む重い処分が行われることを明示

(3)決裁文書の管理の在り方の見直し、電子決裁システムへの移行の加速
・決裁文書の事後修正は認めない
⇒修正が必要な場合は新たに決裁を取り直す等を再確認し内閣府においてルール化
→各府省の文書取扱規則等の改正
電子決裁システムの改修
・決裁文書に記載する内容や編綴すべき文書について、各府省において検討し、明確化
・電子決裁移行加速化方針に基づき計画的に電子決裁を推進

外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp

「決裁文書の事後修正は認めない」なので、これから日付を追記することはNG
「修正が必要な場合は新たに決裁を取り直す」なので、これからの承認は事後承認にならない?

北村もOUT
429: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:33:32 ID:h/sDm3SA0(30/84)調 AAS
>>422
それいつ?50年まえ?
430
(1): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:34:34 ID:jHGBRekS0(31/39)調 AAS
>>426
んん??遡及が通じちゃうから日付入れましょうね
でないと条文になくとも決裁としての要式行為は満たしませんよってまとめにならないの?

その理由は?
431
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:34:35 ID:4kbNyVtt0(39/107)調 AAS
>>427
いやいやいやww
だから俺は「今回の決済に文書等で残さなければならないという法的根拠は無い」という主張なんだけどww

ないものをどうやった調べるんだよww
432: (ワッチョイW cf12-hDXs) 2020/02/23(日) 15:35:02 ID:Vemg8Bam0(1)調 AAS
日本は文字が発明される以前の時代に戻った模様。
433: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:35:09 ID:h/sDm3SA0(31/84)調 AAS
>>431
お前の中で無いのはいいけど決裁されたんだろ?
それいつ?
434
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:36:06 ID:4kbNyVtt0(40/107)調 AAS
>>428
そもそも俺は決済として文書で残さなければならないとする法的根拠は無いって何度も言ってるんだけどww
435: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:36:21 ID:jHGBRekS0(32/39)調 AAS
>>428
改ざんには当たらない😡❗

はい論破ぁ
436: (ワッチョイ a3dd-z+Zk) 2020/02/23(日) 15:36:41 ID:UJguSUcO0(1/2)調 AAS
おい 母親と同居だろお前!

45歳か!
437
(2): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:37:09 ID:jHGBRekS0(33/39)調 AAS
>>434
口頭決裁でよい派かぁ

なら何で問題になる文書に残そうって話になってると思う?
438: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:37:09 ID:h/sDm3SA0(32/84)調 AAS
>>434
文書で残さないなら何の仕事してるかわからんだろ
あほが
439
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:37:18 ID:4kbNyVtt0(41/107)調 AAS
>>430
だから今回の決済要式はどこでどうやって法定されてんだよ?www
何度も同じこと聞かせんなよww

頭悪すぎるやろww
440: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:37:55 ID:h/sDm3SA0(33/84)調 AAS
>>439
もう詰まってるじゃんお前
441: (ベーイモ MMff-A6HL) 2020/02/23(日) 15:38:02 ID:DWD5spMuM(1)調 AAS
>>383
法解釈の変更はそもそも行政府には許されていないんだが。
442: (ワッチョイ ff63-Ia9s) 2020/02/23(日) 15:38:06 ID:IyV0+m7X0(10/25)調 AAS

これ、人事院や検察内部でも「違法」って声が上がっているんだぜ
443
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:38:21 ID:4kbNyVtt0(42/107)調 AAS
>>437
ゾレンの話とザインの話は区別しろって法学部で習わなかったかいww
444: (アウアウカー Sa47-o94F) 2020/02/23(日) 15:38:26 ID:3GKhTqdOa(1)調 AAS
>>3
ドイツはガチ法治国家なんだが
445: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:38:58 ID:jHGBRekS0(34/39)調 AAS
>>439
つまり決裁の要式行為を満たすにはいったい何が必要なのか

日付は必要ありませぇん!って主張なのねwwwww草wwww
446: (ワッチョイ 8f2d-ufVB) 2020/02/23(日) 15:39:17 ID:+KybTTqw0(1)調 AAS
安倍仕草拡大
447: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:39:51 ID:h/sDm3SA0(34/84)調 AAS
いつだれが決裁をしたかってわからん決裁ってあんの?
448
(1): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:39:53 ID:jHGBRekS0(35/39)調 AAS
>>443
区別出来ていないと思う根拠をどうぞ
449
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:40:39 ID:4kbNyVtt0(43/107)調 AAS
なるほどなるほど
お前らは「文書で残したほうが良い」という話と「文書で残さなければならない」という話を混同してるわけだなw
450: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:41:27 ID:jHGBRekS0(36/39)調 AAS
>>449
改ざんの話なんだよなぁww
451
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:41:31 ID:4kbNyVtt0(44/107)調 AAS
>>448
>>437
452: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:41:31 ID:h/sDm3SA0(35/84)調 AAS
>>449
残さなければならないだろう
文書主義に照らして当然だな

お前は文書主義も知らない馬鹿ということだ
453
(1): (ワッチョイ e397-IPX/) 2020/02/23(日) 15:41:50 ID:kvbblY540(1)調 AAS
つまりまた記録と記憶を改竄して歴史を作ってるんだろ
454: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:42:08 ID:jHGBRekS0(37/39)調 AAS
>>451
kwsk
455: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:43:20 ID:h/sDm3SA0(36/84)調 AAS
ID:4kbNyVtt0

議論中どんどん馬鹿になっていくネトウヨの見本

文書主義さえ否定しはじめる馬鹿
456: (ワッチョイ ff63-Ia9s) 2020/02/23(日) 15:43:29 ID:IyV0+m7X0(11/25)調 AAS

人事院は「解釈は変わってない」って言っているんだぜ
その次の日に安倍が「(解釈を変えたと言ったのを)言い間違えた」って言った
457: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:43:35 ID:jHGBRekS0(38/39)調 AAS
>>453
簡単に言えばそうだけど法を恣意的にねじ曲げる事も出来るように変えたよ
458
(1): (ワッチョイW 136d-Z+Fd) 2020/02/23(日) 15:43:47 ID:AVh21nfY0(1)調 AAS
ついに緊急事態法でジタミに反抗する者は処刑か?
459
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:44:14 ID:4kbNyVtt0(45/107)調 AAS
ホント、呆れてものが言えないよ……
お前ら役所に提出する書類って役所が勝手に決めてると思ってんの?ww
ちゃんと法律上根拠があるんだぞ?ww
460: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 15:44:54 ID:jHGBRekS0(39/39)調 AAS
>>458
前段階の憲政と近代民主主義をぶっ壊すって感じかなぁ
461: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:45:42 ID:qSOE52pjd(4/37)調 AAS
>>459
あらあら……
要式行為を満たす満たさない議論はお気に召さらないようで
462
(2): (ワッチョイ cfd3-L8iH) 2020/02/23(日) 15:45:48 ID:DCZb5aCj0(3/5)調 AAS
ここにも色々書かれています

決裁終了後の決裁文書の修正について(通知)
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
463: (ワッチョイW bfff-9OhY) 2020/02/23(日) 15:46:32 ID:SxOdU4nO0(1)調 AAS
この国は衰退しました
464: (ワッチョイ ff63-Ia9s) 2020/02/23(日) 15:47:10 ID:IyV0+m7X0(12/25)調 AAS

安倍は最終的に「言い間違えた」って言ってるわけだから
解釈を変えたわけじゃないみたいになっているよね
それで、次の安倍の言い訳を聞きたくなってくるんだよ
465: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:47:30 ID:qSOE52pjd(5/37)調 AAS
>>462
つまり実は当たらないと言った文書偽造が211口頭決裁クーデターの実質的な実行日だったって事だ
466: (スッップ Sd1f-uo0Q) 2020/02/23(日) 15:48:54 ID:K3O4X7FKd(1)調 AAS
全権委任法きたか
467: (スッップ Sd1f-aiio) 2020/02/23(日) 15:49:01 ID:vQqhPdw7d(1/3)調 AAS
安  倍  晋  三  記  念  土  人  部  落

下痢は速やかに死ね
468: (ワッチョイ a3dd-z+Zk) 2020/02/23(日) 15:49:21 ID:UJguSUcO0(2/2)調 AAS
毒素だろ

たまってるだろ

燃やす
469: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:49:35 ID:h/sDm3SA0(37/84)調 AAS
今更解釈変更の閣議決定も出来ないしもう詰んでるな
470
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:49:50 ID:4kbNyVtt0(46/107)調 AAS
>>462
ww
だから解釈の変更に決済が必要だ、その決済には文書で残す必要があるとする法的根拠を示してよって何度も言ってるんだけどwww

ちなみに民事訴訟とかでも書面でなすべき行為、口頭でなすべき行為、書面でも口頭でもできる行為ってちゃんと法定されてるんだよ?ww
471
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:50:34 ID:qSOE52pjd(6/37)調 AAS
そもそも黒田ってのが違法行為を見逃してきてその黒田を見逃してたのが悪いのか ?
クーデターを許した究極的な理由ってなによ
472
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:51:46 ID:qSOE52pjd(7/37)調 AAS
>>470
要式行為に日付は理解出来るけど
国会でさえも決裁前提でやってるのにこの議論って必要あるの?
473: (ワッチョイ e344-Nz9x) 2020/02/23(日) 15:51:46 ID:W4LuRH6I0(1)調 AAS
創造神安倍
474
(1): (ワッチョイ ff63-Ia9s) 2020/02/23(日) 15:51:56 ID:IyV0+m7X0(13/25)調 AAS

>>471
黒田じゃなくて、黒川だけどな
クーデターを起こした理由はすごく簡単で、保身のため
475: (ササクッテロラ Sp07-4VvF) 2020/02/23(日) 15:52:00 ID:nicYKX20p(1)調 AAS
詰んだのが分からず暴れ続けるって最強。
安倍とシンパはみんなそう。

まず論理学から学ぶべき。
476
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:53:13 ID:4kbNyVtt0(47/107)調 AAS
>>472
何が言いたいのかさっぱり分からんw
日本語で頼むww
477
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:53:13 ID:h/sDm3SA0(38/84)調 AAS
一応言っとくが口頭決裁したっていう回答は法務省が苦し紛れに言ってる虚偽事実だからな笑
478: (ワッチョイ ff63-Ia9s) 2020/02/23(日) 15:53:31 ID:IyV0+m7X0(14/25)調 AAS

現状だと人事院は「解釈は変わってない」と言っているから
法務省と人事院で辻褄があわなくなっているということだろ
479
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:53:33 ID:4kbNyVtt0(48/107)調 AAS
>>477
虚偽だという証拠は?
480: (ワッチョイW 93c7-UqKD) 2020/02/23(日) 15:53:59 ID:ShpIkJez0(1)調 AAS
相手を自白させる人間のクズ集団に何も期待してはいけない
481
(2): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:53:59 ID:h/sDm3SA0(39/84)調 AAS
>>479
決裁した事実を示せないから
はい論破
482: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:54:22 ID:qSOE52pjd(8/37)調 AAS
>>474
たった一人の総理のためでしょ?よくやるなぁと思うけど
もしかしてもっとドデカイクーデターなのかな?
483
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:54:46 ID:4kbNyVtt0(49/107)調 AAS
>>481
誰に何を示すの?
484
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:55:21 ID:qSOE52pjd(9/37)調 AAS
>>476
レスされるとお金貰えるからってその返しはないのではw
485
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:55:23 ID:h/sDm3SA0(40/84)調 AAS
>>483
国民に政府の意志決定を示すんだよ
486: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 15:56:06 ID:qSOE52pjd(10/37)調 AAS
>>481
はいロジハラ
487: (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:56:33 ID:4kbNyVtt0(50/107)調 AAS
>>484
??
お金もらえないけど?
488
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:57:17 ID:4kbNyVtt0(51/107)調 AAS
>>485
口頭でも示せるけど?
489
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:57:41 ID:h/sDm3SA0(41/84)調 AAS
>>488
じゃあ示して
おれ示されてないわ
490
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:58:07 ID:4kbNyVtt0(52/107)調 AAS
>>489
国会で安倍晋三が言ってたじゃん
491: (ワッチョイW 03e2-xq6S) 2020/02/23(日) 15:58:08 ID:2+6mx4Z70(1)調 AAS
安倍のおかげでグチャグチャだなこの国
492
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:58:25 ID:h/sDm3SA0(42/84)調 AAS
>>490
何月何日に誰が決裁したの?
493
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 15:58:57 ID:4kbNyVtt0(53/107)調 AAS
>>492
法務大臣でしょ?
日付も説明してたと思うが?
494
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 15:59:16 ID:h/sDm3SA0(43/84)調 AAS
>>493
へー 日付いつ?
495
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:01:47 ID:4kbNyVtt0(54/107)調 AAS
>>494
法務大臣の答弁読んできなよ
ちなみに俺は何度も言うようだけど「黒川の定年退職日以前なら日付はいつでも法的問題は生じない」と主張してるわけで、黒川の定年退職日以前ならば今日今この瞬間に解釈変更したとしても問題ないという主張なんだけど?
496: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 16:03:12 ID:YHQi9uku0(2/17)調 AAS
ご老公様と言いながら
言い逃れが不可能と見るや
「もはやこれまで」と踵を返し
「一同の者、出言い逃れが不可能と見るや
「もはやこれまで」と踵を返し
「一同の者、出合え出合え!」と切り付けてくる

やっぱりこの政権はヤクザごろつき政権だわ
497
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:04:40 ID:qSOE52pjd(11/37)調 AAS
>>495
つまり文書は必要ないし
日付が書いていなくとも要式行為を満たすって主張かぁ

難しいゾこれ
決裁に文書が必要ないなら要式行為いらなくね?
498
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:05:39 ID:4kbNyVtt0(55/107)調 AAS
>>497
だから何度も言うけど解釈変更は要式行為ではないww

要式行為の意味すら知らないお前に説明してやってるんだから少しは勉強してこい
499: (オッペケ Sr07-ud3Y) 2020/02/23(日) 16:05:56 ID:duP5MuKmr(1)調 AAS
>>39
鳩山は頭も良いし育ちも良いが、世の中が性善説で出来てると思ってる甘ちゃんだったな

人類や日本の社会にとって、正しいことを実行することが政治だと勘違いしていた
勿論それが理想なのは誰でも知ってるが、理想通りに行かないし理想を追ったから失脚した
管も野田も鳩山と同じ理由で失脚したし、自民に政権を返した
500
(1): (スッップ Sd1f-aiio) 2020/02/23(日) 16:06:07 ID:vQqhPdw7d(2/3)調 AAS
自衛隊日報破棄と公文書改竄から二年でここまで腐敗するって後世へのよい教訓になったな
日本に後世なんてものがあるのか知らんが

下痢は速やかに死ね
501
(2): (ワッチョイ cfd3-L8iH) 2020/02/23(日) 16:06:10 ID:DCZb5aCj0(4/5)調 AAS
>>470
答弁者が誰一人として「決裁は要りません」と答えないのは何故?
502: (ワッチョイW a3de-o94F) 2020/02/23(日) 16:07:45 ID:2bAjXCBK0(1/4)調 AAS
今回も法の穴をつくグレーゾーンで逃げきりかな
本来ならグレーゾーンであっても糾弾されるべきなんだが、グレーゾーンならOKと国民が見逃してしまうからな
だから毎度毎度安倍一派が同じ手を使ってやりたい放題やるわけだ
503
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:08:13 ID:qSOE52pjd(12/37)調 AAS
>>498
ん??日本語でぉk
要式行為が必要とか必要じゃないとかなら通じるけど何言ってるか理解出来ない

つーか決裁のいらない世界線のその議論って国会でさえも有り得ない前提だから意味なくね?

異世界人のお前一人だけの主張じゃん
504: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:09:43 ID:qSOE52pjd(13/37)調 AAS
>>501
解釈を決裁なしで自由にやると色々引っかかりすぎて頭おかしくなっちゃうから
505
(2): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:10:07 ID:4kbNyVtt0(56/107)調 AAS
>>501
決済自体はある
506: (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:10:37 ID:4kbNyVtt0(57/107)調 AAS
>>503
>>505
507
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:11:02 ID:qSOE52pjd(14/37)調 AAS
>>505
必要だという条文がないんでそ?w
だから決裁は必要ないって主張と違うのん?
508: (アウウィフW FFe7-3FYl) 2020/02/23(日) 16:11:10 ID:J0YSaa/FF(1)調 AAS
>>349
完全にクーデターだよな
日本乗っ取られてるじゃん
509
(1): (ワッチョイ ff63-5cbj) 2020/02/23(日) 16:11:32 ID:IyV0+m7X0(15/25)調 AAS

>>500
公文書改竄という国家犯罪を犯しても捕まらなかったからな
510: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 16:11:37 ID:YHQi9uku0(3/17)調 AAS
まあバ官僚も「したかったことをやってもらったんだろう」
安倍という汚れた手を使って、な
多少組織は傷つくかもしれないが、消費増税が自分たちの悲願でもあったわけだ
それで私腹を肥やし「既得権益を最大限に守り抜ける」と考えたんだろう

他の業界と同じく「サブスクリプション志向」なんだろうな
バカメ
511: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:12:07 ID:qSOE52pjd(15/37)調 AAS
>>509
そもそもそれがクーデターだったと見てもいい
512
(1): (スップ Sd1f-JKYX) 2020/02/23(日) 16:13:12 ID:RFIuF4ted(1)調 AAS
法律より支持率
国民過半数が支持している自民党への忖度は憲法より重い

憲法の支持率を出して見ろ
絶対に過半数いかない

憲法と小泉進次郎なら
小泉進次郎が勝つわ
513
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:14:16 ID:4kbNyVtt0(58/107)調 AAS
>>507
ちげーよw
514: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:14:36 ID:qSOE52pjd(16/37)調 AAS
>>512
それ今のマスコミに送られてる指示書なんじゃ……
515
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:14:50 ID:4kbNyVtt0(59/107)調 AAS
パヨクはなんでこんなに馬鹿なん?ww
516: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 16:14:57 ID:YHQi9uku0(4/17)調 AAS
壊れたリカちゃん人形が憲法に勝つ国「ジャップランド」
マンさんのおかげで草も生えんわ
517
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:15:03 ID:qSOE52pjd(17/37)調 AAS
>>513
うーん、何が違うのかさっぱり解んないんだよねw
518: (スッップ Sd1f-psHk) [age] 2020/02/23(日) 16:15:46 ID:J9rKWHMDd(1/2)調 AAS
>>515
お前がアホなだけだろ
519: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 16:15:54 ID:h/sDm3SA0(44/84)調 AAS
>>495
法務大臣は何時か答弁してないな
520
(3): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:16:01 ID:4kbNyVtt0(60/107)調 AAS
>>517
決済は必要だがその決済は要式行為じゃないから法的には文書で残す必要はない

簡単だろ?
521
(2): (ワッチョイW e3d1-dnI0) 2020/02/23(日) 16:16:10 ID:8+/CYKQC0(3/16)調 AAS
実際の所、解釈の事実を知らずに決定したことだから無効とすべきなのだろう
そして解釈変更についてはその変更が妥当かどうかの判断は野党は追及し
たの?
真逆の事を言っているんだから根拠と決済、日付全てが揃っていて尚且つそれが一部の者だけで勝手に変更できるかが重要
日付は後入れは文書として無効なのは改ざん等から当たり前
なので文書は無効で良いのでは
後は解釈変更の妥当性
522: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 16:16:18 ID:YHQi9uku0(5/17)調 AAS
パヨクがバカって、バカさ加減、愚かさはバカウヨには絶対に負けるわ!
523: (ワッチョイW a3de-o94F) 2020/02/23(日) 16:16:57 ID:2bAjXCBK0(2/4)調 AAS
明確に法に違反さえしなければ問題ないと考えてるわなこの政権は
法以前のモラルだとか理念だとかそういうものを踏みにじりたいネトウヨの願望を体現するという意味でまさに連中にとってのヒーロー的存在なんだろうな
524: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 16:17:07 ID:h/sDm3SA0(45/84)調 AAS
>>520
もう無理筋だから笑
日付も決裁者もわからん決裁って世の中ないからな
525: (ワッチョイ 930c-IdAT) 2020/02/23(日) 16:17:41 ID:b2cEvbhv0(1)調 AAS
もう血を流さないと戻れない段階入ったろ
526
(1): (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:17:54 ID:qSOE52pjd(18/37)調 AAS
>>520
要式行為でない決裁って決裁なのん?w
527
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:18:02 ID:4kbNyVtt0(61/107)調 AAS
>>521
「解釈変更内容の妥当性が政治的に問題になるだけ」
ってことだよな
528: (ワッチョイ ff63-5cbj) 2020/02/23(日) 16:18:29 ID:IyV0+m7X0(16/25)調 AAS

公文書改竄や黒川の定年延期でも騒がなかった国民が
コロナで「自分に危害が加わるかも」と思ったら
手のひらを返す人が続出しているからな
529
(1): (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 16:18:43 ID:h/sDm3SA0(46/84)調 AAS
>>527
妥当性をどうやって判断するんだよ
決裁文書もないのに笑
530: (スッップ Sd1f-0uz3) 2020/02/23(日) 16:18:48 ID:wlEkhqKfd(1)調 AAS
安倍皇帝陛下に逆らう愚か者は粛正だぞ気を付けろ
531
(1): (ワッチョイW e3d1-dnI0) 2020/02/23(日) 16:18:48 ID:8+/CYKQC0(4/16)調 AAS
>>520
条文、本文に無い解釈について詳細に残さなかったらその変更の事実があったかどうかも不明
手続き的におかしすぎるだろ
532
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:18:50 ID:4kbNyVtt0(62/107)調 AAS
>>526
だから「要式行為」ってのでググってこいよww
533: (アウアウカー Sa47-UFEV) 2020/02/23(日) 16:19:08 ID:hPR2cb2Xa(1/2)調 AAS
>>3
全権委任法か。 
憲法を停止して、全権委任法成立、首相と大統領を兼務し総統に就任。そういや財務相兼副総理が「ナチスのやり方を見習ったらどうか」と言ってたな。。
534: (スプッッ Sd1f-/jVt) 2020/02/23(日) 16:19:13 ID:qSOE52pjd(19/37)調 AAS
>>521
いや、改ざんの方が自由になってる
535: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 16:19:36 ID:YHQi9uku0(6/17)調 AAS
決済者が八百屋の兄ちゃん、日付がなくてもOKなら
「従ったら負け」なやつやね
536
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:19:53 ID:4kbNyVtt0(63/107)調 AAS
>>529
普通に議論すればええやん
537
(1): (ワッチョイW 13ae-Vt2k) 2020/02/23(日) 16:20:38 ID:4kbNyVtt0(64/107)調 AAS
>>531
だからどこがだよ?w
1-
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*