[過去ログ] 法務省「いつからかは分からないし決裁も取ってないけど法解釈変わりました」 日本覚醒★2 [963243619] (850レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: (ワッチョイW 83ae-afXR) 2020/02/23(日) 11:45:30 ID:xWx2pqV60(1)調 AAS
>>51
自民党に期待するなんてネトウヨと同等だぞ
無駄だし危険だから気を付けろ
69: (ワッチョイW 43de-n08l) 2020/02/23(日) 11:45:34 ID:enGj8RBM0(1)調 AAS
もう暗殺しか安倍を止める方法はない
70: (ワッチョイ 8fc5-iCTl) 2020/02/23(日) 11:45:57 ID:oLay9SV/0(2/4)調 AAS
日本のモラルも法律も正義も民主主義も人間らしさも

何もかも徹底的に破壊し尽くした暗黒の破壊神アベ

自分の保身のためなら法律もルールも平気でねじまげる

アベが法を犯しているのではない 法律がアベ違反なのだ
71
(1): (ワッチョイW 43de-YsWg) 2020/02/23(日) 11:46:36 ID:RPmj2OX40(1)調 AAS
これ止める事が出来ないのがジャップ
72
(1): (ブーイモ MMff-kx1k) 2020/02/23(日) 11:46:38 ID:OGdSZ+xjM(1)調 AAS
こんなんじゃ法律って要らなくね?
73: (ワッチョイ bf7b-IdAT) 2020/02/23(日) 11:46:42 ID:kj/4TM7R0(1/4)調 AAS
何が外交のあへなん
独裁のあへやん
74: (ワッチョイW 6fae-N2C8) 2020/02/23(日) 11:46:59 ID:8dRexJWp0(1/2)調 AAS
地方公務員の内部通知文書ですら決裁取らずして発出などできないんですが
75
(1): (スプッッ Sd87-A21x) 2020/02/23(日) 11:47:43 ID:JnIHUTgCd(1)調 AAS
刑法も個人で解釈変えても問題無いってこと?
76: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:47:55 ID:FE3YWQqy0(3/11)調 AAS
これはもうアベによるクーデターだろう
77: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:48:07 ID:UzYTB7kRr(2/13)調 AAS
>>57
自民党は使うだろうけど、自民党以外はそれを使ってそれを潰そうとするだろう
78
(2): (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 11:48:26 ID:v4js4FiN0(1/8)調 AAS
>>37
って事は黒川排除すれば、検察が正常化して
自民党から逮捕者続出、不正を行った官僚も処断されるって?
絶対ありえねーわ
79: (アウアウカー Sa47-wLxH) 2020/02/23(日) 11:48:28 ID:pO2GfkSda(1)調 AAS
韓国の文ちゃんみたいになってきた安倍ちゃん
80: (ワッチョイ f3ca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:48:32 ID:LL5ZIxpr0(3/3)調 AAS
普通なら黒川も自分のせいで現在進行形で法治国家をぶっ壊しまくってることになってるから延長辞退すると思うけど、本人も全くその気は無いみたいだし。
怖いねぇ
81: (ワッチョイ f3bb-icXw) 2020/02/23(日) 11:48:50 ID:8mwJUXWh0(1)調 AAS
本物の人治国家になったじゃん
法が何の意味も無い国とかすげーな

この日本において
自分の生命と財産を一体何が保障してくれるんだろな
安倍の一存か??ww
82
(1): (ワッチョイW 6fae-N2C8) 2020/02/23(日) 11:48:51 ID:8dRexJWp0(2/2)調 AAS
>>72
今日無罪だったものが明日有罪になってるかもしれんからな
遡って法改正されたら罪も遡及して裁判やり直し
いつから始まったかわからないなんてあるわけないんよな
83: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:49:26 ID:UzYTB7kRr(3/13)調 AAS
>>63
安倍が安倍以前に作られたものをすべて壊した
こいつは本物の悪魔だよ
84: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:49:32 ID:f2bMtMCeF(5/6)調 AAS
>>75
「法の不知は害する」だべ?
85
(2): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 11:49:40 ID:sbdyqNMF0(2/8)調 AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
>関係者によりますと、法務省で19日に開かれた
>全国の高検検事長や地検の検事正らが集まる会議の終盤、出席した検事正が法務省幹部らに対し、
>検察のナンバー2の東京高検・黒川弘務検事長(63)の定年延長問題について発言しました。
>
> この検事正は紙を読む形で、「検察は不偏不党でやってきた」
>「政権との関係性に疑念の目が向けられているので、このままでは検察への信頼が疑われる」
>「国民にもっと丁寧に説明すべきでは」と意見を述べました。
> これに対して、辻裕教法務事務次官は「延長の必要性があった」と述べるにとどめたということです。
>
> 会議では、捜査や裁判の問題点などについて話し合われますが、人事についての質疑が出るのは異例で、
>検察の公正中立に疑念の目が向けられていることに対して、検察の内部から不満の声があがった形です。

検事も検事で「まじか」と思ってる。
86: (ワッチョイW e390-cJ9R) 2020/02/23(日) 11:49:51 ID:70j/Hwd10(1)調 AAS
>>71
そりゃ普通の日本人様に決済なんて専門用語理解不能だろ
87: (ワッチョイ f3c7-p4c1) 2020/02/23(日) 11:49:56 ID:zqt5wC8P0(1/3)調 AAS
>>51
そもそも自民思想の仲間を候補に立てて当選させて増やしてきたんだから
全員国民なんてどうでもいいゴミクズだぞ
88
(1): (ワッチョイ 738e-mZWb) [hage] 2020/02/23(日) 11:49:57 ID:v4K3OuYQ0(1)調 AAS
>>21
独裁の方がマシだよ、逆に誰が責任者かはこれ以上ないほどはっきりしている
法律が恣意的に解釈変更されて、しかもその責任者が誰だかわからないとか言う
法治主義民主国家の方が、独裁よりはるかに性質が悪い
89: (ワッチョイW a3c5-gWmp) 2020/02/23(日) 11:50:21 ID:RO7ww4tZ0(1)調 AAS
    経済は劣悪

    外交は失地王

    国防はコロナ蔓延

    公文書は改竄

    報道は検閲

    教育は研究予算を削減

    農業は種の安全を海外に売り渡し

    水の安全を海外に売り渡し

    建築偽装は横行

    原発爆発の原因を作り

    災害は放置して宴会を続け

    国民に重税を敷き

    年金は崩壊させ

    法律をねじ曲げ

    ヤクザとは仲良しで

    汚職まみれの「政治と金」筆頭で

    国会軽視で態度も最低
90
(2): (ガラプー KKa7-6XvX) 2020/02/23(日) 11:50:56 ID:pz9Za/d5K(1)調 AAS
これを公然と批判出来る学者や知識人は信用出来るな
一種のリトマス試験紙か
91: (ワッチョイ cf05-Hkjj) 2020/02/23(日) 11:51:22 ID:jQg3Nrmw0(1)調 AAS
司法試験に受かったやつらがゴロゴロいる法務省で何という無様な。。
92
(1): (スフッ Sd1f-C6+A) 2020/02/23(日) 11:51:28 ID:mHoiCS4hd(1)調 AAS
まとめ
1月31日 
黒川検事長の定年延長を閣議決定

2月8日
黒川検事長63歳 定年延長(本来は2月7日退官予定)

2月10日予算委員会 
山尾議員 1981年の「国家公務員法は検察官に適用しない」とした人事院任用局長答弁議事録を紹介。

2月12日予算委員会
人事院松尾局長「1981年解釈について、現在まで議論は無く、現在も同じ解釈を続けている。」

2月13日本会議 
安倍首相「法解釈を変更して、黒川検事長の定年を延長をした。」 

2月19日予算委員会  
森法相
「1月17-21日に内閣法制局、1月22-24日に人事院と協議、1月24日に法解釈を変更をしていた。」
「これまで「解釈変更をした」とは言ってないけど、従来の解釈とは相容れない解釈の披瀝はしてきた。」

人事院松尾局長「2月12日答弁の「現在」とは1月22日のことだった。」

2月20日予算委員会
森法相
「1月22日の法務省→人事院、1月24日の人事院→法務省の、文書作成日付のない文書を提出。」
「必要な部内決裁をした。」

人事院松尾局長 
「1月24日の人事院→法務省の文書に作成日付がない理由は、直接手渡しするなら必要ないと思ったため。」
「人事院会議には諮ってない。参事官の了承は得ている。決裁はとっていない。」

2月21日予算委員会理事会
法務省 
「法務省→人事院の文書に「1月22日人事院に交付」、人事院→法務省の文書に「法務省1月24日受領」と追加記入して再提出。」
「決裁は口頭で行ったので決裁文書は無い。」
93: (ワッチョイW 23bf-MhTW) 2020/02/23(日) 11:51:32 ID:GvaoRwSe0(1)調 AAS
クソワロタ
結局ジャップに法律の概念は100年早すぎたな
94: (ワッチョイW 83e0-4VvF) 2020/02/23(日) 11:51:39 ID:KBiMsyGz0(1)調 AAS
>>3
それはさすがにナチスに失礼
95: (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:52:00 ID:4PHsbrm60(3/4)調 AAS
>>78
絶対ないわな
検察庁なんて法務大臣のパシリだし
96: (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:52:12 ID://DZEs7xM(3/3)調 AAS
これもやばい
内閣から独立した中立の行政機関である人事院に対して
外務大臣が「帰れ帰れ」とヤジとばしてる
Twitterリンク:liberal16peace
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
97
(1): (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:52:17 ID:UzYTB7kRr(4/13)調 AAS
政治に対する無関心のせいでネトウヨの情報操作にハマって
政治に関する無関心のせいで独裁政権より酷い政権が続くことを防げなかった
これはもう日本国民の自業自得だわ
これで自民党政権が続くならコロナとか関係なく日本脱出するしか手が無い
98: (ワッチョイ 83bf-IPX/) 2020/02/23(日) 11:52:55 ID:+m0cJD3I0(2/3)調 AAS
>>90
まぁ本来ならこれ批判して当たり前なんだけどな・・・
99
(1): (ワッチョイ ffde-IAi1) 2020/02/23(日) 11:53:02 ID:rxu08fdd0(1/2)調 AAS
はいはい文系文系
100: (アウアウウー Sae7-vGs8) 2020/02/23(日) 11:53:20 ID:Y8Tc8uXZa(1)調 AAS
日本は北朝鮮以下です
101: (ササクッテロ Sp07-SdcN) 2020/02/23(日) 11:53:55 ID:GTeXMnpMp(1/2)調 AAS
法治国家を二度と名乗るな
102: (アウアウウー Sae7-zyju) 2020/02/23(日) 11:54:01 ID:Tv0dS4RLa(1)調 AAS
安倍が無敵になってしまったか
103: (ワッチョイW ffc5-VcpM) 2020/02/23(日) 11:54:46 ID:AzrCg5vl0(1)調 AAS
いやーまいったねこりゃ
ちょっと総決算しなきゃいけないレベル
104: (ワッチョイ bf7b-IdAT) 2020/02/23(日) 11:55:01 ID:kj/4TM7R0(2/4)調 AAS
ついにトリモロしたんやな
105
(1): (ササクッテロ Sp07-Z1s/) 2020/02/23(日) 11:55:52 ID:OslpIGqrp(1)調 AAS
>>97
え、なんで逃げる選択肢なん
自民党降ろされると何か困るの?
106: (ワッチョイ ff12-9LPZ) 2020/02/23(日) 11:56:14 ID:wvCXkC8m0(1)調 AAS
コロナのどさくさに紛れて何やってんだ自民党
107
(3): (ワッチョイ e3e0-L8iH) 2020/02/23(日) 11:56:28 ID:z03OwOOb0(1)調 AAS
ねぇ、今思えばなんでこの人達叩かれてたの?
どいつもこいつも空気だけで叩いてたよね?

この時が、こういう政権追い落とすチャンスだったんじゃないの??

画像リンク

108
(1): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 11:56:30 ID:sbdyqNMF0(3/8)調 AAS
こんなの最初に「法務大臣が違法な人事を閣議に上げた、閣議ではまさか違法とは思わず、決定してしまった。」と認めて、
法務大臣更迭、人事撤回で済ませりゃよかったのにね。
109: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:56:30 ID:f2bMtMCeF(6/6)調 AAS
>>99
そういう問題じゃないべ?
110
(1): (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:56:35 ID:lk0vI2990(1/3)調 AAS
こんなん通用するならもうなんでもありじゃん
コンプライアンスが行方不明
111
(1): (ワッチョイ 03e2-IPX/) 2020/02/23(日) 11:56:48 ID:GNo6HKYD0(1)調 AAS
これなら改憲必要ないだろ
9条も法解釈変更すればいいんだから
いい方法見つけたな!
112
(1): (ワッチョイ f3c7-p4c1) 2020/02/23(日) 11:56:53 ID:zqt5wC8P0(2/3)調 AAS
>>90
その人らが国民にわかりやすく説明してくれたらいいんだが
どうせSNSに愚痴って終わりだろ
113: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 11:56:55 ID:YHQi9uku0(1/17)調 AAS
諸物価高騰の折、三権分立定食、止めました by法務省
114
(1): (ワッチョイW 730e-3FYl) 2020/02/23(日) 11:56:55 ID:QP/E4Q4l0(1/3)調 AAS
>>39
内閣人事局が全ての元凶
2014年にできた時から危険性は指摘されてたが
多くの人間は官僚の抵抗こそが改革の癌だと考えこれを支持した

結果は最悪の人間に最高の武器を与えただけだった
115: (ワッチョイW ffc4-C6+A) 2020/02/23(日) 11:57:16 ID:Ecg+7Vt80(1)調 AAS
>>92
法務大臣が過去の見解シラネって言ったのも付け加えて。
116: (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:57:40 ID:lk0vI2990(2/3)調 AAS
>>108
何がなんでも人事を優先したいからこうなってるんだぞ
117: (ワッチョイW a33f-UVgD) 2020/02/23(日) 11:58:03 ID:xGyPJPRV0(1)調 AAS
これはどうあがいても覆らないの?
118: (ワッチョイW 8fca-G/oN) 2020/02/23(日) 11:58:09 ID:ujKohl5K0(1)調 AAS
アベステート
119: (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:58:55 ID:lk0vI2990(3/3)調 AAS
ネトウヨは事の深刻さも理解できないんだろうな…
120: (ワッチョイ ffca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:59:04 ID:TJmgZlmI0(1)調 AAS
媚中民主党でもやらなかった禁じ手をいくらでもやるな安部自民は
121: (ベーイモ MMff-nhW3) 2020/02/23(日) 11:59:14 ID:xYqVKNP4M(1)調 AAS
安倍も法務省の役人も逮捕しろよ
122
(4): (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 11:59:25 ID:v4js4FiN0(2/8)調 AAS
>>114
内閣人事局ができたのは、鳩山の時官僚が平気で裏切ったからだろ
正直、内閣人事局はこれでいいよ
官僚は政治家の下で働くべき
まともな政治家を選出しない国民が悪い
123: (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:59:26 ID:6sjyCkbUM(1/3)調 AAS
黒川って名前の黒い検事長って卑怯だと思う
漫画か
124
(1): (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:59:31 ID:4PHsbrm60(4/4)調 AAS
>>107
別に安倍支持じゃないけど、ロジが弱かったからな
ただ叫ぶだけじゃ民衆には響かん
125: (ワッチョイ e3c5-lQWV) 2020/02/23(日) 11:59:44 ID:9+geVOlI0(1)調 AAS
>>85
だからその延長の必要性ってなんだよ
国民に説明しろよ辻裕教法務事務次官
126: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:59:58 ID:UzYTB7kRr(5/13)調 AAS
>>105
国民の無関心が続いて自民党政権が続くなら逃げる以外に選択肢ないだろ
そのうち選挙結果改ざんだってするだろ
127: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 12:00:07 ID:FE3YWQqy0(4/11)調 AAS
>>112
知識人だって全てを証拠付きで証明できるわけじゃないからな
粗のある論陣を張ったらあっという間に叩き潰される
128
(1): (ワッチョイ b3c5-IdAT) 2020/02/23(日) 12:00:10 ID:rmcgYvNz0(1)調 AAS
>>30
もちろんそういうことだよ
多分野党も理由は見当ついてる
今はそこを突く段階じゃないってことだろ
129
(2): (ワッチョイ 6f39-IdAT) 2020/02/23(日) 12:01:10 ID:KQgG6+Su0(1/5)調 AAS
法解釈変更って自分も初めて知ったんだけど
予算委員会で階に「法解釈変更はいつしたのか?」って聞かれて
「〇〇頃に〜と解釈いたしました」みたいなことを森が繰り返し答えてて
突っ込まれてたけど法相が法解釈変更必要な事しらなかったとか?
130: (ワッチョイW 2366-2dxM) 2020/02/23(日) 12:01:11 ID:7FvsmhwG0(1)調 AAS
>>124
とは言えこの時が安倍内閣支持率最低水準だったんだよ
これを超えることはもうないだろうね
131: (ワッチョイ 6f39-IdAT) 2020/02/23(日) 12:02:07 ID:KQgG6+Su0(2/5)調 AAS
>>111
前からやってる
132
(2): (ワッチョイ f3c7-p4c1) 2020/02/23(日) 12:02:15 ID:zqt5wC8P0(3/3)調 AAS
>>122
さっさと国のネット環境ととのえって
重要な変更は国民2/3の承認が必要とかにするべき

まあ2/3以上土人馬鹿だろうし結果は同じか
133: (アウアウクー MM07-3D8s) 2020/02/23(日) 12:02:25 ID:dxcZFlW6M(2/2)調 AAS
悪滅の登場が待たれるな
134
(1): (ワッチョイ ffae-iCTl) 2020/02/23(日) 12:03:04 ID:JkZC3QEn0(1)調 AAS
コロナも蔓延してるし、延長決定の過程もこんな状況だから、とりあえず定年延長は先送りして、今後の定年の人の議論をコロナ終息後にすればいいんじゃないでしょうか
なんで特定の個人の定年延長に拘る必要があるのでしょうか
135: (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 12:03:21 ID:sbdyqNMF0(4/8)調 AAS
「24日に人事院から法務省が受け取った、日付のない人事院の文書」も、
人事院ではなく、法務省が、「24日に法務省が人事院から受け取った文書」として国会に提出している

受け渡しは直接手渡しだったそうだから、通信や配送の履歴もない。

法務省でも人事院でも、この問い合わせ、回答について部内決裁を取っていない。

これで、法務省、人事省で文書作成したPCの記録が出てこなかったら、
1月22日-24日に法務省、人事院の間でやり取りをしたと証明する、客観的証拠は1つもないことになる。
136: (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 12:03:57 ID:v4js4FiN0(3/8)調 AAS
>>132
直接民主主義が完全にアホな事になるのは
ブレクジットの件を見てもわかるわけで
137
(1): (ワッチョイ e3b2-VXi+) 2020/02/23(日) 12:04:24 ID:y1TPBNLG0(1/3)調 AAS
ID:4kbNyVtt0 [48/48]
ID:7FAwJjybd [28/28]

前スレで任務終了したのか消えちゃったな
138
(3): (ワッチョイW 6fb2-SSUL) 2020/02/23(日) 12:04:29 ID:0duTEP1W0(1)調 AAS
黒川は固辞しなかったのか?固辞できないほどの弱味を握られてるのか?
139: (ワッチョイW 8fa9-tPyq) 2020/02/23(日) 12:05:25 ID:JGm3Su7R0(1/2)調 AAS
>>3
ナチスの手口を学んだんだろ
日本人には学習能力があるから
140: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 12:05:33 ID:FE3YWQqy0(5/11)調 AAS
>>134
桜絡みでアベを法的に追求しようとする勢力があるらしい
そいつらを確実に抑えるために黒川が必要なんだと
141: (ワッチョイ cf05-OKRC) 2020/02/23(日) 12:06:35 ID:vw7Cz59Z0(1/2)調 AAS
付焼きの官邸主導権力集中は失敗だった
与党の総裁がドウゾドウゾと祭り上げられる日本的なまったり組織のまま
トップダウン強化しちゃったら国が傾き始めた
142: (アウアウウー Sae7-y94j) 2020/02/23(日) 12:06:36 ID:2pM6whFYa(1)調 AAS
もうフランスみたいに暴動起こすしかないだろ
選挙でどうこうなる段階じゃない
143: (ワッチョイW cf12-qfZC) 2020/02/23(日) 12:07:02 ID:USIp5Lbg0(1/3)調 AAS
>>138
沖縄旅行誘われてるんだろ
144: (スプッッ Sd1f-rgH1) 2020/02/23(日) 12:07:07 ID:mdLHJOgZd(1/4)調 AAS
お前らさ、検察はCIAの手先だったんじゃないのか?
145: (ワントンキン MM9f-ChGR) 2020/02/23(日) 12:07:59 ID:ogC8VlVDM(2/2)調 AAS
>>132
新聞どころかテレビも見ず情報源はTwitterだけという馬鹿ジャップも意外と多いからな
146: (ワッチョイ 6f39-IdAT) 2020/02/23(日) 12:08:00 ID:KQgG6+Su0(3/5)調 AAS
>>128
桜の事があるからだろってのは野党は予算委員会で言ってる
147: きなここそ至高◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW ffae-4VvF) 2020/02/23(日) 12:08:05 ID:+YbMmF2U0(2/2)調 AAS
>>88
つまり安倍はえーと。日本をトリコワスと
148
(1): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 12:08:10 ID:sbdyqNMF0(5/8)調 AAS
>>129
「知ってた」と言い張ってる。

2月10日の予算委員会で、
山尾議員が持ってきた「国家公務員法を検察官に適用しない」とした1981年の答弁議事録について
「詳細知らない」と答弁したのは、「当該議事録について知らない」という意味で、

「国家公務員法を検察官に適用しない」という解釈があったことは知っていて、
その解釈を変更しないまま、検察官の定年を延長すると違法になる事も知ってたんだと。
149: (ワッチョイ bf5a-iCTl) 2020/02/23(日) 12:08:11 ID:UP8RBTBs0(3/9)調 AAS
中央の口頭決裁を擁護する一般人とかあり得ないな
明らかに工作やんそんなん
150: (ワッチョイ 83c0-f35f) 2020/02/23(日) 12:08:17 ID:DYVNEQpC0(1)調 AAS
既にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもウイルスで汚染されているし、対策が長期化して食料の調達も滞るだろう。長期保存可能な食料を3年分備蓄して備えておこう。

最新版!防災・予防医学・栄養学のプロが選んだ厳選非常食まとめ:;/
外部リンク[html]:bihidas2.seesaa.net
151: (スプッッ Sd1f-psHk) 2020/02/23(日) 12:08:31 ID:4kbNyVttd(1)調 AAS
>>66
んなことねーぞT4作戦とかな
152
(1): (ワッチョイW cf12-qfZC) 2020/02/23(日) 12:08:51 ID:USIp5Lbg0(2/3)調 AAS
>>129
決裁してないから
っていうかこういうカバガバな答弁がでてくるあたり安倍の統制が効かなくなってるのかも
153: (ワッチョイW 7f57-vZwM) 2020/02/23(日) 12:08:58 ID:C6nsjSbE0(1)調 AAS
戦争も余裕で始められるね
154
(3): (アウアウウー Sae7-9pLn) [age] 2020/02/23(日) 12:09:01 ID:O1/2RApya(1)調 AAS
地方公務員20年やってきたけど、口頭決裁なんて初めて聞いたわ。
155: (ワッチョイ ffc5-MdLW) 2020/02/23(日) 12:09:18 ID:1ri6LBTZ0(1/2)調 AAS
>>107
デモとか(笑)ただの騒音
それよりも自信が努力したらいいんじゃないんですか
あとなんだっけ
なんかこんな感じでデモが悪いとかじゃなくて
どうでもいいことでいちゃもんつけて
デモや声を上げることがダサくて頭が悪いことだと
イメージづけられたね
156: (ワッチョイW cf45-gQYM) [age] 2020/02/23(日) 12:10:11 ID:vCegeaN50(1)調 AAS
森羅万象を司る安倍聖帝への全権委任法かな🤔
157: (ワッチョイ e3b2-VXi+) 2020/02/23(日) 12:10:12 ID:y1TPBNLG0(2/3)調 AAS
>>154
一回役所で提案してみてよ
国がokなんだから地方でもいけるでしょ
後で改竄し放題だから楽だし
158: (ワッチョイW ffdd-PvJ/) 2020/02/23(日) 12:10:55 ID:B7htpXtT0(1)調 AAS
ナチスよりも酷い、史上最悪のクソ馬鹿独裁国家だわ。
159: (ワッチョイ ffc5-MdLW) 2020/02/23(日) 12:11:06 ID:1ri6LBTZ0(2/2)調 AAS
もう底が抜けたじゃなくて
もう独裁やろこんなん
160: (スップ Sd1f-HtYE) 2020/02/23(日) 12:11:09 ID:PvnfZG3kd(1)調 AAS
>>154
下っ端が関わるようなとこでする話じゃねえし
161: (ワッチョイW 83ae-xq6S) 2020/02/23(日) 12:11:09 ID:eQ5EaicI0(1)調 AAS
世襲を何の疑問を持たずに受け入れ脳死で支持し一党にほぼずっと政権委託してた国民のツケでもある
162: (ワッチョイW cf12-qfZC) 2020/02/23(日) 12:11:15 ID:USIp5Lbg0(3/3)調 AAS
>>107
コロナ蔓延させればデモは躊躇されるからな
こういう悪魔的な策略を誰が考えてるのやら
163: (オッペケ Sr07-p8L9) 2020/02/23(日) 12:11:51 ID:rgmW52fkr(1)調 AAS
コロナのドサクサに紛れてだし
コロナの政治利用してるのは安倍政権だよね
164
(1): (ワッチョイW ffde-ZOvr) [ ] 2020/02/23(日) 12:11:58 ID:PFb4Z0rV0(1)調 AAS
ポスト法治主義
165: (ワッチョイW 8fa9-tPyq) 2020/02/23(日) 12:12:15 ID:JGm3Su7R0(2/2)調 AAS
ネトウヨのために考えたぞ
下の文をコピペして使え

法解釈なんて言葉遊びはどうでもいい
そんなことよりコロナウイルスをどうにかしろ!
166: (ワッチョイ 6ff8-p4c1) 2020/02/23(日) 12:12:27 ID:vCVJJtwY0(1)調 AAS
何かまずいことになったら後付けで文書でっちあげて
「口頭で決済したから文書もログもありませんが問題ありません」
が出来るようになったらもう何でもやり放題だろ
167: (ワッチョイ ffdc-IdAT) 2020/02/23(日) 12:12:35 ID:DOmmC4zl0(1)調 AAS
リアルやれぇ!
168: (ワッチョイW cf10-hDXs) 2020/02/23(日) 12:13:00 ID:uKSd4YNQ0(1)調 AAS
もういつの間にか憲法改正されてても驚かない
169: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 12:13:16 ID:UzYTB7kRr(6/13)調 AAS
コロナ騒ぎは安倍から逃げる決心をさせる最後のチャンスかもな
いまネトウヨやってるやつらは、あと10年もしたら小泉進次郎聖帝の肖像画に敬礼してから出勤することになるかもしれんぞ
170
(1): (ワッチョイ cf05-OKRC) 2020/02/23(日) 12:13:24 ID:vw7Cz59Z0(2/2)調 AAS
このままいくと官邸の権限が強すぎて
国1の秀才がアホ化すると
官邸と霞ヶ関が両方アホになって国がホロン部
171: (ワッチョイW e34a-X13d) [age] 2020/02/23(日) 12:13:28 ID:G+gUo6s10(1)調 AAS
つまり公務員が何かしゃべる前に口を塞ぐか喉潰すのか?対処法としては
172: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 12:13:59 ID:FE3YWQqy0(6/11)調 AAS
>>164
日本人に民主主義は無理だったな
173
(3): (ワッチョイW ffc5-hoTE) 2020/02/23(日) 12:14:29 ID:bP+LlU0I0(1/2)調 AAS
内政に関してはほんと駄目だが、ただ外交に関しては安倍以上の人材いないしなぁ。今のグローバル化された世界を見るとやはり外交ができる人間がトップにいるのは不幸中の幸ではある。
174: (ワッチョイ 6f39-IdAT) 2020/02/23(日) 12:14:58 ID:KQgG6+Su0(4/5)調 AAS
>>148
えぇ・・違法なことを知っててやるってあかんやつやん
175: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 12:15:04 ID:FE3YWQqy0(7/11)調 AAS
>>173
お前アホか?
176: (スプッッ Sd1f-0YOr) 2020/02/23(日) 12:15:05 ID:YZfPJ85jd(1)調 AAS
じゃあもう殺人やっても問題無いことになりそうだなこのチンカス政権下では
177: (スプッッ Sd1f-rgH1) 2020/02/23(日) 12:15:20 ID:mdLHJOgZd(2/4)調 AAS
>>154
で、お前さんは首長さんなのか?
178: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 12:15:39 ID:UzYTB7kRr(7/13)調 AAS
日本帝国内の反政府ゲリラが〜という国際ニュースをどこかの民主主義国家で聞くことになるのが俺らの未来だろう
179
(3): (ワッチョイW a3de-aZHO) 2020/02/23(日) 12:15:42 ID:vH3wKk5U0(2/10)調 AAS
>>173
真面目に聞きたい
安倍の外交的成果って何かあった?
拉致被害者とか北方領土とかなんか日本に利益をもたらした?
180
(1): (スプッッ Sd1f-rgH1) 2020/02/23(日) 12:16:28 ID:mdLHJOgZd(3/4)調 AAS
>>173
まあ結局だから国民に支持されてるし選挙で不敗なんだよねww
181: (ササクッテロル Sp07-kKe/) 2020/02/23(日) 12:16:33 ID:Dps+l4mxp(1)調 AAS
口頭決裁www
182
(1): (ワッチョイW 9398-UbL/) 2020/02/23(日) 12:16:35 ID:3v+kustT0(1)調 AAS
これはもっともっと嫌儲で騒がないといけない
危機感を持ってない人が多すぎる
183: (ワッチョイ bf5a-iCTl) 2020/02/23(日) 12:16:57 ID:UP8RBTBs0(4/9)調 AAS
>>179
昨日のテレビじゃ
この7年でめっちゃ中国朝鮮の違法漁業増えたそうな
184: (ワッチョイW a3de-ipFr) 2020/02/23(日) 12:16:59 ID:XOSxnE0P0(1)調 AAS
ヒント→銀行
185
(4): (スプッッ Sd1f-rgH1) 2020/02/23(日) 12:17:04 ID:mdLHJOgZd(4/4)調 AAS
>>179
徴用工の賠償を阻止したし
韓国をホワイト国から除外したろ?
186: (ワッチョイW 73b4-08v+) 2020/02/23(日) 12:17:05 ID:Ulx8RDqm0(1)調 AAS
口頭検査
187: (ワッチョイW bf4e-R9+E) 2020/02/23(日) 12:17:30 ID:I4k8PSHB0(1)調 AAS
いずれ憲法とか平気な面して当たり前のように都合のいい解釈されたら嫌だから改憲とか頭の片隅にもねぇわ
書いてあることと都合のいい解釈は別もん
188: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 12:17:52 ID:FE3YWQqy0(8/11)調 AAS
>>182
俺は諦めたよ
コロナという外圧が日本人の目を覚まさせる事を祈ってる
189: (ワッチョイW 03f0-gaER) 2020/02/23(日) 12:17:55 ID:GWX5XopS0(1)調 AAS
>>138
定年が延長すればそれだけ年収も退職金も増えるしな
190: (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 12:18:01 ID:v4js4FiN0(4/8)調 AAS
>>185
経済的に厳しくなって自分から韓国の提案を飲みに行った
ホワイトリストの話蒸し返しちゃう?
191: (ワッチョイ e3b2-VXi+) 2020/02/23(日) 12:18:47 ID:y1TPBNLG0(3/3)調 AAS
>>170
激務のせいで国家公務員希望者がかなり減っているらしいな
売り手市場ってのもあるかも知れんが、今回の件もどこまで影響するかな
192: (ワッチョイ 23de-p/Ix) 2020/02/23(日) 12:18:53 ID:tFf2TONW0(1)調 AAS
法の番人の検察庁がこんな無茶苦茶に唯々諾々と従ってるんだからなあ
戦前、美濃部教授の天皇機関説が排撃されたときに、
「高等文官試験で天皇機関説に沿って答案を書いたはずの官僚が一人も擁護しなかった」
と嘆いた知識人がいたが、まったく成長していない
193: (ワッチョイ bf5a-iCTl) 2020/02/23(日) 12:18:58 ID:UP8RBTBs0(5/9)調 AAS
>>185
韓国しか見てないんですね
あ・・・
194: (ワッチョイW a3de-o94F) 2020/02/23(日) 12:19:18 ID:FN8Q+x3h0(1)調 AAS
>>185
あんなトランプと完全一致()してたのにアメリカからホワイト国認定もらえなかった日本がなんだって?
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s