[過去ログ] 法務省「いつからかは分からないし決裁も取ってないけど法解釈変わりました」 日本覚醒★2 [963243619] (850レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(16): (アウアウウー Sae7-5YPq) 2020/02/23(日) 11:31:39 ID:+mdRt4x1a(1/2)調 AAS
法務省「いつからかは分からないし決裁も取ってないけど法解釈を変えました」 日本、新たな局面へ [963243619]
2chスレ:poverty
2: (ワントンキン MMff-YsWg) 2020/02/23(日) 11:32:04 ID:8a+VFT9LM(1)調 AAS
崩壊
3(16): (ワッチョイW e34b-fJlv) 2020/02/23(日) 11:32:25 ID:56dM9Ibn0(1)調 AAS
これもう半分ナチスだろ
4: (ワッチョイW b3c5-TUS9) 2020/02/23(日) 11:32:29 ID:h/sDm3SA0(1/84)調 AAS
安倍応援団はまず解釈変更がいつされたかっていう大前提を示してください
議論はそこからですよ
5(2): (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:32:59 ID://DZEs7xM(1/3)調 AAS
来週の国会で作業したパソコンの提出があるかどうか楽しみ
6: (アウアウウー Sae7-5YPq) 2020/02/23(日) 11:33:01 ID:+mdRt4x1a(2/2)調 AAS
法務省は二十一日の衆院予算委員会理事会で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長に関連し、二十日に理事会に示した法解釈変更の経緯を示す文書に日付の記載がなかったとの指摘を受け「一月二十二日人事院へ交付」と追記した文書を提出した。
野党は「後付け」で文書に日付を入れただけで、証拠がないとして反発。さらに説明するよう要求した。
人事院が提出していた法務省への返答文書についても、法務省の注釈として「一月二十四日受領」と追記された文書が理事会に示された。
立憲民主党の大串博志幹事長代理は記者団に
「国会答弁に合わせて注釈を付けただけで、証明するものがないと明らかになった。さらに怪しい」と批判した。
政府は一月二十四日に解釈を変更したと主張しているが、国会答弁と矛盾点があるとして野党が追及している。
法務省と人事院は二十一日の衆院予算委員会理事会で、検察官の定年延長を巡る法解釈変更の経緯として示した文書に関し、正式な決裁を取っていないと説明した。
森雅子法相は二十日に「決裁を取っている」と答弁していた。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
7(3): (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 11:33:49 ID:jHGBRekS0(1/39)調 AAS
ザ・アベワールド
安倍一派だけが時を操れる能力を身につけた事によって
その法には当たらない!
議論しなくても新しい法を生み出せる!
8(4): (オッペケ Sr07-zmse) 2020/02/23(日) 11:34:24 ID:kVzuGyOjr(1)調 AAS
民主よりましかと思っていたら民主より酷かったよ
9: (ワッチョイW 3388-oN3k) 2020/02/23(日) 11:34:33 ID:atm9WHV90(1)調 AAS
こんなチンカスみたいな土人国でカスみたいな給料で真面目()にセコセコ働いて上級の養分になってる阿呆猿ほんま笑えるでw
世の中ヤったもん勝ちなんだよw
10: (ワッチョイW a3c5-gaER) 2020/02/23(日) 11:34:44 ID:7hyeAP1U0(1)調 AAS
帝国の誕生か
11: (ワッチョイ 6f23-lut+) 2020/02/23(日) 11:34:55 ID:vqq4r2Nq0(1)調 AAS
改憲勢力「何が問題か分からない」
12: (ワッチョイW 6fcc-4yD6) 2020/02/23(日) 11:35:02 ID:8D5zedCE0(1)調 AAS
コロナで死んでくれ
13(1): (ワッチョイW 83bf-ipFr) 2020/02/23(日) 11:35:03 ID:DwGiDT4p0(1/2)調 AAS
>>5
まー提出ないだろうな
どんな言い訳してくるか
14: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:35:06 ID:UzYTB7kRr(1/13)調 AAS
自民党政権のままだと日本はこれまでとは全く異なる国になる
もうなってるか
15: (ワッチョイ f3ca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:35:08 ID:LL5ZIxpr0(1/3)調 AAS
緊急事態条項いらないだろ(笑)
16(1): (ワッチョイ 9312-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:35:31 ID:2aKzvVuP0(1)調 AAS
そのうち
議決してないけど法律変わりました
国民投票してないけど憲法変わりました
選挙してないけど全議席自民になりました
になるよ
17: (ワッチョイW ff1e-Vt2k) 2020/02/23(日) 11:35:41 ID:X4/bpZ0p0(1)調 AAS
>>3
ナチスを何だと思ってるんだ糞ジャップ
18(1): (スップ Sd1f-6YP3) 2020/02/23(日) 11:35:49 ID:IUdsqolEd(1)調 AAS
法解釈変えてまで定年延長する必要ある?
別に次の人に変わってもいいじゃんね
19: (アウアウウー Sae7-I90v) 2020/02/23(日) 11:36:03 ID:pQGZVxg1a(1)調 AAS
口頭決裁なんて初めて聞いたわ笑
20: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 11:36:14 ID:jHGBRekS0(2/39)調 AAS
221口頭決裁クーデターを成立させるな😺
21(2): きなここそ至高◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW ffae-4VvF) 2020/02/23(日) 11:36:46 ID:+YbMmF2U0(1/2)調 AAS
なんだこれ。独裁国家でも目指してんのか?あの馬鹿
22: (アウアウウー Sae7-A6HL) 2020/02/23(日) 11:36:50 ID:qaOpEV7Ta(1)調 AAS
この件は珍しく真っ当な学者でつくる市民団体が早い段階で声明あげてるもんな
マジで問題ナシで済ませないでほしい
23: (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:36:54 ID:4PHsbrm60(1/4)調 AAS
>>16
2番目はもう既になってる
解釈改憲という手法でな
24: (スプッッ Sddf-rwq2) [age] 2020/02/23(日) 11:37:41 ID:Oiww2I/qd(1)調 AAS
人類の歴史の大半にわたって、支配者と法律は同義語であった。
法律は、支配者の意志に過ぎなかったのである。
そうした圧政からの決別の第一歩が、法の支配の概念だった。
そこには、支配者でさえも法の下にあり、法的手段に基づいて支配すべきである、という概念も含まれていた。
民主主義は、この法の支配を確立することによって、さらに前進した。
何の問題もない社会や政治制度などは存在しないが、法の支配は、政治・社会・経済上の基本的な権利を保護する。
そして、専制政治と無法状態以外にも道があることを気付かせてくれる。
法の支配とは、大統領であれ一般市民であれ、いかなる個人も法を超越した存在ではないことを意味する。
民主主義政府は、法を通じて権限を行使し、自らも法律の制約を受ける。
法律は、人民の意志を反映すべきものであって、国王、独裁者、軍人、宗教指導者、
あるいは勝手に政党を名乗る集団の気まぐれを反映したものであってはならない。
民主主義国の市民は、社会の法律に進んで従う。
それは自分たち自身の規則や規制に従うことを意味するからである。
正義が最もよく達成できるのは、法律に従わなければならない当の人々が、自ら法律を定めた場合である。
法の支配の下では、独立した強力な裁判所制度が、最高指導者も含めた政府関係者に対して、国家の法規に関する説明責任を果たすよう求める権限、資源、および権威を保持しなければならない
25(2): (アウアウウー Sae7-7qE2) 2020/02/23(日) 11:37:47 ID:EGKqP/UPa(1)調 AAS
安倍のメンツを守る為なら公文書を改竄し法律をねじ曲げる
民主主義や国民を殺す国賊安倍
26(2): (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:37:52 ID:f2bMtMCeF(1/6)調 AAS
なんでここまで黒川に固執する必要あるんだ?
別に検事総長になれる人材がいないわけじゃないべ?
27(5): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 11:38:00 ID:sbdyqNMF0(1/8)調 AAS
1月31日
黒川検事長の定年延長を閣議決定
2月8日
黒川検事長63歳 定年延長(本来は2月7日退官予定)
2月10日予算委員会
山尾議員 1981年の「国家公務員法は検察官に適用しない」とした人事院任用局長答弁議事録を紹介。
2月12日予算委員会
人事院松尾局長「1981年解釈について、現在まで議論は無く、現在も同じ解釈を続けている。」
2月13日本会議
安倍首相「法解釈を変更して、黒川検事長の定年を延長をした。」
2月19日予算委員会
森法相
「1月17-21日に内閣法制局、1月22-24日に人事院と協議、1月24日に法解釈を変更をしていた。」
「これまで「解釈変更をした」とは言ってないけど、従来の解釈とは相容れない解釈の披瀝はしてきた。」
人事院松尾局長「2月12日答弁の「現在」とは1月22日のことだった。」
2月20日予算委員会
森法相
「1月22日の法務省→人事院、1月24日の人事院→法務省の、文書作成日付のない文書を提出。」
「必要な部内決裁をした。」
人事院松尾局長
「1月24日の人事院→法務省の文書に作成日付がない理由は、直接手渡しするなら必要ないと思ったため。」
「人事院会議には諮ってない。参事官の了承は得ている。決裁はとっていない。」
2月21日予算委員会理事会
法務省
「法務省→人事院の文書に「1月22日人事院に交付」、人事院→法務省の文書に「法務省1月24日受領」と追加記入して再提出。」
「決裁は口頭で行ったので決裁文書は無い。」
28: (ワッチョイW ffc5-lbj6) 2020/02/23(日) 11:38:05 ID:gdu/Z5nK0(1)調 AAS
もう日本ではなく安倍国に変わってるよ
29: (ワッチョイ bf5a-iCTl) 2020/02/23(日) 11:38:12 ID:UP8RBTBs0(1/9)調 AAS
口頭決裁なんかOKしたら
日本がどうなるかウヨくんわかってる???
30(1): (ワッチョイ f3ca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:38:50 ID:LL5ZIxpr0(2/3)調 AAS
逆に考えると、法治国家の前提をぶっ壊してまで延長させる必要性があるんだろうな。
公文書改ざんと同じ理由で強行しないと政権がヤバイってことだろ
31: (ワッチョイW cfbf-oMgA) 2020/02/23(日) 11:39:03 ID:is17vIbm0(1)調 AAS
>>25
その国民は「安倍さんは生ぬるい!左翼と韓国を絶滅させろ」なんだわ。マジで
32: (ワントンキン MM9f-ChGR) 2020/02/23(日) 11:39:10 ID:ogC8VlVDM(1/2)調 AAS
安倍「この検察の盾で君らのらの攻撃は防ぐぞ」
安倍「コロナの斬れ味を君らの体で味わうがい」
33: (ワントンキン MM87-SVOh) 2020/02/23(日) 11:39:30 ID:1j72roy/M(1)調 AAS
拉致られてないのにいつの間にか北朝鮮に住んでいた!?
34(1): (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:39:34 ID://DZEs7xM(2/3)調 AAS
一度忖度する検事長が検事総長になればあとは検事総長が後任を推薦していくから波風立たせることなく平穏に検察を支配下に置いていける
ということを考えると今が本当にノーリターンポイントなんだよな
35: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 11:39:40 ID:jHGBRekS0(3/39)調 AAS
>>27が
後の世に残る教科書での221口頭決裁クーデターの概要であるが
221口頭決裁クーデターの歴史的意義を述べよ
36: (ワッチョイ 6fde-z+Zk) 2020/02/23(日) 11:40:09 ID:H1ZGkkdK0(1)調 AAS
>>26
ここまで露骨だと逆に黒川に弱み握られてるんじゃないかと勘繰るレベル
37(2): (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:40:23 ID:FE3YWQqy0(1/11)調 AAS
>>18
黒川って人が権力犯罪を握りつぶしてきた中心人物なんだってさ
38: (ワッチョイW 83e0-/jVt) 2020/02/23(日) 11:40:47 ID:jHGBRekS0(4/39)調 AAS
コロナ中の混乱に乗じてまさかクーデターとは……
奴等どうやら本気らしい
ええい習志野自衛隊は何をやっている!
39(7): (スッップ Sd1f-qJSz) 2020/02/23(日) 11:40:57 ID:kI+W6EGid(1)調 AAS
でも正直官僚に後ろから刺された鳩山を見るにそんな官僚をここまで玩具のように操縦出来る下痢ゾーの力ってスゲーわ
普通に独裁者だろ
40: (ワッチョイ 83bf-IPX/) 2020/02/23(日) 11:41:18 ID:+m0cJD3I0(1/3)調 AAS
うわぁ・・・日本スゴイ!
41(1): (ワッチョイW a3de-aZHO) 2020/02/23(日) 11:41:25 ID:vH3wKk5U0(1/10)調 AAS
>>3
半分どころかナチス超えてるかもしれん
口頭決裁はナチスでも聞いたことない
書類偽造くらいは平気でやっただろうけど書類すら作らず「総統はこうおっしゃった」だけで誰の決裁もなく法の運用は変わってないと思う
42: (ワンミングク MM9f-UVgD) 2020/02/23(日) 11:41:47 ID:ULXOO7J1M(1)調 AAS
>>3
ナチス以下
43: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:41:54 ID:f2bMtMCeF(2/6)調 AAS
国民の権利義務を直接付与・制約する法規でなけれは公表の必要はないともいえるが
これに反論あるかい
44: (ワッチョイ 0301-jS35) 2020/02/23(日) 11:42:05 ID:sQm3LyR+0(1/3)調 AAS
>>39
宦官が自分らの罪の発覚を恐れてその場しのぎで解釈変更しているようにしかみえないが
45: (ワッチョイW a312-oN3k) 2020/02/23(日) 11:42:16 ID:5Oa/Af0d0(1)調 AAS
謝らない男
46(2): (JPW 0Hdf-krM+) 2020/02/23(日) 11:42:34 ID:F3kzmWA+H(1)調 AAS
それでも野党よりマシだから
47: (アウアウウー Sae7-fzO6) 2020/02/23(日) 11:42:44 ID:9sfA0geKa(1)調 AAS
必殺!☆口頭決済☆
言った言わない、言い逃げが全て不問となる
48: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:43:01 ID:FE3YWQqy0(2/11)調 AAS
>>39
ポッポはアホ過ぎた
足元を固めず大衆受けなことを言いまくる
既存権力層を甘く見過ぎ
49: (ワッチョイW 6ff7-1Jiu) 2020/02/23(日) 11:43:12 ID:UehV83yJ0(1)調 AAS
偽造 捏造 安倍晋造
50: (ワッチョイW 83a7-B9M6) 2020/02/23(日) 11:43:25 ID:nJCtSpSx0(1)調 AAS
悪夢の民主党政権(自民いわく)
地獄の自民党政権
51(2): (アウアウウー Sae7-0+Kk) 2020/02/23(日) 11:43:44 ID:bEoyv+oQa(1)調 AAS
心有る自民党議員達よ、立ち上がれ
選挙がない限りは、野党は安倍ちゃんにダメージを与えることすらままならないので、あなた方が頼り
安倍・麻生・二階・甘利・下村・萩生田辺りを一掃するようなクーデターを起こしてくれ
52: (ワッチョイ cfc7-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:43:55 ID:ySLOgwTu0(1)調 AAS
不安倍増 安倍晋三
53: (スッップ Sd1f-b2av) 2020/02/23(日) 11:44:04 ID:MmzE/avud(1)調 AAS
さあ在日韓国人を日本から追い出そう!
54: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:44:05 ID:f2bMtMCeF(3/6)調 AAS
>>37
黒川が、安倍自民の政敵を訴追するのにうってつけなのかね
55: (アウアウクー MM07-3D8s) 2020/02/23(日) 11:44:05 ID:dxcZFlW6M(1/2)調 AAS
ジャップ法治国家辞めるってよ
56: (ワッチョイ 0301-jS35) 2020/02/23(日) 11:44:09 ID:sQm3LyR+0(2/3)調 AAS
とりあえず安倍を暗殺して
その後、超えちゃいけないライン超えた国会議員は殺しても良いという法を作ればいいじゃん
法の成立日は改竄すればいい
57(1): (ワッチョイW 43de-2B4w) 2020/02/23(日) 11:44:12 ID:gBwZJ+4v0(1)調 AAS
>>39
内閣人事権得たから今総理になれば誰でも同じことできる
58: (ワッチョイW 83ae-Lx08) 2020/02/23(日) 11:44:16 ID:G7kPwI+80(1)調 AAS
これもう国民は法律守る必要無いだろ
59: (ワッチョイ 8fc5-iCTl) 2020/02/23(日) 11:44:17 ID:oLay9SV/0(1/4)調 AAS
法律の定義は困難と閣議決定 批判は当たらない
60: (ワッチョイ e3bd-p/Ix) 2020/02/23(日) 11:44:19 ID:+xDUdqE/0(1)調 AAS
>>3
まぁ麻生が副総理だからな
61: (ワッチョイ bf5a-iCTl) 2020/02/23(日) 11:44:24 ID:UP8RBTBs0(2/9)調 AAS
>>46
残念だけど、口頭決裁する政権とか韓国北朝鮮未満だよ
62: (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:44:29 ID:4PHsbrm60(2/4)調 AAS
口頭決裁って緊急事態条項よりも最恐の禁じ手なんじゃないのか
63(1): (アウアウウー Sae7-uj/U) 2020/02/23(日) 11:44:48 ID:FCpHKWlua(1)調 AAS
なんか明治以降ぎりぎり積み上げてきたものが音を立てて崩れていくのを感じる
64: (ワッチョイ 93e0-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:44:54 ID:4griCSv00(1/3)調 AAS
民主党は悪夢と言われたけど夢どまりだからな
自民党は地獄だからな悪夢より酷い
65: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:45:10 ID:f2bMtMCeF(4/6)調 AAS
>>46
そういうの思考停止バカ=ネトウヨというんだべ?
66(1): (ワッチョイ ffc2-L8iH) 2020/02/23(日) 11:45:24 ID:YxoFHQfG0(1)調 AAS
>>3
ナチスはちゃんと法を守ってた
67: (ワッチョイW 6fc5-f2Jb) 2020/02/23(日) 11:45:27 ID:f1bVjUVt0(1)調 AAS
>>41
ユダヤ人弾圧関係の命令は口頭で証拠が残らない様にしたのが多いよ。
ホロコースト否認論がのさばる一因でもある。
ただナチスですら全権委任法という法律は議会を通して作った。
安倍の場合はそれすらしていないから、ある意味ナチスすら超えてる。
68: (ワッチョイW 83ae-afXR) 2020/02/23(日) 11:45:30 ID:xWx2pqV60(1)調 AAS
>>51
自民党に期待するなんてネトウヨと同等だぞ
無駄だし危険だから気を付けろ
69: (ワッチョイW 43de-n08l) 2020/02/23(日) 11:45:34 ID:enGj8RBM0(1)調 AAS
もう暗殺しか安倍を止める方法はない
70: (ワッチョイ 8fc5-iCTl) 2020/02/23(日) 11:45:57 ID:oLay9SV/0(2/4)調 AAS
日本のモラルも法律も正義も民主主義も人間らしさも
何もかも徹底的に破壊し尽くした暗黒の破壊神アベ
自分の保身のためなら法律もルールも平気でねじまげる
アベが法を犯しているのではない 法律がアベ違反なのだ
71(1): (ワッチョイW 43de-YsWg) 2020/02/23(日) 11:46:36 ID:RPmj2OX40(1)調 AAS
これ止める事が出来ないのがジャップ
72(1): (ブーイモ MMff-kx1k) 2020/02/23(日) 11:46:38 ID:OGdSZ+xjM(1)調 AAS
こんなんじゃ法律って要らなくね?
73: (ワッチョイ bf7b-IdAT) 2020/02/23(日) 11:46:42 ID:kj/4TM7R0(1/4)調 AAS
何が外交のあへなん
独裁のあへやん
74: (ワッチョイW 6fae-N2C8) 2020/02/23(日) 11:46:59 ID:8dRexJWp0(1/2)調 AAS
地方公務員の内部通知文書ですら決裁取らずして発出などできないんですが
75(1): (スプッッ Sd87-A21x) 2020/02/23(日) 11:47:43 ID:JnIHUTgCd(1)調 AAS
刑法も個人で解釈変えても問題無いってこと?
76: (ワッチョイ 6fee-Nz9x) 2020/02/23(日) 11:47:55 ID:FE3YWQqy0(3/11)調 AAS
これはもうアベによるクーデターだろう
77: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:48:07 ID:UzYTB7kRr(2/13)調 AAS
>>57
自民党は使うだろうけど、自民党以外はそれを使ってそれを潰そうとするだろう
78(2): (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 11:48:26 ID:v4js4FiN0(1/8)調 AAS
>>37
って事は黒川排除すれば、検察が正常化して
自民党から逮捕者続出、不正を行った官僚も処断されるって?
絶対ありえねーわ
79: (アウアウカー Sa47-wLxH) 2020/02/23(日) 11:48:28 ID:pO2GfkSda(1)調 AAS
韓国の文ちゃんみたいになってきた安倍ちゃん
80: (ワッチョイ f3ca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:48:32 ID:LL5ZIxpr0(3/3)調 AAS
普通なら黒川も自分のせいで現在進行形で法治国家をぶっ壊しまくってることになってるから延長辞退すると思うけど、本人も全くその気は無いみたいだし。
怖いねぇ
81: (ワッチョイ f3bb-icXw) 2020/02/23(日) 11:48:50 ID:8mwJUXWh0(1)調 AAS
本物の人治国家になったじゃん
法が何の意味も無い国とかすげーな
この日本において
自分の生命と財産を一体何が保障してくれるんだろな
安倍の一存か??ww
82(1): (ワッチョイW 6fae-N2C8) 2020/02/23(日) 11:48:51 ID:8dRexJWp0(2/2)調 AAS
>>72
今日無罪だったものが明日有罪になってるかもしれんからな
遡って法改正されたら罪も遡及して裁判やり直し
いつから始まったかわからないなんてあるわけないんよな
83: (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:49:26 ID:UzYTB7kRr(3/13)調 AAS
>>63
安倍が安倍以前に作られたものをすべて壊した
こいつは本物の悪魔だよ
84: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:49:32 ID:f2bMtMCeF(5/6)調 AAS
>>75
「法の不知は害する」だべ?
85(2): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 11:49:40 ID:sbdyqNMF0(2/8)調 AAS
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
>関係者によりますと、法務省で19日に開かれた
>全国の高検検事長や地検の検事正らが集まる会議の終盤、出席した検事正が法務省幹部らに対し、
>検察のナンバー2の東京高検・黒川弘務検事長(63)の定年延長問題について発言しました。
>
> この検事正は紙を読む形で、「検察は不偏不党でやってきた」
>「政権との関係性に疑念の目が向けられているので、このままでは検察への信頼が疑われる」
>「国民にもっと丁寧に説明すべきでは」と意見を述べました。
> これに対して、辻裕教法務事務次官は「延長の必要性があった」と述べるにとどめたということです。
>
> 会議では、捜査や裁判の問題点などについて話し合われますが、人事についての質疑が出るのは異例で、
>検察の公正中立に疑念の目が向けられていることに対して、検察の内部から不満の声があがった形です。
検事も検事で「まじか」と思ってる。
86: (ワッチョイW e390-cJ9R) 2020/02/23(日) 11:49:51 ID:70j/Hwd10(1)調 AAS
>>71
そりゃ普通の日本人様に決済なんて専門用語理解不能だろ
87: (ワッチョイ f3c7-p4c1) 2020/02/23(日) 11:49:56 ID:zqt5wC8P0(1/3)調 AAS
>>51
そもそも自民思想の仲間を候補に立てて当選させて増やしてきたんだから
全員国民なんてどうでもいいゴミクズだぞ
88(1): (ワッチョイ 738e-mZWb) [hage] 2020/02/23(日) 11:49:57 ID:v4K3OuYQ0(1)調 AAS
>>21
独裁の方がマシだよ、逆に誰が責任者かはこれ以上ないほどはっきりしている
法律が恣意的に解釈変更されて、しかもその責任者が誰だかわからないとか言う
法治主義民主国家の方が、独裁よりはるかに性質が悪い
89: (ワッチョイW a3c5-gWmp) 2020/02/23(日) 11:50:21 ID:RO7ww4tZ0(1)調 AAS
経済は劣悪
外交は失地王
国防はコロナ蔓延
公文書は改竄
報道は検閲
教育は研究予算を削減
農業は種の安全を海外に売り渡し
水の安全を海外に売り渡し
建築偽装は横行
原発爆発の原因を作り
災害は放置して宴会を続け
国民に重税を敷き
年金は崩壊させ
法律をねじ曲げ
ヤクザとは仲良しで
汚職まみれの「政治と金」筆頭で
国会軽視で態度も最低
90(2): (ガラプー KKa7-6XvX) 2020/02/23(日) 11:50:56 ID:pz9Za/d5K(1)調 AAS
これを公然と批判出来る学者や知識人は信用出来るな
一種のリトマス試験紙か
91: (ワッチョイ cf05-Hkjj) 2020/02/23(日) 11:51:22 ID:jQg3Nrmw0(1)調 AAS
司法試験に受かったやつらがゴロゴロいる法務省で何という無様な。。
92(1): (スフッ Sd1f-C6+A) 2020/02/23(日) 11:51:28 ID:mHoiCS4hd(1)調 AAS
まとめ
1月31日
黒川検事長の定年延長を閣議決定
2月8日
黒川検事長63歳 定年延長(本来は2月7日退官予定)
2月10日予算委員会
山尾議員 1981年の「国家公務員法は検察官に適用しない」とした人事院任用局長答弁議事録を紹介。
2月12日予算委員会
人事院松尾局長「1981年解釈について、現在まで議論は無く、現在も同じ解釈を続けている。」
2月13日本会議
安倍首相「法解釈を変更して、黒川検事長の定年を延長をした。」
2月19日予算委員会
森法相
「1月17-21日に内閣法制局、1月22-24日に人事院と協議、1月24日に法解釈を変更をしていた。」
「これまで「解釈変更をした」とは言ってないけど、従来の解釈とは相容れない解釈の披瀝はしてきた。」
人事院松尾局長「2月12日答弁の「現在」とは1月22日のことだった。」
2月20日予算委員会
森法相
「1月22日の法務省→人事院、1月24日の人事院→法務省の、文書作成日付のない文書を提出。」
「必要な部内決裁をした。」
人事院松尾局長
「1月24日の人事院→法務省の文書に作成日付がない理由は、直接手渡しするなら必要ないと思ったため。」
「人事院会議には諮ってない。参事官の了承は得ている。決裁はとっていない。」
2月21日予算委員会理事会
法務省
「法務省→人事院の文書に「1月22日人事院に交付」、人事院→法務省の文書に「法務省1月24日受領」と追加記入して再提出。」
「決裁は口頭で行ったので決裁文書は無い。」
93: (ワッチョイW 23bf-MhTW) 2020/02/23(日) 11:51:32 ID:GvaoRwSe0(1)調 AAS
クソワロタ
結局ジャップに法律の概念は100年早すぎたな
94: (ワッチョイW 83e0-4VvF) 2020/02/23(日) 11:51:39 ID:KBiMsyGz0(1)調 AAS
>>3
それはさすがにナチスに失礼
95: (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:52:00 ID:4PHsbrm60(3/4)調 AAS
>>78
絶対ないわな
検察庁なんて法務大臣のパシリだし
96: (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:52:12 ID://DZEs7xM(3/3)調 AAS
これもやばい
内閣から独立した中立の行政機関である人事院に対して
外務大臣が「帰れ帰れ」とヤジとばしてる
Twitterリンク:liberal16peace
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
97(1): (オッペケT Sr07-p4c1) 2020/02/23(日) 11:52:17 ID:UzYTB7kRr(4/13)調 AAS
政治に対する無関心のせいでネトウヨの情報操作にハマって
政治に関する無関心のせいで独裁政権より酷い政権が続くことを防げなかった
これはもう日本国民の自業自得だわ
これで自民党政権が続くならコロナとか関係なく日本脱出するしか手が無い
98: (ワッチョイ 83bf-IPX/) 2020/02/23(日) 11:52:55 ID:+m0cJD3I0(2/3)調 AAS
>>90
まぁ本来ならこれ批判して当たり前なんだけどな・・・
99(1): (ワッチョイ ffde-IAi1) 2020/02/23(日) 11:53:02 ID:rxu08fdd0(1/2)調 AAS
はいはい文系文系
100: (アウアウウー Sae7-vGs8) 2020/02/23(日) 11:53:20 ID:Y8Tc8uXZa(1)調 AAS
日本は北朝鮮以下です
101: (ササクッテロ Sp07-SdcN) 2020/02/23(日) 11:53:55 ID:GTeXMnpMp(1/2)調 AAS
法治国家を二度と名乗るな
102: (アウアウウー Sae7-zyju) 2020/02/23(日) 11:54:01 ID:Tv0dS4RLa(1)調 AAS
安倍が無敵になってしまったか
103: (ワッチョイW ffc5-VcpM) 2020/02/23(日) 11:54:46 ID:AzrCg5vl0(1)調 AAS
いやーまいったねこりゃ
ちょっと総決算しなきゃいけないレベル
104: (ワッチョイ bf7b-IdAT) 2020/02/23(日) 11:55:01 ID:kj/4TM7R0(2/4)調 AAS
ついにトリモロしたんやな
105(1): (ササクッテロ Sp07-Z1s/) 2020/02/23(日) 11:55:52 ID:OslpIGqrp(1)調 AAS
>>97
え、なんで逃げる選択肢なん
自民党降ろされると何か困るの?
106: (ワッチョイ ff12-9LPZ) 2020/02/23(日) 11:56:14 ID:wvCXkC8m0(1)調 AAS
コロナのどさくさに紛れて何やってんだ自民党
107(3): (ワッチョイ e3e0-L8iH) 2020/02/23(日) 11:56:28 ID:z03OwOOb0(1)調 AAS
ねぇ、今思えばなんでこの人達叩かれてたの?
どいつもこいつも空気だけで叩いてたよね?
この時が、こういう政権追い落とすチャンスだったんじゃないの??
画像リンク
108(1): (ワッチョイ cf26-HgOh) 2020/02/23(日) 11:56:30 ID:sbdyqNMF0(3/8)調 AAS
こんなの最初に「法務大臣が違法な人事を閣議に上げた、閣議ではまさか違法とは思わず、決定してしまった。」と認めて、
法務大臣更迭、人事撤回で済ませりゃよかったのにね。
109: (ワイーワ2 FFdf-nakY) 2020/02/23(日) 11:56:30 ID:f2bMtMCeF(6/6)調 AAS
>>99
そういう問題じゃないべ?
110(1): (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:56:35 ID:lk0vI2990(1/3)調 AAS
こんなん通用するならもうなんでもありじゃん
コンプライアンスが行方不明
111(1): (ワッチョイ 03e2-IPX/) 2020/02/23(日) 11:56:48 ID:GNo6HKYD0(1)調 AAS
これなら改憲必要ないだろ
9条も法解釈変更すればいいんだから
いい方法見つけたな!
112(1): (ワッチョイ f3c7-p4c1) 2020/02/23(日) 11:56:53 ID:zqt5wC8P0(2/3)調 AAS
>>90
その人らが国民にわかりやすく説明してくれたらいいんだが
どうせSNSに愚痴って終わりだろ
113: (ワッチョイ 7f88-IPX/) 2020/02/23(日) 11:56:55 ID:YHQi9uku0(1/17)調 AAS
諸物価高騰の折、三権分立定食、止めました by法務省
114(1): (ワッチョイW 730e-3FYl) 2020/02/23(日) 11:56:55 ID:QP/E4Q4l0(1/3)調 AAS
>>39
内閣人事局が全ての元凶
2014年にできた時から危険性は指摘されてたが
多くの人間は官僚の抵抗こそが改革の癌だと考えこれを支持した
結果は最悪の人間に最高の武器を与えただけだった
115: (ワッチョイW ffc4-C6+A) 2020/02/23(日) 11:57:16 ID:Ecg+7Vt80(1)調 AAS
>>92
法務大臣が過去の見解シラネって言ったのも付け加えて。
116: (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:57:40 ID:lk0vI2990(2/3)調 AAS
>>108
何がなんでも人事を優先したいからこうなってるんだぞ
117: (ワッチョイW a33f-UVgD) 2020/02/23(日) 11:58:03 ID:xGyPJPRV0(1)調 AAS
これはどうあがいても覆らないの?
118: (ワッチョイW 8fca-G/oN) 2020/02/23(日) 11:58:09 ID:ujKohl5K0(1)調 AAS
アベステート
119: (ワッチョイW 830b-9j9a) 2020/02/23(日) 11:58:55 ID:lk0vI2990(3/3)調 AAS
ネトウヨは事の深刻さも理解できないんだろうな…
120: (ワッチョイ ffca-IdAT) 2020/02/23(日) 11:59:04 ID:TJmgZlmI0(1)調 AAS
媚中民主党でもやらなかった禁じ手をいくらでもやるな安部自民は
121: (ベーイモ MMff-nhW3) 2020/02/23(日) 11:59:14 ID:xYqVKNP4M(1)調 AAS
安倍も法務省の役人も逮捕しろよ
122(4): (ワッチョイ 2305-U9JR) 2020/02/23(日) 11:59:25 ID:v4js4FiN0(2/8)調 AAS
>>114
内閣人事局ができたのは、鳩山の時官僚が平気で裏切ったからだろ
正直、内閣人事局はこれでいいよ
官僚は政治家の下で働くべき
まともな政治家を選出しない国民が悪い
123: (ブーイモ MMff-gaER) 2020/02/23(日) 11:59:26 ID:6sjyCkbUM(1/3)調 AAS
黒川って名前の黒い検事長って卑怯だと思う
漫画か
124(1): (ワッチョイW cfec-/JR3) 2020/02/23(日) 11:59:31 ID:4PHsbrm60(4/4)調 AAS
>>107
別に安倍支持じゃないけど、ロジが弱かったからな
ただ叫ぶだけじゃ民衆には響かん
125: (ワッチョイ e3c5-lQWV) 2020/02/23(日) 11:59:44 ID:9+geVOlI0(1)調 AAS
>>85
だからその延長の必要性ってなんだよ
国民に説明しろよ辻裕教法務事務次官
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s