[過去ログ] 安倍ちゃん、米国産牛肉の関税38.5%⇒9% 豚肉1kgの関税482円⇒50円に引き下げ 日本の農家は廃業へ [734796133] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675: (ワッチョイW 7aac-X4Yo) 2019/08/26(月) 07:06:44.72 ID:2GS+SECG0(10/12)調 AAS
>>645
オージービーフと競合してるのに値上げはできんでしょ
676(2): (ワッチョイWW cd12-g0S6) 2019/08/26(月) 07:06:48.42 ID:fJ+0WlQ70(4/9)調 AAS
>>663
だからリスクヘッジしておきましょうって話になるんだよ
677: (スププ Sd9a-Xldq) 2019/08/26(月) 07:07:01.45 ID:16SqtkTnd(7/11)調 AAS
>>654
そもそもトランプがやばいと思わない
678: (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:07:10.39 ID:ypUHw8LLa(44/62)調 AAS
>>668
>>669
TPPもやってるから問題ないよね
参加国どんどん増やしてこーぜ
679: (エムゾネW FF9a-ItKl) 2019/08/26(月) 07:07:10.85 ID:9/ctr9KhF(1)調 AAS
兄さん?分かるか?
これが我々、アメリカの犬の生き様だ!
680: (ガラプー KKf1-Nzx2) 2019/08/26(月) 07:07:20.93 ID:bWLgYeorK(1/7)調 AAS
アベってほんと有能だよな
売国奴としては超一流
ほんと有能
なぁネトウヨそう思うだろ
……ネトウヨ?
681: (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:07:22.35 ID:/EPvLv3ma(2/15)調 AAS
>>632
事実、そういう発想でWTOというものは存在するんだけど……
国際経済とか勉強したことないんだろうね。低学歴は
682: (ワッチョイ 4dd0-pqTE) 2019/08/26(月) 07:07:35.33 ID:KSnKUq4L0(2/5)調 AAS
>>643
似てるってより
その結果の再来を狙ってるよね
トランプ自身がか、ロビーがかは解らないけど
683: (ワッチョイ fa5a-sMv4) 2019/08/26(月) 07:07:36.69 ID:EfiGsNZ70(1)調 AAS
いまでもグラム99円のアメ豚喰ってるからな
これは大助かりだわ
684: (ワッチョイWW d5c7-ReTM) 2019/08/26(月) 07:07:39.40 ID:ahOxfII+0(1)調 AAS
これが選挙前密約か?
685(1): (ワッチョイ fac7-P0k6) 2019/08/26(月) 07:07:40.44 ID:7sIJGytz0(4/7)調 AAS
>>649
農家は個人事業主だ
法人を設立しないから全くの別物
686(1): (ワッチョイ fa12-gQHD) 2019/08/26(月) 07:07:49.33 ID:EMSlB0UU0(14/16)調 AAS
>>517
お前もしかしてわざと言ってる?
>>241は自国の第一次産業の崩壊を望むお前の主張に対して自国の経済損失に繋がるのでは?と述べているの
>>340は関税引き下げについて対象の産業に損害があることを懸念してるの
これ全く別の話題だって事を理解できる?
お前の解釈では「日本経済」=「日本の畜産業」なのかよ?
これが論点すり替えでないならなんなんだよ
しつけぇな
687(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:07:51.96 ID:ypUHw8LLa(45/62)調 AAS
>>676
極論言い出してなんでもかんでもリスクヘッジしてその費用で潰れてたら世話ねーわ
688: (ワッチョイWW f1c5-Q/CE) 2019/08/26(月) 07:08:07.69 ID:oF+ZGe030(1)調 AAS
アメリカ牛好きだから朗報
日本の牛は脂食ってるみたいで好きじゃない
豚は国産好きだから国産食うけど
689(1): (ワッチョイW 7aac-X4Yo) 2019/08/26(月) 07:08:16.09 ID:2GS+SECG0(11/12)調 AAS
>>673
外国人実習生並みの賃金で働くのか?
自動車産業のほうがずっと待遇マシ
690: (ササクッテロラ Sp05-LNdu) 2019/08/26(月) 07:08:17.86 ID:6MzAQ6p2p(1)調 AAS
>>676
じゃないと20年前みたいにコメ不足でみんなタイ米食べるみたいになるもんな
あれチャーハン以外向かないよ
691: (ワッチョイWW fa0c-XPeh) 2019/08/26(月) 07:08:19.82 ID:AXvTqmi90(1)調 AAS
自民支持のジャップ百姓右往左往wwww
692: (ワッチョイW 41c2-1gbb) 2019/08/26(月) 07:08:30.50 ID:2NglSvW10(1)調 AAS
>>15
膿家「オラだちのアベさん支持が足りながったんや!」
693(2): (ワッチョイ d6a2-P0k6) 2019/08/26(月) 07:08:34.90 ID:YiCtpxhl0(7/14)調 AAS
>>674
ただのルサンチマンレス乞食で具体案も何もないのな
そこまで日本人って物考えられなくなったんだ
694(1): (ブーイモ MM69-trfh) 2019/08/26(月) 07:08:36.75 ID:9Q/Ee1rdM(9/16)調 AAS
米と漬物さえあれば生きていける
戦争で輸入できなくなったら江戸時代に戻ろうぜw
695: (ワッチョイ d1f3-OjJs) 2019/08/26(月) 07:08:54.03 ID:s8B3ffKh0(6/6)調 AAS
多くの日本人がアメリカ産の牛肉を食べて筋トレをしてます。
696: (ワッチョイWW 7aae-bnYJ) 2019/08/26(月) 07:09:01.37 ID:lqmGvWkm0(32/33)調 AAS
>>694
エネルギーは?
697(2): (ワッチョイWW cd12-g0S6) 2019/08/26(月) 07:09:10.32 ID:fJ+0WlQ70(5/9)調 AAS
>>687
昆虫並の反応しか示さないネトウヨのお前にわかりやすく説明するとアメリカはもう何かの流れでムンJ民みたいな奴が大統領になる可能性がある国なんだよ
698(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:09:19.08 ID:PX/Ublyl0(30/42)調 AAS
>>674
とはいえおまえと俺に何ができるんだよw
自由競争になれば保護されてた部分を丸々捨てるだけなんだぞ
かえって競争力を損なうだけだろ
699(1): (ブーイモ MMf1-bn9l) 2019/08/26(月) 07:09:20.61 ID:fWh0AtnZM(1)調 AAS
俺は国産買うからどうでもいいやアメリカ産不味いし
値段が逆転するわけでもないし今アメリカ産買ってる奴がそのまま安くなるだけでシェアは変わらんだろ
700: (ワッチョイ d612-gQHD) 2019/08/26(月) 07:09:36.09 ID:fWOtF+Qp0(4/6)調 AAS
>>664
それ分かった上で自民に票入れてるんだし
農家の自業自得としか
701: (ワッチョイ a605-fOxg) 2019/08/26(月) 07:09:52.68 ID:lFS/qYN70(13/13)調 AAS
>>656
日本の農家のどこが金持ちなんだよ
金持ちならみんな農家になってる
高知県の県民所得は
沖縄のズルがなければ一番金ないんだぞ
農業生産県は酷い
702(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:09:59.47 ID:PX/Ublyl0(31/42)調 AAS
>>689
生産手段をもつ安心感には変えられないさ
まあそれも終わりだ
703: (スップ Sd9a-d9r7) 2019/08/26(月) 07:10:02.18 ID:2CGtq9hvd(1)調 AAS
農家は後継ぎいなくて困ってるとこ多いし丁度良いじゃん
猶予やるから廃業しろっていうお達しだよ
704: (ドコグロ MMe2-Mu8E) 2019/08/26(月) 07:10:02.27 ID:fQsZkYz0M(1)調 AAS
口蹄疫
鳥インフル
豚コレラ
705: (ワッチョイ da7e-gQHD) 2019/08/26(月) 07:10:07.82 ID:MmkOgooC0(1)調 AAS
>>95
TPPよりタチ悪い
706: (ワッチョイ fac5-gQHD) 2019/08/26(月) 07:10:08.41 ID:khPAhaXE0(7/8)調 AAS
そういや1日3食てエジソンを使ったマスゴミの世界的プロパガンダやな
1日2食の方がいい
むしろ可能なら1食の方がいい
707: (アウアウエー Sa22-C0jk) 2019/08/26(月) 07:10:10.03 ID:+73i/Ku9a(1/2)調 AAS
日本の農家が絶滅したあとに値段あげられたら終わるなジャップ
708: (アウアウウー Sa09-arom) 2019/08/26(月) 07:10:17.38 ID:TPjjUoICa(1)調 AAS
BSEで米からの輸入やめてOGに切り替えてそのまんま何け
709(4): (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:10:23.05 ID:/EPvLv3ma(3/15)調 AAS
>>693
国が特定の産業を保護育成しようって発想自体がいまの経済学に反するんだよ
国は民間の発展を阻害しないようにするのが仕事
710(2): (ワッチョイ d612-otCL) 2019/08/26(月) 07:10:27.62 ID:HczVaTNa0(10/14)調 AAS
>>646
エネルギー単騎の海外依存がよりクローズアップされ
次のフェイズである新エネルギーの開発や産業化の流れになるだろ
ってバブル以前の官僚なんかは食料自給上げた後に起きるこのあたりの問題について真剣に考えとったんだがな
エネルギー問題にたどり着くまえに飯の問題で話が終わってしまってるのが今なんだよ
つまり現状のように地熱利用もトリチウム核融合もその他再生可能エネルギーも放置状態
水素エネルギーとおっしゃるかもしれんがあれは例外的に民間がやってるんよ
711: (ガラプー KKf1-Nzx2) 2019/08/26(月) 07:10:37.98 ID:bWLgYeorK(2/7)調 AAS
農業・畜産業←TPP/FTAで終了
自動車産業←EV対応の遅れ、関税で終了
ジャップランドはいよいよ終わりのようですね
712(1): (ワッチョイW 5dde-m4OL) 2019/08/26(月) 07:10:44.83 ID:9Q06pb+H0(1)調 AAS
関税かかっててもわざわざ海外から持ってきた方が安いって
ジャップランド農家の企業努力足りねえんやろ
713: (ワッチョイ 651d-gQHD) 2019/08/26(月) 07:10:48.36 ID:la9I6kZt0(1)調 AAS
アメリカファースト
714: (オッペケ Sr05-IGVU) 2019/08/26(月) 07:10:50.14 ID:eEj5B2sQr(3/10)調 AAS
>>697
g20では日本に寄ってきてたのにな
ホストなのにハブにした国があったな
それムンjよりもアベにした方が良くね?
715: (ワッチョイ 0a7b-sMv4) 2019/08/26(月) 07:10:54.14 ID:3j31cmc70(1)調 AAS
外食したら、ピカピカ米と遺伝子組み換え&薬漬けの肉が出てくるのか
自炊しよう
716: (ワッチョイWW f1c5-dB6M) 2019/08/26(月) 07:11:02.67 ID:tM3H6O/i0(1)調 AAS
アメリカに増税しろよ
なんで国民に負担おわせてんだよ
717: (ワッチョイ cdbf-Bo8W) 2019/08/26(月) 07:11:17.96 ID:wWLClD6i0(1)調 AAS
いまでも国産なんて高くて買えない
718: (ブーイモ MM69-trfh) 2019/08/26(月) 07:11:30.36 ID:9Q/Ee1rdM(10/16)調 AAS
食料を世界中の国に依存してるんだから
死ぬ気で世界中と仲良くしとけよ
719(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:11:31.98 ID:ypUHw8LLa(46/62)調 AAS
>>685
そういう話で語ってんじゃないよ俺も>>588も
あと法人化してる農家も法人が農業してるのもおるやで
まあそういう話じゃないけどな…
720: (ワッチョイ 65de-fOxg) 2019/08/26(月) 07:11:34.42 ID:iN1RXENw0(10/13)調 AAS
>>699
農家減って供給が減るし需要も減るから維持するために国産は高くなるぞ
721: (ワッチョイW ede2-hQKT) 2019/08/26(月) 07:11:35.42 ID:0Igtp4Ue0(1)調 AAS
ジャップランドじゃ業者がその分中抜きするから末端価格は変わらない
722: (ワッチョイWW d612-wyvo) 2019/08/26(月) 07:11:39.66 ID:SDltbdB20(3/5)調 AAS
自由貿易ってのは平等な軍事同盟があってこそ健全に働く
一方的に頼ってれば相手国が梯子外すぞって脅すだけで自由貿易の主導権を握れる
だから自主防衛ぐらいしろって話なんだがウヨは中露韓と戦争したがりだしサヨは憲法9条がーとかでまともに話が進まない
内需があればそれでも市場に魅力があるから譲歩を引き出せるけどそれすらなくなった
もう時間切れオワコン国家なんだよ
723: (オッペケ Sr05-IGVU) 2019/08/26(月) 07:11:44.68 ID:eEj5B2sQr(4/10)調 AAS
>>709
ほんこれ
輸出産業は良く考えた方がいいよ
724: (ブーイモ MM9a-wOme) 2019/08/26(月) 07:11:57.24 ID:8qd2CBPoM(1)調 AAS
アメリカの農家に日本で作らせろよ
725: (ガラプー KK69-/PZL) 2019/08/26(月) 07:12:08.67 ID:TFjtYU7jK(1)調 AAS
向こうの工業部品の関税も下がるだろうからWinWinだよ
726: (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:12:15.55 ID:ypUHw8LLa(47/62)調 AAS
>>693
そりゃ産業転換の具体案語るスレじゃねーからなぁ
727(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:12:20.35 ID:PX/Ublyl0(32/42)調 AAS
農業壊して更地にしてそのまま
何か成長戦略を描いてみせろよ
壊すだけ壊して後は市場任せってバカじゃねーの
そんなに経済うまくいかねえから
728: (ワッチョイ 7983-gQHD) 2019/08/26(月) 07:12:46.29 ID:pfVhMVZ90(5/7)調 AAS
中韓とか何処かと喧嘩したら他に味方を作りたくもなるんだろ
日本をスネ夫状態にした右翼は反省したほうが良いよ
ジャイアンは別に見方ってわけでもないし
729: (オッペケ Sr05-x/pe) 2019/08/26(月) 07:12:48.11 ID:pAElsDt0r(1)調 AAS
農業は儲からんぞ
730(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:13:06.28 ID:ypUHw8LLa(48/62)調 AAS
>>697
その根拠がトランプだろ?
トランプがそこまで無茶振りしてるってのが勘違いなんだわ
731: (オッペケ Sr05-IGVU) 2019/08/26(月) 07:13:10.11 ID:eEj5B2sQr(5/10)調 AAS
>>727
農地減らすと洪水も増えるんだけどな
732(2): (ワッチョイ d6a2-P0k6) 2019/08/26(月) 07:13:19.13 ID:YiCtpxhl0(8/14)調 AAS
>>709
それは詭弁だな
アメリカが自動車完全自由貿易なんてやらんだろ
733: (ササクッテロラ Sp05-0p9m) 2019/08/26(月) 07:13:25.87 ID:pSbznIV9p(1/2)調 AAS
別に畜産と百姓死んでも困らんし
さっさと死ね
734: (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:13:52.28 ID:/EPvLv3ma(4/15)調 AAS
>>732
詭弁じゃねえよ
正論だ
735(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:13:52.67 ID:ypUHw8LLa(49/62)調 AAS
>>698
そうだな
一緒に俺とお前で何が出来るか考えていこう
736: (ワッチョイWW 25f9-Q1eT) 2019/08/26(月) 07:14:09.02 ID:3+43zd/X0(1)調 AAS
全産業殺しにきてるな
こいつは本物の悪魔
737(1): (ワッチョイ 4dd0-pqTE) 2019/08/26(月) 07:14:09.41 ID:KSnKUq4L0(3/5)調 AAS
>>710
1970年台の資料を実際にみると、危機意識がいまとは全く違うもんな
当時は真剣で、いまは雑って感想しか出てこない
冷戦によるリスクは当時より下がったかも知れないけど、天候によるリスクも紛争によるリスクはいまの方がむしろ高そうなのに、
いままでなんとかなってきたからなんとかなるみたいな感じになってる
738: (ワッチョイ 7ac5-P0k6) 2019/08/26(月) 07:14:13.00 ID:ZjU9zMpw0(3/4)調 AAS
変な考え方だけどこれ移民入れましょうって考えだと人間に病気撒いて放置するレベルといっしょだろ?
739: (スッップ Sd9a-050R) [hage] 2019/08/26(月) 07:14:39.77 ID:jRURO+KLd(1)調 AAS
な?反日だろ?
740: (ガラプー KKf1-Nzx2) 2019/08/26(月) 07:14:46.00 ID:bWLgYeorK(3/7)調 AAS
>>712
農協とかいうガンが居座ってる以上、ジャップランドの農家は遅かれ早かれ終わってた
741: (ワッチョイ ce74-PAtc) 2019/08/26(月) 07:14:55.06 ID:dIRXaLtH0(1)調 AAS
>>407
国内での使用は禁止やのに輸入品ならかまわんていうのが情けないわ
742(1): (ワッチョイ fac7-P0k6) 2019/08/26(月) 07:15:30.94 ID:7sIJGytz0(5/7)調 AAS
>>719
都合が悪くなったらそういう意図じゃないかよ
どう見てもお前の書いてるのって個人事業主と会社経営者の混同というビジネスにおける初歩的ミスだろうに
それに農業法人なんて税制、社会保障でデメリットだらけだから農家の殆どがやってねえもん出しても何の反論にもならんわ
743(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:15:32.88 ID:PX/Ublyl0(33/42)調 AAS
壊すだけなら幼稚園児でもできるんだわ
安部ちゃん何か成長戦略を言ってみなよ
744(1): (ワッチョイ 4ee1-lNpu) 2019/08/26(月) 07:15:48.53 ID:Mmzycot50(1)調 AAS
ネトウヨも一旦冷静になってもしこれが民主政権での出来事だったらって考えてみろよ
間違いなく日本の畜産業を破滅に追い込む売国奴って発狂しながら叩いてるだろ
745(1): (ワッチョイ 7983-gQHD) 2019/08/26(月) 07:16:01.49 ID:pfVhMVZ90(6/7)調 AAS
>>732
アメリカは自国の産業保護し輸出で食ってこうとしてるしな
日本は何で食ってくつもりだろう
746: (ワッチョイW faae-Vjkh) 2019/08/26(月) 07:16:22.50 ID:7sPkTUTN0(1)調 AAS
>>374
俺らの税金が自民票に使われてるってことかよ
747(2): (ワッチョイ 0ee3-sMv4) 2019/08/26(月) 07:16:23.85 ID:Qe5KdYg00(5/6)調 AAS
そもそもなんで日本産はこんな高いんだ
今の時代高いものなんてだれも買わないぞ
748(2): (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:16:26.84 ID:/EPvLv3ma(5/15)調 AAS
>>743
>>709
749: (ワッチョイ d612-otCL) 2019/08/26(月) 07:16:48.18 ID:HczVaTNa0(11/14)調 AAS
>>659
エネルギー問題だけならば柔軟に対処できるし国民が飢えるまでの時間かせぎもしやすいんだってよ
二兎追わずに済むだけで知恵とリソースを将来に集中しやすくなるだろう
って80年代くらいの日本のエリートはよく言ってたぞ
国民馬鹿になってるよ確実に
750: (ワッチョイ 410b-gQHD) 2019/08/26(月) 07:17:06.14 ID:PwEzOApv0(1/3)調 AAS
そのための豚コレラウイルス放置だもんね
751: (ワッチョイWW 157b-7jxv) 2019/08/26(月) 07:17:11.55 ID:X23p5JJh0(1/2)調 AAS
放射能で汚染されてる国産よりもアメリカ産のほうが安全よ
みんな喜ぼう
752: (ブーイモ MMf1-Mu8E) 2019/08/26(月) 07:17:17.34 ID:QEjstGYmM(1/3)調 AAS
農家歓喜
これはアヘちゃんGJだね😵
753(2): (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:17:22.33 ID:/EPvLv3ma(6/15)調 AAS
>>744
え?
俺、山本太郎支持者だけど、これは評価してるよ?
754: (スッップ Sd9a-Kr2K) 2019/08/26(月) 07:17:26.08 ID:uVbIyPU5d(1)調 AAS
なお販売価格は今までと変わらない模様
755: (アウアウエー Sa22-C0jk) 2019/08/26(月) 07:17:26.72 ID:+73i/Ku9a(2/2)調 AAS
>>747
自国の食料品が高いって異常だよな
756(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:17:30.72 ID:PX/Ublyl0(34/42)調 AAS
>>748
壊して発展なんかしないよ
ただ壊すだけ
何も残らない
757(1): (ワッチョイ d6a2-P0k6) 2019/08/26(月) 07:17:34.04 ID:YiCtpxhl0(9/14)調 AAS
>>748
そのレスの繋がりは意味が分からない。壊れたスピーカーは相手にする気ないわ
758(1): (ワッチョイ 79a9-P0k6) 2019/08/26(月) 07:17:37.61 ID:mAxFOltI0(1)調 AAS
ヤフコメが関係ない韓国を絡めて、無理やり擁護してて笑えるw
759: (ワッチョイW 4ecd-Hl42) 2019/08/26(月) 07:18:17.29 ID:PU5aIiL00(1)調 AAS
>>623
正直ガイジを超えることは東条クラスでも難しいレベル
760(1): (アウアウエー Sa22-L+bz) 2019/08/26(月) 07:18:35.95 ID:2e8CfVoUa(1/2)調 AAS
>>617
ゴミが日本も核武装しろとかよく見かけるんだが
761: (スププ Sd9a-Xldq) 2019/08/26(月) 07:18:39.13 ID:16SqtkTnd(8/11)調 AAS
どうでもいいど、ジャップとか言うて煽ってる人はどこの国の人なの?
762(2): (ワッチョイWW 5dde-dWtO) 2019/08/26(月) 07:18:49.46 ID:3qHcnyBo0(1)調 AAS
自給率下げてどうすんねん
763: (ブーイモ MM69-trfh) 2019/08/26(月) 07:18:59.16 ID:9Q/Ee1rdM(11/16)調 AAS
食料自給率とか石油の問題なんかは戦争世代の政治家や財界人が必死に頑張ってきたみたいだけどね
もう危機感も無いんじゃないの
まあそれよりも中国ファーウェイや韓国半導体原料みたいに今、トランプに貿易制裁される方が怖いわな
764: (ワッチョイWW 157b-7jxv) 2019/08/26(月) 07:19:01.52 ID:X23p5JJh0(2/2)調 AAS
>>758
韓国に対しての無言のプレッシャーになるとかワロタ
ほんと頭おかしい
765: (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:19:01.54 ID:ypUHw8LLa(50/62)調 AAS
>>710
うーんそんな関係あるかそれ
省庁の縄張りとか原発村の存在のがでかいんじゃないかな?
766: (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:19:11.54 ID:PX/Ublyl0(35/42)調 AAS
そもそも因果関係がおかしいんだわ
農業が保護されてることが何で日本の競争力の問題になるのさ
先進科学技術の敗北がなぜ農業の保護貿易に求められるのさ
頭おかしいんだよ
767: (ワッチョイ 4dd0-pqTE) 2019/08/26(月) 07:19:17.56 ID:KSnKUq4L0(4/5)調 AAS
>>747
実際のところ、素の生産費では各種補助金とかを抜くとアメリカも世界水準では安くないし
日本も北海道なんかはEU並だったりする
流通も含めての話だけど、その流通が雇用を確保してたりするから、分析が難しい感じ
768(2): (ワッチョイW 7aac-X4Yo) 2019/08/26(月) 07:19:19.58 ID:2GS+SECG0(12/12)調 AAS
>>702
戦後一貫して農家の息子はサラリーマンにシフトしていったので、
そんな「安心感」は虚構だろう
769: (ワッチョイ 410b-gQHD) 2019/08/26(月) 07:19:33.01 ID:PwEzOApv0(2/3)調 AAS
>>760
自爆用ならいっぱいあるし一回爆発させているのになw
なぜわざわざ核武装する必要があるのか
770(1): (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:20:05.43 ID:/EPvLv3ma(7/15)調 AAS
>>756
>>757
民間の自由競争によって社会は発展するんですよっていうごく当たり前の話なんだけど…
771(1): (ワッチョイWW cd12-g0S6) 2019/08/26(月) 07:20:07.57 ID:fJ+0WlQ70(6/9)調 AAS
>>730
トランプみたいな方向に振れ始めたというのが根拠だよ
やっぱわかってねえかこいつ
772: (ワッチョイWW d612-wyvo) 2019/08/26(月) 07:20:21.36 ID:SDltbdB20(4/5)調 AAS
日本産が高くても日本の畜産農家は所得を日本で消費するから日本の誰かがそれを所得として受け取るから問題ない
外国産をどんどん入れるってことは外国に献金してるようなもの
773: (ワンミングク MM8a-Hnjg) 2019/08/26(月) 07:20:22.20 ID:9IfbHZpBM(1)調 AAS
>>162
不味いぞ
774(2): (ワッチョイ d557-fOxg) 2019/08/26(月) 07:20:30.30 ID:oNCvF/dE0(3/3)調 AAS
>549
画像リンク
775: (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:20:31.42 ID:/EPvLv3ma(8/15)調 AAS
>>762
お?日本会議の人かな?
776(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:20:33.94 ID:ypUHw8LLa(51/62)調 AAS
>>742
都合が悪いも何もそういう意図で言ってんだからしゃーねぇじゃん
>>588だってそういう視点だし他の人もそうだろ
むしろお前だけなんで法人がどうとか言いだしてんのかわからんよ
777: (ワッチョイ d612-otCL) 2019/08/26(月) 07:20:54.83 ID:HczVaTNa0(12/14)調 AAS
>>737
80年代くらいまでの政治家や官僚の書いたもん読むと
経世済民の基本に1に食料2に食料って感じなんだよな
食料がなくて戦争おっぱじめて食料がなくて餓死して負けた時代をよく知ってる人たちがまだ現役だったから
いまもうだめだねとくにこの10年
日本の食事が世界一おいしい!みたいなフードナショナリズムが最近ひどいけど
これって早晩に食料で苦しむフラグみたいに見えてしょうがない
778(1): (ワッチョイWW 5dde-Gh9C) 2019/08/26(月) 07:20:56.84 ID:FR9CvPLJ0(1)調 AAS
>>709
んなら為替操作やめれば?
輸出企業の保護だろ
779: (ワッチョイWW cec5-UUTf) 2019/08/26(月) 07:20:59.21 ID:M6N52Ubc0(1)調 AAS
国産の方が美味いけど安いなら仕方ない
780: (ガラプー KKf1-Nzx2) 2019/08/26(月) 07:21:01.58 ID:bWLgYeorK(4/7)調 AAS
これ豚コレラウイルス撒いただろ?
781(2): (アウアウエー Sa22-L+bz) 2019/08/26(月) 07:21:04.44 ID:2e8CfVoUa(2/2)調 AAS
>>753
山本は批判してるはずだが
山本が批判してることを支持するの?
是々非々とか言うんでしょ
782: (ブーイモ MM69-trfh) 2019/08/26(月) 07:21:13.22 ID:9Q/Ee1rdM(12/16)調 AAS
>>768
みんな農家なんて家業だから惰性でやってるだけだよなぁ
783(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:21:21.13 ID:ypUHw8LLa(52/62)調 AAS
>>771
だからそれ言い出したらオバマみたいな方向に振れ始めるって理屈も成り立つだろ
784: (ワッチョイ 65de-fOxg) 2019/08/26(月) 07:21:23.59 ID:iN1RXENw0(11/13)調 AAS
他所に負けるような産業ならいらないから切り捨てるか
2位じゃ駄目なんですかは優しさの塊だったな
785(1): (ワッチョイWW 7aae-bnYJ) 2019/08/26(月) 07:21:26.46 ID:lqmGvWkm0(33/33)調 AAS
>>774
まーたバラまくの?
786: (ワッチョイ 65de-9WLl) 2019/08/26(月) 07:21:26.57 ID:6nJWf/zL0(1)調 AAS
日本を全部売り渡しとるな
787(3): (ワッチョイW 998e-ItKl) 2019/08/26(月) 07:21:32.96 ID:G2qsFnfY0(1/2)調 AAS
これもうアメリカ合衆国ジャパン州だろ
788: (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:21:45.08 ID:PX/Ublyl0(36/42)調 AAS
>>768
失業してはじめて気づくこともあるさ
プロレタリアートから農家に戻り家族の土地に手をあわせた奴もいる
789: (ササクッテロレ Sp05-a65f) 2019/08/26(月) 07:21:46.68 ID:TWn6BBkCp(1)調 AAS
安全保障上食料自給率を落とすのはやばいだろ
あと20〜30年の自動車産業のために
未来は何も考えてないんだな
790: (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:21:48.62 ID:ypUHw8LLa(53/62)調 AAS
>>781
支持者と信者は違うからな
791: (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:21:57.70 ID:/EPvLv3ma(9/15)調 AAS
>>778
なぜそれを俺に言う?w
為替操作として金融緩和してるのには反対だよ
792: (オッペケ Sr05-1JRx) [age] 2019/08/26(月) 07:21:59.76 ID:7afcg/IXr(1)調 AAS
>>231
自動車の関税は維持させてもらえる
793: (ワッチョイ d5c7-pemA) 2019/08/26(月) 07:22:04.56 ID:VL213Qk+0(1/2)調 AAS
現代の徴用工である外国人実習生で
かろうじて維持できてる日本の農業なんて
つぶした方が世の中のためだろ
どんどんやれ
794: (ワッチョイ d6a2-P0k6) 2019/08/26(月) 07:22:08.84 ID:YiCtpxhl0(10/14)調 AAS
>>762
そこは芋だけ食えば何とかなるかな
農業自体は拡大したら損な産業なことは事実
しかしこの産業に付随した物まで失ってしまうのが大きいんだよな
アメリカがどんなに負けたって自動車捨てないのもその辺が大きいだろう
795(1): (ワッチョイWW cd12-g0S6) 2019/08/26(月) 07:22:25.60 ID:fJ+0WlQ70(7/9)調 AAS
>>783
お前にはわからないということがわかったからもういいよ
796: (スプッッ Sd35-9aHf) 2019/08/26(月) 07:22:26.93 ID:AwCtUyrDd(1)調 AAS
ニッポンをぶっ壊す😊
797: (アウアウカー Sa5d-3fBJ) 2019/08/26(月) 07:22:42.03 ID:/EPvLv3ma(10/15)調 AAS
>>781
批判してるか?
798: (ワッチョイW 8e45-1T9U) 2019/08/26(月) 07:22:44.08 ID:i+rP+mvs0(1)調 AAS
よっしゃ1ドル104円台きた
資産一割増えたぜ
799(1): (ワッチョイWW faae-jxW5) 2019/08/26(月) 07:22:49.08 ID:PX/Ublyl0(37/42)調 AAS
>>770
それがなんで農業を壊す話になるのかおしえて?
農家守ってるから競争力で負けちゃうんだ?
800(1): (アウアウエーT Sa22-gQHD) 2019/08/26(月) 07:22:49.39 ID:ypUHw8LLa(54/62)調 AAS
>>795
いや良くないよ
ちゃんと語ってくれよ
801: (オイコラミネオ MMbd-6fXX) 2019/08/26(月) 07:22:49.45 ID:70FlbEvDM(1)調 AAS
>>604
で用無しになった畜産関係は即潰すのか
明日は我が身だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.415s*