[過去ログ] 企業の内部留保446兆円、過去最高に ただし人件費の割合は伸びず [956093179] (150レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 2314-E3V1) 2018/09/03(月) 11:56:14.19 ID:0tEqQPDh0(1)調 BE AAS
財務省が3日発表した2017年度の法人企業統計では、企業が蓄えた内部留保に当たる利益剰余金が、
金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9%増の446兆4844億円となり、6年連続で過去最高を更新した。
景気好調を背景に、自動車や電子部品などが売り上げを伸ばし、企業の利益蓄積を押し上げたとみられる。
ただ人件費の割合は伸びておらず、企業に対して賃上げを求める声が一段と高まりそうだ。
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
2: (ワッチョイWW 234f-y1il) 2018/09/03(月) 11:56:54.70 ID:cMPmN67k0(1)調 AAS
盗人
3: (オイコラミネオ MM21-aUB7) 2018/09/03(月) 11:57:20.53 ID:zx8vPI15M(1)調 AAS
稼いでも貯めるだけで使い所がない
資本主義の終焉を感じる
4: (ガラプー KK81-Rlw1) 2018/09/03(月) 11:58:57.87 ID:8E3tnWO4K(1)調 AAS
国に補助輪つけて貰ってるくせに日本人には還元しないクズ企業ばかり
5(1): (スフッ Sd43-yCPC) 2018/09/03(月) 11:59:02.19 ID:43DqIyQqd(1)調 AAS
内部留保に税金かけないの?🤔
6(1): (ワッチョイ 35a9-zBrR) 2018/09/03(月) 11:59:52.68 ID:haAnScGZ0(1)調 AAS
内部留保=貯金することは大事だよ
やたらに金を浪費するのはバカのすること
7: (ワッチョイWW 23e7-aUB7) 2018/09/03(月) 12:02:24.89 ID:pknl3qmg0(1)調 AAS
血液の循環が滞って鬱血しとる
8: (ワッチョイ b56a-MGpj) 2018/09/03(月) 12:02:35.49 ID:RpP05ozD0(1)調 AAS
>金融・保険業を除く全産業で前年度比9.9%増の446兆4844億円となり、
10%も増えててわろたw
9: (バッミングク MMeb-t7f0) 2018/09/03(月) 12:04:30.35 ID:ftkHAFXZM(1)調 AAS
内部留保は自由に使えないおじさん
10: (ワッチョイWW 23e0-NJlA) 2018/09/03(月) 12:04:47.40 ID:fjF7WlAb0(1)調 AAS
景気いいな
11: (スップ Sd03-xSD8) 2018/09/03(月) 12:05:00.03 ID:mQkkT7O7d(1)調 AAS
いくら紙幣刷ってもこれじゃなあ
12: (バットンキン MMa3-WGC5) 2018/09/03(月) 12:05:43.51 ID:/g1m9YV8M(1/2)調 AAS
>>5
法人税
13: (スップ Sd03-xSD8) 2018/09/03(月) 12:06:10.81 ID:3lzMG1ujd(1)調 AAS
>>6
使わないなら無いのと一緒じゃん
給料か設備か研究に回せ
14: (バットンキン MMa3-WGC5) 2018/09/03(月) 12:06:56.97 ID:/g1m9YV8M(2/2)調 AAS
内部留保を給与にするのは永続的に上がることになるから別にすぐに大幅に上がらなくていいけど
その分きちんとボーナスで還元してくれよ
15: (ワンミングク MMa3-3xQe) 2018/09/03(月) 12:07:29.11 ID:QSCUD8rlM(1)調 AAS
トリクルダウンは?
16: (ドコグロ MM13-Fdoa) 2018/09/03(月) 12:09:15.93 ID:NHtdGlS0M(1/3)調 AAS
大塚家具とかみたらいくら貯めても貯めすぎってことはない
17: (ササクッテロラ Spf1-VlDf) 2018/09/03(月) 12:09:16.46 ID:9wm/avRjp(1)調 AAS
アベノミクス 失敗してるよね
18: (ワッチョイ 7d30-tpL7) 2018/09/03(月) 12:10:41.15 ID:CTVUHcOH0(1/3)調 AAS
内部留保の増大はグローバル経済のせいだよ
他国の経済危機や為替変動で一瞬にして日本経済って萎むだろ
経営者だったら怖くて自社内に資金を積み増ししようとするのは当然
19: (ワッチョイ db35-k6iP) 2018/09/03(月) 12:11:12.28 ID:7PaasoWW0(1)調 AAS
だって放出したら無能経営者の引退報酬がなくなっちゃうじゃん
20: (アウウィフW FF19-nldX) 2018/09/03(月) 12:11:30.85 ID:0GhO+OYfF(1)調 AAS
企業も国も庶民にたかる乞食
それがジャップランド
21: (ワッチョイ 558a-lJEI) 2018/09/03(月) 12:11:59.98 ID:cH+1EZXa0(1/2)調 AAS
倹約のパラドックス
22(1): (ワッチョイWW 2314-t9K0) 2018/09/03(月) 12:12:01.36 ID:4FI13ZB50(1)調 AAS
どこの企業もシャープとか東芝みたいになる可能性あるから金を残しておきたいのは分かる
従業員数が多いところは特に
23(1): (ワッチョイ 7d30-tpL7) 2018/09/03(月) 12:12:04.44 ID:CTVUHcOH0(2/3)調 AAS
経営者や上級国民の強欲で庶民へ還元することを渋ってるみたいなのがケンモメンの主な論調だが
その側面は確かにゼロではないが本質でもない
24: (アウアウカー Sa61-1v5C) 2018/09/03(月) 12:12:33.79 ID:dsLiDVNRa(1)調 AAS
内部留保で施設とか増やしても人員に掛ける金増えていないっておかしすぎるわ
25: (オイコラミネオ MMeb-KH8q) 2018/09/03(月) 12:12:59.81 ID:nbvreYAkM(1/2)調 AAS
まさか企業自体が社会の金の流れを塞き止めてるとは滑稽だわなw
26: (オイコラミネオ MMeb-KH8q) 2018/09/03(月) 12:13:31.29 ID:nbvreYAkM(2/2)調 AAS
>>22
役員連中が逃げ切る退職金が必要だもんなぁああ?
27(1): (ドコグロ MM13-Fdoa) 2018/09/03(月) 12:13:53.27 ID:NHtdGlS0M(2/3)調 AAS
>>23
ケンモが経営者になったら社員に1円も払わないくせにな
28(1): (ワッチョイ 3d7b-0rOK) 2018/09/03(月) 12:14:10.19 ID:8WZN8LfK0(1)調 AAS
簿記しかやってない人は内部留保なんて言葉はないとかいうけど
内部留保は仕訳しかやらない人には不要な概念だから当然の話
29: (ブーイモ MM43-tbaV) 2018/09/03(月) 12:14:51.69 ID:U/liP43BM(1)調 AAS
自己責任社会の果ての姿だろ
富める者は余っても分け与えず貧しい者は最初から諦める
国としての機能を完全に失った
30: (ワッチョイWW 2389-rUJE) 2018/09/03(月) 12:15:31.29 ID:bs1z+0hm0(1)調 AAS
企業は株主のためにあるという前提を知らないケンモメン
31: (ワッチョイWW 6585-Bos7) 2018/09/03(月) 12:16:06.07 ID:Ru5hS8hl0(1)調 AAS
はあ…搾取か
32: (ワッチョイWW cd24-1M8s) 2018/09/03(月) 12:16:32.45 ID:fG2610UZ0(1)調 AAS
従業員賞与8.5%増でめちゃ伸びてるな
33: (ワッチョイWW 558a-Mz3p) 2018/09/03(月) 12:16:38.46 ID:QbX5j6by0(1)調 AAS
以下内部留保は自由に使えないおじさん
34: (オイコラミネオ MM13-qFth) 2018/09/03(月) 12:16:40.60 ID:hsVMI7KQM(1)調 AAS
ちゃんと賃上げを定期的にやる企業には減税するとか儲かってるのに賃上げ絶対しないマンには重税かけるとかしろよゴミ安倍
35: (ワッチョイ 15b1-J7KC) 2018/09/03(月) 12:16:44.42 ID:3ppNCLVX0(1/3)調 AAS
儲かってまんな
36: (ワッチョイ 8b10-P9Fo) 2018/09/03(月) 12:18:59.11 ID:t6dewEsL0(1)調 AA×
37: (ワッチョイ 7d30-tpL7) 2018/09/03(月) 12:19:15.97 ID:CTVUHcOH0(3/3)調 AAS
>>28
>>簿記しかやってない人は内部留保なんて言葉はないとかいう
まずそんな奴いるのか
勝手に自分の脳内でレベルの低い敵を創り出してないか?
最初から管理会計・戦略会計の話だろ
38: (アウアウウー Sa19-F2J3) 2018/09/03(月) 12:20:34.43 ID:6Y9mhEDOa(1)調 AAS
トリクルダウンは無いと下痢が認めたからね
39: (ワッチョイ 055c-lx+3) 2018/09/03(月) 12:21:19.93 ID:sBVDhPu70(1)調 AAS
アベノミクス成功じゃん
40: (ワッチョイ 3da3-J7KC) 2018/09/03(月) 12:21:44.85 ID:5BWok9bj0(1)調 AAS
年金砲で株価つりあがてるから増えてるだけやろ
41(1): (ワッチョイ 1585-tpL7) 2018/09/03(月) 12:21:48.91 ID:7qPAuxnZ0(1)調 AAS
割合が減ってる訳じゃないから給与自体は上げてるな
42: (ワッチョイWW 1da2-0nHE) 2018/09/03(月) 12:22:23.29 ID:XZSmxi630(1/2)調 AAS
国がこれから66兆株売るの確定してんのに貯金するなってアホかと
43: サイト運営のため広告クリックお願いします (ドコグロ MMd1-qFth) 2018/09/03(月) 12:23:18.45 ID:1mZJmU4qM(1)調 AAS
インフレしないせいだろ
毎年5%インフレなら誰も内部留保なんてしないよ
44: (ササクッテロル Spf1-Mtff) 2018/09/03(月) 12:23:20.36 ID:HIJTrIk7p(1)調 AAS
そもそも株主の金だから従業員には関係ない
積み上がってる現生をどうするかは別問題
45: (アウアウカー Sa61-lQkG) 2018/09/03(月) 12:23:34.30 ID:Tw3q0IXza(1)調 AAS
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された
青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
46: (ワッチョイ 15b1-J7KC) 2018/09/03(月) 12:23:52.58 ID:3ppNCLVX0(2/3)調 AAS
少子高齢化だしデブレマインド消えてないしそりゃ貯めるよね
47: (スップ Sd03-wa/z) 2018/09/03(月) 12:24:10.80 ID:KPPEyHe3d(1)調 AAS
内部留保貯めすぎで糞みたいな家電しか開発できないの?
48: (ワッチョイ 15b1-J7KC) 2018/09/03(月) 12:25:16.49 ID:3ppNCLVX0(3/3)調 AAS
消費増税控えてるし五輪終わったら不景気確定してるし企業もそりゃ貯めるよね
49: (ワッチョイ 8330-fQSC) 2018/09/03(月) 12:25:41.36 ID:pzIHs8b/0(1)調 AAS
不必要に金を貯め込む老害と同じ
50: (ワッチョイW 8d47-kDJm) 2018/09/03(月) 12:26:01.24 ID:iwSBwCvI0(1)調 AAS
時代がよかっただけで入社できたゴミどもの退職金と企業年金だから
51: (アウアウカー Sa61-lsko) 2018/09/03(月) 12:26:07.59 ID:/expVtOma(1)調 AAS
企業存続のために運営資金に余裕を持っておくのは当然だろ?
無借金経営のトヨタの従業員の平均収入は高いし何が問題なわけ
52: (アウアウカー Sa61-rQJ5) 2018/09/03(月) 12:26:29.18 ID:6zX41c8ma(1)調 AAS
白人早く統治してくれーーーーー
53: (スッップ Sd43-uMEY) 2018/09/03(月) 12:26:51.52 ID:i/8XvC1Jd(1)調 AAS
>>41
内部留保の方は金額なのに給与は割合とかおかしいよね
金額が下がってたらそういう書き方するだろうから伸びてるんだろうな
54: (ワッチョイW a3b2-ajMe) 2018/09/03(月) 12:27:05.29 ID:iwZzFCIl0(1)調 AAS
利益を投資なり人件費に回さない結果が今の日本企業の惨状
55: (ワッチョイ 8dc6-tpL7) 2018/09/03(月) 12:27:27.12 ID:Y43px7uu0(1)調 AAS
法人税をさっさと上げろ
56: (ワッチョイ 2385-Mo9m) 2018/09/03(月) 12:27:58.33 ID:wRwXMXZz0(1)調 AAS
終身雇用が続く前提で、社会状況がリーマンショックのようなことが
起きて悪くなっても、自分達は一定の給料をもらえるようにするために
内部留保してるんだろ
西欧の福祉国家の国民は、貯金する感覚で税金を納めていると言うというが
日本のサラリーマンは貯金する感覚で内部留保を溜め込んでるんだろう
57: (オイコラミネオ MM21-ariP) 2018/09/03(月) 12:28:42.93 ID:ocd0odAnM(1)調 AAS
任天堂がえげつないんだよな
京都は本当に糞
58: (アウアウアー Saeb-1W7U) 2018/09/03(月) 12:29:29.61 ID:RGNBk7eJa(1/3)調 AAS
じゃあ446兆円分お札刷って国民にばらまきゃいいじゃん
インフレにもなるし
59: (スッップ Sd43-cKf+) 2018/09/03(月) 12:29:41.34 ID:4dyLRWKwd(1)調 AAS
法人税下げて個人税上げてんだから自民党としてはこれでいいんだよ
つまり国民としてもこれでいいってこと
60: (ワッチョイWW 1da2-0nHE) 2018/09/03(月) 12:29:44.59 ID:XZSmxi630(2/2)調 AAS
老人だって自分の子供や孫に迷惑かけないために貯めてるだけだからな
結局貧乏は悪生活保護は罪という考え方が国民に刻まれた結果なんだよ
貯金ゼロで老後に突入しても誰にも迷惑かけず楽しく暮らせるって洗脳しないと始まらない
61: (アウアウカー Sa61-aFP5) 2018/09/03(月) 12:31:14.94 ID:H7J2s3D0a(1)調 AAS
任天堂だけで一兆あるんやろ?😅
62: (スップ Sd43-5hib) 2018/09/03(月) 12:31:20.54 ID:DZ10kP/Ed(1)調 AAS
配当は上げまーす
給料は下げまーす
63: (ワッチョイWW 23a2-GW1d) 2018/09/03(月) 12:32:20.54 ID:uXhjzOkb0(1)調 AAS
これがトリクルアップだ
64: (ワッチョイWW 358d-HgUH) 2018/09/03(月) 12:34:40.68 ID:rI2yiBKV0(1)調 AAS
大企業の社員は一斉に辞めるべき
金だけ抱えてもどうにもならないって経営陣に教えなきゃ
65: (ワッチョイ b5d9-J7KC) 2018/09/03(月) 12:35:04.49 ID:rAwEh3860(1)調 AAS
ジャップ労働者は自ら過酷な仕事を選び最低の労働環境で働くことに疑問すら持たない奴隷種族だからな
66: (オイコラミネオ MM21-MAPY) 2018/09/03(月) 12:36:26.32 ID:tNUn5NlGM(1)調 AAS
そりゃ企業も絶対に売れない株の買い支えがいつまでも続くとは思ってないんだから貯め込むだろ
67: (オッペケ Srf1-4G2s) 2018/09/03(月) 12:36:55.13 ID:cWmnqdq2r(1)調 AAS
これがアベノミクスだ
68: (アウーイモ MM19-Y/nL) 2018/09/03(月) 12:37:14.10 ID:tho7GzTUM(1)調 AAS
・利益剰余金の額は、
2012年度末から 2017年度末の 5年間で 142兆円増えている(P.5)。
12年度末までの 10年間の増加額が 116兆円であったのに比べて、増加ペースが加速している。
・企業の現金・預金残高は、
2017年度末で 222兆円と、12年度末からの 5年間で 54兆円増加し、過去最高を記録している(P.8)。
仮に 1980年度からの長期平均が適正水準とすると、2017年度末時点ではおよそ 80兆円が過大ということになる。
年次別法人企業統計調査 概要−平成29年度−(金融業、保険業を除く)平成30年9月3日 財 務 省
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
69: (アウアウウー Sa19-Bq17) 2018/09/03(月) 12:37:38.94 ID:5GOvB16fa(1)調 AAS
うちは内部留保が増えまくってきたから
住宅手当を出そうか検討することを考えていなくもないみたいな噂が出始めたよ
70: (ワッチョイ a389-+TZu) 2018/09/03(月) 12:38:26.24 ID:+vf7tPwm0(1)調 AAS
消費する層に金渡さないから回らない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s