[過去ログ] 危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833] (623レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(2): (ワンミングク MM92-C226) 2018/06/19(火) 10:12:38.19 ID:/LzJM7jHM(1)調 AAS
こま
り
草
昔に比べたら短すぎるなあ
427: (ワッチョイ 4988-gvEZ) 2018/06/19(火) 10:14:51.95 ID:de3R/xqr0(1)調 AAS
脳トレでプレイヤーが賢くなったら続編を誰も買わなくなったという実績
428(1): (ガラプー KK6d-iv6Y) 2018/06/19(火) 10:17:20.72 ID:n9sUFZPMK(2/3)調 AAS
>>422スマホも持ってるけどどんなバカも使いこなせるなって印象しかない
なんで選民意識もつのか不思議でたまらない
最近のネットの発達で〜って言葉をみかけて?ともなる
それもガラケー時代からあった事を自慢したり
429: (ワッチョイWW c2a2-Os92) 2018/06/19(火) 10:18:18.74 ID:4ghGjokm0(1)調 AAS
>>426
同調圧力の方が強そうだけど知力低下で流行ってる部分はマジでありそう
430: (ワッチョイ 4d6e-m0US) 2018/06/19(火) 10:21:19.49 ID:Rc1DX/Ti0(2/2)調 AAS
仕事も文章も長ければ優秀と考えるのがジャップ思想だよね
431: (ワッチョイW dda2-bXbj) 2018/06/19(火) 10:22:01.42 ID:SlxMk1+Z0(1)調 AAS
手書きの文字を読めないっていうか頭に入って来ない人は増えたような気がするな
432: (ワッチョイ e5c6-m0US) 2018/06/19(火) 10:24:50.99 ID:PYpIinod0(2/2)調 AAS
〜文字以上書けとかいう作文問題の趣旨が分からん
簡潔にまとめて書かれた文章の方が便利じゃないか
433: (ワッチョイWW 49c6-MqIC) 2018/06/19(火) 10:24:58.34 ID:vg6IqLQF0(1/3)調 AAS
つか年寄り共のしゃべり方が冗長なんだよ
1つの文章にあれこれ詰め込むな
そんなんだから話してるうちになんの話をしてたっけ?となるんだよ
434: (ブーイモ MM6d-EEaP) 2018/06/19(火) 10:27:08.59 ID:FpqyrIo+M(1)調 AAS
>>28
筋肉と同じで負荷かけたほうがキャパが増えるんだと思うよ。何かをサボればその時点でキャパは減る。
435: (スプッッ Sdc2-6REC) 2018/06/19(火) 10:27:52.84 ID:Ci36TWeZd(1)調 AAS
最近はちょっとでも多数派主義っぽい文が一文あると以降の長文を読む気が無くなるわ
436: (ワッチョイ 794e-Pu+n) 2018/06/19(火) 10:29:20.24 ID:whW7P4vp0(1)調 AAS
レスの応酬もなくなった 書き捨てるだけ
437: (アウアウカー Sa69-GoYO) 2018/06/19(火) 10:30:53.17 ID:oRZ7Fe2Oa(1)調 AAS
2chも3行以上読めない低脳だらけ
438: (スッップ Sd62-igbT) 2018/06/19(火) 10:31:01.10 ID:uXDvmzJBd(1)調 AAS
小説が読めなくなった
439: (アウアウイー Sab1-0dxw) 2018/06/19(火) 10:31:32.06 ID:mSjqLvGla(1)調 AAS
よわそう
440: (ワッチョイ 4d56-pNJw) 2018/06/19(火) 10:32:02.45 ID:q5ghQ0gh0(2/4)調 AAS
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな
PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害
スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
441: (ワッチョイ 3161-8lRf) 2018/06/19(火) 10:38:48.36 ID:Aa1wjq8t0(3/3)調 AAS
>>428
外部リンク:i-be.jp
スマホ操作は教室開けるほど人集まるからな
そのうち俺らも他の事でIT順応した元小学生に馬鹿にされるようになる
442(1): (ワッチョイWW 49c6-MqIC) 2018/06/19(火) 10:39:13.71 ID:vg6IqLQF0(2/3)調 AAS
しかし、読み手に負担をぶん投げするスタイルはどうにかしたほうがいい
儒教の影響なのか詰め込み型教育の影響なのかは分からんが、俺の書いた文章を理解できないお前が悪いって当たり前に考えてやがる
お前に理解できない文章を書いた俺が悪いとは何故かならない
443: (ワッチョイWW 9985-P/8h) 2018/06/19(火) 10:39:54.30 ID:X+32mhql0(1)調 AAS
しゅごい、まま、うんみ
444(1): (ワッチョイWW e18a-N32N) 2018/06/19(火) 10:40:42.86 ID:68Zjum5n0(3/3)調 AAS
>>442
ネットの文章なんて分かるやつだけ分かればいい世界だろ
全員に理解させる文章なんて無理だよ
445: (JP 0Hed-Bw3Y) 2018/06/19(火) 10:41:58.65 ID:scbxi9gzH(1)調 AAS
俺が10年前2chで中卒レベルと言われてたのが
何もしてないのに自動的に今は扱いが大卒くらいになってるからな
周りが勝手に落ちてってくれたからラッキーだったわ
446: (ワッチョイ e589-KY3M) [age] 2018/06/19(火) 10:42:17.53 ID:6KRanQ/60(1/2)調 AAS
画像リンク
447: (ワッチョイ 4d56-pNJw) 2018/06/19(火) 10:43:53.32 ID:q5ghQ0gh0(3/4)調 AAS
Fランクの大学では、八画以上の漢字が書けない学生がクラスにいる 現代的階級社会の出現 [585341833]
2chスレ:poverty
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c5ch.net
2chスレ:bizplus
【大学】私立大も淘汰の時代、定員割れ「廃止」「転学」...07年に開校し15年に募集停止したケースも
2chスレ:newsplus
【大学】「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態
2chスレ:newsplus
【社会】「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済) [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©5ch.net [597533159]
2chスレ:poverty
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は 行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©5ch.net
2chスレ:newsplus
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©5ch.net [282165794]
2chスレ:poverty
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©5ch.net
2chスレ:bizplus
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c5ch.net [892054964]
2chスレ:poverty
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc5ch.net
2chスレ:newsplus
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c5ch.net
2chスレ:newsplus
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©5ch.net [597533159]
2chスレ:poverty
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c5ch.net [901679184]
2chスレ:poverty
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©5ch.net [434776867]
2chスレ:poverty
448: (ワッチョイ e589-KY3M) [age] 2018/06/19(火) 10:44:35.00 ID:6KRanQ/60(2/2)調 AAS
読点ぐらいつけろや!と思う文は、かなり増えたな
本当に読みにくい
449: (ワッチョイWW 49c6-MqIC) 2018/06/19(火) 10:45:50.42 ID:vg6IqLQF0(3/3)調 AAS
>>444
分かる奴だけ分かればって目的の文章ならそれでいい
ただ、理解してもらいたい相手に理解されてない時に、お前の読解力が足りないと書き手がぶん投げることがよくある
ネットに限らずな
450: (ワッチョイ c66e-JcM/) 2018/06/19(火) 10:46:29.99 ID:4wJVl9+E0(1)調 AAS
5ちゃんもソース読まないのは当たり前でアホがスレタイに釣られ放題だしな
それを指摘しても誰もレス読まないから延々と釣られてるしつまんなくなったよ
451: (ワッチョイWW 8185-68eW) 2018/06/19(火) 10:49:15.93 ID:uz4FYX7d0(1/2)調 AAS
よ一し父さんスマホで手書き入力するぞ―
452: (ワッチョイW 4202-ccFr) 2018/06/19(火) 10:56:09.00 ID:MehziSoJ0(1)調 AAS
つーか、長文読めない奴多すぎるだろ
ジジイでも若いのでも
10行以下にまとめたメールの中に
質問が2個入ってると、片方の質問の答え帰ってこない率が高い奴が結構いる
おまえ、よくそんなので有名企業入れたなっての多すぎだろ
読解力ゼロなのを全体に
確認したい事が2個あります
1 ○○はXXですか?
2 XXの場合△はどうしますか?
こうやって書いても、○○の場合はXXXで間違いありませんとしか
帰ってこない某日本人で知らない奴居ないんじゃないかと言う
メーカーの部長様
洋菓子屋の規格のBBA、和菓子屋のジジイ
こういう奴に限ってメールじゃやり取りの回数増えて面倒だから電話すると
メールにしろと言いやがる
453: (ワッチョイ bea2-BQKd) 2018/06/19(火) 10:56:56.14 ID:gQm9G5jO0(1)調 AAS
ゲーム脳みたいな話だろ
454: (ワッチョイ 42a2-m0US) 2018/06/19(火) 10:59:21.31 ID:+jZNuCzD0(1)調 AAS
>>36,43
ネット使って自分が賢くなったと思ってる典型例
この手の馬鹿は本当に厄介だわ
455: (ワッチョイ 4d56-pNJw) 2018/06/19(火) 11:05:38.40 ID:q5ghQ0gh0(4/4)調 AAS
スマホ信者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。
googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。
5chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。
巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
スマホ依存者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうスマホ依存者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い>>422
昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はスマホ依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。
テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c5ch.net [465978266]
2chスレ:poverty
まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
2chスレ:poverty
【悲報】 Twitterリベラル、もう間にあわないと悟る 「今の若い子は、みんな電車とかでまとめサイト見てる。もうダメだぁ(絶望)」 [989661427]
2chスレ:poverty
【悲報】ネトウヨ中学生 旧速で真実に目覚めてしまう [854554241]
2chスレ:poverty
電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]©2ch.net [251772464]
2chスレ:poverty
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
2chスレ:poverty
456: (アウアウウー Saa5-ZEIq) 2018/06/19(火) 11:12:42.50 ID:zcPTqKlOa(1)調 AAS
現実
あのね〜あれがそうそうこーなって、
何が言いたいのかわからん
457: (ワッチョイWW e56e-TlU5) 2018/06/19(火) 11:12:43.21 ID:dn5PagjO0(1)調 AAS
やべーとおもって小説音読するようにしてるわ
高速で読むとなんか脳にいいんだろ?
458: (ワッチョイ 7112-Bw3Y) 2018/06/19(火) 11:14:51.63 ID:SFIivTUP0(1)調 AAS
分かる
自分の読みたいものだけ読む癖がついてるから
何かの勉強するときに小難しい文章読むのが凄く苦痛だわ
459: (ガラプー KK6d-iv6Y) 2018/06/19(火) 11:16:20.64 ID:n9sUFZPMK(3/3)調 AAS
スマホたちあげた時に、2ちゃんまとめとアベマのしつこい宣伝にイライラしたの思い出した
あとガラケーでググる時とスマホだと順番変わるんだね
出る記事も
460: (ドコグロ MM61-7VGy) 2018/06/19(火) 11:21:59.22 ID:uW2cHR2hM(1/2)調 AAS
>>426
おまえらの10年前「ひっくり返るよ。ミクさんお願いします」
461: (ドコグロ MM61-7VGy) 2018/06/19(火) 11:24:15.41 ID:uW2cHR2hM(2/2)調 AAS
janeアプリはいつも誤レスするなあ
5chはやっぱパソコンやな
462: (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 11:38:02.71 ID:yiKj+5jXM(1/9)調 AAS
ある簡単な調べものに対してジジババ(高卒)は「ググってみたけどわからない」というのはまだ理解できる、が今の大学生でも同じ答えが返ってくるという話を聞いて戦慄した
広告過多で惑わされてるのか、ただ単に読解能力がないのか
463: (スッップ Sd62-b1fs) 2018/06/19(火) 11:51:28.70 ID:xmV9Mon1d(1)調 AAS
は
わ
わ
464: (スップ Sdc2-rv+i) 2018/06/19(火) 11:53:03.59 ID:T4JteBGWd(1)調 AAS
アホウヨまんまじゃん
465: (オッペケ Srf1-uwF/) 2018/06/19(火) 12:18:36.71 ID:jxhAHdpUr(1)調 AAS
おりゅ?
466: (ワッチョイWW e185-q5rG) 2018/06/19(火) 12:20:23.58 ID:mjn6jTuY0(1)調 AAS
>>394
句読点付けるだけで煽られたりするのに文章力なんて身につかんだろ
467: (ワッチョイ 42d7-m0US) 2018/06/19(火) 12:21:24.37 ID:GNmQAFOD0(1/2)調 AAS
発光ディスプレイって見たことが記憶に残りづらいよな
電子ペーパーが早く発達しないと解決しないわ
468: (ワッチョイ 42d7-m0US) 2018/06/19(火) 12:22:21.57 ID:GNmQAFOD0(2/2)調 AAS
>>394
滅茶苦茶な文法で書いても誰も指摘しない時点で糞
永遠(笑)
469(2): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 12:26:01.55 ID:e1A7nynn0(1/9)調 AAS
>>70
プロの編集者がいるのは文明社会の証だったのに
インターネット社会はそれに逆行してきたからな
ゴミコンテンツばかり出してきた出版業界にも責任があるが
470: (ワッチョイW 715f-2ITt) 2018/06/19(火) 12:28:17.19 ID:jimNyyKE0(1)調 AAS
たしかにお前らに伝えたいこともっとあるけど長いとどうせ読まねえから三行以内でって自制心働かせてるわ
471: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:33:00.76 ID:Pg7UALPh0(1/15)調 AAS
>>1
日本人1億総白痴
最近の嫌儲板も
ここ2〜3年でやってきたリアルの馬鹿ガキ白痴ゆとりアフィチルサイコ野郎が増えて、雰囲気が変わったしね
472(1): (ワッチョイWW 4285-RZvH) 2018/06/19(火) 12:33:04.21 ID:FFUZNLa40(1/5)調 AAS
>>469
出版社の怠慢も大きいな
既得権益化してそれを嫌う人を産みすぎた
473(1): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 12:35:26.00 ID:e1A7nynn0(2/9)調 AAS
長文を読みづらいスマホの普及は、出版社や新聞社にとっては
長文が読みやすい紙の新聞や書籍の売り上げを増やすチャンスだったのにな
474: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:35:44.20 ID:Pg7UALPh0(2/15)調 AAS
SNSが登場し、近年はさらにスマホとスマホ用のアプリ・SNSコンテンツが蔓延したせいで
ネットの精神文化の退廃、衰退、白痴化がスピードが上がった感じ
それがさらに現実世界にフィードバックして悪循環
475: (ワッチョイWW 4285-RZvH) 2018/06/19(火) 12:39:42.28 ID:FFUZNLa40(2/5)調 AAS
>>473
ところが霞が関文学のように変な言い回しとか存在するからなあ
日本語は結構面倒くさいんだよね
476(3): (オッペケ Srf1-0bPl) 2018/06/19(火) 12:40:20.43 ID:DadLGQhrr(1)調 AAS
>>386
こういう相手の文脈を無視した情報発信ってのもネット時代の傾向な気がするわ
だから長文書く意味が無くなってる
477(2): (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:40:27.54 ID:Pg7UALPh0(3/15)調 AAS
5ちゃん嫌儲も、今や書き込みの8割はスマホだからな
それによってAAを作る技術も、貼る文化も廃れ
長文が減ったから、深い意見のやり取りが無くなり
ツイッターのような短文なレスや、ロボットみたいなミームや同調パターンのやり取りに終始し、コミュニケーションが幼稚化している
478(1): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 12:41:16.70 ID:e1A7nynn0(3/9)調 AAS
素人がインターネットで情報を発信する意義はどこにあるのか
最近よく考えるようになった
意義があったのはイラストや動画くらいだろう
479: (ワッチョイWW 4285-RZvH) 2018/06/19(火) 12:41:53.21 ID:FFUZNLa40(3/5)調 AAS
>>477
AAはスマホ普及前から投稿バイト数年増えるので制限しまくりやん
スマホでコピペしにくいのもあるけど
480: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:42:00.82 ID:Pg7UALPh0(4/15)調 AAS
>>476
言いたい事、凄く解かるよ(´・ω・`)
481(1): (ワッチョイWW 4285-RZvH) 2018/06/19(火) 12:43:21.71 ID:FFUZNLa40(4/5)調 AAS
>>478
発信基準は個人に任せられてるからなあ
インスタの発信とか見てるとユーザーには恩恵がほぼなくビッグデータとして扱う人らだけに意味があるように見える
482(1): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 12:44:19.43 ID:e1A7nynn0(4/9)調 AAS
>>481
得意分野しか発信しないというスタンスが必要だと思う
483(1): (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:47:14.94 ID:Pg7UALPh0(5/15)調 AAS
>>476
だから最近の5ちゃん、嫌儲でも、疲れるのよね
アスペとか白痴がレスしてくると、もうそれだけでゲンナリして気疲れする(´・ω・`)
昔は、何を言わずとも自分で考えられて相手の意図を読み取ろうとして話をすり合わせようと努めてくれる人が居たから
会話が比較的、円滑だったんだけどね
今はアスペとか、その先に敷衍するものも無くただ単に自分の薄っぺらい反論を相手にぶつけたいだけの奴とかが多いから
実になるものが無いし疲れる
484(1): (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 12:47:15.35 ID:yiKj+5jXM(2/9)調 AAS
>>477
AAに関してはコミニュケーションの幼稚化という意味で時代を先取りしてたような
485(2): (ワッチョイWW 4285-RZvH) 2018/06/19(火) 12:47:27.93 ID:FFUZNLa40(5/5)調 AAS
>>482
ウェブサイト時代はそうだった
ブログの登場でスパム記事が増えた
ツイッターなどで更に検索汚染が進み
スマホの普及後インスタ等で異世界に
つーかインスタ映え追っかけてる奴らって人間に見えないんだよな
SF映画に出てくる洗脳受けた同じ行動する奴らと変わらない
486(1): (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:53:20.25 ID:Pg7UALPh0(6/15)調 AAS
>>484
あなたが想像しているAAは、一行AAや小さいAA?
僕が想像して、前提として語っているのは大きいAAだけど
短文のやり取りって、こういう風に前提の認識のズレや齟齬が出るんだよね
或いは、短文故に一部分のみを抜き出す形となってしまい、そうなる
その修正が出来ないまま会話が進んでしまうから、変になってしまう
そういうものが長年積み重なることで、使っている人間が漸次劣化する
まさにこれが、スマホの短文の弊害だね
ところで、僕、昔よく大きなAAを手打ちで作ったなぁ(´・ω・`)
487: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:55:12.75 ID:Pg7UALPh0(7/15)調 AAS
>>485
>つーかインスタ映え追っかけてる奴らって人間に見えないんだよな
>SF映画に出てくる洗脳受けた同じ行動する奴らと変わらない
言いたい事、凄く解かる(´・ω・`)
488: (ワッチョイWW 6212-QyXK) 2018/06/19(火) 12:55:27.55 ID:Le1fbPF20(1)調 AAS
はい
489: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 12:57:10.24 ID:Pg7UALPh0(8/15)調 AAS
今は、YouTubeも視聴も、5ちゃんの書き込みも、80%がスマホ
だから恐ろしいし、これから問題はより深刻になっていくだろう(´・ω・`)
490(2): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 13:02:21.88 ID:e1A7nynn0(5/9)調 AAS
個人が情報を発信できる限界は新聞や雑誌の投書欄だと思う
むかしの新聞や雑誌はイラスト投稿も受け付けていて
イラストSNS日本最大手のpixivみたいな役割を担った
編集者がよいと思わないと採用してもらえないから
投稿者のレベルが高かった
491(3): (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:03:53.88 ID:yiKj+5jXM(3/9)調 AAS
>>486
いや大きさは問題にしてないよ
AAも短文定型レスも同じでコピペして使いまわすものって言いたいのだけれども、何か?
俺も某板part3000超のAAを大量に使うスレの住人でしたけど2010年くらいからあからさまに人減ったね
今じゃもうしたらばの避難所にしかない
492(2): (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:11:26.55 ID:yiKj+5jXM(4/9)調 AAS
>>490
昔なら家庭の食卓時に、井戸端会議で、仕事の休憩時にしてたような雑談がネットによって漏れ出してるだけだと思ってるけどそれって制限されるべきようなことなの?
今でも共感を得るものはバズるじゃない
投稿欄に載るのと何が違うの?
493: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:12:41.25 ID:Pg7UALPh0(9/15)調 AAS
先日、「自民党の選挙関連のツイートの殆どは、botによる、自民党への批判者への攻撃に関するものだった」 というニュースがあったけど
今の、スマホで、インスタ映えだの
ツイッターやソシャゲで同じ方向を向いて、同じような白痴な短文やミームを重ねて共有し合って
流されるままステマされた同じアニメや漫画を見て
同じような価値観で同じような行動・マウントに腐心してそれを繰り返している人達って
家畜とか、生身のbotとか、ゾンビみたい(´・ω・`)
>>490
画像リンク
能力の無い奴、つまらない奴、モブキャラの様な凡人、本来力を持つべきではない小者
これらが、ネットによって、分不相応な力を簡単に手に入れて、簡単に発信できるようになったことの悲劇だね(´・ω・`)
昨今の嫌儲で言うなら、Beを使って嫌儲板を私物化して暴れまくりの ち〜ん(上野結花) や 馬鹿フェミ♪アイコンBe: 255920271 みたいなもの
よく言われるけど、2000年前後あたりまでの民間利用初期インターネットは
まだ一定レベルの教養や知性、財力がある人が使っていた世界だったから
今のように白痴、DQN、馬鹿な大衆が入る余地が無く、快適だったね(´・ω・`)
494(1): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 13:16:08.18 ID:e1A7nynn0(6/9)調 AAS
>>492
>投稿欄に載るのと何が違うの?
編集者の有無
495(1): (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:19:54.34 ID:Pg7UALPh0(10/15)調 AAS
>>491
しかし、昔のAAって
使い回す中にも、自分達で考え、作り、改変し、創作するクリエイティブ性があったじゃない(´・ω・`)
2006年のやる夫、やらない夫あたりをピークに、それも下降気味になって行ったけどね
あと、そういうやたら相手にケンカ腰に攻撃性を向ける態度も、ツイッターの様な短文ではトラブルの原因になりやすいと思うね
「言葉足らず」 と 「ちょっとした相手に対する幼稚な『やりかえし』『イヤミ』といった悪意」 + 「使い手の知的・精神的な人間性の未熟さ」 が
高速でやり取りされる場、即時の拡散性、短文、故に
トラブルを修正する機会を逸し、トラブルが大きくなって収拾がつかなくなる(´・ω・`)
496: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:22:05.53 ID:Pg7UALPh0(11/15)調 AAS
>>491
そして、>>1のテーマにもあるように
そういった中で、スマホで短文しか扱えなくなった人間が溢れるとどうなるか…
その点は、想像力を充分に働かせて貰えば、きっと、解かることだろう(´・ω・`)
497: (スプッッ Sd62-gLCG) 2018/06/19(火) 13:23:06.17 ID:kxz2CZeKd(1)調 AAS
おまんこまんほーる!
おちんこちんほーる!
498(1): (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:23:45.83 ID:yiKj+5jXM(5/9)調 AAS
>>494
>>492一個目の?にも答えて
499: (ワッチョイWW 31ed-l11B) 2018/06/19(火) 13:24:18.92 ID:AbbgW3r50(1/2)調 AAS
IIJmioだけど規制されると専ブラでの5ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
IIJmio 366MB超えた場合
画像リンク
イオンモバイル
画像リンク
DMMモバイル
画像リンク
mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる5ちゃんも完全に出来ない速度規制です
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
44レスはOK
画像リンク
画像リンク
最も軽い部類の5ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
500: (ワッチョイWW 31ed-l11B) 2018/06/19(火) 13:24:34.89 ID:AbbgW3r50(2/2)調 AAS
続いてニュー速報+を勢い順に読み込みテスト
画像リンク
これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に5ちゃんも出来ない速度規制だね
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
501: (ワッチョイ d24b-SnO3) 2018/06/19(火) 13:24:52.73 ID:KUkRfjHX0(1)調 AAS
人類の知能レベルが急激に低下中 親世代に比べ現世代のIQは7ポイント低下 200年後には全員池沼化するらしい [355664211]
2chスレ:poverty
502: (ワッチョイWW 31eb-l11B) 2018/06/19(火) 13:25:07.11 ID:dGVca2Ew0(1/3)調 AAS
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます
外部リンク[info]:goo.gl
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
503: (ワッチョイWW 31eb-l11B) 2018/06/19(火) 13:25:22.50 ID:dGVca2Ew0(2/3)調 AAS
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことは一度としてありません
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えないのです
これを客に公表せず契約させて、
勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MBです
504: (ワッチョイWW 31eb-l11B) 2018/06/19(火) 13:25:38.63 ID:dGVca2Ew0(3/3)調 AAS
たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160円払えw
IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…
自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社
505: (アウアウカー Sa69-/i5v) 2018/06/19(火) 13:26:09.81 ID:Lwf7ciDUa(1)調 AAS
確かにここでも少し長いレスに煽りとかじゃなく純粋にキレてる奴がたまにいるよな
それも俺が書くような駄文じゃなくて理路整然としているものに対してさ。
多分そいつはこの>>1で書かれてる奴なんだろうな
506: (ワッチョイW 2ec6-Gy0m) 2018/06/19(火) 13:41:29.87 ID:2K/PE1GD0(1)調 AAS
アメマ〜
507: (ワンミングク MM92-BXdD) 2018/06/19(火) 13:44:21.05 ID:7qvgHJIjM(1)調 AAS
2歳って
508(1): (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:44:42.51 ID:yiKj+5jXM(6/9)調 AAS
>>495
AAをクリエイティブする人がいる、手作り漫画やパワーワードをクリエイティブする人がいる
AAコピペを繰り返す人もいる、定型短文を繰り返す人もいる
今も昔も大して変わんねえじゃん
きみはケンカするのが怖いのかい?
2ちゃんが元祖便所の落書きだと学校で習わなかったの?
知能低下?思考能力壊滅?意思疎通不能?上等じゃないか!
そうさここは犬の肛門にも劣る汚ねえ便所さ!
この不毛な議論()を大いに楽しもう!!!
509: (ワッチョイW 6e9a-tsDs) 2018/06/19(火) 13:45:04.43 ID:NbNnmbjv0(1)調 AAS
せめて3歳児レベルでいたい(´・ω・`)
510: (ワッチョイ 2e9c-m0US) 2018/06/19(火) 13:45:46.04 ID:jgqxEgpt0(1)調 AAS
うんこちんちん
511: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:47:27.50 ID:Pg7UALPh0(12/15)調 AAS
>>491
あと、あれだね コピペも同じ
今、5ちゃんねるって昔の様な長文コピペ、今は規制が掛かっているし
先述したように5チャンネルのユーザーは今は、80%がスマホからだから、だいぶ姿を消したけど
その長文コピペ
>>1 のテーマに挙がっている 「スマホ」 で 「短文」 となると、そもそも貼る事自体が出来ないわけだね
じゃあ、それが今どうなったかというと、コピペの短文化
例を挙げると、皆が口を揃えたように同じ方向を向いて 「ツイッター」 で 「バルス!」 とか
ツイッターだと機能的に使用が出来ないから当然だけど
じゃあ、そこで醸成・生産されたスマホ短文白痴脳たちが、5ちゃんねるに来て長文コピペをするかって言ったら、そうじゃない
何故なら、使い手そのものが >>1 のテーマにあるような劣化白痴状態になっちゃっているからね
一部のステマや扇動者がキャッチーなワードをネットに 「流行」 させれば、あとは白痴なゾンビどもが勝手に 「バズる」
今の嫌儲も住民が劣化がしていることで知られているけど
使い手の80%がスマホの5ちゃんねるにも、そういう連中がたくさん流れ込んできて増えているから
こういった同じ方向を向いて皆で短文連呼する住民がここ数年で猛烈に増えたね
長文コピペは、作る方も使う方も改変する方も、その長文に応じてそれを扱う能力が必要だが
スマホ白痴用の短縮化された短文コピペは、短文しか扱えないように知能が劣化した物でも扱える
つまり何が言いたいか、だいたい解かってもらえると思う(´・ω・`)
512(1): (アウアウカー Sa69-5gQY) 2018/06/19(火) 13:48:05.00 ID:Slo3MdEQa(1)調 AAS
もはや日常の延長だからな、日常の会話でも話し長いと最後まで聞いてられんし頭に入ってこんだろ
513: (オイコラミネオ MM75-s3se) 2018/06/19(火) 13:49:00.13 ID:8/bQ2AOLM(1)調 AAS
オデ メシ クウ
514: (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:49:39.43 ID:yiKj+5jXM(7/9)調 AAS
結論を言わないあたりがカス!逝ってよし!
515(1): (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 13:49:43.10 ID:e1A7nynn0(7/9)調 AAS
>>498
家庭の食卓時や井戸端会議、仕事の休憩時にしてたような雑談には
不特定多数に発表するにはグロテスクな内容のものも多かった
そんなレベルの雑談がやり取りされているのがTwitterなのだよ
516(1): (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:51:30.33 ID:Pg7UALPh0(13/15)調 AAS
>>508
ああ
あなたが、そういう煽りをしたり悪意の態度を取られるのでしたら、ごめんなさい(´・ω・`)
煽り合いは建設性が無いので、残念ですが、そういう人とは議論はできません
あなたに話しかけた私が間違いでした
517: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:52:37.01 ID:Pg7UALPh0(14/15)調 AAS
>>512
なんか言いたい事、解かる(´・ω・`)
518: (アウアウエーT Sa4a-Bw3Y) 2018/06/19(火) 13:53:43.10 ID:USFqfDsLa(1)調 AAS
今の老人世代より頭いいと思うけど
519: (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:57:11.55 ID:yiKj+5jXM(8/9)調 AAS
>>515
うんうん
それが「制限されるべき」という命題に対してどのように帰結するの?
グロいものは他人に見せちゃならん!だけでまさか終わるわけないよね
520: (ワントンキン MM92-+Qyy) 2018/06/19(火) 13:58:10.49 ID:yiKj+5jXM(9/9)調 AAS
>>516
いや答えてもらおう
キチガイに付きまとわられるのもSNSの醍醐味だからな
521: (ワッチョイ 9985-RC1I) 2018/06/19(火) 13:59:15.78 ID:Pg7UALPh0(15/15)調 AAS
YouTubeとかツイッターも、厳しく規制して、BANも容易になり、それも増えた
5ちゃんねるも規制が増えた
でも、それはしょうがないわね
使う方の人間の精神性が、こんなに未熟なんだから
「表現の自由」と称した蛮行は、力で潰して規制を掛けるしかない
自縄自縛なれど天に唾したのは自分たちなのだから、しょうがないね(´・ω・`)
522: (ワッチョイ c66e-Bw3Y) 2018/06/19(火) 14:00:21.32 ID:Wtt9YXZ10(1)調 AAS
歩きスマホやるレベルで中毒になると
誰かとぶつかった時も相手が悪いとか運が悪いとしか考えられなくなるほど馬鹿になるもんな
前見てないからぶつかるって常人の思考を失ってる
523(1): (ワンミングク MM92-X/D+) 2018/06/19(火) 14:52:04.67 ID:1ao+WNlIM(2/2)調 AAS
ニートで座りっぱなし寝転がり続けて体力は20代後半ながら50代と変わらず
スマホて知能は2歳児に
お前らどうするの?
524: (ワッチョイ 4dc4-m0US) 2018/06/19(火) 14:59:00.72 ID:azPQOXgY0(1)調 AAS
>>523
ろくに運動もしてないと実年齢より体力が大幅に落ち込むのは確かだろうな
まぁ、それも悪いことばかりでもない
今問題になってる氷河期メインの高齢ヒッキーニートとかも40代
普通に生活してても40代の半ばとかになると体力落ちて
引きずられるように集中力も持続できずに決断力も落ちる
よく「行き詰まったニートが暴れだして社会不安が増すぞ」というやつが嫌儲にいるけど
このおかげで反社会的なことをしたくて思い立っても結局実行出来ないパターンは
大いにあると思う
こういうのを不幸中の幸いというのかな
525: (アウアウカー Sa69-CCZe) 2018/06/19(火) 16:03:32.92 ID:yskrF5Zea(1)調 AAS
2歳児だと微妙な年頃だから1歳未満にしてくれ
526(1): (ワッチョイW 8285-7vnl) 2018/06/19(火) 16:14:24.76 ID:g3AeWEkn0(2/2)調 AAS
自分達は賢いつもりで上から目線でアスペ丸出しの文書いてる奴らばかりで笑うわ
527: (ワッチョイ c2e7-Bw3Y) 2018/06/19(火) 16:20:36.74 ID:y4x92t+Y0(1)調 AAS
>>324
ワロタ
528: (スプッッ Sdc2-44oS) 2018/06/19(火) 16:23:56.36 ID:bBZ0xVIxd(1)調 AAS
>>483
死ねアスペに
ゃ
529: (ワッチョイ 6e67-Bw3Y) 2018/06/19(火) 16:25:26.55 ID:5UINlH1e0(1)調 AAS
読み聞かせが大事らしい
小3ぐらいまで読み聞かせはやった方がいいらしい
530: (ワッチョイ 49a0-jgxh) 2018/06/19(火) 16:27:26.51 ID:cIqYCsRe0(1)調 AAS
言語能力の乏しい猿までもがネットに入り浸るようになったっていうのも要因の一つだと思う
531: (ワッチョイW 9d30-FYTB) 2018/06/19(火) 16:31:20.96 ID:mGeJCofq0(1)調 AAS
人狼やってるからセーフだな
532(1): (アウアウアー Sad6-l11B) 2018/06/19(火) 16:42:52.02 ID:gTd2Uyz5a(1)調 AAS
>>469
出版物の劣化のほうが酷い
ネトウヨ本とか低知能向けの本ばかり
しかしネットもアフィの反落でアフィ形式で書かれた滞在時間ひたすら伸ばすだけで中身0のブログが検索上位に張り付く
専門書くらいしか読むものなくなってる
533: (アウアウエー Sa4a-P+NQ) 2018/06/19(火) 17:01:37.45 ID:dw2jeelGa(1)調 AAS
普通に会話はできるのに説明書が理解できない人とか普通にいるから、スマホ依存と読解力の低下は無関係だ
特に本が嫌いで普段読まない人は長文が読めずに言語能力がほとんどない傾向が高い。アホの子ってわけではないので、会話して実演しながら教えれば理解はする。長い文=難しいから嫌という先入観が理解を拒んでるだけだろう。
携帯電話が登場する以前から社会には無数に長文が読めずに言語能力が幼児レベルの人がたくさんいた。近年、老いも若きもバカも天才も、万人がスマホ使うようになってそれが顕在化しただけの話で、スマホが脳機能をダメにしてるわけじゃない。
ただ、成長段階への脳の影響は確実にあるだろう。ネットを外部記憶装置として使うと脳には情報を引き出す方法とインデックスしか残らないことになるからIQとかはガクッと下がるだろう。
さらに今後、AIの実現後は情報処理や演算も外部委託することが増えるだろうから、ネットから切り離されると何も分からない何もできないという人間が増えるだろう。
実際俺もコンピュータ機器に任せきりにしてるから漢字もほとんど書けなくなったし暗算もほとんどできない。コンピュータを使いこなす代償としては妥当なとこだろう。コンピュータの悪魔に魂を売った人々が今高度なプログラム作って社会を支えてるんだしな。
534: (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 17:07:30.08 ID:e1A7nynn0(8/9)調 AAS
>>532
政治家は図書館の利用を呼びかけるべき
国権の最高機関である国会が図書館を持っている意味は大きい
535(1): (ラクッペ MM61-pvX8) 2018/06/19(火) 17:08:39.60 ID:nn1KW6DyM(1)調 AAS
だからSNS狂いの若モンは略称語や訳の分からん造語使ってるのか
ネラー語も好んで使ってるしあいつら
もしかして2ちゃんねらーはこいつらの先駆けだった?
2ch依存による言語能力の低下だったのか
536: (ワンミングク MM8d-FHuY) 2018/06/19(火) 17:15:07.40 ID:6LcyYDTlM(1)調 AAS
>>1
画像リンク
画像リンク
画像リンク
外部リンク:www.chichi.co.jp
画像リンク
537: (ワッチョイ 4280-Hvr/) 2018/06/19(火) 17:29:51.76 ID:BTx4iMpA0(1)調 AAS
長文読めないってまんまねらーと同じやん
逆コナンっぷりにも程があるよ
538: (アウアウウーT Saa5-m0US) 2018/06/19(火) 17:50:53.15 ID:x4Im1yG7a(1)調 AAS
どうすれば治るの?
最近注意力散漫すぎてヤバい
539: (スップ Sdc2-YUax) 2018/06/19(火) 18:01:53.24 ID:e4KJFOeTd(1)調 AAS
ソクラテス「文字ができてから人は考えることをしなくなった。文字使うな」
ショーペンハウアー「本読んでいる間は自分で考えてない。本読むな」
どうしたらええねん…
540: (ドコグロ MM0a-7VGy) 2018/06/19(火) 18:34:30.43 ID:dBtMS/BIM(1)調 AAS
人は狩りで獲物をとるため動くものに注目する性質がある
ディスプレイ文字は動くから思考が中断されじっくり考えられなくなる
541: (ワッチョイ 9985-jgxh) 2018/06/19(火) 18:37:42.01 ID:e3oxC8ND0(1)調 AAS
>>535
最初期以外は「長文使うなクソが」な傾向な2ちゃんは普通に一役買ってると思うぞ
542: (アウアウカー Sa69-JP4+) 2018/06/19(火) 18:51:17.33 ID:zsWlSj6va(1)調 AAS
>>419
10の内それに当てはまるものなんて1つあればいいほうだろ
543: (ワッチョイ 9985-uYXe) 2018/06/19(火) 19:04:14.13 ID:KJheXh7c0(1/2)調 AAS
>>43
アルトゥール・ショーペンハウエルの「読書について」でも読んだ方がいいんじゃないかな?
このスレやソースが言ってることにを昔から言ってる本だぞ
情報過多は自分でモノを考える力を奪うってね
544: (ワッチョイ 9985-uYXe) 2018/06/19(火) 19:07:57.65 ID:KJheXh7c0(2/2)調 AAS
勉強するなり調べるなりに際して低劣な情報でもそれを反面教師とすることは出来るが
人間の時間は80年程度しかないからな?
超大量の情報を才覚もって峻別せよと言うだけなのは精神論や根性論の域になるんだよ〜〜
545: (ワッチョイWW 06b7-b1ua) 2018/06/19(火) 19:10:43.15 ID:CYsWQ4910(1)調 AAS
ショーペンハウワーも相当な読書家なんだろうな
546: (ワッチョイ ed30-jgxh) 2018/06/19(火) 19:23:20.63 ID:jAe7SH9n0(1)調 AAS
3行しか読めない奴を病気認定したがるのはわかるけど世の中それすら苦痛に感じる奴がわんさかいるからな
要点だけ言えおじさんなんかまさに典型
547: (ワッチョイ 9985-PCgz) 2018/06/19(火) 19:23:23.21 ID:brsjYOcc0(6/6)調 AAS
>>526
お前みたいなやつとかそもそもスレを開かないやつもいるからこのスレに思考を落とせる時点でレベル高いよ相対的に
548: (ワッチョイ 9985-m0US) 2018/06/19(火) 19:53:07.40 ID:8GkJHC770(1)調 AAS
>>67
ちがうよ
朝鮮にはない文化だからネトウヨが異常にこだわってただけ
実際にハングルに句読点概念があるかはしらん
549(4): (ワッチョイ 41b2-m0US) 2018/06/19(火) 20:01:43.56 ID:GoC+HMFo0(1)調 AAS
ネット上の短文ですら文意を読み取れずに明後日の方向に噛み付いてる人が多いからな
特にツイッターが酷すぎて日本中のアスペが大集合してるのかと思ってたけど、これ見る限り違うな
画像リンク
今の日本の若年層の3割は文章を「読んでも理解できない」状態で社会に出てる
色々と腑に落ちてしまうし、今後の社会を考える上でもかなりきつい現実
550: (アウアウウー Saa5-LNNq) 2018/06/19(火) 20:27:14.02 ID:NLxRdTGaa(1)調 AAS
ネトウヨの読解力見ればわかる
まとめの見すぎで頭萎縮しとる
551: (ワッチョイWW 4602-TlU5) 2018/06/19(火) 21:27:12.76 ID:lj/iRObc0(1)調 AAS
学術書とか論文読んでると目が滑って内容が頭に入って来ない事がある
普通の本や新聞はどれだけ流し読みしてたんだろう
552: (ワッチョイ 3ed7-4dYe) 2018/06/19(火) 22:29:13.97 ID:e1A7nynn0(9/9)調 AAS
ゲーム脳のようにこの手の問題は若者への影響ばかりが言われてきたけど、
スマホの普及で全世代の問題と認識されるようになったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.333s*